約束
| 固定リンク | 7
| コメント (24)
| トラックバック (0)
スポンサーリンク
大興奮でしたね、女子フィギュアスケート。
鈴木明子選手の演技から私も涙腺が壊れました。
今日の10時頃から始まった
女子フィギュアですが…
(lll゚Д゚)えーーーーっ!?
観ないのーーーーっ!?
本当に高齢者ってデリケートなんだなぁ…と
感じた冬季オリンピック。
それにしても本当にすごい戦いでしたね
女子フィギュア。
私もまだどきどきしてます。
たしかに高齢者には身体に毒かも(笑)
↓ああ、思い出してはまたワンクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々↓↓↓↓↓↓↓
日常のほほえましい一句から、
その人生の全てを語る一句まで。
う〜ん、嫁の感性はさらに磨きがかかってきてます!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 7
| コメント (43)
| トラックバック (0)
昨日はたくさんのコメントありがとうございました!
まるで大喜利のようで
読んでて「うまいっ」と何枚か座布団が舞いました(笑)
では、嫁監修で再現してみました。
やはり大方の予想通りお義母さんは
自分の湿布で髪の毛やほこりを拾った。
その後、全ての物を水平垂直に整えた。
もちろん、この状態をメイに学習してもらうために
入って1番目に付くところに湿布をおいた。
いわゆる…
ささいなゆがみも許さない。
キレイ戦隊ババレンジャー!
シップホワイトここに見参!
と、いったところか…。
ただ、メイが湿布を捨てて何事もなかったように
翌日も雑誌が散乱していたので
判で押したように部屋の状況が戻してあったそうだ(笑)
フェアリーでもなんでもなく、
教え方がいつもそういう人です。
コメントにも過去記事の紹介でありましたが
湿布はほこりや髪の毛のほか
油分を含んだお菓子のカスもきれいに拾えます。
ま、お義母さんの武器みたいなもんですね。
↓ちなみにおばさんはシップベージュです。
| 固定リンク | 7
| コメント (35)
| トラックバック (0)
メイの好きな俳優が表紙になっている雑誌の上に
お義母さんの使用済みの湿布が
二つ折りになって置いてあった。
しかし、お義母さんのフェアリー行動に免疫のあるメイは
それを笑いながら私に話してくれた。
が、翌日…
ちょうど俳優の顔の上にきっちり置いてあるので
さすがのメイも怒った(笑)
これは、お義母さんからのメッセージなんですが
全国25000人(推定)のお義母さんファンのみなさん
わかりますか?
答えはCMの後ヽ(´▽`)/
↓じゃなくて、明日です。
↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々↓↓↓↓↓↓↓
お待たせしました!怖い話第18弾!
ついに「私にも言わせて!」と
嫁日々スタッフしろやぎさんも参戦!
やばっ!マジ?こわっ!…と、絶句の数々。
あなたも、こちらにおいでおいで〜。
| 固定リンク | 6
| コメント (56)
| トラックバック (0)
「あるよ、はい。」
メイのポーチからなんでも出て来るので
みんなに大ウケ(笑)
↓やっぱり持ってたメイにワンクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々↓↓↓↓↓↓↓↓
婚活の努力が実を結び、いよいよ結婚秒読みの彼女が
最後の最後に気になったこと。
誰にも相談できずに、
嫁日々トーキングにメールをくれました。
ぜひ、みなさんの声を聞かせてください!
| 固定リンク | 5
| コメント (38)
| トラックバック (0)
姑シスターズのいとこのツルちゃん→関連記事
そのツルちゃんが、親戚の家に…
と電話したから、さぁ大変。
気を回した親戚の人が110番したらしく
ちょっとした騒動になってしまった。
我が家に連絡が来たのは、その騒動の後だったので
「そりゃ大変だったね。」ということで
終わったしまったが、
もし、最初にツルちゃんが我が家に電話をくれたら…
フェアリー探知機が作動した自信があるんだけどなぁ。
で昨日、ツルちゃんちのお嫁さんから
電話があり…
ツルちゃんが、うちのお義母さんが
カンカンに怒っていると
何やらとても落ち込んでいいるらしい。
よっ!さすが、お義母さん。
自虐ネタもばっちり。
う、運動場!?
そして、カオス。
フェアリー同士になってしまうと
電話を切るタイミングがなくなるので
くれぐれもご注意ください。
↓とっても仲良しなんですよ。
| 固定リンク | 4
| コメント (22)
| トラックバック (0)
お義母さんの介護認定の結果がでた。
おばさんと同じ「要介護1」。
日常生活の様子を見てると
お義母さんの方が身体も丈夫で背筋もシャンとしている。
面倒くさがるが、お風呂も着替えも自分でできる。
でも杖なしでは歩けないおばさんと同じ「要介護1」。
しかし、私が去った後…
と、お義母さんはケーキをしぶしぶ食べ始めたが
あれよあれよと完食。
で、夕方におばさんが食べようとケーキを出したら…
と、ケーキの取り合いになった。
何度説明しても、お義母さんが理解できないので
怒ったおばさんがケーキをお椀に移し替えた。
おばさん防衛成功。
こんな感じが「要介護1」。
↓お椀でもバッチコイのおばさんにワンクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓本日のお呼出し↓↓↓↓↓↓↓
>>ちさこさ〜ん
記入していただいたメアドに返信ができません。
メアドを再度確認して「嫁日々」のメールフォームか
ここの私のプロフィール(左上)のメール送信から
もう1度、連絡くださ〜い!
↓↓↓↓↓↓↓本日の門前の小僧↓↓↓↓↓↓↓↓
「もうあなたに教えることはありません。」
と師匠(私ですが)を軽々と超えたので特集組みました。
歌人まめこっちワールドをご堪能くださ〜い♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓お知らせ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ぶつぶつどうぶつえん」がイラストカードとして
ダウンロードできるようになりました。
ブログで更新されたタイプと
25年前の原作を元にしたタイプの2種類用意しました。
よろしかったら、ぜひお手元で
お子さまとお楽しみください!
| 固定リンク | 5
| コメント (35)
| トラックバック (0)
お義母さんに呼ばれて、かけつけると
トイレがつまって、辺り一面水びたしだった(汗)
お義母さんたちのトイレ掃除は
いつも酔っぱらったダンナがやってくれるが
トイレトラブルの時はノータッチ。
お気持ちだけ受け取っておきます。
お義母さんが私の側でずっとオロオロしていた。
達者な頃のお義母さんだったら
「ここはこうした方がいい。」
「そこは、この方がきれいになる」
と上から横から掃除指南があった。
誤解を承知で言えば
今のお義母さんの方がとてつもなくかわいい。
↓きれいになったトイレにワンジョボボ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓お知らせ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ぶつぶつどうぶつえん」がイラストカードとして
ダウンロードできるようになりました。
ブログで更新されたタイプと
25年前の原作を元にしたタイプの2種類用意しました。
よろしかったら、ぜひお手元で
お子さまとお楽しみください!
| 固定リンク | 5
| コメント (27)
| トラックバック (0)
天装戦隊ゴセイジャー!
バレンタインデーの日から新しく始まったゴセイジャー。
メイのお目当てはゴセイブルー>おい
引き続き「仮面ライダーW」もご観覧。
記事にタイムラグがあるのは
一応、メイの了解を得てから記事にしたので。
↓いろいろ心配なメイにワンクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ぶつぶつどうぶつえん」がイラストカードとして
ダウンロードできるようになりました。
ブログで更新されたタイプと
25年前の原作を元にしたタイプの2種類用意しました。
よろしかったら、ぜひお手元で
お子さまとお楽しみください!
| 固定リンク | 5
| コメント (30)
| トラックバック (0)
↑2月12日の記事から拝借のひとこま
最近のおばさんは
「私なんか生きていてもしょうがない」
とよく涙を流す。
そんな時…
と嫁が言うには、あまりにも芝居がかっている。
しかし2日1回、おばさんが愛を確認するので
甘い言葉をささやくが、どうもしっくりこない。
なので昨日は、教科書通りの返事ではなく
自ら考えた答えを言ってみた。
嫁の愛はこれくらいでないと
うまく介護していかれない。
↓自慢の町内最長老クィーンにワンクリック♪
スポンサーリンク
| 固定リンク | 5
| コメント (42)
| トラックバック (0)
スポンサーリンク
お義母さんは歯槽膿漏で若い頃から歯は弱点だった。
私が嫁いだ頃には、すでに総入れ歯だった。
でも、入れ歯をするのは外出する時だけで
家では全く使っていなかった。
なぜ使わないかというと…
重いからと、使わないうちに
形も合わなくなってきて
ついに宝の持ち腐れとなってしまった。
しかし、お義母さんはこの話が好きで
私は何度となく、聞かされたものだった。
しかし、20年前は入れ歯をしていないと
滑舌も悪く、食事もやわらかいものしか
食べられないお義母さんだったが
自らの進化を続け今や、滑舌はよくなり
ついに飴をも噛み砕く強靭な歯茎を作り上げたのだ。
人間ってすごい。
↓活躍の場のなかった入れ歯にワンクリック♪
スポンサーリンク
| 固定リンク | 6
| コメント (31)
| トラックバック (0)
スポンサーリンク
おばさんは電話が好きで友達や親戚にかける以外にも
問い合わせや確認など知らないお店や病院にも
積極的に電話をかけるタイプだ。
しかし年末の軽い脳梗塞から滑舌が悪くなり
うまく言葉が話せなくなってきた。
身体が自由に動かないに加えて
大好きなおしゃべりがしづらくなり、元気がない。
掃除をしたいが、できない。
電話をかけたいが、うまく話せない。
身の回りの整理をしたいが、何もはかどらない。
イライラは募るばかりで、二言目には
「私など生きている価値がない」と嘆く。
常に側にいて手取り足取りフォローして
あげることは難しく
相手の様子を伺いながら嫁と姑のかけひきがある。
しかし、あきらかに苦しんでいるのは
おばさんなので、なんとかしてあげたいと思う。
しかし、それが大きなプレッシャーになる。
ダンナにそのジレンマを話したら
「おばさんの人生の絶好調は、
残念ながらもう終わった。
十分幸せな時期もあったんだから仕方ない。
おばさんだけじゃない。みんなそうなる。」
と言われて、少し肩の力がぬけた。
もちろんダンナもおばさんに
直接そんなことは言わないが…
と、さらりと言ってのける強者もいる(笑)。
老いの姿も人それぞれで
その全てが私たちの手本になり覚悟になる。
↓私の人生絶好調はいつ?え?もう終わった?
↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓
嫁日々トーキングにお悩み相談が届きました。
働かないご主人、それを擁護する義母。
でも、そんなパパが大好きな1人娘。
家族を維持したい悩めるmomoさんに
ナイスアドバイスよろしくお願いします!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 8
| コメント (43)
| トラックバック (0)
ケンが欠席した日の夕方、担任の先生から電話があった。
病気の経過を話した後、ケンに代った。
長く先生と話していたので
気になって聞いてみたが何も教えてくれなかった。
で、その1時間後くらいに
う〜ん、いけず。
その後さらに…
以下同文。
メイが中学生の頃は、
聞かなくてもあれこれ教えてくれたが
男子はあかん。
面倒くさがって何も話してくれない。
↓いけずの君にワンクリックお願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓
五七五マジックで、嫁の冷や汗いとおかし。
熱いお茶のお供に味わい深い八作品をご堪能あれ。
<お呼出し>
メールをくださったHNちさこさん。
教えていただいたメルアドがエラーです。
もう一度、嫁日々にご連絡ください!
| 固定リンク | 6
| コメント (31)
| トラックバック (0)
ずっと探していたお義母さんの通帳が見つかった。
この口座から、電話代が引き落としされているが
残高がわからなくて困っていた。
今や、お義母さんから絶大な信用を得た嫁。
お義母さんの貴重品周りを触ることが
許されているのは、妹や息子ではなく
私のみ。
しかし、夕方になって…
おばさんが心配して電話をくれた。
どうやら、お義母さんは相当イライラして
こちらに向かったもよう(汗)
とてもチグハグな会話だが
これくらいなら、まだまだ私も大丈夫だ。
でもいつかイライラして大声で
お義母さんを叱るようなことになったら
どうしよう、と
ちょっと不安を感じた夜の出来事だった。
↓背後霊のような嫁にワンクリック♪
| 固定リンク | 5
| コメント (42)
| トラックバック (0)
土曜日の夜中に、ケンに起こされた。
昼間は元気だったのに、突然の発熱。
だが、ケンは報告に来ただけで去って行った。
翌朝、日曜日。
昼。
夜。
翌日。
本当に体力と精神力がついたんだなぁ、と
しみじみ思った。
もちろん、今日は学校を休んでいるが…
容態が分かりづらいのが、たまにきず。
↓幼い頃の看病は大変だったなぁ。
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓
みなさんのコメントが、本当に宝の山になりつつある
他のどんなお悩み相談サイトや掲示板より
レスクオリティが高いと思います (;゚∀゚)=3ムッハー
さて、本日のお悩みも姑がらみです。
「片付けられない姑」です。
みなさん、ご意見・経験談お待ちしています!
| 固定リンク | 6
| コメント (22)
| トラックバック (0)
そこは、夜7時頃のコンビニの駐車場。
中学生たちがうろうろしていたので
軽く腰を浮かし気味にして後方確認し、
慎重にゆっくりと車をバックさせた。
しかし、車の後方で何かにぶつかった音がした。
慌てて、降りて行くと…
アラサーの男性が自転車と一緒に倒れていた。
今日は特に気をつけてバックしたのに
その青年は、まるで地面から沸いてきたような感じがした。
しかし、大けがをしていたらどうしようと
とても怖かった。
「いちゃもんつけられたらどうしよう」と
思っていたが
青年が、あまりにも普通っぽくて
すっかり安心した私は…
内心「ああ、よかった。」と
胸をなで下ろした、その時…
地面にやや大きめの携帯電話みたいなのが
落ちていた。
それを見て、彼の顔色が変わった。
いつもは3万円も持ち歩いていないんですが
たまたま持っていて
「たしか3万円くらいのビデオカメラ…」と言われた時、
「あ、持ってる。よかった。」って安心した自分がいた。
みなさんもお気をつけてください。
(ちなみに警察相談窓口には報告済みです。)
↓人身事故として警察に報告するのが1番だそうです。
| 固定リンク | 5
| コメント (125)
| トラックバック (0)
本日、多忙につき次回の記事予告だけ。
帰宅早々のダンナに…
たぶん、いや、絶対私、詐欺にあいました(泣)
「くや死」です。
(つづく)
↓多忙消沈につきバナー流用>内緒
↓↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓
嫁日々トーキングは、そのものスバリ!
長男の嫁は、義母の面倒をみなければいけないのか?
です。奮ってご参加してください!
| 固定リンク | 5
| コメント (53)
| トラックバック (0)
なかなか身体が自由に動かないおばさんは
誰か通りかかった時にお願いしたいことを
忘れないようにせっせと書きとめておく。
たとえば、下に落とした物を拾ってもらうとか
高いところにある物を取ってもらうとか。
そこに、ちょうどやってきた嫁…
私も用事があって来たのに
我れ先にと用件を吐き出すおばさん。
むっとする嫁。
しかし…
「昨日も、これ忘れちゃって…」
と、おばさんは私に紙を渡した。
昨日、メイとお笑い番組を一緒に観て
2人とも有吉弘行(元猿岩石)が好きで
おおいに盛り上がったらしい。
おばさんは
「メイちゃんに、お礼を言うのを忘れた。」と言う。
いやはや、参りました。
↓忘れないうちに!
↓↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓
嫁日々トーキングにたくさんのコメント
ありがとうございました!
引き続き、コメントお待ちしていますが
相談主さんは「離婚」をしない方向でいきたいそうです。
よろしくお願いします♪
| 固定リンク | 7
| コメント (41)
| トラックバック (0)
また変なこと言ってるから、という感じで
おばさんが私に目くばせをした。
とにかくお義母さんと一緒に
ももひきを探しに行く。
本当にたくさんあるけど、ない(汗)
もちろん新しく買ってくると
「もったいない。」と仕舞ってしまい
ももひきコレクションは増える一方。
↓今日も寒いももひきコレクターにワンクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓
嫁日々トーキングは、金使いの荒い夫に
頭を痛める奥さんからの相談です。
夫を信じたいが、信じられない。
夫婦間での秘密はどこまでか?
みなさんのご意見聞かせてください!
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
2009年度好きな記事、印象に残った記事の
エントリーを募集しています。
どんどん応募してください。
| 固定リンク | 3
| コメント (20)
| トラックバック (0)
最近のコメント