« 最近のおばさん | トップページ | 進化 »
身体にいいからと、おから入りクッキーの大袋を
おばさんが知り合いからドド〜ンと購入。
たぶん、騙されてないと思うけどヾ(;´Д`A しかし、なかなか消費できないので…
…だそうですよ、奥さん(汗)
でもバレンタイン準備はまったくしてない
女子高生ひとり。
↓アチャー。
2010年2月13日 (土) メイ | 固定リンク | 4 Tweet
そうそう、こんな風に小分けするんですよね~ 100円ショップで、可愛い小分け袋売ってます^^ うちの娘、中国のお土産に現地のスーパーで 買ったお茶を↑のイラストみたいに可愛く ラッピングして、お友達に配っていました。 女子は手間がかかります。 それにしてもおばさん、奮発しましたね♪
投稿: skydon | 2010年2月13日 (土) 17時22分
高校生でなくとも・・・ 僕はホワイトデーに相手が喜びそうなので包んで渡してますよ。 手作りです♪ バレンタイン・・・ 友チョコとかも用意してないんですかね??
投稿: メロ | 2010年2月13日 (土) 17時25分
糖尿で甘党の主人に食べさせたい~、そのクッキー!
かわいいパッケージに分けてギフト作るの大好きですけど♪
投稿: 天国の海 | 2010年2月13日 (土) 17時56分
うちのメイちゃんとおないの娘は。
うちがケーキ屋なのをいいことに、 ハンドボール部の男子、クラスの男子、 友チョコ、全てうちの厨房にて材料費 親もちで生産して、ホワイトデーには エビで鯛をつります。
べつにいいけどね。 女子は小分け、基本です。 ティッシュはダメよ~
投稿: ミキ | 2010年2月13日 (土) 17時59分
女子高生はそんな感じなんですね。 うちも数年後にはそうなるのかと思うと、メンドクセーです^^;
バレンタインの友チョコ、そのクッキーに溶かしたチョコを付けてみるってのはいかがなモンでしょう?? クッキー自体はカロリー低めだし。 でも、女子高生にはNGでしょうか??
投稿: あやなんママ | 2010年2月13日 (土) 18時48分
用意していないといえば・・・、 相方が会社からもらってきた唯一の「義理チョコ」をよし!としつつ、(義理チョコすら1つももらって来ないとあまりに気の毒なので・・・)自分は買い忘れていることにさっき気が付きました。 明日だからまだ間に合うかな?
投稿: くるくる姉さん | 2010年2月13日 (土) 19時13分
「え~ティッシュでいいぢゃん すぐ食べきるぢゃん」 と 思った私もおばさんなのかしらw
投稿: niko | 2010年2月13日 (土) 20時18分
いよいよバレンタインですねぇ。 我が家の娘たちも、大量生産&小分け袋で たっくさん用意してます。 でも全部「友チョコ」なんですって。色気ないなあ…
ケン君・リュウ君は貰うのかな。
投稿: タウシュベツ | 2010年2月13日 (土) 20時26分
ぶっぶ~(爆)
今年度PTAの役員してました、私。 会議の時、紙皿にお菓子を分けて、お茶しながらでした。 メイチャンのご指摘に、思わずお茶こぼしそうでした(ツボ)
子供って、よく観てますね~。 感心~。
投稿: 小波 | 2010年2月13日 (土) 20時26分
メイちゃん分かるわ~ 私の姪っ子が 高校生の時 全く同じこと言ってました。うちは 田舎で 近くに そういうお店がなくて 困りましたよ~ 生協で見つけて 沢山 買っておきました
投稿: なな | 2010年2月13日 (土) 21時08分
うふふふふ・・・ 女子高生は見た目が大事ですよね~
うちの女子高生は昨日友チョコ作りでキッチンを専用してました。 半日で失敗作もそれなりの量があり、失敗作の消費係りの長男とお父さんはもうグロッキーです(笑)
男の子にあげる頃までには上手に作れるかな・・・ 何年後やら。。。(笑)
投稿: ちぃ | 2010年2月13日 (土) 21時41分
100均大活躍の今日この頃。
昨年は友チョコ100個+でしたが、今年は30個ほどで済みそうです。 台所占拠率が低くなれば何でもいいです。
投稿: Susie | 2010年2月13日 (土) 22時50分
女の子は可愛くないとだめですから♪ 全然用意してない・・どうだろう。中学生以上になると、好きな人がいても、親には話さないと思うけど・・。私はそうでした。数十年前だけど。
投稿: あかねこ | 2010年2月14日 (日) 04時43分
楽天で売ってるダイエットクッキーですよ~。 確か、セールで3個でひと箱980円と安かったです。(私も3箱買いましたよ^^)
それを小分けしてあげるって手もありましたね。 メイちゃん偉い!
投稿: 花 | 2010年2月14日 (日) 06時50分
ティッシュは無いですよ~(笑) 女子高生であるメイちゃんに 同感ですw ラッピングって案外大切ですよーw
投稿: たきたき | 2010年2月14日 (日) 07時22分
は~~~~い! ここにも、まったく用意していない娘が1人おります!!
投稿: ルルベ | 2010年2月14日 (日) 09時55分
おばさま、騙されていないはず・・ ラッピングが可愛く中身がヘルシーなんて女子高生に最適ですね!
我が家の娘の高校は毎年バレンタインがテスト期間中真っ只中なので、みんなテストが終わってから作ります。 学生は大変そうです。
投稿: さるるる | 2010年2月14日 (日) 12時56分
ラッピングはセルフサービスです。
投稿: ゆーまぴ | 2010年2月14日 (日) 16時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 差し入れ:
コメント
そうそう、こんな風に小分けするんですよね~
100円ショップで、可愛い小分け袋売ってます^^
うちの娘、中国のお土産に現地のスーパーで
買ったお茶を↑のイラストみたいに可愛く
ラッピングして、お友達に配っていました。
女子は手間がかかります。
それにしてもおばさん、奮発しましたね♪
投稿: skydon | 2010年2月13日 (土) 17時22分
高校生でなくとも・・・
僕はホワイトデーに相手が喜びそうなので包んで渡してますよ。
手作りです♪
バレンタイン・・・
友チョコとかも用意してないんですかね??
投稿: メロ | 2010年2月13日 (土) 17時25分
糖尿で甘党の主人に食べさせたい~、そのクッキー!
かわいいパッケージに分けてギフト作るの大好きですけど♪
投稿: 天国の海 | 2010年2月13日 (土) 17時56分
うちのメイちゃんとおないの娘は。
うちがケーキ屋なのをいいことに、
ハンドボール部の男子、クラスの男子、
友チョコ、全てうちの厨房にて材料費
親もちで生産して、ホワイトデーには
エビで鯛をつります。
べつにいいけどね。
女子は小分け、基本です。
ティッシュはダメよ~
投稿: ミキ | 2010年2月13日 (土) 17時59分
女子高生はそんな感じなんですね。
うちも数年後にはそうなるのかと思うと、メンドクセーです^^;
バレンタインの友チョコ、そのクッキーに溶かしたチョコを付けてみるってのはいかがなモンでしょう??
クッキー自体はカロリー低めだし。
でも、女子高生にはNGでしょうか??
投稿: あやなんママ | 2010年2月13日 (土) 18時48分
用意していないといえば・・・、
相方が会社からもらってきた唯一の「義理チョコ」をよし!としつつ、(義理チョコすら1つももらって来ないとあまりに気の毒なので・・・)自分は買い忘れていることにさっき気が付きました。
明日だからまだ間に合うかな?
投稿: くるくる姉さん | 2010年2月13日 (土) 19時13分
「え~ティッシュでいいぢゃん
すぐ食べきるぢゃん」
と 思った私もおばさんなのかしらw
投稿: niko | 2010年2月13日 (土) 20時18分
いよいよバレンタインですねぇ。
我が家の娘たちも、大量生産&小分け袋で
たっくさん用意してます。
でも全部「友チョコ」なんですって。色気ないなあ…
ケン君・リュウ君は貰うのかな。
投稿: タウシュベツ | 2010年2月13日 (土) 20時26分
ぶっぶ~(爆)
今年度PTAの役員してました、私。
会議の時、紙皿にお菓子を分けて、お茶しながらでした。
メイチャンのご指摘に、思わずお茶こぼしそうでした(ツボ)
子供って、よく観てますね~。
感心~。
投稿: 小波 | 2010年2月13日 (土) 20時26分
メイちゃん分かるわ~ 私の姪っ子が 高校生の時 全く同じこと言ってました。うちは 田舎で 近くに そういうお店がなくて 困りましたよ~ 生協で見つけて 沢山 買っておきました
投稿: なな | 2010年2月13日 (土) 21時08分
うふふふふ・・・
女子高生は見た目が大事ですよね~
うちの女子高生は昨日友チョコ作りでキッチンを専用してました。
半日で失敗作もそれなりの量があり、失敗作の消費係りの長男とお父さんはもうグロッキーです(笑)
男の子にあげる頃までには上手に作れるかな・・・
何年後やら。。。(笑)
投稿: ちぃ | 2010年2月13日 (土) 21時41分
100均大活躍の今日この頃。
昨年は友チョコ100個+でしたが、今年は30個ほどで済みそうです。
台所占拠率が低くなれば何でもいいです。
投稿: Susie | 2010年2月13日 (土) 22時50分
女の子は可愛くないとだめですから♪
全然用意してない・・どうだろう。中学生以上になると、好きな人がいても、親には話さないと思うけど・・。私はそうでした。数十年前だけど。
投稿: あかねこ | 2010年2月14日 (日) 04時43分
楽天で売ってるダイエットクッキーですよ~。
確か、セールで3個でひと箱980円と安かったです。(私も3箱買いましたよ^^)
それを小分けしてあげるって手もありましたね。
メイちゃん偉い!
投稿: 花 | 2010年2月14日 (日) 06時50分
ティッシュは無いですよ~(笑)
女子高生であるメイちゃんに
同感ですw
ラッピングって案外大切ですよーw
投稿: たきたき | 2010年2月14日 (日) 07時22分
は~~~~い!
ここにも、まったく用意していない娘が1人おります!!
投稿: ルルベ | 2010年2月14日 (日) 09時55分
おばさま、騙されていないはず・・
ラッピングが可愛く中身がヘルシーなんて女子高生に最適ですね!
我が家の娘の高校は毎年バレンタインがテスト期間中真っ只中なので、みんなテストが終わってから作ります。
学生は大変そうです。
投稿: さるるる | 2010年2月14日 (日) 12時56分
ラッピングはセルフサービスです。
投稿: ゆーまぴ | 2010年2月14日 (日) 16時12分