桜まんじゅうその後
*追記*
投票総数625票中115票を獲得し
堂々の第1位は「甥っ子のバイト」に決定しました!
しかし、今回は1位〜5位までが本当に僅差で
最後の最後まで、気が抜けませんでした。
詳しい結果はこちら→結果発表
投票に参加してくださったみなさん
貴重な時間をさいて、再度読み返してくださったみなさん
本当にありがとうございました!
前回の「デート」に引き続き今回の「甥っ子のバイト」を
自分の代表作として、代表作として、代表作として…
う〜ん、どうしようかなぁ〜(汗)
あ、納棺時に一緒に納めてもらいます(おい)
↓↓↓↓↓↓↓↓最新記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
先日の桜まんじゅうですが…
さすがに、おばさんも大きな声が出てしまう。
ところが…
え?いや、それは認知症じゃなくて
昔から…ゴホンゴフン…。
↓いつも応援ありがとうございます!
| 固定リンク | 8
コメント
ややこしやぁ〜
ややこしぃやん(ノ><)ノ
投稿: ひのえうま | 2010年3月16日 (火) 14時05分
こんにちは~☆
そうですねぇ~昔からで…ゲフンゲフン(笑)
何度も言うのは疲れるからせっかく聞かれなくても分かるようにしたのに…こうなったら何枚も書いて貼り付け…ってそれも疲れますね~^^;
一番良いのは早く食べてしまう事ですね~(笑)
おばさんファイトです~☆
投稿: ひげのすけ | 2010年3月16日 (火) 14時07分
(´,_ゝ`)ブフッ
今に始まったこっちゃない・・・ですよねw
投稿: niko | 2010年3月16日 (火) 14時10分
やった!一番乗り!
いつも楽しく読ませてもらってます。
いいですね~。年齢を重ねてもいつまでも姉妹で仲良く(?)暮らすというのは。おばさんにとってもボケ防止にいいですよ。
これもファッジさんがいるからですよね。
投稿: 玉様 | 2010年3月16日 (火) 14時11分
あれれ( ̄▽ ̄)
のんびり文章考えてる間に抜かされちゃいました…残念
投稿: 玉様 | 2010年3月16日 (火) 14時13分
いつもにんまり見てます。。
ふふ。
毎日、刺激的ですね。。
食べてしまうのが一番早いのでしょうが、今度から可愛く切った色紙でもに、めいちゃん直筆コメント付きでお渡ししたらどうでしょうか?
投稿: たからぽん | 2010年3月16日 (火) 14時40分
カメの目で川柳に参加しておりました。
ブログを始めてドラムカン子に改めました。
毎日本当に楽しく拝見させて頂いてます。
ファッジさんの域に辿り着けるように嫁業がんばりますよ。そこそこにね ( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ドラムカン子 | 2010年3月16日 (火) 14時53分
うちの祖母も認知症です。
先日も実家へ行って話をしてると、祖母「お正月にまたおいで」私「いや、お正月すんだよ」祖母「そやったか」5秒後、「お正月にまた・・・」とエンドレス~なので「うん来るわ」というと納得☆なかなか難しいです(^_^;
本来の性格も確かにありますよね~笑ってしまいました(#^.^#)
投稿: ここあ | 2010年3月16日 (火) 14時56分
ゴホンゴフン…
病気?性格?おばさま気づいて~~
投稿: すぱむすび | 2010年3月16日 (火) 15時36分
おばさん ナイスアイディアだったのに、いたちごっこですね
苦悩の毎日ですね、お疲れ様です・・
投稿: NORI | 2010年3月16日 (火) 15時42分
おばさんの字で良いから
おばあちゃん食べてね。メイより・・
と書いておけば・・・
駄目?
投稿: IZI | 2010年3月16日 (火) 17時19分
おお!!
ナイスアイデア。
しかし、義母様には通用しない。
そう、昔から・・・・ゴフンゲフン(しらないくせにw
投稿: メロ | 2010年3月16日 (火) 17時46分
難しい…
投稿: タウシュベツ | 2010年3月16日 (火) 18時42分
私も↑の方に同様、メイちゃんからならお母さんも剥がさないと思います^^
投稿: ラーメン | 2010年3月16日 (火) 19時58分
昔からの性格も今となっては全て認知症のせいということにして、おばさんにはストレスがたまらないような工夫をしてもらうしか・・・。
私もナイスアイデアと思ったけど、その上をいくお義母さま。
今度からはメイちゃんの直筆メモつきでお土産を渡してもらいましょう。
投稿: サユリナママ | 2010年3月16日 (火) 20時56分
前々から思っていたのですが
認知症っていうのは(まぁ 年取れば大なり小なりみんななるような気もします)
その人の性格に沿って 進むような気もするんです。
だから 家族にも紛らわしいって言うか・・
こういうところは 「前から変わってたからなぁ・・」=性格 って言う部分が かすかに エスカレートしてくるみたいな・・。
変わった性格の どこが境か わかりにくいだけに
家族も 認知症なのか・・ それとも
性格なのか・・と 心が揺れます。
複数お世話する家族がいると (若い人も含め3人以上は) それを話題にして お互い気を紛らせますが(世話する方が)
一人だったら かなり追いつめられるというか・・きつい・・無理;なような気が芯ます。
大家族じゃないと お年寄りのお世話は 無理かも。大家族でも みんな(お世話できる人)が複数 しかも 割合 家にいないと 大変ですよね;
応援しています。
投稿: | 2010年3月16日 (火) 21時42分
IZIさんに賛成ですっ♪
メイちゃんからの伝言風に書かれてたとしたら
お義母さんは剥がさない気がします。
孫からの手紙ですもの。(*´∀`*)
投稿: ユキ豆-マンガ日記ブログ- | 2010年3月16日 (火) 22時32分
認知症て大変なんね
でもそれ以前に昔から・・・ごふんごふん
投稿: ハレタ | 2010年3月17日 (水) 03時04分
>「前から変わってたからなぁ・・」=性格 って言う部分が かすかに エスカレートしてくるみたいな・・。
名無しさんのコメに同意です。でも「かすかにエスカレート」は最初だけでそのうち「激しくエスカレート」になると思うのですが。
認知症になった実父も義父も変わり者だったので、年をとって偏屈をこじらせたのか、認知症の始まりなのか、最初は判断に迷いました。
認知症で忘れてしまった情報や記憶を脳内補完する結果、何かおかしな事になる訳ですけど、変わり者の人はその脳内補完の時に独自の変わり者アルゴリズムwが強烈に働くみたいです。
もう滅茶苦茶な論理を振り回してくるので、まともに付き合ってるとこっちの頭がおかしくなりそうです。適当に流せるといいんだけど、正面から受け止めてるときついですよね。
おばさんの気持ちはとてもとてもよくわかります。
がんばれ、おばさん。
投稿: wagam | 2010年3月17日 (水) 10時08分
人気投票結果キター!
第一位もとてもいいんですけど、まさかあのマダム・ギボシリーズが負けるとは・・・。
あっちのページにコメントできないみたいなのでこちらで連投ごめんなさい。
投稿: wagam(海苔バナーが10位なのは納得できない) | 2010年3月17日 (水) 10時17分
笑ってはいけないけど、笑ってしまった。。
皆さんの大ファンです。
投稿: NON | 2010年3月17日 (水) 11時30分
年に取ると記憶力が減りますよね!!
投稿: ブランドコピー | 2010年3月17日 (水) 15時50分
名無しさんやwagamさんも書かれていますが
私も認知症のあるなしに問わず、年をとると、元々その方が持つ特徴が研ぎ澄まされる気がします。
神経質な方は、より神経質に、
忘れっぽい方は、より忘れっぽく…という感じで。
お義母さまのその性格も、今後一層研ぎ澄まされ
ある意味切れ味抜群になると思いますので
おばさまが、上手に付き合えるといいなぁ、と思います。
…って、おばさまも一緒に年を重ねるからそれも難しいのかな?
ファッジさんのフォローは、これからどんどん重要になると思いますが、疲れすぎないようにご自愛くださいね。
投稿: kana | 2010年3月18日 (木) 09時33分
>>名無しさん、>>wagamさん、>>kanaさん
たしかに思いあたる節があります。いただいたコメントをヒントに今日の記事を描いてみました(3月18日)。
でも、本当に大変なのはこれからなんだなぁと、心の準備はしておきます。ありがとうございます。
投稿: バニラファッジ | 2010年3月18日 (木) 14時59分