メイが学校の帰りに
中学校の時の同級生と待ち合わせて
母校に寄り道して来た。
三年の時の担任に会ってきたらしいが、さっそく…

と、言われたらしい(笑)
なっかなかの熱血先生で、
よく生徒たちともガチでぶつかっていた。
そして逃げる生徒を地の果てまでも
追いかけていくようなギラギラの先生だった。
いつも自分のクラスに全力投球の先生だということは
メイもよく知っていて
「つまんねーよ」が先生のリップサービスだということも
気がついていた。
だから、メイは先生が好きで
ちょいと元気をもらいに行ってきたようだ。
↓あれから1年たったね。
↓↓↓↓↓↓どんどん参加してください!↓↓↓↓↓↓
コメント
元気をもらいに行ける先生っていいですね!
早く彼女ができますように☆
投稿: ようこ | 2010年3月 7日 (日) 11時27分
今の世の中、なかなか熱血な先生に巡り会えないですよね。
メイちゃんは幸せですね(*^_^*)
そして卒業してからも会いに来る生徒がいる先生は、もっと幸せですね~
高校では我が娘も補習ばかりです(笑)
でも学校が楽しくて、皆勤賞の娘。
安心して任せられる先生がいるって有り難いことですね~♪
投稿: ちぃ | 2010年3月 7日 (日) 12時07分
中学でそんな先生に出会えたことは、幸せですよね。
メイちゃん、元気が欲しい時、貰いに行く所があって、良かった。
誰でも、エネルギー欲しい時、会いたい人、行きたい場所、食べたい物が、あると思うんですけど、
きっと、たくさん持ってる人が、幸せかな~。
投稿: 小波 | 2010年3月 7日 (日) 13時21分
わぁ。
なんか素敵ですねぇ♪
うらやまし(*^o^*)
メイちゃん、元気もらえてよかったですね。
先生も訪ねてきてくれてすごく嬉しかったと思います。
ええ関係や♪
投稿: ルビー 改め ぽぽ | 2010年3月 7日 (日) 13時43分
いい先生に巡り合えるって素晴らしいことですよー^^
先生に限らず自分を高めてくれる人に
どんどん出会って欲しいですね♪
投稿: fanta | 2010年3月 7日 (日) 13時58分
人生の中で どんな人たちと出会えるかで、変わってくる時がありますよね。
素敵な先生や すばらしい友達に出会えることは、本人にとってはもちろん素敵なことだけど、そんな出会いは、親にとっても忘れられない宝ものになると思います。
そんなすばらしい人たちを惹きつけてるメイちゃんも 素敵な女の子ですね
投稿: NORI | 2010年3月 7日 (日) 14時37分
いつもファッジさんのプログで
元気をいただいています。
ゲンコツをくれる先生っていいですね。
つい書き込みしてしまいました。
生徒もその意味をしっかりわかっている。
学校での一番の教育とは「道徳」だと
思っています。
それも本を読んで教えることよりも
凛とした先生の姿が何よりの手本です。
でなければ、塾や予備校と何もかわりませんから。
メイちゃんは良い先生、そしてご家族に囲まれていますね。
先生もますますご健勝で活躍されてください。
投稿: ぱたぱた | 2010年3月 7日 (日) 14時55分
先生っていいですよね。
特に怖い先生って、ものすごく懐かしくなりますね(笑)
私は母校の先生が大好きで、いまだ文通してます(笑)かれこれ25年来かな。
メイちゃんも、時々先生に元気をもらって、今のまま、元気で明るく育って行ってほしいです。
投稿: まめこっち | 2010年3月 7日 (日) 19時59分
やっぱり、そういう先生がいるっていいですね。
「つまんねーよ」
メイちゃん、少しはうれしかったのでは?
まあ、ハチャメチャであったのか・・・
投稿: メロ | 2010年3月 7日 (日) 20時21分
いいですね
こういう先生、好きです
ちょっとしたゲンコツや、
「つまんねーよ」を
リップサービスだと流せれる、メイちゃんとの信頼関係が素敵だと思いました
投稿: miyako | 2010年3月 7日 (日) 20時47分
メイちゃん、良い先生に出会えて幸せですね。
ウチの子も担任が好きで、色んなエピソードを聞かせてくれます。
先生に感謝です。
投稿: タウシュベツ | 2010年3月 7日 (日) 22時15分
メイちゃんって大好きだわ。
男前でしっかり者でがんばりや
で、今の感覚もしっかり持っていて
なかなか現代にいない少女です。
その先生も現代になかなかいない。
類友ですね!素敵な先生と生徒学校
そのお土地柄もあるのかな、
ご年配も多そうで。
今に時代に羨ましいです。
投稿: sakura | 2010年3月 7日 (日) 23時36分
何か思い出してウルウルきちゃいました..
地の果てまでも追いかけてくるギラギラ先生(笑)今ではあんなに追いかけてくれて有り難うと感謝ですね。
投稿: まりこ | 2010年3月 8日 (月) 06時56分
最近、愛情をもって叱ってくれる先生はめずらしいですよね。
いいな~~~。
先生がゴツンとやるといろいろ言う人もいるけれど
その愛情をしっかりと受け止めている子供たちがいることを
卒業生を見て判断してほしいな~。
投稿: のこのこ | 2010年3月 8日 (月) 09時39分
メイちゃんと先生の掛け合いに
おもわず笑ってしまいました。
昔は でも・しか先生なんて言葉もあったし、この頃は 無気力でことなかれ主義の先生も多いとか。
まだまだ 熱い先生もいらっしゃるのを知ると 嬉しくなりますね。
うちの娘は「昔習ってた」「あら、私も」と話がはずみ 先週は 短大の美人講師とバレエを見にいったようです。
二十歳をすぎると 先生との距離も 又ひと味ちがうようですね。
ってか 私にも声かけて欲しいって思わずいっちゃった・・・・・
子育て真っ最中のファッジさんが羨ましいです。
今を楽しんで下さいね!
投稿: 1051 | 2010年3月 8日 (月) 10時07分
「つまんねーよ」、いいなあ♪
メイちゃん、素敵な先生と出会いましたね。
自分が元気を貰いたいとき、会いたい人は
誰かなって考えてしまいました。
思い浮かんだ人を大事にしていこうと思います。
投稿: まめ7 | 2010年3月 8日 (月) 10時38分
いい先生だなぁ。
私も自分の先生に会いたくなりました。大人になって振り返れば、その先生がどんなにいい先生だったか、また違った形で見えてきますよね。
”あの人駄目だったな、今ならこっちが叱ってやる”って思う先生もいるけど
そんな熱血先生が、いまどきの生徒とガチでぶつかっているエピソードも、できたらえいがいて欲しいです。
投稿: ジェシー | 2010年3月 8日 (月) 14時24分
ホントですね・・
あれから1年たったんですね。
と、いうのは、ウチの長女も高校1年生
第一志望の公立に落ちて、泣きじゃくった日・・。なんとか気持ちを上げようとしたけど、どうしても上がらず、そのまま私学の入学手続きに・・
けど、長女を待っていたのは、熱心な先生や、やさしくて気の合う友人達(ほぼ皆公立落ちた仲間。)
この学校でよかった・・!!と、今は親子共々、感謝しています。
先の事なんて、本当わかりませんね。子供たちには、今を一生懸命生きてほしいですね!
投稿: KIKI | 2010年3月 8日 (月) 14時56分