記憶(終)
スポンサーリンク
姉は私を死んだ母親と間違えていた。
何度も「違うよ、姉さん。私よ。」
と伝えたが、最後まであやふやな感じだった。
姑シスターズのお母さんも
やはり晩年はリウマチを患っており
姉妹でかわるがわる介護をしてきたそうだ。
最近は、姉妹げんかばかりしていたので
お母さま降臨。
いっそ、おばさんは
母親になりきって、「仲良くしなさい」と
説教のひとつもするとよかったかもね(笑)
でも翌朝は…
ちゃんと覚えている不思議。
↓
↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々↓↓↓↓↓↓↓
秀逸、嫁日々賞2作でました!
↓tweet3更新しました!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↑取材後半アップされました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓↓↓↓↓↓↓↓お知らせ↓↓↓↓↓↓↓
実は昨年末にやりそびれた企画に
『2009年人気記事ランキング』がありますが
このたび、「嫁日々」サイトで開催決定しました。
それに先駆けてノミネートする10話を
嫁日々スタッフのツイッターで募集しています。
ぜひ、みなさんもツイート参加してください!
抽選で例のプレゼントもあります。
(よっ!太っ腹!)←自作自演
ツイートデビューがまだの方は
コチラから応募できます。
*お詫びと訂正
上記の表現から、一部の読者の方に
メールからツイッター登録ができるような
誤解を与えてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
2009年度好きな記事、印象に残った記事の
エントリーを募集しています。
どんどん応募してください。
スポンサーリンク
| 固定リンク | 7
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最後は「やっぱりマダムギボ…」な感じで笑わせていただきましたが、
羽の生えたお義母さん、
お母さん、降臨
でじわっときてしまいました
「記憶」は、二つ ありましたね^^
投稿: miyako | 2010年1月28日 (木) 17時48分
何だか胸の奥がギュっとしました。
泣きそうな、でもちょっと可笑しみのあるような感じと言ったら良いのか…?
そして、朝には覚えている不思議。
どんな風に繋がってるのかな?
投稿: がやがや | 2010年1月28日 (木) 17時49分
ん~・・・・
こう来たかぁ。
最後のどんでん返し、
イヤー参りました。
思わずポチ、ポチ、ポチッ。。。
意味もなく連打、連打。
最近のホラー映画では最高の出来。
背筋がゾクッとしました。
投稿: yorkie | 2010年1月28日 (木) 17時54分
すごく楽しみにしていた続き、
不思議な展開できつねにつままれたようです。
いつもの近所を歩いていたら、
何だか不思議な国に入ってしまったみたいな。
こんな気持ち初めてです。(゚0゚)
投稿: ゆうこ | 2010年1月28日 (木) 18時03分
泣けた・・・・ぐすん
そして最後のお義母さま節に笑わせていただきました。
ファッジさんうまい~!
投稿: 天国の海 | 2010年1月28日 (木) 18時08分
なるほどお・・・
なんだか 物悲しい・・・
フェアリー登場だったわけですね。
でも
翌朝覚えていて
悪態つくのが さすがマダムギボw
不思議すぎるw
投稿: niko | 2010年1月28日 (木) 18時08分
そういうことか・・・。
おばさまもわけがわからなくて、戸惑うでしょうね。
翌朝にはおばさまの面倒を見たと解釈しているお義母さまが不思議ですが、たった一日でも一瞬でもおばさまはうれしかったんじゃないでしょうか・・・。
やっぱり切ないな・・。
投稿: mama | 2010年1月28日 (木) 18時23分
そうでしたか・・
なんだか
悲しいような、ほほえましいような、やるせないような不思議な気持ちです。
認知症ってその人の頭の中でいろんなことを一生懸命自分の行動の理由をずっと探し続けているようで。
ウチの義母も自分の曖昧な記憶をありえない理由に結びつけてしまうことがあります。自分の行動がわからなくなる時はもう一人の自分が慌て、もう一人の自分はつじつまの合う理由を探しているような・・
なんかうまく言葉にあらわせません。
ちょっと短編映画になりそうなストーリーでした。
ファッジさんの絵もその不思議な感じを表わしていてとても感動(?)しました。
投稿: よっしー | 2010年1月28日 (木) 18時27分
不覚にも泣いてしまいました。
姉妹のかつての姿。
そして現在の姿。
…おふたりの母上は、今もちゃんと見守ってくれているに違いありませんね。
覚えているのも摩訶不思議(笑)
もしや照れ隠し?…なんつて(笑)
投稿: oreo | 2010年1月28日 (木) 18時35分
すごい!!!
本当にお義祖母さんが降りてきて、姉妹仲良くね、と仰ったみたいなお話ですね。
(バニラ家版のゴースト☆)
お義母さんも意識がしっかりしておられるときは、内心、妹さんを母と同じだわと思って心配しておられるのかも。。
私、おととい双子ちゃん動画をご紹介した者です。
レスを頂き感激しております!!!
4ヶ月の息子(一人ですが)が、今まさにひざの上で暴れ狂っており、これが二倍かと思うと・・・汗
多胎のママさん、尊敬いたします。
投稿: hachi | 2010年1月28日 (木) 18時43分
そういうことでしたか。。
皆様コメントされてるように、
暖かいようなせつないような、泣きたいようなほほえましいような。なんともいえない気持ちで、胸がつまりました。
さらに「くったくたよ。」の太文字に吹き出して、何がなにやら(涙笑)。
介護の記憶は…薄れませんね。
とくに、ほんとうに大好きだった肉親の介護は。
おばさまはベッドの中で何を思ったのかなあ。
ランキングに断トツで投票したい名記事でした。
もう2010年なのがおしいっ。
投稿: まめ7 | 2010年1月28日 (木) 18時47分
ん~なるほど。。。
おばさんが泣いたのをお義母さんなりに気になってたからこうなったのかな・・・?
おばさんの気持ちは複雑ですよね(笑)
『業務連絡』
私が貰ったメモ帳を羨ましがってた娘。
まさか母に対抗して俳句を送ってたとは・・・!
ビックリしました。
子供って見てないようで見てるんですね・・・(涙)
投稿: ちぃ | 2010年1月28日 (木) 18時53分
いつも読ませて頂いています。
私の母も最近体調を崩し少しずつ
ピントのずれたことを言っています。
親が老いることはせつないです。
ファッジさんのように明るくさりげなく
当たり前のことのように受け入れていかねば・・。いつもこのブログに慰められています。ありがとう!
投稿: シバ | 2010年1月28日 (木) 18時55分
う~ん
勘違いしてたんですか・・・
おばさんだったらどうなってたんでしょう?
投稿: メロ | 2010年1月28日 (木) 19時20分
私も、おばさんが泣かれたのがギボ様の
心に残っていて・・・の行動では?と思いました。
そして、お母さま、降臨。に納得。
投稿: IZI | 2010年1月28日 (木) 19時59分
ファッジさんのお二人を見守る目があたたかいから、こんな風に描けるのでしょうね。
降臨された姑シスターズのお母様、今後も二人がケンカする度に訪れるかもしれませんね。
投稿: サユリナママ | 2010年1月28日 (木) 20時04分
ほのぼのするような…切ないような…
胸の奥がキュンとなってウルウルしてしまいました。
投稿: ベティ | 2010年1月28日 (木) 20時56分
あったかいやら可笑しいやら切ないやら...家族って複雑ですよね。な~んか改めて実感しちゃいました。
投稿: まりこ | 2010年1月28日 (木) 21時02分
泣けて・・・最後は笑えました。
いっそのことおばさんが助けが必要な時はお母様になりきってしまえば上手く手伝ってくれるかも。
投稿: バニー | 2010年1月28日 (木) 21時26分
うわっ、すごっ!
まるでメビウスの輪のような「記憶」。
次元が違っていた「記憶」が、知らないうちに確かな「記憶」に戻ってきている。
認知症と思っていても、あなどれないのですよね。ちゃんとしたことも言うので。
投稿: ぷーおば | 2010年1月28日 (木) 21時46分
こんばんは~
うぅ、涙が
シスターズのお母様降臨されたのですね
義母さまの夢の中にでも、でてきて
起こしたのかもしれませんね
おばさま、嬉しいような、切ないような
にしても、なぜ、義母様は翌日覚えていたのか・・・
しかもちゃんと、おば様として(笑
不思議~~~
投稿: u-san80 | 2010年1月28日 (木) 22時01分
姉妹とその母の記憶、年老いて認識があいまいになっても幼いころからの気持ちはずっと心に残っていますものね。
なんだか姉と母の声が聞きたくなりました。
投稿: 金城ファン | 2010年1月28日 (木) 22時30分
ああ~、感動の最終回!
そうなのですか、シスターズも介護を…
フェアリーお義母さま、優しい顔ですね。
投稿: タウシュベツ | 2010年1月28日 (木) 22時39分
うわぁ・・・そういうことだったんですか。
おばさん、切なかったでしょうね。
1枚目のイラスト、
>ボタンを慣れて手つきで
↑慣れ「た」手つきで、かな。
投稿: ミッチ | 2010年1月28日 (木) 22時53分
う〜ん、そうだったんですね。
泣ける、せつない、そして・・笑える。
記憶がパラレルワールドなんですね。
それをスッと判断できるファッジさんは、さすが嫁道師範!というか、嫁だから出来るのかもしれませんね。
私も嫁道邁進します!
投稿: とり | 2010年1月28日 (木) 23時25分
何か人間の脳って本当に不思議で一杯だなぁ・・・などと思ってしまいました。
記憶・痴呆・感情など・・どれもが入り組んで複雑。
そして親子・姉妹など切っても切れない血縁の凄さ。
人間って、人生って、凄い深い・・・深過ぎて切ないな・・。
投稿: kaori | 2010年1月28日 (木) 23時31分
いつも、明日は我が身・・・と勉強させていただいてます(笑)
きっと、お義母様ならではのテレ隠しかもしれませんね♪
こんな風に思える余裕を祖母の時にも持っていられたら・・・と悔やみつつ、今は大叔母と向き合ってます。
人間って図太く逞しくなるもんですよね!
がんばりましょ~☆
投稿: ともち | 2010年1月29日 (金) 00時13分
はじめまして
いつも楽しく読ませていただいています
私が嫁いだ時には姑はすでに他界してたので
みなさんのような日々のご苦労とは無縁でしたが
いつか嫁ぐであろう娘の心強いバイブルとなると思います
あの~はじめての書き込みで申し訳ないのですが
リンクの色が黄色でとても見えにくいです
(最近老眼が進んできた)私だけでしたらゴメンナサイ
投稿: yuki | 2010年1月29日 (金) 08時19分
フェアリーって…
「記憶」に問題があるんじゃなくて、「認識・理解・情報処理」に問題があるんですかね?
まさか、寝ぼけてただけじゃ…
投稿: キョウ | 2010年1月29日 (金) 09時03分
>>ミッチさん
ありがとございます。直しました〜!
>>yukiさん
リンク文字を太く濃くしました。ボンボンとリンク先へ飛んで遊びに行ってくださいね。
投稿: バニラファッジ | 2010年1月29日 (金) 09時19分
なるほどそれでタイトルが記憶だったんですね!納得。切ないけど、それでもケンカしいしい支え合えるお相手のいるお二人は、やはりお幸せなんじゃあないかと思います。
投稿: ぽん | 2010年1月29日 (金) 16時26分
勝手なお願いにさっそく応えてくださって
どうもありがとうございました
投稿: yuki | 2010年1月29日 (金) 21時04分
ああ、泣き笑いってこんな感じでした。
久しぶりに泣き笑いしました。
投稿: キラピか | 2010年1月29日 (金) 21時50分