« お財布騒動(後) | トップページ | 本日の予定 »

2010年1月12日 (火)

今年の課題

「バニラと抹茶の甘い生活」

    完売御礼!

   ありがとうございました!
41j79xuh73l_sl500_aa280_
m(_ _)m 閉店ガラガラ。


 

↓↓↓↓↓↓↓↓本日の記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

 

1121

1122

 

 

 

 

 

 

 

 

1124

 

 

 

これ、今年の課題。

足下に用がある時、おしりを突き出すこの姿勢。

はっと気がついた時の情けない感じと言ったら、もう。

一気にふけた気がする動作です。

 

 

 

↓もちろん立つ時「ヨイショ」と言わないw

112bana

 

 

↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓

今回も帰省ネタに投句集中。

↓笑いあり涙あり困惑ありのお嫁さんたちに大爆笑!

1

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓お知らせ↓↓↓↓↓↓↓↓

4

取材していただきました!

前半、後半に分けて掲載されるようです。

他のブロガーさんたちのインタビュー記事も

とてもおもしろいです。↓ぜひ!

3

 

| |

« お財布騒動(後) | トップページ | 本日の予定 »

コメント

一番のり!

わっかります
子供のころ、「なんでそんないちいちかけ声かけてんの~??」…なんて、親につっこんでましたが、
大人になった今、気づけば私も……(汗)

ガラスの50代でも
マッスルなクリームさん、尊敬します

投稿: miyako | 2010年1月12日 (火) 13時24分

こんにちは。

私はこの体勢でぎっくり腰になり、家族の1人が帰ってくるまでずっとこのままになり、涙を流した覚えがあります。

ファッジさんも気をつけてください。

投稿: mama | 2010年1月12日 (火) 13時26分

私もかがめません・・
体も重いし、ヒザもビミョーに痛い・・

アラフォー、悩めるお年頃です・・

投稿: めら | 2010年1月12日 (火) 13時28分

私は妊娠を経験してから、かがむ時にガバッと脚を開いてしゃがむクセが治りません。スカートだろうがお構いなし。いかんいかん。

投稿: ゆーまぴ | 2010年1月12日 (火) 13時57分

というか、それは大変腰を痛めます。
特に重いものを持つときなどかならず
ひざを曲げないと、腰を悪くします。
情けないだけでは済まされません。
お気をつけて。

投稿: | 2010年1月12日 (火) 14時11分

この赤、ものすごく目が痛いです;
もう読んでいられないくらいです;
いつも楽しみにしておりますので、どうか目に優しい色に変えてください><

投稿: くらら | 2010年1月12日 (火) 14時13分

わたくし立つ時「よいしょ」とは言いません。
「あいたたた」ですw

投稿: kero | 2010年1月12日 (火) 14時22分

おっ! あずき色に変わった~♪
ファッジさん、ナイスセレクト

投稿: あずき | 2010年1月12日 (火) 14時29分

>>くららさん
ささ、涙を拭いて。
シパシパして申し訳なかったね。今日からはガン見してください!

投稿: バニラファッジ | 2010年1月12日 (火) 14時53分

あれっ、これ既にかがんてませんか?
私のところではこの絵はかがんでるって言います。もちろん私も年と共に膝まっすぐ、おしり突き出しのスタイルになってまーす。
だって膝折ってしゃがむとお腹の肉が邪魔で…(笑)

投稿: ぴょん | 2010年1月12日 (火) 15時13分

赤も素敵でしたけど。打てば響くファッジさんの優しさが・・・好き゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

投稿: こちょこちょ | 2010年1月12日 (火) 15時55分

ファッジさん、私はもうすぐ35歳ですがこの姿勢で先日軽いぎっくり腰になりました。
「膝曲げなくちゃダメだよ」って皆に言われました。ので、要注意です!
「自分はまだ若い」と思ってたところにぎっくり腰になったので、ちょーショック!
でも気を付けることに越したことは無いですよ~

投稿: でぶねこ | 2010年1月12日 (火) 16時14分

初コメです

私もよくかがまずに 腰だけを曲げて持ち上げたりします
いつギックリ腰になるかもしれないんですけどねぇ・・・。


「よいしょ」っていうのは 聞いた話によると必要なことらしいですよ
そういうことによって 余計な力が入らず 腰を痛めたりしないって聞いたんですけどねー

投稿: ひびき | 2010年1月12日 (火) 16時41分

前の色は、めでたい感じだったけど
あずき色も渋くてス・テ・キ☆

すぐに赤から変更してくださる
ファッジさんの、その優しさが大好きだー!
毎日、何回も来てしまうくらい大好きだー!

寒いし、正月ボケで、体がなまってるから
掛け声なしでは動けません、私・・・
あぁ、よっこらしょw

投稿: ともきんぐ | 2010年1月12日 (火) 16時59分

こんにちは。

いきなりですがダメです!!
その姿勢は!!

私は何度もギックリ腰を経験し
ついには椎間板を悪くして
入院をしました。椎間板はもう
治らないそうです

こうならないように膝を曲げて
下さい。

腰を悪くするといろんな影響が
出てきて辛いものです。

気をつけて下さい。

投稿: ちょこりん | 2010年1月12日 (火) 17時09分

私は腰痛持ちなので、立つ時は何かにつかまって「どっこいしょっ」
その姿は、母そっくりでコワイ。
気をつけよっと…
ファッジさんも腰痛には注意して下さい。

投稿: タウシュベツ | 2010年1月12日 (火) 17時11分

ファッジさん、ありがとうございました!!
こんなにすぐに変えてくださるなんて、なんて優しい・・・!感激しました!

本当にありがとうございました!!

投稿: くらら | 2010年1月12日 (火) 17時56分

うーん…
きちんと、膝を曲げて腰を落とした方が良いですよ。

投稿: キョウ | 2010年1月12日 (火) 18時05分

私、それ上司に注意されました。
俺の前にケツ突き出すなって。
わははは。

投稿: 匿名 | 2010年1月12日 (火) 19時03分

あたしまだ20代ですけど、
その格好しちゃいますよ?

家の中しかり、職場でも(ワラ)
まずいですね。
気をつけよ。だって女の子だもん

投稿: もこ | 2010年1月12日 (火) 19時14分

昭和ひとけたの建てた家は寒い!まったくそのとおり!嫁川柳の句に共感!特にひとけた世代は戦後の窮乏を覚えているから始末が悪いです。
ファッジさん、(コメント)の文字も橙色じゃなく濃い色にして!見えにくいねん!
腰はいつも大事にしてね。小さいイスを利用するとよろしいよ!いつまでも元気な、よか嫁ごでいてください!頑張れ!

投稿: 77 | 2010年1月12日 (火) 20時07分

ファッジさんの優しさ、仕事の早さ、本当ステキです…大好き。

私の友人は、高校時代にぎっくり腰になりました。だから年齢は関係ないですよ!
膝まげて!
膝曲げには、腰痛防止の他に、うれしい特典がついてますよ~
やせます!

・ネギ抜き、靴そろえ、など、生活の中で低い体勢になる時⇒膝を曲げてかがむ
・洗顔時⇒脚を開いて膝曲げで行う(しこを踏むみたいな体勢)

↑ほんの、これだけのことですが、やはり毎日続けると結構消費するようです。私、やせましたよ♪ストレッチ効果がいいとも聞いたような。

投稿: なご | 2010年1月12日 (火) 20時30分

あの・・・ひざを曲げると、ズボン(昭和!)のひざの部分が抜けやすいような気がして、なんとなく、無意識に、この記事のような態勢になってしまいます。そんなことないですか?いつも、伸縮性のあるズボンはいていれば、そんなことないのでしょうか?家で家事をするときにちょうどいい着るものって、どんなものなのでしょうか。

投稿: ジャワティー | 2010年1月12日 (火) 21時04分

ついしてしまうこの姿勢、わかるわ~。
でもみなさんがおっしゃるように、腰にはよくないので、ひざを曲げてくださいね。

コメントに対してすばやく対応するファッジさんに一票(なんの?)、さすがです。

投稿: サユリナママ | 2010年1月12日 (火) 22時23分

「よいしょッ」と声を出す時は力を入れている時ですよね
掛け声は兎も角、力を入れる時には『息を吐く』のが良いそうです
声を出しながら息を吸う事は難しい事ですが、声を出しながら息を吐く事は簡単な事なのです
「よいしょ」がイヤなら「どすこい」でも良いですが…

投稿: aerobics | 2010年1月12日 (火) 23時28分

はじめまして

私もこの間、会社で下に置いてある物を取る時同じ格好をしてしまって
すかさず同僚に「若い人はひざを曲げるんだよ。」と言われてしまいました

無意識にやっちゃいますよね

投稿: katsu | 2010年1月13日 (水) 00時00分

皆さんのコメントを読んで知りました。
その姿勢はぎっくり腰になり易いのか・・・

私は寧ろ、膝を曲げないで腰を折れるなんて
身体が柔らかいんだなぁとか思っていました。

因みに私は膝曲げ派です。
腰を折るほうが苦しいから。^^;
立つとき「ヨイショ!」は言いません。
声に出しては。^^;

投稿: ヤッチャ | 2010年1月13日 (水) 00時09分

皆さんも仰っていますが、その姿勢はぎっくり腰を招くので要注意です〜。

私は今腰がちょっと危うい状態なので意識して膝を曲げるようにしています。床に落ちたものを拾うときはなるべく子どもたちに頼んだりして。「ゆっくり、ゆっくり」と考えながらかがんだり、腰に手を当てながらかがんだり。。。

それと、お皿を洗う時に流しに寄りかかってはいけないんですって。昔、バイト先の店長さんに言われました。これも気をつけていますが、なかなか治りませんね。

あずき色、おいしそう。。。

投稿: Corvallis | 2010年1月13日 (水) 00時46分

閉店に間に合って、飴を購入できました。
ラッキー
今日あたり届くようです。

腰痛は日ごろの用心が大切です。
私もかがむようにしてますよ。
いっちゃうときはぐぎっと一激ですが。

投稿: kaoseya | 2010年1月13日 (水) 09時50分

掛け声、皆さんも言ってるように
必要!
らしいです。
小学生の娘には「ババ臭い」と言われますが、女子高生のお友達ちゃんも掛け声を
掛けて立ち上がるそうなので気にしないで
使ってます(^○^)v

投稿: 凪 | 2010年1月13日 (水) 10時59分

私もその格好が多いです。
しゃがまないと駄目ですねえ。

滑り込みで飴が買えました。
届くのを楽しみにしています。

投稿: のほほん | 2010年1月13日 (水) 20時45分

いつも楽しませていただいてます

私もぎっくり腰が癖になってます…。
その姿勢は大変危険なのでぎっくりしないうちに、
しゃがんで持ち上げたり拾ったりして下さいね。
一回やっちゃうとほんと癖になります…(泣)
痛くて寝返りもうてないですよー。

投稿: ゆうまま | 2010年1月15日 (金) 12時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の課題:

« お財布騒動(後) | トップページ | 本日の予定 »