« くや死 | トップページ | 胃腸風邪 »

2010年2月 7日 (日)

報告・くや死

 
 
 
 

そこは、夜7時頃のコンビニの駐車場。

 
 
 

中学生たちがうろうろしていたので

軽く腰を浮かし気味にして後方確認し、

慎重にゆっくりと車をバックさせた。

 
 
 

280

 
 
 

しかし、車の後方で何かにぶつかった音がした。

慌てて、降りて行くと…

 

 

281_2

 

 

 

アラサーの男性が自転車と一緒に倒れていた。

 

 

 

今日は特に気をつけてバックしたのに

その青年は、まるで地面から沸いてきたような感じがした。

 

 

 

しかし、大けがをしていたらどうしようと

とても怖かった。

 

 

283_2

 

 

 

「いちゃもんつけられたらどうしよう」と

思っていたが

青年が、あまりにも普通っぽくて

すっかり安心した私は…

 

 

 

284

 

 

内心「ああ、よかった。」と

胸をなで下ろした、その時…

 

 

285_2

289

 

 

地面にやや大きめの携帯電話みたいなのが

落ちていた。 

それを見て、彼の顔色が変わった。

 

 

286

 

 

 

287

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

288

 

 

いつもは3万円も持ち歩いていないんですが

たまたま持っていて

「たしか3万円くらいのビデオカメラ…」と言われた時、

「あ、持ってる。よかった。」って安心した自分がいた。

 

 

 

みなさんもお気をつけてください。

(ちなみに警察相談窓口には報告済みです。)

 

 

 

↓人身事故として警察に報告するのが1番だそうです。

Bana

 

| |

« くや死 | トップページ | 胃腸風邪 »

コメント

くや死です~!
本当に詐欺は許せない!
私も去年チケット詐欺に1万やられました。
本当に許せない!

投稿: 嫁 | 2010年2月 7日 (日) 11時58分

大丈夫ですか?
その時は、ビックリが大きくて考えられなかったりするんですもんね。
でも、明日が引っ越しだの、送別会だの
手口がきたない〜

投稿: マウス | 2010年2月 7日 (日) 11時59分

よくよく考えれば、
その場で弁償しても「今日の送別会」には
間に合いませんよね。

ホント、敵は手を変え品を変え襲ってきますね・・・。

「くや死」よおおおおおおっくわかります!

「安易に現金を出すものではない」と
学ばせていただきました。

ドンマイです!!

投稿: アニハハ | 2010年2月 7日 (日) 12時04分

うわ~~なんとも卑怯な手口ですね。
そのような時は警察ですね。
わかりました。
私もきっとパニックになります。
でもキチンと家族に報告されるなんて・・すごいと思います。

投稿: たっこんぐママ | 2010年2月 7日 (日) 12時05分

まさかのファッジさんからの警告ですね!
私もビビリなんで、その場で払ってしまいそうです…。まずは警察か。肝に命じます!

投稿: usazou. | 2010年2月 7日 (日) 12時06分

てゆうか、お子達の反応がうって変わってビビリ気味なのが笑えます。

投稿: usazou. | 2010年2月 7日 (日) 12時08分

汚い奴ですね
そこまで演技して金取りたいのか?って思っちゃう。
ファッジさんの車は傷が付かなかったんですか?そもそも自転車が倒れた音だけで、車には当たってなかったりして

投稿: そよ風 | 2010年2月 7日 (日) 12時09分

ありゃりゃファッジさんじゃなくてもだまされちゃうよ〜!

まずは警察、とは良いことを聞きました。

でも3万円で良かったです!
アメリカの人はレッスン料って言ってます。

投稿: 天国の海 | 2010年2月 7日 (日) 12時10分

いわゆるグリップタイプのビデオなら
サンヨー電機ですが2万弱ですね・・。
http://kakaku.com/item/K0000054072/
(ソニーなら7万ですが)


どちらにしても警察を通したがらない人には要注意ってことでしょうか。

しかし、巧妙ですね~。
「警察に届けたり、保険会社に連絡したりする暇はない!すぐに現金で!」という状況に追い込んじゃうんですね。

たぶん同じ状況になったら、私も払っちゃうと思います。だって申し訳ないもの・・。
人のそういう部分につけこむのって、本当に卑怯だとおもいます。
お疲れ様です。どうかご家族の皆さんから理解が得られますように・・。

投稿: HAL | 2010年2月 7日 (日) 12時10分

酷い手口ですね
引っ越しとかいって、連絡先を教えない…
恐いくらい酷い。
見つけ出して、弁償させて土下座させにゃ!

投稿: たく | 2010年2月 7日 (日) 12時16分

あのね。
ずっと前に確か金八先生が言ってたと思うんですけど。
詐欺って被害者がすごーく悪く思われたりすると思うんです。
バカだとかお人よしすぎるとか。
でも
一番悪いのは騙した人なんです!
みんなそこを遡って考えてあげて欲しい。

人を信じて騙されるのがどうして悪いことになってしまうんでしょうか。

そんなこと

いけないわけないじゃないですか。


人を騙してお金を盗る人が一番いけないですよ!!

『天国の海』さんのおっしゃるとおり、それはレッスン料なのかもしれません。
ファッジさんのような人のこともしっかりと思いやれている方にとって、そのお支払いになったお金は返ってこないかもしれないんですけど、そう思って力にしてください!
なんか熱くなっちゃいました・・・

投稿: よっしー | 2010年2月 7日 (日) 12時49分

ゆるせないゆるせないゆるせない~
私でも同じようにしてしまったと思います。手が震えますよ、そりゃ。

でも、とても勉強になりました。
こういう詐欺、これから全国的に広がる可能性もありますよね。
肝に銘じます。そして、いつかそんな奴は捕まりますよ因果応報

お辛いとは存じますが、もう忘れて下さいね。

投稿: tas | 2010年2月 7日 (日) 12時49分

す…すごい…
どんどん新たな手口の犯罪が出てきますね…

女性で、気の良さそうな人だと見極めれば
上手にあとからあとから嘘が出てくると。
金額も出せそうな金額だし。
これくらいなら警察も呼ばないだろうという手口が特に汚い!
後ろにスモークは張ってないですよね?
リアワイパーはずしてないですよね?
そう言うのも結構狙っているようです。
(そういうことをしている人は、後ろを余り確認しない人もいるそうです)

そうな私は、元旦早々、リアワイパー盗まれました…

投稿: たまにゃん | 2010年2月 7日 (日) 12時55分

実は、私も5日ほど前に詐欺に会いました。
雪で車が立ち往生した為、レッカーを依頼したところ2時間以内で来るとの事、が、5分後にレッカーが到来し、もう大丈夫だからと車を荷台に乗せて車に乗って走り出してから、依頼した会社の者じゃなくただの通りすがりのレッカーだそうで現金もしくはカード払いを要求してきたのです。家の近くで降ろしてもらい、240ドルを払い無事に帰ることが出来ました。 何が怖かったって、ここがアメリカということが一番怖かったです。

投稿: みろ | 2010年2月 7日 (日) 13時04分

てっきり指三本みて30万かと思いました!3万円なら全然よかったじゃないですか。
金額もその場ですぐ払えて、詐欺に気づいても普通に諦める程度で絶妙ですね。
でも、間違いなく詐欺と確信したのはどうしてなんでしょう??

投稿: くみ | 2010年2月 7日 (日) 13時04分

詐欺じゃないかもしれませんが・・

ダンナはバイクで通勤途中、
路肩に止めてあったトラックがいきなり発車してきたそうなんです。
で接触。だんなは転倒。
運転手は開口一番
お前が割り込んできた。と言ったそうです。
その日、だんなはどうしても遅れることのできない仕事があり、
相手の言いなりにミラー代を弁償?して、終了したらしいですが、警察呼んで欲しかったな・・
お互いスピードは出ていなくて、だんなの怪我も擦り傷ぐらいだったのですが

事故の時は、警察呼ぶべきです。

投稿: えあり | 2010年2月 7日 (日) 13時13分

す、すごい…
うん、完璧支払っちゃいますよそれ!!

その3万はブログを読んだみんなのレッスン料でもあります。
そんなんあったら警察呼ぶっす!ファッジさん本当にありがとう!!

投稿: 楽々125 | 2010年2月 7日 (日) 13時25分

くや死~~~~
 
なるほど、確かに「くや死」です。
近頃、いろんな手があるらしいですから・・・
僕はガキなんで、大丈夫??ですが。
 

でも、示談だとか言って、お金を取られるケースもあるようですから、油断は禁物ですね。
 
騙されてしまうのは、しょうがないですが、とりあえず、まずは警察へ。
人身事故として処理してもらうのが一番かと思います。
 
 
こんなときは、僕のはまっているお茶請けでも・・・
             ↓

投稿: メロ | 2010年2月 7日 (日) 13時27分

ホントに詐欺なのかな?
ホントにカメラ壊れたのかも。と何度も読み返しました。

明日引っ越す。これから送別会ということはこの男性が主役なのに
撮影を頼まれた・・???
普通主役に撮影させませんよね。

あとでよくよく考えると矛盾が見えたりして腹立たしいですね!!

投稿: | 2010年2月 7日 (日) 13時37分

まさに、くや死ですね。
どこかでファッジさんがバックするのを見張ってたんでしょうね。
これは99%の人が騙されます。
軽い接触事故で、相手が「大丈夫」と言ってたら警察を呼ぶまでもないと思ってしまいますよね。

ファッジさん、災難でしたが、こうやって漫画にして報告してくださるお陰で、同じような事があったら、まず警察へ!と思うことができました。
勉強させてもらいました。

投稿: yzpon | 2010年2月 7日 (日) 13時41分

大変な思いをされましたね。お見舞い申し上げます。
コンビニの駐車場…監視カメラに映っているといいですね。

投稿: 銀色 | 2010年2月 7日 (日) 13時47分

私も・・・
主人の運転でドライブ中に信号で止まると、バイクの怖いおじさんが窓を叩いて、「ぶつかるところだったぞ、俺が転んでたら逃げただろう。どうしてくれるんだ~」・・と怒鳴ってきました。そして、バイクのミラーをうちの車のミラーにカチンとぶつけて「あ!ぶつけたな!!」・・と。私が即携帯で警察を呼んで事なきを得ましたが、ビビッて謝っていたらお金を請求されたかも。
警察の話では、あからさまでない、巧妙な当たり屋もいるそうですよ。
同じ手で何度も巻き上げている可能性も有るので、警察を呼べば良かったですね。

投稿: yuka | 2010年2月 7日 (日) 13時51分

うーん、主役に普通ビデオ撮影させないですよね 自分がいくら行けなくても、そんなの失礼で頼めない。やっぱり男性の話は少しおかしい!

投稿: かな | 2010年2月 7日 (日) 13時53分

足が震えました。
ひどい、許せない、善良な市民を。
でも、相手はファッジさんが有名なブロガーとも知らずに、又同じよーうな事して、すぐ、捕まる
きがします。
教えてくださってありがとうございます。
注意します。

投稿: IZI | 2010年2月 7日 (日) 14時01分

因果応報でそやつに悪いことが起きればいいのに。そしてファッジさんにはすごくいいことが起きればいいのに~。

悔しいと思いますが、元気だしてね。

投稿: ぐーぐー | 2010年2月 7日 (日) 14時21分

本当に 不慮の事故で ビデオ壊れちゃった で 弁償してくれるって 言うから
じゃぁ 手持ちの 現金でって 事だったかも しれません・・・ とかも 思います

投稿: | 2010年2月 7日 (日) 14時28分

良かったー!!
いやもちろん
三万でも痛い!!
私なら払えません
が、お知り合いは、オレオレ詐欺で、ウン百万やられたそうです。

無理だと思うけど、三万で良かったと思いましょうよ。ファイト

投稿: (^^ゞ | 2010年2月 7日 (日) 15時23分

後から考えて怖かったでしょうね(´;_;`)
お子さん方も…。
でも3万円で済んで、考えようによっては良かったかも知れません。
私も年末に現金とパスモだけ抜かれるという巧妙なスリに遭いました(被害額もファッジさんと同じ)。でも考えようによってはバッグごとの引ったくりだったら携帯、ipod、ブランドのバッグ、財布全部なくなっていたわけだから良かったかな…と^^;あと暴力的じゃないのも良かった。。。

投稿: ミーナ | 2010年2月 7日 (日) 15時30分

いやぁ;
ほんと 今はそういう詐欺なんですね;
レベルがすごい;

3万痛いですがほんと ファッジさんに怪我もなくて よかったです。

私も気をつけなくちゃ!と思いました。

最近 自転車も歩行者も 自分勝手に動くので(周りのことを考えず 自分さえよければいいみたいな・・) 車の運転昔より
はるかに ストレスフルになりました;

時代ですね;

投稿: みつこ | 2010年2月 7日 (日) 15時33分

それは大変でしたね(泣)
でも、怪我がなくて不幸中の幸いです!
そしてこの手口は、ここのファンにより全国的に広まることでしょう。

クリームさんの反応はいかがでしたか?

投稿: タウシュベツ | 2010年2月 7日 (日) 15時40分

ブログの更新お疲れ様です。拝見させていただいたので一言ご挨拶です。
バニラファッジさんを見習って、私も頑張って更新します。

投稿: さいたま市の塗装職人 | 2010年2月 7日 (日) 15時57分

詐欺なのかしら??詐欺なの?詐欺なのか・・・。

私も普段、騙されないぞ!と心に鎧を着て生きてるクチなので、たいがいのことは大丈夫・・・なはずなんですが、いやー、これは見抜けませんね。

ただ、確かに3万円渡す前に、警察を呼んだ方が良かったかもしれませんね。
今後、そのように私も肝に銘じたいと思います。

ファッジさん、これは仕方がないですよ。
詐欺だったのかどうかの判別さえ、難しいと思います。
ご家族の方のご理解がありますように!

投稿: 流星 | 2010年2月 7日 (日) 16時00分

くや死!!
近くにいた中学生は見てなかったのでしょうか??
すぐに警察に届ければよかったですねT-T
それにしても、アラサー男よ。いい年して
そんなことするな~~
働け~~~!!

投稿: u-san80 | 2010年2月 7日 (日) 16時01分

大変でしたね〜!

とても不謹慎かもしれませんんが、他の方のブログでも多く取り上げられている外国人参政権についてどうお考えになりますか?多くの人に知ってもらうことが大切だと思いこのブログで取り上げて頂ければと思いコメントしました。
えいとさんのブログ
http://eight-americann.seesaa.net/

投稿: rei | 2010年2月 7日 (日) 16時01分

車で怪我をさせたかもしれないと思ったら、気が動転してしまいますよね(;´Д⊂
ううう、、、これは悔しい!!お気持ちわかります~。

とにかく相手がなんといおうと警察へ、ですね。
大変だった体験を教えてくださりありがとうございます。
ファッジさんのおかげで注意が広まりこの手が使えなくなりますよきっと。

投稿: さるるる | 2010年2月 7日 (日) 16時21分

ほんとに詐欺ですか?
何度読み返してもわかりません。
でもその場をよく思い返し後で直感的に
ファッジさんにはわかったのでしょう。
本当に嫌な世の中です。
普通に見える、おそらく普通に生活してる人までがそういう犯罪する世の中。
そして多分ヤツには罪悪感もないです。
そんなヤカラが世の中大勢います。
フアッジさん世代の子供達が私にもいるし離れた親もいるし、この先の日本がとても心配です。
いじめや詐欺やドラッグ、犯罪が蔓延し、モラルの欠けた人間ばかりが増えます。
この不況で悶々と心が病んでいく人もどんどん増えていくのです。日本は病にかかっています、今に大病になりそうで悲しいです。

投稿: もも | 2010年2月 7日 (日) 16時37分

何人かの方が書いてらっしゃいますが、「本当に詐欺なのかぁ」と私も思いました。
ファッジさんの立場に立って読めば、詐欺にも感じるし、
その男性の立場に立てば、そう感じないし・・

警察相談窓口には報告済みで、人身事故として警察に報告するのが1番だそうと言うことはわかりましたが、
警察での反応はいかがだったんでしょうか?

投稿: ゆかり | 2010年2月 7日 (日) 16時49分

たくさんのコメントありがとうございました。

相談窓口では、もちろんこれだけでは立証は難しいとのことです。もし本人に「だまそう」という心積もりがある時は「一緒に警察へ」と言われると、去って行くケースもあるそうです。

もちろん、私もだまされたと思いたくない気持ちはありますが、ストーリーといい最後に請求してくるタイミングといい、あまりにも完璧なので逆にあやしいと感じました。

おそらく夜、女性が1人で買い物に来たのをコンビニの外からチェックしていたと思います。みなさんも駐車場をバックで出る時はくれぐれを気をつけてください。

投稿: バニラファッジ | 2010年2月 7日 (日) 17時08分

仮に詐欺ではなく、本当に故障したのだとすれば。
保険会社を通すことを提案しませんか。
私が青年の立場ならそうします。

運転者の加入している保険次第では、丸ごと保険が下りるかもしれないですよね。
いくら急いでいるとはいえ、裸の現金を受け取るのはなぁ。
少なくとも善意は感じられません。

警察への届けが積み重なれば、犯人検挙につながるかもしれません。
お疲れさまでした!
私も気をつけようと思います。

投稿: あお | 2010年2月 7日 (日) 17時39分

コンビニの駐車場というのが、また怪しいですね。
キャッシュコーナーでお金引き出せるし!
落ちていたビデオはむき出しだったんですよね。
自転車に乗るのに、ビデオをそのままカゴにでもいれてたんでしょうか。
やっぱり詐欺ですよねぇ…。
お疲れ様でした。

投稿: かぴ | 2010年2月 7日 (日) 18時35分

私も2年程前
スーパーの駐車場で
バックをして車から降りたら
おじさんが「いたたたあ~」とうなりながら
転んでいて一万円!払ったことがあります。

そのときは気が動転してしまい
しばらくして詐欺だったなと気つきました。

ホントくや死!!ですよね。

投稿: shocora | 2010年2月 7日 (日) 19時28分

今回の件ですが、何回読んでも、その青年とやらが
詐欺を最初から企んでいたのか、本当に車に当たって、ビデオカメラが壊れてしまってたのか、判断が付きにくいなぁ~というのが率直な感想です。

車のバックに関しては、さっきまで無かったのに、自転車が若者ですから、一瞬で視野に入るという事は、有り得なくはないですよね。

ただ、これが詐欺であったとしたら、以前聞いた事があるのですが
詐欺をしようと企んで来られた場合、人はそれを避けきれないらしいですね。
それくらい、相手は巧妙に計画してるのだそうです。
ファッジさんの、モヤモヤはなかなか晴れないでしょうが
双方にお怪我が無くて何よりでしたね。
私も、車の運転は気を付けようと思いました。

投稿: ai | 2010年2月 7日 (日) 19時45分

詐欺・と、言い切れる証拠は、どこなのでしょうか?
私の弟は、本当にケータイを壊されましたが。

投稿: kiki | 2010年2月 7日 (日) 19時58分

私も、今回の日記では詐欺かどうかがよくわかりませんでした。実際、私自身も最近自転車に乗っている際、自動車と接触にあい(細かい話は割愛しますが)運転者がどうしてもということでデジカメを現金で弁償していただいたことがあります。もし詐欺と思われて警察に相談されてたらどうしようww

投稿: たま | 2010年2月 7日 (日) 20時37分

詐欺じゃないなら青年が保険会社を使うよう言い出すだろうという意見は・・いくらなんでもないですよw
それは車に乗っていた本人が言い出すべきことです。どうってことない事故なら加害者側が言い出して数万円渡してその場で終わりに、というのは現実よくあることですよ。
それに詐欺と呼ぶには相手からは何も言い出してないだけに・・。
頭のよさそうな人なので、もし警察に・・とか保険会社を通すので・・とかほんの少しでもしっかりしている対応をしたらこの人は絶対すぐにひいたでしょうね。
でも事実詐欺ならなおさら人のよさにつけこんでるところがやるせないです・・。

投稿: くみ | 2010年2月 7日 (日) 20時51分

詐欺でなければ、見ず知らずの人から、三万円の現金を受け取るのに、壊れたカメラを渡すなり、いくら東京に引っ越すとしても、名前や携帯電話の番号くらいは教えるのが筋と思います。
被害者なのに、何も告げずに現金だけ受け取ろうとする人は、怪しまれてもしかたない。
後日、連絡がきても大丈夫だと自信がある人なら、疑われる事もないでしょう。

記事とコメントを読んで、自分が被害者の立場になった時は、きちんと、連絡先を告げるようにしなければならないと学びました。

自転車の青年は、疑われてもしかたないですよ~

投稿: 七人家族の四番目 | 2010年2月 7日 (日) 21時17分

これは本当に詐欺なのだろうか、という意見がみられますが、
そうお考えの方は、残念ですが、今後詐欺にあう可能性が高いと思われますのでお気をつけください。
悲しい世の中ですが、何でも疑うくらいでないと詐欺にあいます。
かくいう私も詐欺にあった経験があります。
それまでは絶対詐欺とは無縁と思っていましたし、
詐欺にひっかからない自信がありました。
しかし、ひっかかりました。
この手の詐欺、ありだと思います。

投稿: 嫁 | 2010年2月 7日 (日) 21時23分

やっぱり、警察に事故として届ける。が一番いいのかなぁ。

詐欺じゃなかった場合、モノだけじゃなくてこのあととっさに両手をついたので手首を捻挫しているとか後に治療費がかかることもあるはずなのに、今回の相手はモノの弁償を現金で示談に持っていった。。。

怪しいですね。
事故として警察に届けても
駐車場内の事故ですから保険は使えないですが、詐欺なら警察に届ける過程で逃げたかも知れません。

居直っている相手だとしてもこちらにも時間的余裕が出き、一人で対処しなくてすみますので、●その場で示談●を避けるのが得策だと思います。賠償をする場合も現金での受け渡しではなく相手に振り込む形にするとか。

振り込め詐欺だってあるじゃんと思いますが、ソコは最初の事故の届け。
警察に身分証明書を見せていますので、架空口座への振込みなどではないですよね。

投稿: あい | 2010年2月 7日 (日) 21時54分

(*_ _)人ゴメンナサイ 訂正です。

私の場合、駐車場内で使えないレアケースだったのですが、
基本、駐車場内の事故でも保険が使えるようでございます。

投稿: あい | 2010年2月 7日 (日) 22時07分

その場にいなければ、やりとりの雰囲気はわかりません。ここで話を聞くだけでは分からない様な、独特の空気がファッジさんには感じられたのだと思います。会話のタイミング等、私達読者には分からないようなものが、あったのだと思います。

投稿: かき | 2010年2月 7日 (日) 22時19分

警察に言わなくても、相手が静かに事故を済ませさせてくれそうに見えながら、結局はモノの破損で・・・って感じですが、自分でも引っ掛かりそうな内容。

後々を考えればやっぱり、警察に通報厳守ですねッ!!

それが一番スッキリするのかも・・・。

投稿: HIRO | 2010年2月 7日 (日) 22時22分

警察に通報なんですね。確かに、私も同じ事起きたら、同様にあわてて 同様の事すると思います。

いやー。。。本当に、経験報告ありがとうございます。

投稿: つばさ | 2010年2月 7日 (日) 23時06分

災難でしたね、でも私もいまひとつ判断しかねます・・

御当人には申し訳ないけれど、
相手に変な雰囲気はあったとしても、色んな言動やタイミングは有り得ると思うので、一慨に詐欺なんて決めつけられないような・・

「ほんとに詐欺と思うひとは残念ながら今後詐欺にあいやすい」というご意見がありましたけど、それもどうかな、と思います。
事実がはっきりしないうちから、被害にあった人を詐欺扱いするのは、どんなご時世でも仕方ないとは思えません

投稿: くみ | 2010年2月 7日 (日) 23時07分

大変だったですね。
ファッジさん。

ひどいですね。
こんな詐欺。

もし私が被害者の立場だったらおいそれとお金を受け取ることはしません。
警察に通報するか、最低でも自分の連絡先等は相手に伝えます。
それが良識ある大人の行動だと思います。

でも今回の場合、詐欺だと実証できる証拠等がないので、
ほんとつらいですね。

そのアラサーのヤロー、地獄に落ちればいいのにっ


「どんな小さな事故でも警察に通報」
これ絶対!!ですね。
私も気をつけます!
ファッジさん、勉強になりました。
ありがとう!

投稿: さおたん | 2010年2月 7日 (日) 23時15分

うーん・・やっぱり巧妙な詐欺なのでしょうね。ゆっくりゆっくりバックしている車で転ぶってところがもうすでに怪しいですもん。

引越し・・送別会(わざわざ言う必要もないし)・・そして最後の最後に液晶が割れてるって・・・。
ほんと許せません!

ファッジさん、ご報告ありがとうございました!みなさん気をつけましょうねっ。
このアラサー男が捕まりますように!

投稿: CHIKA | 2010年2月 7日 (日) 23時50分

この度はまことに災難でございました。
まずもってお見舞い申し上げます (:_;)
そんななか体験談をブログにupして戴き、
ありがとうございます m(__)m

このような事故の当事者にならぬように、
車の運転には一層気をつけたいと思います。

投稿: ひのえうま | 2010年2月 7日 (日) 23時56分

不景気だから、こんな当たり屋が、今後、増えて来るでしょうね………。

近くに目撃者とか、いなかったのでしょうか?

投稿: とのぴ〜 | 2010年2月 8日 (月) 00時33分

ファッジさん、災難でしたね。お見舞い申し上げます。何より相手にケガがなかったこと、本当に良かったです。

「詐欺か否か」で激論コメントがたくさん寄せられているようですね。
教習所で習うことですが「車と何か(対車、対人、対物)が触れた場合には、必ず警察を呼ぶこと」となっています。
そしてその後すぐに、ご自分が契約されている保険会社(もちろん車輌保険です)にも連絡されることがベストかと思います。
第三者が複数入ってくれることで、事故の真実やその後のベストな対処がチョイスできるはずです。
警察は「民事不介入」となっていますが、保険会社は24時間サポートは当り前、どんなケースにも的確な応対方法を指示してくれるはずです。
ファッジさんのケースもビデオの修理や買換等、保険で対応できたかもしれません。
もっと悪いケースを考えれば、この後番号等を控えた当事者が「あの時は大丈夫だったけど、腕が痛い…首が痛い…」と言って来ることもよくあることです。
事故から時間がたてばたつほど、人は欲張りになる…そんな例を沢山みました。

どんな人でも事故当事者となれば、なかなか冷静ではいられないです、だからこその第三者の介入がいざというときの知恵袋となることと思います。
今回の詐欺か否かも、この時点でおのずと答えは出てくるのではないでしょうか。
これ以上ファッジさんが辛い思いをなさらぬように祈ります。


投稿: はらゆず | 2010年2月 8日 (月) 00時38分

そんなに不自然ですかね?
彼女→一緒に東京に引っ越す→彼女も送別会の主賓
だったら矛盾ないですよね

投稿: ??? | 2010年2月 8日 (月) 00時39分

人を騙して得たお金は絶対いいことは運んで来ないんだから!馬鹿者!!
o(>△<)o

ファッジさん、ドンマイ!!!

投稿: ルビー | 2010年2月 8日 (月) 01時04分

怖くて車の運転ができません

投稿: いし | 2010年2月 8日 (月) 01時11分

事故があった時、その場で警察を呼びたがらない人(「大丈夫」「今は急いでいる」といった理由で)は、本当に要注意ですよ。

急いでいても名刺や連絡先を渡してくれることもあるので、安心してしまいがちですが、それも本物かどうかわかりませんしね。

警察を呼ぶのは確かに怖いですし、オオゴトにしたくないとか、焦っていてそれどころじゃなかったとか、呼ばない理由は色々あると思います。

でも、その時は穏やかな雰囲気でも、後からコワモテの第三者が出てきてごたごたしたり、法外な慰謝料を求められたり、治療費を何度も請求されるなど、警察を絡めなくて得することなんて何にもないです。

はい、もちろん経験談です。

ファッジさん、今回は本当に災難でしたね。

警察を呼んでいれば、詐欺なのかそうじゃないのかもはっきりしたわけですから、事故や不審なことがあったらまず110番!ということですよね。

それと、もし事故現場で警察を呼ばず、後から色々請求された場合も、素人判断をせず、警察・保険会社・弁護士に相談しましょう!

当人同士で、一回の示談でチャンチャン♪なんて甘い甘い。何度も、がっぽり持っていかれますから〜。

投稿: うり | 2010年2月 8日 (月) 03時27分

大事な送別会

急いでいるのにカメラは故障

はじめの良心的な態度から一変ってとこが
詐欺の基本にある気がします。
住所も教えないし…
これだったら私も騙されてしまうかも…
読んだだけでもくや死~です。

私も気をつけたいと思います。

投稿: oku | 2010年2月 8日 (月) 06時27分

同じ場面になったら私も払うかも。。。
っていうか3万ないけど(笑)

最近は車の当たりやの事は聞くけど、自転車もありなんですね(><)
で、クリームさんは何て言ってますか?

投稿: ちぃ | 2010年2月 8日 (月) 06時58分

>これは本当に詐欺なのだろうか、という意見がみられますが、
そうお考えの方は、残念ですが、今後詐欺にあう可能性が高いと思われますのでお気をつけください。

この意見は全く的外れですね。
むしろ、ポンと与えられた前提を鵜呑みにせず自分の頭で客観的判断ができないと詐欺にあいますよ。
ファッジさんが詐欺だと思ったからには当人でないとわからないそういった感じがあったのだと思うので、詐欺だったのだとは思います。
ただ、他人が事実だけ見ると別にそう不自然じゃないですからね・・。払えと言われたわけでなく進んで払ったわけですし。

投稿: | 2010年2月 8日 (月) 07時41分

ファッジさん 皆様 おはようございます
ファッジさん 大変でしたね
3万円はかなり痛いけどホント授業料だと思ったらいいですね
誰か怪我したわけじゃないので
家族全員の厄払いしたと思って

騙す人はいつか人から騙されるようになります きっとそのアラサー男性も今後いいことは起こらないでしょう

投稿: fanta | 2010年2月 8日 (月) 08時19分

ファッジさんドンマイ!
普通に生活していて、こんなことに巻き込まれるってことがあるのですね。
でもお互い怪我がなくてよかったです。
こういうことを記事にしてくれてありがとうございます。皆さん気をつけましょう。今日も妻、母、嫁で明るくがんばりましょう!

投稿: はるまま | 2010年2月 8日 (月) 08時27分

こうやって落ち着いて読んでみると
確かにおかしいところだらけですよね。
でも、自分がファッジさんと同じ立場だったら
責任感からやっぱりお金を渡してしまうかも知れません。
どんな小さなものでも事故をおこしたらまず警察へ
ですね。
肝に銘じておきます。

投稿: のこのこ | 2010年2月 8日 (月) 08時35分

うわー。本当にこんなことがあるんですね。
気をつけなきゃ。
ファッジさん、教えてくれてありがとうございます!

投稿: shiho | 2010年2月 8日 (月) 08時49分

よっしーさんの「騙されたほうじゃなく、騙したほうが悪」という意見に、激しく同意!
「詐欺にあったほうが責められる」世の中はやっぱり悲しいです。
でも私は、人を騙したり、陥れたり、そういうことをした人には絶対に天罰がくだると信じています。
悔しいし、悲しいけれど、どうか元気だしてくださいね。

投稿: バニー | 2010年2月 8日 (月) 08時49分

私もほんとに詐欺だったのかなあ、と思います。
コンビニみたいなところの駐車は、突然走ってくる子供とかのことも一応考慮に入れなきゃいけない環境だし、故意に車の背後にいきなり入ってこようとする人や自転車がいても、見えないところからいきなり現れるわけじゃないんだから十分気をつけていたら接触することは無かったんじゃないかなあ、とか思います。
詐欺にあったほうが攻められるわけじゃないけど、気をつけていたいですね。

投稿: ゆう | 2010年2月 8日 (月) 09時02分

初めまして、ファッジさん。
いつも楽しく読ませて頂いています。

今回の記事…実は私も似た経験がありまして…
それも「詐欺側」で、です。

出張先でホテルに自転車を借りてコンビニへ行きました。(田舎だったのでコンビニが少し遠かったのです)

コンビニで買い物を終え、自転車にまたがった時にメールが届いたので、
その状態で携帯を見ていたら、
バックで入ってきた車がゆっくりとですがぶつかりました。

私は携帯に夢中で、相手はコンビニ前にたむろっていた学生のみに注意をはらっていた様で、起きた事故でした。
ぶつかった衝撃で自転車のカゴに入っていたカバンが飛び、中のデジカメが壊れてしまいました…

警察に電話しなくてはいけないと思いましたが、
私は無事、自転車も無事、しかも出張先(の深夜)、明日朝イチには東京へ戻る、だったので、正直面倒事を避けたいと思い、
「大丈夫です、もういいです」と言いながらカバンを拾ったら液晶が割れたデジカメが…。

「ああ…」と落胆していたら、「弁償します!!!おいくらでしたか?」とおっしゃって頂けたので、「2万程です」と答え、現金を頂きました。
そしてそのお金でデジカメの修理をする事ができました。

ハッキリと言えるのですが私は詐欺師ではありません。
しかし、今回の記事を読み「私も詐欺って思われてたのかな…」と心配になりました。

なぜ、詐欺だと思われたのかを教えて頂きたいのですが…
よろしくお願い致します。

投稿: くま | 2010年2月 8日 (月) 09時25分

くやしいですね。クリームさんの、以前落とした財布の中身と、今回の3万円と、オレンジ詐欺と、どれが一番被害額が、多かったのだろうか?と、お下品なことを考えてしまいました。

うちは、詐欺ではありませんが、以前、朝起きたら、車のタイヤが4個ともなくなっていたことがありましたよ~。日曜日の朝でした。しかも、自分たちは気がついてなくて、隣の家の人が、ピンポ~ンと知らせに来てくれたという間抜けさ。車体の下には、ご丁寧に、4個のブロックがそれぞれ置かれていました。しかも、そこから200メートル先には交番!そして、家族みんなで被害届を出しに行った交番の帰り、娘が、「あのおまわりさん、『乗る』という漢字の書き順間違えていた。」と言いました。ちょうど、当時小2で学校で習ったばかりだったのですね。「乗る」いや~、勉強になりましたあ~。こンなばからしい家族もいるので、詐欺事件のことは忘れて元気を出してください。って、忘れられるわけないですよね。失礼しました。

投稿: ジャワティー | 2010年2月 8日 (月) 09時29分

愛知県一宮市のコンビニエンスストアの駐車場で、
バックしていた車の後ろにしゃがみ込んでわざと体をぶつけ、車の男性(65)に
「サングラスが壊れたので弁償しろ。6万円でいい」言った20代の男性が先月逮捕された事件がありました。
京都・滋賀で70件くらいやったと供述してるらしいので詐欺だと気づいてない方もいるんでしょうね?模倣犯が出てるかもしれませんよね?
ファッジさんの近県かな?

投稿: りえ | 2010年2月 8日 (月) 09時44分

地面から自転車と人が沸いてくるわけはありません。
たとえ相手が当たり屋であろうとなかろうと、車を運転する以上、ドライバーが気をつけるしかないのです。
とても背の小さな子供がもし気づかぬうちに後方にいたら大惨事です。
事故を起こした可能性があるのなら、警察を呼ぶべきです。
警察沙汰にしたくないという心の隙間をつかれたのでしょう。
今回この程度で済んだのはとてもラッキーな事だと思いますよ。
車は恐ろしい凶器にもなりかねません。

投稿: もね | 2010年2月 8日 (月) 09時44分

ファッジさん、大変でしたね。
それにしてもひどい輩め!
悪いことをする人には、
それなりの天罰があるに違いない!と
思ってます。
ファッジさんがこの嫌な体験をブログに書いてくださったことで、同じような詐欺に
合う方が絶対減ったと思います。
えらい!ありがとう、ファッジさん、です。

投稿: ycz | 2010年2月 8日 (月) 09時51分

私の祖母も昔、プチ詐欺にあいました。

人が良さそうに見える若者に
ちょっとガソリン代がなくなって困ってるから
この時計を5000円で買って欲しいと
言われたそうです。
で、祖母は気の毒に思い5000円でその時計を買ってあげると
あっという間に車は立ち去ったとか。
時計は何とも粗末なものだったようです。
それを聞いた孫の私は大激怒しましたが、
案外のほほんとしていた祖母(笑)

ファッジさん、きっと何かいい事があると思います!
厄払いと思われて下さいませ~。
(そしてきっとだました方に
厄が行ったに違いない!)

投稿: なほ | 2010年2月 8日 (月) 09時54分

これは読んでなかったら、絶対私も騙されてたな…。
しかもだまされたことに気がつかないままに夫に話して怒られる、というパターンだな。
ファッジさんはいつ気付かれたんですか?家に帰ってからでしょうか?

やってしまった!と思った後だから、相手の人の怪我がなかったことや、いちゃもんつけてくるような人でなかったことでほっとして気が動転しますよね。

長年ペーパードライバーで過ごしてきたんですが、最近運転の回数が増え、毎回どきどきしながら運転していますので、ほんと身にしみるご体験です。

いざ自分が接触事故を起こしたらと想像してみましたが、どうすべきかって案外わからないものだなと思いました。救急車と警察が来るような事故ばかり想像していましたが、そんな事故なんて一生に何回あるのかって感じですね。

いいお勉強させていただきました。

投稿: sakusaku | 2010年2月 8日 (月) 10時04分

く~~~っ!悔しいですね。
でも、すぐに怪しいと気づくのはさすがです!
その後の行動も、さすがです!

私も学生のときに寸借詐欺にあいました(泣)
そして、詐欺にあったと気づいたのは約10年後、警察モノのマンガでした。マジ、へこみました(;;;´Д`)ゝ

こんなときって、ホント、どうしょうもなくへこんで、泣けて、地団駄踏んじゃいませんか?

でも、まあ、もっと痛い目に遭わないための授業料だと思って諦めましたけど。

投稿: とも | 2010年2月 8日 (月) 10時06分

3万円というのがミソですね。
1万円や2万円じゃなく、3万円。
お財布に主婦が入れていそうな、そしてすぐに引き出せる金額。
そして自分もおいしい金額。
5万円なら警察に行っていたかも知れないけど3万円で済むなら・・・と払ってしまいそうな金額。

天罰くだれ!

投稿: 寝ぼすけ | 2010年2月 8日 (月) 10時07分

はじめまして!
いつも楽しみに読ませていただいてます!
本当に悔しいですよね。
とっさの判断というのが私はとても苦手で、こちらで読んでいなければ同じ状況で同じようなことをしてしまったかもしれません。
加害者側でも、もしかしたら被害者になったとしても。
教えてくださってありがとうございました。

そして私の会社には「こんなことがあったんだよー」と話をしても「その場にいたわけじゃないから分からない」と言う人がいます。
それは正しいけど、それじゃあ会話にならないし、私の話は共感するに値しないのかな、と悲しい気持ちになります。
それでもこうやって話続けてくれるファッジさんはステキな人だなぁと思いました。
元気出してくださいね!

投稿: saya | 2010年2月 8日 (月) 11時06分

ファッジさん大変でしたね~
私も金額は少ないですが、500円詐欺おじさん(未遂)に去年遭遇しました~
会社の自販機の前で見知らぬおじさんがたって居て、
「自販機に500円入れたけど出てないから代わりに立て替えて~」
との事、自販機の会社に電話して来てもらいましょうか?
それか明日また取りに来て下さいと言うと、
「すぐ帰らないといけないし、明日引越しするから来れないから立て替えてほしい~」
じゃあとりあえずちょと電話してみますと行きかけたら、
「あっもういいから、500円くらい大丈夫~」
と言ってニコニコして帰りました。

その時はそんなに怪しいと思わなかったのですが、
近所の知り合いの人の自販機でも同じ人が全く同じことを言ってるのがわかって詐欺とわかりました~
(知り合いの人も被害にあわず大丈夫でした。自販機も調べてもらいましたが500円は入って無かったです~)

私も車に乗っているので、バッグする怖さは良くわかります~
うちの家族にもこんな詐欺があるかもと教えますね~
一人でも被害&事故がなくなりますように~

教えて頂いてありがとうございました~☆

投稿: ひげちゃん | 2010年2月 8日 (月) 11時30分

わぁぁ!そんな手口があるなんて…!!
本当に頭に来ますね(#`Д´)

詐欺じゃないのでは?という意見がありますが、車にぶつかられた方の立場になって考えてみませんか?

私も車に当たられた経験がありますが、まず自分の体を心配しましたよ。
その時に痛みや出血がなくても、後からムチウチの症状が出たら?首や頭に異常が出たら?ってことまで考えて、はじめに「警察呼んでください」と相手側に言いました。

少なくとも、連絡先の交換ぐらいはしますよね。
何かあったときに相手の電話番号も知らない、自分の連絡先も教えてないじゃ、後から請求なんてできないですからね。
その場で現金なんて普通の感覚してたら受け取れませんよ。

ファッジさん、オレンジ詐欺の件もでしたがとても勉強になります!
気を落とさないで…c(>ω<)ゞ

投稿: kayoko | 2010年2月 8日 (月) 11時45分

ものすごく勉強になりました。
コメントも全て読ませていただきました。

同じ立場だったら払ってますね。
間違いなく・・・。(ノ_-。)

そしてウチの娘も初心者マークで運転中です。
真っ先に狙われそうです。

今回のお話、親子ともどもとてもいい教訓に
なりました。

詐欺かどうかということよりも、こんな時は
どんな些細なことでも警察と保険会社に
連絡をすればいいのだと学びました。

教えていただいて、ありがとうございました。

投稿: 太陽ママ | 2010年2月 8日 (月) 11時49分

心よりお見舞い申し上げます。
私も、これに近い経験があります。
私は、保険の仕事をしているので、名刺を渡して、すぐに警察に連絡しようとしたところ、逃げてしまいました。
詐欺だったのか、警察にかかわるのがイヤだったのかは不明ですが、とても人のよさそうなおじさんでした。
私の車は全くの無傷でした。
もちろんその後、警察に事故は届けましたよ。
もしも、おじさんのほうが先に警察に届けた場合は、私がひき逃げしたことになってしまいますからね。
3万円ぐらいですんでよかったということで
お元気出してください。

投稿: スコシ | 2010年2月 8日 (月) 12時02分

本当に詐欺なんですかね。
悔しかったお気持ちはよく分かりますが、もしかしたら本当に壊れてしまった場合の当人の気持ちを考えるとちょっとなぁと思いました。

警察に電話…というのが思いつかなかったにしても、ご主人に電話したりというのが思いつかなかった時点で
高い勉強代だったと思うのが一番でしょう。

投稿: うめこ | 2010年2月 8日 (月) 12時11分

うわーーーそれは払っちゃいますね…
私は免許持ってないから
運転しないけど、ほんと運転してて
他人様に何かあったらどうしよう って
すっごく気を張ってるだろうし。
連絡先を交換させない ってのが
ほんと 卑怯だ。
「その場で現金」なんて
しちゃいけないですね はい。
勉強になりました!

投稿: niko | 2010年2月 8日 (月) 12時36分

久々にコメします
私もその場に居たら、同じような
事になりそうなだけに、ファッジさんの
気持ちも分かるし、めっちゃ腹立つ
~~~
ほんと、そこまでして金欲しいかっっ
汗水流して稼げ~っ

ファッジさん、悪いことの後には
きっといい事ありますから、ファイト
です

投稿: チェリー | 2010年2月 8日 (月) 12時45分

ファッジさん、災難でしたね。

コメント欄を読んでいると
「私も詐欺だと思われていたら・・・」という方も何人かいらっしゃったので、
「詐欺じゃないとしたら」の前提で、
ちょっと書かせていただきます。

私は「アラサー」です。
明日引越しで、送別会。
彼女も一緒に引っ越すかもしれませんね。
でも、彼女はその送別会に呼ばれていないかもしれません。
彼のお友達が主催の送別会だからです。
「男同士」楽しく飲んでお別れです。
彼のお友達が、彼女もよく知っている人なら、彼に「飲み会の様子を撮ってきて」とお願いするでしょう。
わたしの周りで考えるなら、「彼が主役なのに」なんて発想は全くありません。
「送別会」という名の飲み会ですから。

というように、みなさんが「おかしい」と思われることでも、立場を変えると全然不自然なことではない事もあるんですよ。


でも、ファッジさんは詐欺にあったのかもしれません。お気の毒だったと思います。

(ファッジさん、私は決して「詐欺」の人を擁護しているわけではないのですが、もし不適切な内容だと思われましたら削除してください。)

投稿: corgi | 2010年2月 8日 (月) 12時48分

全くその通りなんですよね↑
不自然だとか被害者が保険会社や警察を呼ばないなんてありえないって意見の人、ずいぶん視野が狭いというか世間知らずだなあと思ってました。
個人的にはこの件は事実詐欺なんだろうと思うんですが、ファッジさんがどうして後になって詐欺だと確信したのかのポイントを私もぜひ聞きたいです。

投稿: るう | 2010年2月 8日 (月) 13時08分

心中、お察し致します。

でも、サギ師さんはそのお金で生活したって
お腹はふくれるかもしれませんが
『幸福感』はないですよね。
犯罪で得たお金なんて不運だらけですよ。
きっとファッジさんの『厄』を引き受けたのです。
暦の上では春になりましたから
きっと良い春のスタートになりますよ。
ファッジさんに今年、悪い事はもうおこりません!

投稿: ばん | 2010年2月 8日 (月) 13時29分

詐欺じゃないのでは?と思う方もいらっしゃるようですね。
ちょっと不思議に思ったのですが、閉じていた液晶画面がそう簡単に割れちゃうんでしょうか?(外傷はどのくらいだったのでしょう?)
慎重にバックしていたのに、その後ろに小さい子でなく、自転車に乗った男性がいたら普通気がつくはずです。
それに、駐車場で、バックしている車の後ろをわざわざ横切るなんて、子どもじゃないのだから危ないってことわかるはずじゃないですか?

私はコンビニで、車同士ですがぶつけらたことあります。子どもを習い事に送るため、時間がありませんでしたが警察呼びましたよ。
もし警察を呼ぶ時間がなくても、連絡先を言うのは基本だと思いますし、詐欺じゃないかと疑います。
やはりその場で示談は危険ですね。

投稿: メモル | 2010年2月 8日 (月) 13時42分

ファッジさん、大変でしたね
本当に詐欺だったのか、そうでなかったのか
私には判断できませんでした

車には死角というものがありますし
自転車ってしらない間に「いたの!?」って事があるし
今の人って面倒な事って嫌がりませんか?
その場で解決出来るならして事を済ませてしまいたい
そう思う人は多いと思うのです
なので、この話を読んでも
同じような事がおきた時に私は相手を疑う事が出来るかなぁ…というのが本音です

でも、止まっていた自転車にファッジさんが気付かなかったのならともかく、自転車の方がスッと駐車場に入ってきたのなら「ボクもいけなかった」という言葉がでますよね

今回はたまたまファッジさんが提示された金額を持っていたというのが災難でしたね
例えば1万しか持っていなかったら?
3万したものを1万でいいと言うようなら怪しいですよね
だって、新しいのを買うのに彼が2万も負担しなくちゃいけないって、引っ越しでお金がかかる時ですもん、イタイですよね
で、数千円しか持っていないとなったら?

今回の事で、とりあえず現金は「持っていない」事にしないといけないなと勉強させられました
あと、私は普段からバックで出る事が苦手なので必ず駐車する時にバックで入れるのですが、前向き駐車指定以外は更に徹底しようと決めました

他人を疑うって楽しい事じゃありませんものね
そういう事がなくなるようなご時世になるといいなぁ

投稿: めのう | 2010年2月 8日 (月) 13時45分

私は車しか乗らないので、車側の立場に本来はなる筈ですが、今回のその青年だけを責めたコメントが多いのが、気になりました。

先ず、車が自転車と当たった場合は、怪我の心配の次は、お互いの車と自転車の傷の確認をされたのかなぁ~と、そこがポイントの様な気がしました。
自分の車の傷が、その時に付いた傷と確認できた場合は、どんなに注意を払ったと言っても、車側の責任になると保険会社で聞いたことがあります。

私が、いつも車側の立場であっても、最初は大丈夫と思ったけど、カメラが壊れてた~ともなれば(若者はジーパンのポケットに入れる人も確かにいるし)それでも、大丈夫ですから、とは言わないだろうと思います。
相手からお金を要求してきてる訳ではないし
その後に、詐欺だと思われたのは、どうしてなんでしょう~
人の話って、出来すぎてる、作り話みたいと思っても、よくよく聞いてもやっぱり本当
だったなんて経験、私は何度もありました。

事実が確認されてないのに、多くの方が、詐欺と決め付けるのが、少しどうかなと思いました。
全ての話を、疑ってかからないと詐欺にあうかの様な意見も寂しい話だなぁと思いました。


投稿: coa | 2010年2月 8日 (月) 13時50分

なんてやつ!腹立たしい!

しかし・・ファッジさんもファッジさんですよ~(´O`)

警察に電話しにくかったら、保険会社、それもしにくかったら旦那、それも無理なら友達等々。

とにかく、一人で判断しちゃ駄目です(><)
しかも、人が尻餅をついている状況からしてすでに
「人身事故扱い」
になるはずですから、警察に報告しないと
「報告義務違反」
になり、免許に傷がついてしまいます!

でも・・くや死の気持ち、わかる!
旦那さんの反応も気になりますが・・これをいい勉強だと思って、気持ちを切り替えて元気になってください(><)

投稿: ホタル | 2010年2月 8日 (月) 14時13分

警察に聞いたのですが。後になって「ここが痛い。あれも壊れてた」って要求された場合、その妥当性を警察がちゃんと検証してくれるそうです。ただし、事故当日に警察を介入させていた場合です。だから後になって更なる要求(不正)されない為にも、やっぱり警察に…ね。

投稿: かき | 2010年2月 8日 (月) 15時09分

被害に遭ってその場で現金ですませた方々。

悪意のある人から見れば「私はこうやって成功しました!」にしか見えませんョ。

警察の聴取が面倒だったりなんらかのレッテルが貼られる気分になられるやもしれませんがその場で現金を受け取ったことを恥じこそすれ、私は詐欺じゃありません。は後々になって疑われても仕方ないかも…(´・Д・`)

投稿: USA | 2010年2月 8日 (月) 16時56分

彼女も主賓っていう人いますが・・。わざわざ同じ場所に行くのに、彼氏にビデオ渡して現地に持っていってもらう?同じ場所で会うのに?
ごめんなさい。発想力がないのかもしれませんが、疑問に感じました。

投稿: kn | 2010年2月 8日 (月) 17時35分

うーん、詐欺なのですかね・・?

ただ、自動車と自転車(軽車両)の場合、自動車側の責任は歩行者に対して軽いですし、事故に対する責任をはかった場合、3万円の物に対して自動車側が丸々3万円払う必要はないです。

どういう状況かわかりませんが、青年側もゆっくりバックしている車の後ろにきた不注意が問われると思いますので。

あと買った当時は3万円でも新品でなければ、事故当時の価値というものがあります。

それらを考慮しても3万円は払いすぎでした・・・。

ただ、この青年は狙って詐欺を行ったかどうかは体験を話されている方もおっしゃる通り、わからないですね。
液晶の割れたカメラを見て、魔がさして高めに言ったり、元々カメラが壊れていたのに言ってしまった・・ということもありえますね。
これは一般的な人でも「一瞬、魔がさす」って事例として多いと思います。

投稿: ゆきんこ | 2010年2月 8日 (月) 17時40分

↑の訂正

>歩行者に対して軽い

の意味は、自動車VS歩行者 と自動車VS自転車、では自動車側の責任は後者の場合、軽くなるって意味です。
自転車も軽車両なので。

あと、KNさんの疑問ですが、私自身がその例を出したわけではないですが、どなたかも書いていらっしゃるように、飲み仲間が彼女も知ってる人たちならば「送別会の様子とってきて」っていうのは、そんなに変なこととは思いません。

投稿: ゆきんこ | 2010年2月 8日 (月) 17時44分

>ゆきんこさん
なるほどです。
       KN

投稿: KN | 2010年2月 8日 (月) 18時39分

「詐欺か事故かはたぶん永久に分からないでしょう。」
と、ご主人もおっしゃっている通り、この場でソレを論じる必要はないと思います。
皆さんのコメントを読ませて頂いて、正論は時に人を傷つける場合があるなぁ、と感じました。
ご主人がおっしゃっているように、ファッジさんも深く反省していらっしゃると思います。
私は、ファッジさんの死にそうにくやしかった気持ちに共感しますし、ブログに書いて下さった気持ちに感謝したいと思います。

ファッジさんへ
「本当はどうなのかなんてわからないけど、兎に角くやしかったですよね!!
うんうん、よくわかります。
でも話して下さってありがとうございます。私も気をつけます!!」

投稿: 木瓜 | 2010年2月 8日 (月) 19時27分

こんにちは。
アメリカ在住ですが、こちらでもやはり駐車場でぶつけていないのにぶつけたと言われて
300ドル(約3万円です)だましとられた方がいました。後で、詐欺と気づいたらしいです。
私も先週、詐欺とは言わないかもしれませんが、ネットオークションで偽者をつかまされ、
返品を何度も申し出たのですが、断られました。悔しかったです。
詐欺かどうかは、当の本人が一番わかると思います。
客観的事実以上に、そのときの相手の表現とかタイミングとか言葉にできない部分で感じるものです。
(後で冷静に考えてみればということになりますが)
私も失ったお金は、授業料と思うことにしました。
でも、ファッジさんは相手との壮絶なやり取りがなく円満詐欺(?)だっただけ良かったかも。
私は、メールでしたが相手と壮絶な(私にとっては)やり取りをして疲れてしまいました。
お金を失った上に、アンハッピーになっては嫌なので、ハッピーでいるために、途中でリタイアしました。(笑)


投稿: saku | 2010年2月 8日 (月) 20時32分

これは詐欺ってゆーか、30代と思われる大人の男性が
現金をすんなり受け取ってしまったことが問題だよね。
もちろん、手順を踏まなかったファッジさんもマズかったけどーぅ。
どなたかが書かれてたように本当に詐欺じゃなかったにしても
やはり、そー思い、思われても仕方ないってゆうかね。。。
かと言って、個人情報とか言いたくないしね・・・
ってゆーか私は3万をすぐ用意出来ない大人です(iДi)

投稿: まめぞう | 2010年2月 9日 (火) 02時04分

うひゃー!
それは大変でしたね…。

でも包丁を突き付けられて
とか、もっと最悪な事態が起こらなくてよかったですよ!

詐欺…私も気をつけます…。

投稿: なたまめ | 2010年2月 9日 (火) 10時09分

ファッジさんドンマイ。
海外の観光地なんかでよくある基本的な手口ですけど、安全だと思ってる自分の生活圏でこういうのやられるとつい引っ掛かかっちゃいますよねえ。

騙されたり意地悪されたり、な経験値も年の功の内。経験して初めて身に付く防御スキルもありますよね。

ファッジさんもこれで立派なアラフィフ(言いにくい・・・)への階段をひとつ登った訳で、ほろ苦い青春の一ページみたいなもんです。ってか、若かりし日のあんな階段やこんな階段と比べれば、ほら、かすり傷みたいな物って思えてきませんか。

これでもう悪辣なオレンジ詐欺wに怯えることもない楽しい老後が待ってますよ。ブログ読者と一緒にしたたかなばあちゃんになっていきましょう。

投稿: wagam(昔、何十万もやられましたよ・・・遠い目) | 2010年2月 9日 (火) 10時17分

いつも楽しみに読ませていただいてます(o^-^o)

私も自転車にも乗りますし、運転もします。

こういう事があったよ。
そういう場合警察か、保険会社に先ず電話だよ。
ととても勉強になりました。

家族や回りの大切な人達にもはなし、改めて身を引き締められたと思います。

ありがとうございます

投稿: KAYO | 2010年2月 9日 (火) 10時54分

2年以上も前ですが
怒りをぶつけたくてもぶつけられない体験をしました。
なぜ、自分が?なぜ警察に連絡しなかったのだろう?悔しさで泣けてきます。
でも、めったに無いアクシデントのときって冷静な判断ができないものではないですか?
ケガをしていまだに軽い後遺症がありますし、金額に換算すると数十万のダメージです。
でも、お金は働けば何とかなるし
体も、以前より気を使うようになりました。悔しさってバネになります。

投稿: ゆーり | 2010年2月 9日 (火) 11時21分

やっぱりおかしいって感覚は当事者にしか分からない場合もあるし、でも絶対それが正しいとも限りませんしね。

でも、個人的には、今回の事故ですが、絶対ではないとは思うけれど、かなり怪しいとは思いますね。

「もし」、詐欺だったら、かなり手慣れた人だと思うんです。徐行している車の後ろにうまく死角から飛び込むわけですからね。芝居の順序も手慣れてないと、うまくいかないです。

ということは、同様の報告がそのうちにあがってくると思います。

怪しいと思っても、思って無くても、かりに事後であっても、通報することは今後の詐欺を防ぐためにも良いと思います。

自分がファッジさんの立場だったら、これはやられたなぁ~とは思いますけれど、絶対的証拠はないだろう、と言われるのもつまらないので、黙ってるだろうなと思います。

投稿: めじろ | 2010年2月 9日 (火) 12時39分

私も前に、詐欺にあってしまった事があって…いやもう、これは紛れもなく詐欺だったんだけど…人の良心につけこんだ、ひどいヤツでした。財布を落として、取引先と大事な商談があるのに行けない。必ず返すから、と免許証も見せられて…。いやもう、後から考えると…自分、アホやなって思いますが、その時は同情とかそういうのが先立っちゃうんですよね。


で、私の体験談も…かなり端折っております。もっと細かな、セリフ・表情・状況全ては、無理です。その全てを知ってる「自分」だけが、やっぱり「詐欺」だったと思える、唯一の人間だと思うんですよねー。


ファッジさんはブログで、みんなも気を付けてね、と教えてくれたように思います。そしてやっぱり、かなりの部分を端折られてると思います。絵日記だし。端折った上で、詐欺だと感じたのであれば、ブログを読むだけではわからない、もっとたくさんの疑わしき要素があったはず。


詐欺にあったことだけでも、相当凹んでしまうのに、大好きな読者さんから……逆に、青年の事を考えてないとか責められてしまったら、辛さ倍増だと私は思っちゃうんですが(汗)


もちろん、そういう疑問もありだし、コメントの書き方を考えてらっしゃる方も多く見受けられましたが (^_-)-☆

投稿: もっち | 2010年2月 9日 (火) 14時13分

コメント、全部読ませていただきました。
私も、詐欺だとわからなかったうちの一人です。
こういう事、ありえなくはないんだろうなと。
管理人さんの意見を求めている方も、たくさんいらっしゃるようです。
私も気になります。
返答のコメントもしくは返答のブログを書かれてはいかがでしょうか。

投稿: 気になります | 2010年2月 9日 (火) 21時35分

はい。私もコメントは全部読みました。
私が自分でこのマンガを描いていながら、「で、彼は詐欺だ」と発言したことで読者の方を混乱させてしまいました。すみません。
キャラ的に自転車の彼をもっと悪そうな顔にしたり、あやしい部分を描けばイメージも変わったかもしれませんが、私は自分の保身のために彼をいい者風に描いてしまいました。
だからこの記事を「何か、おかしいな。」と感じた読者の方がたくさんいたのだと思います。すみません。
  
またお叱りを受けるかもしれませんが、正直に言うと彼がぶつかった時点で私は「やられた」と思いました。当たり方も不自然でしたし、転んでいる彼の姿がもうすでに大根役者で「勘弁してよ。」と思いました。
しかし内心は、とにかく「怖かった」のひとことです。今から私は彼にどうやって脅されるか、何を弁償しろと言われるのか、頭の中をいろんなことが回りました。しかし思いの外、彼の対応が紳士的だったのでほっと胸をなで下ろしたのは事実です。
住所と名前を聞いた時、彼は引っ越しだなんだと言って教えてくれなかったので、「弱点見つけた♪」と思い、私も「たのむから教えてくれ」と何度も食い下がりました。が、残念ながら屁のツッパリにもなりませんでした。
で、ビデオカメラのくだりですが、実は話している間中、彼と私の視野の中にビデオカメラがずっと落ちていました。なぜ彼が拾わないのか不思議で、最後の最後に私が拾い上げました。ビデオカメラはずいぶん汚くてボロいビデオケース入っていました。
彼はその時、初めて気がついたように慌ててビデオカメラを開けました。その時に「ああ、これを弁償させられるのか!」と思いました。
だから今度は本体を弁償させられるのか、データまで弁償させられるのか、再びどきどきしました。
 
結局、修理代と称して3万円払いました。これ以上、たかられることはないだろうと感じた私はすんなり払い彼と別れました。
しかし、、後になって詐欺だと気づいていながら、何も対処できなかった自分がとても情けなかったです。ダンナにも「どうして、一人で戦うんだ。誰か第3者を入れないと勝てるわけないだろ」と叱られました。
自分の保身のために彼をいい人風に描いたというのは、このあたりです。
「じゃあ、はじめっからそう描けば?」と声が聞こえてきそうですが、私も弱虫ですから。

コメントをくださった方の中に、「私も加害者と言われる彼と同じ立場でした」という方がいましたが、大丈夫です。きっとその方がだますつもりがないことは、十分相手に伝わっていると思います。

せめてこの記事をアップしたことがなんらかの警鐘になればいいのですが。また、今後新しい情報が入りましたらご報告します。


  

投稿: バニラファッジ | 2010年2月 9日 (火) 23時36分

ファッジさん皆さんこんにちは。
今回は大変でしたね。
ブログに残すことって色々考えつつやるので大変だと思います。
だから詐欺だったのかとか詐欺じゃなかったとかそういう事は抜きにして(汗)、
事故ると人は正しく判断ができなくなる、ということは皆さん知っておいた方がいいと思います。私自身交通事故の経験はないけれど目の当たりにした事が少なからずあって、その時はドーパミンが出るというか…興奮して動悸がして、どうしようどうしよう、と思ってしまうんですよね。
この記事が自分にとって、そして皆さんにとって、色んな意味で警鐘であればそれで良いんじゃないかな、と思います。

投稿: kana | 2010年2月10日 (水) 00時16分

他の方がおっしゃってるように、やっぱり本人にしか分からない事があるんです。「そう描かないのが悪い」というのとは違う気がします。表情一つ描くのに、頭ひねってるのだと思います。
あまり寄ってたからずに、温かく見守りませんか?

投稿: はまぐり | 2010年2月10日 (水) 01時13分

ファッジさん、思い出すのも辛かったでしょうに、書いて下さって、よく分かりました。
ありがとうございました。

読んでて、私もとても怖かったです、
突然に、理不尽な事に巻き込まれた時、人は冷静な判断が出来なくて、その場所から逃げたくなるくらいの恐怖感を味わうものなのですね。
私も震えました。
ファッジさんは、もっともっと怖かったでしょうね。

今回のことが、今後の警鐘になればと教えて下さったこと、感謝しています。

投稿: ann | 2010年2月10日 (水) 03時10分

そんな手口の詐欺があるんですね。
最後まで読んでもどこが詐欺なのかさっぱり分からかったです。
何度も読んで「ああ、なるほど」と。。。
私は確実にやられちゃいます。


いつかその彼に遭遇しても詰め寄らず、警察に通報してくださいね。怖いから。

投稿: キラピか | 2010年2月10日 (水) 12時46分

その彼、その場で払える程度の額を要求してきた当たり、初犯ではないのだろうなと思ったりします。
まずは警察へ!って頭では分かっているんですが、
いざその場に遭遇すると、てんぱちゃってて正常な思考回路じゃなくなってますもん。
ましてや夜に女性一人でさぞかし怖かったことだろうと・・・

私の姉の同僚ですが、真夜中にスピード違反で偽パトカーに捕まり、5000円だせばなかった事にしてあげる、と言われ払ったそうです。
冷静に考えれば偽パトカーだとすぐ、分かったのでしょうが恐怖心から言われる通りにしたと・・・
本当に怖い世の中ですよね。

投稿: ぽち | 2010年2月10日 (水) 15時31分

楽しくて、ちょっと泣けちゃうファッジさんの絵と文章が大好きです。いつも更新ありがとうございます。

今回の件、さぞ怖く悔しかったことと思います。私自身はこのような経験はありませんが、読後すぐ家族に周知させました。被害者にも加害者にもならないよう注意したいです。

ファッジさん、どうかお気を落とさずに…! お怪我や更なる被害がなくて何よりでした。

投稿: ミイ | 2010年2月10日 (水) 16時34分

はじめましてファッジさん。いつも笑ったり泣いたり頷いたりしながら読んでいます^^
今回本当に災難でしたね。私もコンビニから車を出すとき、常々前向き駐車はいかんなぁと思っていました。(言わずもがなバックで出す事になるから)
でも前向き駐車し易い構造なんですよね。便利がウリなのがコンビニですものね。皆さんが仰るようにご無事で本当に良かったと思います。ブログにする事自体勇気がいることでしたよね。私は昨年夫を亡くしたので、この様な不測の事態が余計怖いです。ファッジさんのおかげでまた気持ちを引き締める事が出来ました。

投稿: らむ | 2010年2月10日 (水) 18時52分

初めまして。いつもファッジさんの良妻賢母ぶりに感動しながら読んでます。

本当に大変でしたね…。
件のカメラ、日○直販のテレビショッピングでよく紹介されてる6980円の物だと思います。
もし実際にその時に壊れてたとしても、定価よりずっと高くふっかけている時点で詐欺ですよね!

ファッジさんは災難でしたが、こんな有名ブログで書いてくれた事で、この手口の詐欺被害は相当減ると思います。

投稿: はっとん | 2010年2月11日 (木) 17時22分

ファッジさん、そういった経緯だったんですね。
やはりご本人が確信できるものがあるから言い切っていらっしゃったんですね。
「詐欺かどうか分からない」なんて書いてしまってすみません。

私もその場になってみればわからないですね・・・
皆さんおっしゃる通り、有名ブログで警鐘を鳴らしていただいたおかげで、予防策をそれぞれ考えるいい機会になったと思います。

投稿: ゆきんこ | 2010年2月12日 (金) 02時57分

その後警察に話したりはされてないのでしょうか?

私も記事だけでは何が詐欺だったのかわからず、コメント読んでやっと理解できました><

「3万程度ですんで~」「3万なら~」って意見が多い気がしたのですが、犯人は被害届けを出すまででもない「諦めきれる額」って所も狙ってるのかな、って思いました><;
それだと、何件同じ手口の詐欺がおこっても、被害届けは1件も出ませんよね・・・;;

投稿: | 2010年2月16日 (火) 15時04分

毎日、楽しく読ませていただいています。
ずっと、この記事の行方が気になっていたので、コメントの後半に、ファッジさんの回答があって、「やっぱり・・・」と納得、すっきりしました。
「詐欺」と表現できたのも、四コマでは表現しきれていない、そんな細かい流れがあっての事だったのですね。
記事は読んでも、コメントは読まない人もいると思うので、ファッジさんの回答を、記事の最後に追記するか、続編の記事を書かれた方が、誤解が少なくてすむのでは?と感じました。

すっきりするファッジさんの回答が、たくさんのコメントに埋もれてもったいないです。

投稿: 七人家族の三番目 | 2010年2月20日 (土) 12時16分

遅レスですが、
きょうこんなニュースが・・・
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100301/crm1003012012021-n1.htm
同じことする奴がいるんですね。
この犯人も捕まるといいのに・・・

投稿: Sari | 2010年3月 2日 (火) 03時46分

もうずいぶん前の記事なのにごめんなさい。

先日、ある事故の目撃者になってしまいました。
わき道から出てきた車と自転車の接触事故です。双方ともに前をよく見ておらず、車は徐行していましたが自転車が転倒しました。
人のよさそうな運転手が車から降りて自転車の女子高生を介抱していたこと、女子高生も「大丈夫」と言っていたこと、なにより通勤中であまり余裕がなかったことからその場を立ち去ってしまいました。

しかし後日、例の「目撃情報求む」の看板が・・・
事故当時、女子高生は気が動転していて警察を呼ばず連絡先も聞かないままその場を離れてしまったが、しばらくして気分が悪くなり病院に行った(軽い脳震盪と診断された)そうです。その話を聞いた保護者が警察に事故の報告をしたため、警察は車の運転手を「救護義務違反(いわゆるひき逃げ)」として捜していました。
残念ながら、私も女子高生もナンバーを覚えていなかったので運転手は見つかりそうにありません。

ちなみに、ひき逃げは35点以上の減点・一発免停。事故の規模は関係ないそうです。
いくら相手が「大丈夫」と言っても、後からどうなるかわかりません。事故を起こしたら、必ず警察。被害者がいたら、必ず救急車。肝に銘じました。

蛇足ですが・・・
女子高生はかなり動揺していたらしく、彼女の供述書は運転手の人相も車の色も事故現場もかなりあやふやで・・・
事故を起こした車の色は白だったはずなのに、やっぱり〇色だったかも・・それ、私の車の色ですから(;д;)
事故現場も一本隣のわき道だったかも・・そこ、私が使ったわき道ですから(;д;)
運転上手じゃないもんで、私の車のバンパーには怪しい傷がちらほらと・・
看板の表示から何となくいやな予感がしていた(隣のわき道に〇色の車と自転車の事故と書いてあった)んです・・・私じゃありませんから!!Σ( ̄ロ ̄lll)
偽証しに来たんじゃありません!本当に目撃者なだけですってば!!
ほんと、その場で警察に連絡しときゃよかった・・・

投稿: 世話焼けなかったおばちゃん | 2017年12月28日 (木) 14時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 報告・くや死:

« くや死 | トップページ | 胃腸風邪 »