« マフラー | トップページ | 足置き »

2009年12月 3日 (木)

心配

 
 
 

過去記事で、ケンとリュウが傘が嫌いだという

話を描いたが、

自転車通学のメイは、レインコートが嫌いだ。

 
 
 

1231

 

 

 

たぶん、雨が降るかもしれないという

用心深い行為がとてもはずかしいようだ。

なのに、今朝…

 

 

1232

1233

 

 

まだ降っていないのに、レインコートを着るという

屈辱をメイに与えてしまった。

 

 

 

しかもその後

雨が降らなかった\(;゚∇゚)/

 
 
 

 

「大丈夫だから。」と、子どもに言われても

親の心配はつきない。

特に思春期の頃は、自分のことを心配する親が

とても鬱陶しいようだ。

こんな些細な事でも、母への信頼感が

失われていくのかもと、曇り空を見上げる。

 

 

 

↓同じく曇り空を睨むメイにワンクリック♪

123bana

 

 

↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

1

「トーキング」にお悩み相談が寄せられました。

実母から繰り返し繰り返し呼び出されて

嫁ぎ先からかけつけるshihoさん。

「なんだか涙が、出てしまう」という

そのお悩みに、だれか救いのコメントをーー!

 

 

↓「バニラと抹茶の甘い生活」絶賛発売中!

Cmn_bnr_amaiseikatu_ama_2

| |

« マフラー | トップページ | 足置き »

コメント

私も高校生の時バス停まで自転車だったのですが、
雨の日のカッパOr傘のことでは、
よく母と言い合いになりました。

カッパを着ていけという母の言うことを、
どーーーーーしても聞きたくなくて、
(もう、「言うことをききたくない」という
 小学生レベル・・・(汗))
ずぶぬれになってバス停に到着しました(涙)

すると、見ず知らずの他校の生徒さんに、
「どうぞ」と傘を差し出され・・・・(号泣)
自分の心の狭さを思い知った次第です。。。

投稿: ひろ | 2009年12月 3日 (木) 15時13分

着ないでカゴにつっこんで行くのはダメなの?

投稿: 茶っちゃ | 2009年12月 3日 (木) 15時59分

私も、高校の時は自転車通学でしたが、
降りそうなときは、鞄の中にカッパをいれて
降ってきたら途中で着てました。

投稿: ピース | 2009年12月 3日 (木) 16時05分

ファッジさんの気持ちもメイちゃんの気持ちもよくわかります。
私も中学高校と10kmの自転車通学でした。
雨の日は、ずぶ濡れになるので替えの靴下とタオル持参で、学校に着いたらジャージに着替えてました。
やっぱり、レインコートは恥ずかしいので着たくないと揉めましたよ。でも雨に濡れたときに母の言うこと聞けばよかったと後悔。
今となっては、何であんなに、レインコートが嫌だったのか分かりませんが、恥ずかしくて着たくなかったなぁ。あれが思春期だったのかな。
後でメイちゃんも分かってくれますよ。
あと、今は昔と違って凄くかわいいレインコートたくさん売ってますし、メイちゃんと探してみては?

投稿: どん | 2009年12月 3日 (木) 16時07分

そーなんですよねー

「傘が嫌い」の時にもコメしてましたが、そー言えば私も7㎞の高校へのチャリ通学で前もってレインコート着るってのはこっぱずかしがってましたわ・・・

この辺のお年頃はやせ我慢してナンボって事がよくありますね。

でも昔と違って今はいきなりゲリラ豪雨も降りますし。ねえ。

投稿: こちょこちょ | 2009年12月 3日 (木) 16時26分

私も合羽はキライです。
ので、雨が降ると徒歩通勤です。
ポンチョが欲しい、かな?

投稿: キョウ | 2009年12月 3日 (木) 16時38分

あは!
どこも同じですね。
今日雨降るよ~~っと言ったにもかかわらず、傘無しで学校に行った中2に娘・・。
さて、どうやって帰ってくるんでしょうね~~。

あ、メイちゃんにご忠告!!

【★雨にぬれると、制服が臭くなるよ~~★特に冬服★】

これで、ちょっとはカッパ着てくれるかな~~♪

投稿: ルルベ | 2009年12月 3日 (木) 16時39分

今もそうです
雨が降りそうな時、合羽を着ないで出かけると雨に降られ、着ると降られない
しかも小雨だから着て出かけたら、途中で止むという事が何度もあります
私の場合はバイクですがね

投稿: aerobics | 2009年12月 3日 (木) 17時33分

メイちゃんの気持ちもファッジさんの気持ちもわかります。
私も片道10km自転車通学してました。
私はレインコートを自転車のカゴにいつも入れて通学してました。
雨が降り出したらその場で自転車を止めて着る、というのをしてました。
ちなみに超運動神経の良い友人はなんと自転車をこぎながらレインコートを着脱してました。( ̄○ ̄;)
今考えても危険だなあ。

投稿: みさき | 2009年12月 3日 (木) 18時01分

いやいや ファッジさん そんなこと ないですよ 後になって 親の 有り難みって 分かるんですよね 冷や酒と親の小言は後から効いてくる

投稿: なな | 2009年12月 3日 (木) 19時28分

私も困ってます。
こちら北海道は、今朝は氷点下でめちゃ寒でした。
中学校は普段はジャージ登校なのですが、式などがある日は制服。
だけど、タイツは断固拒否するんです。
足が赤くなっちゃうってば~┐(´-`)┌

投稿: タウシュベツ | 2009年12月 3日 (木) 19時38分

うっ、ウチは自転車乗りながらカサさしてます・・
ダメですよね・・
しぶしぶでも、レインコート着るなんてエライ!!!
この辺じゃ女子高校生は皆自転車乗りながらカサです・・
当たり前になってましたが、皆さん、ちゃんとレインコートをきてらっしゃるようですね、・・改めなければ!!!

投稿: kiki | 2009年12月 3日 (木) 19時44分

なぜだろう?子供というか学生というか
雨に濡れることあまり気にしないように思う。良くずぶ濡れで歩いているのを見かけます。
雨宿りすればいいのに。
反対に大人は濡れるの嫌いますよね。普通に。
この違いってなんだろう?
メイちゃんも親の心配が嫌じゃなくて。
大人の感覚がイヤなのかもね。
私はそんな風に感じます^^。

投稿: 「一粒の感謝」ゆいと | 2009年12月 3日 (木) 20時18分

わかるなぁ〜。
どんなに寒くてもタイツはかなかったし、どんなに暑くても半袖のワイシャツ着なかった!

レインコートなんてもっての他!!

恥ずかしいって思っちゃってたんですよねぇ。
自分だけだったら嫌だもんなぁ。
思春期ってみんな通ってきてるのに、過ぎるとその時の気持ち忘れちゃうんですね。

親の物差しでは計れないもんです。

投稿: まさこ | 2009年12月 3日 (木) 21時25分

私は高校の時、合羽着用を躊躇わずしてましたが、降ってないのに着るのは確かに…汗 今でも嫌かも…

投稿: はな | 2009年12月 3日 (木) 22時01分

いつもは自転車通の娘ですが、
雨の日は、父親が車で送っていきます。
寒くなると、雨を待ってます。
あ~~~

投稿: きょん | 2009年12月 3日 (木) 23時02分

こんばんは~~
ファッジさん大丈夫ですよ~
めいちゃん、きっとお母さんが見えなくなったところで
脱いで、かごの中に突っ込んでますから(笑)
かくいう、私も、そうでした
あ、でも、めいちゃんは意外と最後まで着てるのかしら?

投稿: u-san80 | 2009年12月 3日 (木) 23時17分

いつも追記ですみません
いつの間にかトップ画像が変わってますね♪
ツリーが
We Wish You A Merry Christmas
の歌詞だ~。
お義母さまだけ、割烹着なのがこれまた素敵です

投稿: u-san80 | 2009年12月 3日 (木) 23時20分

ファッジさんは何が心配なの?
風邪ひくからかな?

でも、ダサい服とか着るの、ぜったいイヤだったりしませんか?
私、41歳ですが着たくないものはぜったい着たくないです。

ほっとけばいいんじゃないですか?
風邪ひいたって、それが本人の経験になるんだし。

投稿: ミキ | 2009年12月 4日 (金) 00時39分

私の場合はレインブーツでした。
嫌、長靴ですね。
雨が降っているうちは良いけれど
帰りに止んでいたりしたらそれでカッポカッポと
歩くのがカッコ悪~と思ってました。
って言うか、今も。

甘い生活、職場で大好評!
小冊子も楽しく読ませて頂きましたし
それに付いてたミニピンチも可愛いですね。
2セット買ったから小冊子もピンチも2種類GET!

投稿: ヤッチャ | 2009年12月 4日 (金) 00時50分

>私、41歳ですが着たくないものはぜったい着>たくないです。
>ほっとけばいいんじゃないですか?

風邪引いた当人の看病と、ずぶ濡れになった制服の後始末は一体誰がするんだっつーの!
ただでさえシスターズの介護や他の家事で忙しいのに余計な手間なんか増やしたくないじゃない
41歳ならそれくらい理解できるんじゃないの?

投稿: ppp | 2009年12月 4日 (金) 01時10分

こんばんは♪
コメント2回目です☆毎日楽しみにしています♪

母への信頼が失われるということはないですよー
ファッジさん、素敵なお母様ですし♪
ただ、ブーー!と言いたくなってしまう子なので、雨降らなかったよー!!とか、私は言います、母にw
でも、お母さんくらいですよねー
思いっきり、言って(それも甘え?)、許されるのは・・・。

母側も、そんな気持ちなのですね、と新しく気づいたのでした。

投稿: きいこ | 2009年12月 4日 (金) 01時27分

<PPPさま。

私のコメントで気を悪くされていたらごめんなさい。

ほっとく、ってのは、子供に言うべきことだけは言って、後はほっとくってことです。

うちの子は今日、雨降るよ。電車で行けば?と言っても
自転車で行ってずぶぬれ。。。(満員電車が大嫌い)

まあ本人はそれなりに寒い思いしながらも体操服に着替えたり、余分にバスタオルを持っていったりして対応しています。

制服の処理や介護のことまでは気がまわりませんでした。あんまり物事深く考えないほうなんで。

だからお叱りコメントいただくんですね。
気をつけます。

投稿: ミキ | 2009年12月 4日 (金) 06時33分

何か忘れているなぁと、思っていたらトップ画像の更新でした。
クリスマスバージョンにしました!更新されてない方は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてみてくださいね。

メリークリスマ〜ス!

投稿: バニラファッジ | 2009年12月 4日 (金) 06時59分

あ、ほんとだ!
メリ~クリスマスですね!
お母様、いい感じ☆

投稿: ルルベ | 2009年12月 4日 (金) 07時51分

子供はいませんが、メイちゃんの気持ちもファッジさんの気持ちもわかります。

なぜか着たくないんですよね。濡れる方がまし??降りそうなうちに着るのがいいんですけどね。反抗期だったのかな?

今は夫へファッジさんのように力説したりしますヽ(´▽`)/

投稿: HANA | 2009年12月 4日 (金) 08時12分

うわー、クリスマスTOP絵ですね~!
メリークリスマス!!
相変わらずマダム・ギボが素敵です(笑)

投稿: まめ7 | 2009年12月 4日 (金) 10時56分

PPPさんも、ミキさんも、ファッジさん好きなんですよね。。
文面だけだと 時には誤解が生じることもありますね
自分も気をつけようと思いました

投稿: | 2009年12月 4日 (金) 11時27分

私もミキさん的考えです。おそらくうちの母も…

「傘持って行きなさい」なんて母に言われたことがありません!
で、今でも「いつも傘持ってこないよね~」と同僚には言われます。。。
降られてびしょ濡れになることもしばしば…
でも少々雨にぬれたぐらいでは風邪ひかない自信があるからできるのかも☆

人それぞれ考え方や方針がありますよ。あまり気になさらない方がいいと思います。

投稿: あるまーにゅダイバー | 2009年12月 4日 (金) 11時30分

いつも楽しく拝見させて頂いております。初めてコメントさせて頂きます。
トップの、この七人家族のイラストが大好きで、今回、クリスマスバージョンで再登場して下さって嬉しいです!お義母様が最高にかわいい~☆

投稿: モカ | 2009年12月 4日 (金) 12時11分

トップ画像、使いまわしですね。
フッ
かわいいからいんだけど
分かってしまうと悲しい。。

投稿: もこ | 2009年12月 4日 (金) 13時19分

↑フ…、ダンナにも言われました。
服を描き直すだけでも大変なのよってケンカになりましたが。

投稿: バニラファッジ | 2009年12月 4日 (金) 13時24分


えっと、いつもこのブログを訪れている方へのサービスで、あえて過去の絵を使ったんですよね。ディ◎ニー映画の中に別の映画のキャラが出てきて視聴者を楽しませるのとおんなじ、ですよね。素敵ですよ、今回のトップ画像も。

投稿: ヒロコ | 2009年12月 4日 (金) 14時09分

懐かしいな~。
私も自転車通学だったのでわかります。
合羽、嫌なんですよね。
学校指定の合羽なんか透明のビニール製でかわいくもないし、
かっこ悪くて、行き交う車や人にじろじろ見られてる感じもして(ただの気のせいもありますが)
恥ずかしかったな~。

投稿: さおたん | 2009年12月 4日 (金) 14時20分

初コメです。

我が家と同じような家族構成なので、いつも楽しく拝見しています。(独身のおばさまが一緒のところなど)

うちにも高校生の娘と息子がいますが、私もファッジさんと全く同じような事を言っています。
「下校時ならまだしも登校時に・・・」
「所によっては・・・」
そして、結局雨は降らない...

私にも高校生時代はあったのに、今ではすっかり母気分。心配はつきません。

投稿: ジェニー | 2009年12月 4日 (金) 14時46分

私も学生時代は自転車で通っていました。メイちゃんの気持ち、わかるなぁ〜!
私は鞄だけビニールに包んで、合羽はすぐ出せるように前カゴの手前に入れてました。鞄だけ包んであるのも恥ずかしいですが(笑)
でも文句は言っても、やっぱり心配されてるのは伝わってくるんですよねー。それを『ありがたい』と感じられたのは…大人になってからだったかしら…ハハハ…。

投稿: ひよ子 | 2009年12月 4日 (金) 15時48分

TOP画像がX'masバージョンになって、見ているだけで楽しくなりました。うちもやっと一昨日ツリーを出したところです。

我が家の中1の息子も母の言葉に逆らいたいお年頃、雨の朝は傘を持ってけ、持ってかない…の攻防戦です。

そんな彼も時間を見つけてはこのブログを楽しみに読んでるみたいです。彼はまだ過去ログを旅している最中なので、メイちゃんが中学で160cmになった記事が印象に強いらしく「おれももうすぐメイに追いつくぞ」と時々かわいいコメントをしてくれます。

まだまだおこちゃまですね(^0^)

投稿: aokikaz | 2009年12月 4日 (金) 17時40分

私メイちゃん派です☆

愛ゆえに傘や合羽の強要になるというのを理解していても、持ちたくないし着たくない。
我が母はそんな私を理解しようとはせずに、カッコつけの意地っ張りとしか見てくれないのがすごく悲しいです。

ほんと、なんで皆さんそこまで雨に打たれるのを嫌がるんだろう?
雨なんか冷たいだけなのに。最悪、風邪ひいたって治るのに。

そんな事よりも雨具が鬱陶しい事の方が嫌で仕方ない人がいるんだと知ってほしくて初コメですw
あーしょうもないww

投稿: 楽々125 | 2009年12月 4日 (金) 17時55分

こんにちは~
私、どこへ行くにも基本自転車です
カッパも必需品

でも、前の合わせから雨が入ってくるんですよね
で、とても良いことを思いつき実践中

カッパの上にポンチョ型をもう一個着る。

是非、女子高生にも実践して頂きたい!

投稿: zar | 2009年12月 4日 (金) 18時30分

二十歳過ぎた子に
「クリスマスを親と共にすごさせる屈辱」を 与えた 私より は 許せると 思います
毎日伺ってます 
めったに コメ参加はしませんが 母の 思いに つい かきこしてしっまいました

投稿: かえる | 2009年12月 4日 (金) 22時58分

雨ふらなかったんですね(笑)
でも どちらの気持ちもわかります^^
たかが 風邪ですが、私の友人は30歳の若さで風邪の菌が脳にまわり 今も寝たきりです。 老人 小さいお子さんのいる家はうつしたら 大変ですしね><

私も若いときは合羽とか嫌でしたけどね(;´Д`A ```

投稿: kao | 2009年12月 5日 (土) 12時07分

すっげーオサレーなレインコートでもダメなんですかね?
今日、そんなレインコート見つけて、お店の前でガン見しちゃいました。
ぜひとも好みが被るクリームさんに、素敵なレインコート探してもらってください

投稿: 梨 | 2009年12月 5日 (土) 22時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心配:

« マフラー | トップページ | 足置き »