« 仕事 | トップページ | ほしかったモノ »

2010年4月12日 (月)

老婆心

 
 
 
 

4121

 
 
 

チナツさんは、ダンナの2つ年上の幼馴染。

2人の娘を嫁がせ、もう3人の孫がいる。

そのチナツさんは、いつもエネルギッシュで

とてもおもしろい女性だ。

 
 
 
 

4122_2

 

 

 

今日も舌好調(笑)

そして、孫の話は続く…

 

 

4123

 

 

 

と、ここまで話したら、メイが割り込んできた。

 

 

 

4124

 

 

 

4125

 

 

 

 

4126

 

 

 

これがバニラクリームクオリティ(笑)

 

 

 

↓でもかぶり物はよく似合うダンナにワンクリック♪

412bana_2

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓不具合シールについて↓↓↓↓↓↓↓

Siel


モニターのみなさんには大変、ご迷惑をおかけしてます。

「おうちのこと」シールの不具合に関しましては

只今、大至急で再刷しております。

嫁日々スタッフから、メールで順次

確認させていただいてますので

よろしくご協力ください。お願いします。

| |

« 仕事 | トップページ | ほしかったモノ »

コメント

うちは、旅行のために、幼稚園や学校を休ませることは、絶対しませんでしたが、自営業など、平日休みのおうちは、やむなく、というところでしょうか。お土産も、クラス全員配布というのも、親的には、うれしいというより、変なプレッシャーを感じています

投稿: さっちゃんママ | 2010年4月12日 (月) 14時30分

私達も2月に幼稚園を1日休ませてディズニーランドに行ったばかりです。

子供に「黙ってろ」ていうのも無理だから正直に先生には言っておきました。

遠方から来る祖父母に合わせて平日もかぶったわけですが、やはりちょっと後ろめたかったな(^_^;)

私が小さいときはそんなのあり得なかったけど、今は当たり前になったのか。時代が変わったんですね。

投稿: やんち | 2010年4月12日 (月) 14時40分

小さなツア−をやっていますがそう言えばウチも季節外れのおこちゃまたち多いです。

一家揃ってとなるといっそエアチケットの安い時期に、となるのは今は当然かも・・・

こちらとしてもおコちゃま連れファミリーが長期休暇の時期だけに集中しないのは本当に助かります。

「日本の国力」が衰えませんように・・・(笑)

投稿: 天国の海 | 2010年4月12日 (月) 14時50分

クリームさんの意見に同感……。
平日こっそり休んで行くこと自体は反対じゃないけど、公然ってのが私の世代には理解できません…。

投稿: ぜんまい | 2010年4月12日 (月) 14時54分

イマドキはそうなんだ~。ビックリです。
私もクリームさんクオリティに1票です。

投稿: Rie☆ | 2010年4月12日 (月) 15時14分

わが父もまさにクリームさんクオリティ。
何やらデジャブのような不思議な感覚に襲われました。

が、私も間違いなくその父の娘。
ハイハイと流していたそのテの話も今や「全くその通りだよ!」と相槌を打ちたくなります。
きっとメイちゃんもいずれは…

投稿: ダイバー | 2010年4月12日 (月) 15時20分

信じられない話です。
たかだか娯楽施設、学校へ行って何かを学ぶ、という恵まれた日常を、わざわざ休ませてまで行かなきゃいけない場所なんでしょうか。
学校側が、それはダメですって言えないことが判っていての行動。挙げ句、「学校からは止められなかった」って学校側に押し付けてくるんですから、、、。呆れてものが言えません。

本当に子どものことを考えてる親なら、そんな風に学校を舐めてたら、子どもも学校に対して尊敬の念がなくなるって判るはず。それで何かあれば、すぐに学校のせいにするんですから。一昔前に大騒ぎになった学級崩壊だって、そういうことの積み重ねだと思います。

こんな話を、今では当たり前です、時代の流れですって容認してる社会って、平和ボケの産物なんでしょうか。クリームさんのような、しごくマトモな考えが普通にとならない現状が、情けないです。

1人で熱くなってしまってすいません。

投稿: | 2010年4月12日 (月) 15時20分

幼稚園ならまぁ・・・ですけど、義務教育間では、どうかと思いますよねぇ~。 今のご時世先生方も容認するしかないのかもしれませんけど。 ほんとに、国の衰退を感じますね。ゆとり教育のせいだけとはいいがたいです。

投稿: hiromi | 2010年4月12日 (月) 15時22分

どうしても旅行の予定が平日に1日重なり,
(今年のGWみたいに)
先生に相談したことがあります。
「親の休みが土日とは限らず
 そいういう家族は旅行にも行けないというのは変だし,
 家族の団らんというのは,大切にして欲しいから・・」
と言っていただきました。

何度も何度もということではありませんし
それによって,子供の学力が著しく低下したわけでもありません。

逆に,旅行のことを写真とイラストでまとめあげた作日記を,大きく取り上げてくださって
子供の自信につながっています。

投稿: もあ | 2010年4月12日 (月) 15時25分

我が家も保育園のころは平日休んで遊びに行ったものです。小学校に上がってからは、本人達が学校を休んで遊びに行くことに罪悪感があるようで、平日とかには行かなくなりました。なので振替休日とかを利用していたわけですが、振替休日って、月曜日が多いから混んでいましたねぇ。最近は小学校と中学校に分かれてしまって、振替休日も重ならなくなってきたし、何より、親と一緒に出歩かなくなってきたので、平日のお出かけは夫婦二人のことが多く、寂しい限りでございます。
それにしても、クリームさん、かぶり物、似合い過ぎだし。

投稿: アジョコ | 2010年4月12日 (月) 15時35分

久しぶりコメです☆
私は、子供が違う小学校のスポーツ少年団のバレーボールをしています。
来週、日曜参観があるのですが、一時間目だけ出席して、早退します…汗。
来月も大きな大会があるので、今度はお休みする予定…。
他の子も、旅行や、ピアノのコンクールなど、さまざまな理由で休んでますよ~。
でも、今どきの先生も、自分の子の参観日とか、年に数回休んだりしているので、おあいこだと思います(笑)

投稿: みさあゆちゃん | 2010年4月12日 (月) 15時59分

ちょうど悩んでいたので参考にさせていただきます!
私も学校休んでディズニー!?と思うのですが、周囲に容認派が多くて、私の考えって古いのかな~と思っていたのです。
公認になっちゃうと『なんで家だけだめなの?』って子どもは思うし、頭が痛いです・・・。
表向きだけでもダメって言ってくれないものかしら。

投稿: さや | 2010年4月12日 (月) 16時03分

平日はあったりまえですよ。
まぁ、土日にいけないときとか・・・
いつも、平日とか、そういうわけではないでしょ。
国力衰退w

投稿: メロ | 2010年4月12日 (月) 16時07分

いろんな事情で平日に学校をお休みして
遊びに行くことがあるかもしれませんね。

でも、それを「イマドキ当たり前」って
言い切っちゃうことには違和感があります。

バニラクリームクオリティ素晴らしいと思いますよ。

投稿: みな | 2010年4月12日 (月) 16時14分

やむをえない場合もあるんでしょうが、それを堂々と行い、
先生も承認っていうのはかなり抵抗感があります。
学校も、もちろん原則として禁止です、と言えばいいのに。
わたしもバニラクリームクオリティに同感です。

投稿: ひろりん | 2010年4月12日 (月) 16時26分

本当に!久しぶりにカキコさせて頂きます。
私もファッジさんと同い年vウチの旦那も、
クリームさんと同い年v(笑)
だから・・・学校を休んで遊びに行くなんて!って、
思ってる夫婦です。(^^ゞ
私たちの頃は、学校と先生が一番!でしたから、
土曜日の午後か日曜日に、家族と遊びに行くのが、
普通でしたよねぇ。なので、娘もほぼ皆勤賞で、
先月高校を卒業しましたよ。本人も休むのが信じられん!と。
それぞれのご事情が、昔と違うんでしょうね・・・。
でも国の衰退には!クリームさんと同感ですっ!

投稿: じゃくぶら | 2010年4月12日 (月) 16時31分

だーいぶ前の話ですが、主人の会社の健康保険組合の招待でディズニーランドへ。当然、家族全員で参加すべく当時小学校一年の長男を早退させたところ、担任の先生に「マッタク近頃の親は」とお叱りをうけました。幼稚園感覚が抜けきれてない親はびっくり。
給食を残すことも許さない厳しい先生でしたが、今、懐かしく思い出しました。

投稿: IZI | 2010年4月12日 (月) 16時37分

クリームさんは正しい!!とコメントしようとして
コメント欄を見たら
すでにたくさんの同じ意見の方々が・・・。

よかったです。

だけど、メイちゃん世代では平日休むのも
当たり前なんですかねぇ〜。

う〜ん。

投稿: ぴんきー | 2010年4月12日 (月) 16時39分

コンクールとか試合で休むのと旅行(遊び)で
学校を休むのは大きな違いがあるような…。

これからも「ガマンする」ってことをしない人が
どんどん増えそうでなんともやるせない気分です。

投稿: メロンソーダ | 2010年4月12日 (月) 16時40分

小学校時代は確かにレジャーの理由でも簡単に休めますよね~。
私もびっくりしました。

でも高校になると一転して、熱があってもとにかく登校させ早退という形にし、欠席を避けさせます。
欠席数があると大学推薦や進学に影響大だとか・・。

子供のうちに遊んどけ、ということなのでしょうか。

投稿: さるるる | 2010年4月12日 (月) 17時05分

え~~~っ!!
今どきは先生公認なんですか?
びっくりです。

私たちが子どもの時は、平日に行ったとしても
後ろめたくて内緒でこっそり出かける人ばかりだったのに。
(ちなみに昭和53年生まれです)

我が家は学校の創立記念日でお休みになる日が
平日に当たった場合だけ、連れてってもらってたなぁ。w

羨ましいけど、親御さんもそれでいいのかしら・・・というのが
正直な意見です。

投稿: ユキ豆-マンガ日記ブログ- | 2010年4月12日 (月) 17時23分

平日に学校を休んでディズニーランドや
旅行に行くお金があるなら
子供手当てなんていりませんよね~

しかもそれを理由に学校を休ませる事を
親が「普通」って言う感覚が
まったく理解できません。

ということでクリームさんに私も1票★

投稿: うーん | 2010年4月12日 (月) 17時25分

30代・働く母です。(今日はお休み)
うーん、私は家庭環境によっては、平日のレジャーもいいのでは?と思います。
両親が働いていて、両親の休みが土・日に重ならないご家庭も今は多いのでは?
実際、我が家も子どもの夏休み期間・冬休み期間・土・日・祝祭日に両親が揃って休めることってまずないです。
まだ子どもが保育園児なので、連絡ノートに正直に欠席理由を書くことに疑問をもちませんでしたが、多分小学校にあがっても正直に書くと思います。

また、学校が許可・・・って、許可もなにも、「認める・認めない」の権限はそもそも学校にはないので、「学校が許可」と勝手に保護者が都合よく言い換えているだけのような気がします。
(「ダメ」って学校が言えない=認めたではないと思います。)

平日お休みへの辛口のご意見が多いので、ついついこんな意見も書き込んでしまいました。
もし、気分を害した方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
夫婦揃って働いていて、揃って休みが取れない家庭もあるのだという場合も分かっていただきたくて、纏まらないまま慌てて書いてしまいました。

こちらのブログは大ファンでいつもとても楽しみにしています。
ファッジさん、色々と大変かと思いますが、これからも御身体にはお気をつけてくださいね。

投稿: 働く母 | 2010年4月12日 (月) 17時38分

いつも楽しく読ませて頂いてます
今日も楽しく、かる~く読んだのですが、久しぶりにコメント欄まで見たら、いろんな意見があってちょっと考えちゃいました。
私はどっちかというと、メイちゃん(平日休みOK)派かな
でも、それは、「毎月毎月遊びで学校休んでます」がOKってことじゃなくて、各家庭の事情があって、それを考慮したうえでのOKって感じです。
私自身、家庭の事情で親と旅行した記憶がなくて
もし、子供たちと旅行に行ける機会があれば、平日でも、思い出を作りに行っちゃうと思います
今のところまだ皆勤賞ですけど

投稿: (^^ゞ | 2010年4月12日 (月) 17時47分

あ・・・。学校休んでディズニー経験ありです。
わー国民衰退★
擁護派からちょっとイイワケ的意見を…。
どちらの意見も分かります。
ただ連休のみを利用すると、旅行代金が数十万単位でアップしちゃうなんて事も…。
お財布事情もありますし、
ちょっと日程をずらせば、園内のホテルにも泊まれちゃう…となると、
頻繁に行く所でもなし、喜んでくれる小さなうちに連れてってやりたい親心&エゴ♪
もちろん、遅れた分の学習フォローはきちんと、は、大前提ですよね。

あ…、繁忙期を外して来園するって言うのも、
りっぱなエコだそうです

投稿: まみりん | 2010年4月12日 (月) 17時48分

ディズニーランドへ行くとなると、私の地方からでは2泊3日必要。連休や長期休みは激込みだし、私も1日休ませて行ったことあり…(;´・ω・)

でも、大きくなった今は、
「絶対学校休むのはいや!勉強わからなくなる」だそうです。

投稿: タウシュベツ | 2010年4月12日 (月) 17時52分

確かに最近多いですね。

でも、先生の許可ではなくて、黙認ですね。親の考えですることに口は出せないですから…。

私自身は、絶対に遊ぶために休ませるつもりはないですが、(そもそも混雑時にしか休みがとれないっていうのもあります)土日祝日に稼ぐような商売の方なんかは、仕方がのかもしれないと思います。

でも当たり前とは思ってほしくないなぁ。
休んだ分の授業がわかるようにプリント作ったり、先生にも負担になるのよ(o^∀^o)

投稿: スズ | 2010年4月12日 (月) 18時02分

国力衰退、切実ですよね。
でも、大きな原因の一つは、ゆとり教育。
あと、学級崩壊。
教師の指導力不足と言うのも、否定しきれないと思うし、
家庭の問題って言うのも、もちろん。

平日のレジャーは、自己責任だと思います。
それで先生の心象を損ねて評定が下がるのも自己責任なら、
学習に穴が開くのも、自己責任。

ただ、今の学校教育だけじゃ、不十分と考え、
家庭学習を取り入れているご家庭は多いですよね。
一日二日学校を休んだ所で…。
また、休んだ分、学校がフォローしてくれる親切な学校って、あるんですか???

子どもの学力は、親の財力って言いますが…。
そういうことなんじゃないかな~~~。

うん。自己責任。&、要らぬやっかみを買うので、お友達を選んでお知らせ…ですかね。

投稿: 蒼 | 2010年4月12日 (月) 18時29分

クリーム氏のご意見は真っ当です。
たかがそんなことで、ぷっ、なんて思わないで下さい。
資源のない日本は人が資源なんです。
小さなことの積み重ねが影響してしまうのです。
でもこのコメ欄の皆さんは大丈夫ですよね。

投稿: 日本が心配 | 2010年4月12日 (月) 18時32分

いろんな意見がありますが、私も1回だけ上の子が小学校の低学年の時に
家族旅行の為に休ませた事がありました。

その時に先生に、正直に話しましたが
「家族旅行も子供の教育にとって大事な事ですし、楽しんできて下さい。」
と言ってもらえて嬉しかったです。

その後に、1日分のことを教えて貰えたと子供から聞いた時に
温かい先生で良かったと感激したものでした。

子供にとっても、先生にとっても、いつもいつも有るわけではないし
どうしても、平日にしか行けない家族もあるだろうし
何がなんでも学校を休ませるのはいけないと
目くじら立てなくても良いのではと思いました。

子供にとっては、学校生活も家族旅行も
同じくらい大事な思い出作りではないでしょうか~

投稿: kaoru | 2010年4月12日 (月) 19時07分

私も、基本はバニラファッジクオリティだと思います
私は20代ですが
欠席にしても遅刻にしても、必ず理由を聞かれました

今は共働きが多いですし、
家庭の事情によっては、平日でもOKだと思います
家庭が落ち着いててこそ、子供もしっかり学校で学べる
勿論、休んだ分のリカバリーも必要ですよね
そこを子供に納得・実行させて、休む分には構わないと思います

投稿: miyako | 2010年4月12日 (月) 19時21分

問題外!みたいな発言は少し失礼な気がします…

学校の休日にお休みが取れない親御さんもいらっしゃるし、
それは24時間・年中無休、みたいな仕事が増えたせいですよね…
そういうお仕事の人はたまには子供を休ませて平日レジャーもいいのでは?

投稿: りの | 2010年4月12日 (月) 19時57分

日本の国力、ホントに衰退しているんですよ~。
海外で仕事をすることの多い私は、ここ数年ひしひしと感じています。
ただ今急速に躍進している中国やインド、そして韓国の教育に対する関心は、それはそれはすごいんですよ。
数年前なら、日本人だから子供の教育はやっぱり日本でと思いました。
でもこの頃は・・・。
国力衰退すると、そんなに自由にのんびりなんて過ごせないということ、子供たちは分かって無いんだろうなぁ、と思います。
ホント、日本の行く末心配ですよね、バニラクリームさん。

投稿: eriko | 2010年4月12日 (月) 20時11分

「容認」ではなくて...
家庭生活優先にするようになったのと、
それに対し学校がとやかく言えなくなってしまったのですね。
だってやっと取れたお休みで家族サービスする親御さんに「ダメ」なんて言ったら大変ですよ、ご時勢ですね。

切れ込みの浅いシールはハサミで切ったのですが、作り直したのがいただけるのですか?

投稿: キナコ | 2010年4月12日 (月) 20時17分

私も皆さんに同意。
「好きなことだけをやる」ってことと「自由」とは大きな違いがあるってことを知るのが大切なはずなのに。。
「そんなの当たり前」って思ってる人が大人になれば、会社も休むのが「当たり前」ってことになりますね~。
日本人の「勤勉さ」は伝説となって行きつつあるのかも。。
ほんと日本の将来は明るくない気がします(全体的には)。

そういえばバニラさん「7人家族の真ん中で」はなんとUAEでは政府の検閲に引っかかって開けないんですよ~。知ってました?
ドバイでのトランジットの時に見ようと思ったら「政府規制に引っかかっています」と出てびっくり。
一体このサイトの何が?と思うのですが、お嫁さんが家族について語るってことが彼の国では望ましくないのかもしれません。

いやはや世界は広い!

投稿: 江戸猫娘 | 2010年4月12日 (月) 20時18分

そりゃ面と向かっては文句言いませんよ。
「どうぞ、楽しいご旅行を~」
子供も変なら親も変。
と先生同士でひそひそするくらいです。
そして裏帳簿に×をつけるだけです。

投稿: いさご | 2010年4月12日 (月) 20時27分

うーん・・。24時間365日営業のサービス業店長の主人を持つ身としては「平日に家族でレジャーなんて問題外!」と切り捨てられると辛いです。
土日に当たり前にレジャーを楽しめるのはその分誰かが働いていてこそだと思うんですが・・・・。
「当たり前!」と言い切るのは若さ故でしょうがかといってバッサリと切り捨てないで欲しいです。
学校を軽んじてもいるわけではないですが、土日は母親一人で子供3人(もうすぐ4人)を見ている身としては遠出でレジャーというのは無理ですし、家族で楽しく旅行の記憶はやっぱり子供たちに持っていて欲しいです。

といいつつ、先生には厳しくあって欲しい気持ちもあったりします。難しいですねー。

投稿: mika | 2010年4月12日 (月) 20時41分

うわぁ…いさごさんの学校には通わせたくないですね…。
私はレジャーの為、平日子供を休ませたことはないですけれど、でも簡単にそういう評価をするような教師は軽蔑します。

投稿: 銀色 | 2010年4月12日 (月) 20時41分

私も、いさごさんみたいな学校じゃなくて
今更ながら良かったなとホッとしています。
何だか、熱くなって反論するのも何ですが~

普段は真面目に学校生活を送って、どちらかと言えば優等生でした。
子供も変なら親も変とは、多分思われてなかったと思います。
裏帳簿に×ではなかったみたいで、通知表は良かったです。
いろんな家庭には、いろんな事情が有ります。
ばっさりと、変な親で切ってしまわれませんように~

投稿: kaoru | 2010年4月12日 (月) 21時00分

わ~、コメが大盛況(?)ですね。
私も学校を休ませてレジャーに行くのは抵抗ありますが、やはり子供の小学校ではフツーに平日休んで海外旅行ってのもありました。
それだけでなく、ウチの次男が通っている小学校は毎年6年生の半数以上が私立を受験するので1月の後半くらいから『風邪を引くと大変』ということで休む子が多いです。
3学期の出席日数が4~5日というツワモノもいました。

そのことを担任の先生に訊くと、

「風邪を引いている、と言われると何も言えない・・」と困ったようにおっしゃっていました。

確かにクリーム氏の言うことに1票!

休んで勉強が遅れるとか、そういうことではなく、その子が大人になったときに大事なことを差し置いて自分の楽しいことを優先させるようになってしまうんじゃあないか、と私も心配です・・・

投稿: よっしー | 2010年4月12日 (月) 21時00分

平日休んでいけないのなら、
サービス業のパパを持つ家族は、
どうしたらディズニーランドや旅行に行けるのか、
教えて頂きたいです。
レジャー施設、デパート、ショッピングセンター、
レストラン等の営業を土日祝休にすれば良いのでしょうか?
そうすれば、私たちも学校がお休みの日に
家族で旅行に行けますね♪
あ。でも、レジャーは公園や海山くらいしか
行けませんね。
営業していないのですから。

投稿: みちゃ | 2010年4月12日 (月) 21時21分

昔と今では、今のほうが親子の絆を深める機会が少ないのでしょうねえ。
家庭の事情もさまざま、休みもバラバラ、でも、親も子どもも一緒の時間を楽しみたい・・・。子どもより、大人のほうにゆとりがないんでしょうね。

時間があってもなくても、経済的に豊かでもそうでなくても、その家庭にふさわしい親子の交流の方法はいろいろとあるはずなので、休むのが当たり前のようには思ってほしくないです。

でも、家庭で責任をもつのなら・・・。

どうなるのかな、今後の日本。

投稿: サユリナママ | 2010年4月12日 (月) 21時24分

我が家は自営業(サービス業)なので世間一般の方がおやすみのときは夫婦ともに仕事、という家庭です。
子供たちが小学校のころは年に一度の家族旅行ということで2日間学校を休ませてもらって出かけていました。

そういう時は子供たちに「何故我が家は平日なのに旅行に行くのか」をきちんと説明していました。

我々夫婦の仕事は専門技術職なため「自分の代わり」になる人がいません。
もちろん有給休暇などもありません。
なのでどんな状況でも平日の休み以外は仕事は休みになることがないのです。(一時的にその場を抜けることはありますが…)

「学校を休ませない」というのももちろん大切なしつけです。

でも、

「どんなときでも仕事を休まない」

という親の背中を見せるというのが我が家なりのしつけだと信じています。
(子供たちも具合が悪くても仕事に出かける両親を見てそれを感じてくれています。)

学校を休ませて子供たちには悪かったな~って思ったこともありましたが、子供たちが大きくなった今はその旅行すらいけなくなってきたので、あの時行っておいてよかったと思う今日この頃です。

長くなってしまいましたが・・こういう家庭もあるということです。

投稿: ゆかりん | 2010年4月12日 (月) 21時41分

クリームさんに一票!


そして、「今どき~当ったり前だよ」発言に衝撃。
当たり前なんだ;
変な世の中になったもんだ(ノ△T)

投稿: ぽぽ | 2010年4月12日 (月) 21時41分

そうですね。
昔は考えられない。で言えば、サービス業だってそうでしょう。

昔は、正月三ケ日は店はどこも閉まってましたよね。飲食店にしても元日は閉まっていたし、スーパーだって7時には閉店。(30年前の記憶では)

便利にはなったけどその分誰かが支えているからでしょう?

平気で学校休ます。ってことには疑問ありますが、家族が多様化してる中では仕方のない選択肢の方もいるので一刀両断には抵抗があります。

うちもディズニーランド連れて行ったことないです。(連れて行ってあげたいが)地方なので2泊で飛行機使用、になるので2回3回は無理ですね。費用だって子供4人なので平日と休日では20万は違う。正直平日に心が傾きます。

なので、周りではいても1回だけ。が多数「ディズニーランドは本当に一大イベント」なのです。

年間何回も行ける人がいるのが夢みたい。

投稿: なちん | 2010年4月12日 (月) 21時49分

そんなにディズニーランドに行きたいもんなんですね。学校休ませてまで・・・。驚き。
小さいころから1度も楽しいと思ったことはありませんので、かなりびっくりしました。

子供のころに無理して行かれなくても大人になって有給休暇でも何でもとって行くことは可能ですよね。
ディズニーランドには大人の客もたーくさんいますよ。

家族の思い出なら、別にディズニーに限ることでもないように思えて仕方ありません。

それに夏休みなどは混んでいるから、高いからという理由。

なるほどねー。。。

その身勝手さ、うちの職場にいる
「ゆとり世代1期生」によくあてはまります。

そういうことだったのか!
と、またびっくり。

投稿: まめ101 | 2010年4月12日 (月) 22時21分

いつも楽しく拝見しています。
家は海外在住なのですが、一時帰国の時に幼稚園時代のお友達に「みんなで学校を休んでディズOーランドに行こう!」、って計画を立てられた時には、本当にびっくりしました。しかもやはり学校に正直に伝えて!時代が変わったもんだな~って思ったけれど、そうする親も私の同年代です・・・。
今私の住んでいる国は、公立の学校がとても厳しくて、学期末の試験が終わったとしても、長い休みに自分の国に学期終了前に一時帰国する際には、学校からの許可が必要で、勝手にチケットの手配なんてしたら大変なことになります。
小学校だから、なんて許されないんですよ。
そしてそんな国の小学生の学力、近隣諸国どころか世界でも上位です。
日本がその辺はゆるすぎるかなあと思ってます。
クリームさんの「国力衰退」の意見、大いに同意します。

投稿: さんぼーら | 2010年4月12日 (月) 22時34分

私の父は戦後のど一刻な男でしたが、よく末っ子の私を休ませてはハーレーのサイドカーに乗せていろんな所へ連れて行ってくれました。
なぜか即身成仏や人魚のミイラ、蛍を観にキャンプとか今考えると変な父…。
「大人になったら簡単には怠けられないぞ」と言われてましたね。

小学校時、雨が降れば休むような私でしたが、仕事だけは血反吐だしても休みませんでしたね。

要は親としてぶれないことが大事かなと思います。ディズニーはともかくね…。

投稿: usazou. | 2010年4月12日 (月) 22時40分

平日しか休めない親の家庭は、どうすりゃいいのさ!っていう、ご意見に、???って思いました。

私は実家が養蚕農家でした。
30年も前の話ですが、平日も休みはありませんでした。
むしろ農繁期には、学校を休んで家の手伝いをしました。
おしん、の時代の話じゃありません。

旅行になんて連れてってもらえなくても
いじけませんでした。
親が必死に働いてるのを分かってましたから。
今だったら、虐待でしょうか(笑)。

クリームさんのご意見に賛同です。
Dランドに泊りがけで行くことが、そんなに必要なのでしょうか。


知人は、サッカーワールドカップ(日韓)の時、
息子さんを学校(小1)を休ませて、観に連れてったそうです。
一生、観れないかもと。

確かに、価値観は多様化してると思います。


投稿: 小波 | 2010年4月12日 (月) 22時48分

いさごさん他、国力衰退説の方

じゃ、皆勤なら衰退しないんですか?
今の小学校、どれだけ高品質な教育してるんでしょ。

経済面、ご両親のお休み云々の前に
休んでも遅れない学力のある子は休んでOK。

蒼さんも書いていらっしゃったけれど
休む、休まない、全て自己責任です。

投稿: アリー | 2010年4月12日 (月) 22時53分

基本的にクリーム氏の意見に賛成です。学校に行ける機会がある事は、本当にありがたい事だと思います。

30代ですが、私が子供の頃も子供を休ませて旅行に行く家族は少なかったように思います。

でもあの時とは時代が変わったなあとも思うのです。
サービス業、オフィス業どちらも経験しましたが、
サービス業の人が一生懸命働いているからこそ、土日祝日休みの人が遊びに行ける場所があるんです。
逆に、土日休みの人が来てくれるからこそ、サービス業の仕事があり、収入もある訳です。
共働きの家庭だって、今よりずっとずっと少なかったと思います。
それに昔は24時間営業だなんてなかったし、今サービス業がこのような状況になったのは、それが人々の求めるモノだったからですよね。一概にダメとは言いきれないと思います。

私の息子はまだ幼く、幼稚園にも行っていませんが、休ませてまで旅行へ行くのは抵抗があります。
でも子供に楽しい思い出を、というのはどの親御さんでも思う事ではないのでしょうか。

ディズニーに限らず、学校を休んでどこかに行く事を当たり前と思ってする事がよくないのでは、と私は思います。
休みを取る事の理由、それに対して遅れたり不足したりする部分を補って行かなくてはいけないこと、休む事というのは、それほど特別な事なんだと教える事が大事だと思います。

先生がいいよっていってたし、みないな気持ちで行くのとでは、全く意味が違ってくると思います。

なんだかどっちつかずの意見になってしまいましたが、各家庭の状況は違うと私は思うので、差別的な発言を見てしまうのはちょっと悲しいですね。

投稿: はっちょん | 2010年4月12日 (月) 23時01分

国力が衰退する…
かどうかは、分かりませんが、
通常は、そんな理由で休ませるもんじゃないでしょうね。

投稿: キョウ | 2010年4月12日 (月) 23時03分

世の中の人がみんな
お休みに何処かに出掛けて当たり前的発想が
もうすでにおかしいと思います。

旅行する余裕すらない家庭の子供だっていること・・
お休みに何処に行こうが・・それは勝手だし
黙っていれば分らないからお土産もいらない。
貰ってもお返しできず、それがプレッシャーになる子供だっているはずです。
こんな不況で・・遊びにいくことありきな発想しかできない大人が子供を育てている事が
もう・・国力衰退かも・・
相手の立場に立って物事を考えれれば
どうすれば良いかなんておのずと見えてくるはすです。
平日何処に行くのも勝手ですが・・
それは当たり前にじゃなく・・
行けない人もいると・・配慮の必要なことだと
子供に言い聞かせてほしいです。

投稿: あひる | 2010年4月12日 (月) 23時11分

うちの夫も店に勤務なので、平日休みの家庭です。
でも平日に家族で遊びに行くなんて、考えもしませんでしたよ。
うちの場合、子どもの休みに合わせましたよ。
子どもだって夏休みや冬休み、春休みなどでは平日に休みがあるじゃないですか。
夏休み一ヶ月間の間で一回もお休みが合わないのでしょうか?
どうしてわざわざ授業のある平日に遊びに行くのか理解できません。
親は学校へ行かせる義務がありますよね。(子どもは教育を受ける権利があります。)
そこまでして遊びに行く必要があるのでしょうかねぇ…。
行くのは勝手ですが、それが普通だなんて到底認めることは出来ません。


投稿: メモル | 2010年4月12日 (月) 23時18分

私たち(40代)の頃は、遊びのために学校を休んだことはありませんので、今日の記事にはびっくりしました。

夏休みで海外に行くから登校日を休む、という子はいましたが、普段の学校を遊びのために休むなんて考えられません。子供は学校に行くものでしょ。

クリームさんの「国力衰退」発言が軽い気持ちだったとしても、私はそう思える今の親がいることに感激しましたね。実際、学力も体力も、大人のモラルも低下していますから。

投稿: 同意です | 2010年4月13日 (火) 00時01分

義務教育は人様の税金も使って教育を受けているのだから
遊びで休むなんてもってのほか、
なんて躾けられましたが、時代が変わったのでしょうかねぇ。

投稿: もん | 2010年4月13日 (火) 00時13分

時代は確かに変わりましたが、
「常識」というものも時代に合わせて変化
してきていると思います。
「昔はこうだった」ものが今の暮らしにそぐわないこともあるかと思います。
たくさんのコメントを読んで、いろいろな価値観や考え方に気づくのは面白いですが、
おや?と思うコメントが時折あるところに
「国力の衰退」を感じます・・・

「ど一刻」ってこの辺りの方言ですよね。
 比較的最近知りました~。

投稿: アニハハ | 2010年4月13日 (火) 01時57分

確かに様々な勤務形態の方々がいらっしゃるから「家族サービスは平日でないとダメなの~!」というのもわかりますね。
でもお土産まで配るなんて知りませんでした。有給とって遊びに行った社会人が会社で配るような感じなのかしらん(笑)?
子供手当もどうなるのでしょうね…。古いモラルが必ずしも良いものであるとは限らないけれど、新しい考え方にシフトしていく過渡期には、いろいろ抵抗感じちゃったりします。とほほ。。。笑

投稿: ビビ | 2010年4月13日 (火) 02時11分

皆さん、自分の立場と違うシチュエーションの家庭の事を「間違っている!」と一刀両断するのはどうでしょうか?

「今どき、平日のDLは当ったり前だよ!」という表現が発端となって、

平日にしか行けない人は皆そう思っていて平気で学校を休ませている
学校より遊びを優先させている
我慢ができない人になったらどうする…etc.

という批判が出てきていますが、でもどこの当事者の親が「当たり前」と発言したんですか?
本当に皆が「当たり前」と考えているのでしょうか?

実態のない言葉にとらわれ、
現実の社会の多様性や問題点を無視して、
「昔はああだった。こうだった。」と言うこと自体が、国の発展を阻む、国力衰退の根源じゃないかなぁ~。

もっと、お互いの状況を理解し、多様性を認め合う、優しい社会になってくれないかな~と願います。そこから、色々な解決策が生まれてくると思うから…

個人的には、平日に休ませる後ろめたさを感じつつ、仕方なく…というご家庭の方が圧倒的に多いと思うし、
それでも家族で楽しい思い出作りができるのは、何事にも代えがたいことではないかと思います。

投稿: ママン | 2010年4月13日 (火) 02時51分

初めましてです
毎日、楽しみに拝見してます。

ワタクシ個人的には、この記事、
ププッと楽しく読みました。

問題の是非はともかく、この話題に対して
「国力の衰退」と来たご主人さま。
素敵やん
と、思ったのでした。

投稿: スピカ | 2010年4月13日 (火) 07時40分

うゎあ~・・

親のエゴですね。
義務教育を休ませてまでTDLに行くなんて・・・信じられません。

クリームさんナイスです!

投稿: mee | 2010年4月13日 (火) 07時56分

「平日休んで旅行に行く」ことをうちの子供たち(小5・中3)は
どう思ってるのかなと思って、今朝登校前に聞いてみました。

「平日休んで旅行に行くなんて、恥かしくてできない」
「なんでサボることを堂々と先生に言えるのか
わからない」
「平日に連れて行ってと親にねだる子は甘やかされて
育ったんじゃないの?」
「子供が頼んでないのに親が連れて行くなら親が変」
「旅行に行かなくても思い出作れるし、
家族仲良くできるじゃん」

…と、私もビックリの辛口意見が飛び出しました。
でも嬉しかったです。

投稿: メロンソーダ | 2010年4月13日 (火) 08時52分

私の親も自営業で土日、夜中の仕事当たり前だったため、旅行らしい旅行を親としたのは私が大学を出た後でした。でも、そんなものだと思ってました。
私も1度、娘を幼稚園を休ませて、ディズニーに行ったことがあります。これは、娘が夏の間も学校がある私立で、1年中ほとんど休みがなかった為・・・小学校に上がってからは1度もないです。中学校になった今は学校を休むなんて娘に拒否されます。どんなに値段が高くても旅行は夏休み中に。それが払えないのなら、身の丈にあわない贅沢だと娘にはいってます。払えるだけの旅行をするように。だって回りにはもっともっとリッチな旅行していてうちにはとても無理なことが多いんですもん。自分の収入に合った生活をすることを教えるのも教育だと私は思ってます。

投稿: ロビン | 2010年4月13日 (火) 08時53分

あたりまえ…では 無いけど 絶対ダメな事では ないと思います。
やはり その家庭によって いろいろな事情があるわけだし…
それは 他人からは わからない事だと思います。
なので… どちらかが 絶対に正しいなんて事は 言えないと思います。

投稿: めぐ | 2010年4月13日 (火) 08時53分

なんだろ、この白熱!
結構、学校を休んでレジャーに行く人を非難する意見が多いのに驚きです。
その行為が良い悪いではなく、
「信じられない」と言い切る姿勢が、驚き…。
平日にレジャーに行く大人にまで非難が向かっているのにも驚き。
有給って、勤労者の権利ですよ。
どう使うかは、個人の裁量。
仕事ができるできないは、休む休まないとは別の話。
休まなくても要領の良くない人はいます。

子どもにしても、然りだと思います。
レジャーで休むお子さん全てが
「学校休んで当たり前!」と思っている前提で話が進んでるみたいですが、
おやすみするお子さん・親御さん=「学校をないがしろにしている」という図式ではないと思います。
それぞれのご事情と言う事で、理解して差し上げても良いんじゃないですかね。
学習面においても、「お休みする分、ワークブックはこの日までに終わらせる」約束で旅行に行く子もいるんじゃないでしょうか。
うちは、長期休みの間の旅行でも、塾を休ませる分、そうしてます。

「どうかしてる親」と言うのも端的な意見だと思いますが、
評価する側の気持ちですから、ね…。
わたしは、もう少しニュートラルな心理状態で居続けたいと思います。
きっと、お休みしてレジャーに行かれるとしても、
数年に1度くらいの物でしょうから、
「いいわね、楽しんでらしてね」って言ってあげたいです。

いさごさんの意見は…。ビックリ。
先生って、そんなにイジワルなんですね。
気を付けます。

ただ、最近、学校の先生より父兄の方が高学歴って普通です。
先生だからと威張って過ごせる時代は50年前に終わっってます。
家庭・学校理解協力し合って教育を進めるべきと、教員時代の先輩からは教えられ、
そう思って教員をしていた私としては、
残念な意見だと思います。

あ、クリームさんの発言は、
「ぷ・・・上手い事おっしゃる」って理解してますよ★

投稿: 碧壁 | 2010年4月13日 (火) 09時13分

私はいさごさんに一票。
先生も当たり前と思ってたらどうしようかと思っていたのでほっとしました。

私の夫もサラリーマン、でも土日にディズニーランドなんか行きたくありませんでした。だから子供の夏休み春休み冬休みに、夫に有給をとってもらいましたよ。
学期中の平日より混んでいるのでしょうが、学校を休ませるのは嫌だったので。

サービス業は土日休めない!って、夏休みや春休みも平日休みなのでは?

仕事の都合で海外のインターナショナルスクールに子供達を数年通わせました。
中国人韓国人ベトナム人、日本ではリベラルだと考えられているアメリカ人イギリス人フランス人でさえ、どんなに厳しく学校を重視していたことか。

最近の日本人は、自由とか自己責任とかっていう言葉を履き違えていますよ。
間違いなく国力は衰退していきますね。

投稿: 鬼嫁 | 2010年4月13日 (火) 09時29分

>先生って、そんなにイジワルなんですね。
>気を付けます。

子供相手にお山の大将みたいになってて、自分は偉いとなにか履き違えている先生が多い気がしますね。尊敬できる先生は本当に少ないと思います。

投稿: ちっち | 2010年4月13日 (火) 09時51分

学校に行くのは自分のためです。
ディズニーランドうんぬんにかかわらず、
学校行事にかかっていなくて、級友や先生に迷惑のかからない期間なら、自己責任で休んでも構わないと思います。
その分の勉強はきちんと家でしておくことを前提に。あくまでも自己責任で。

投稿: すずのすけ | 2010年4月13日 (火) 09時52分

えっ!?チナツさん、もう三人の孫かぁ…
なんか感慨深いです。

みんなとぜんぜん違うところに反応してすみません。KYです。

投稿: オズィ | 2010年4月13日 (火) 09時56分

某ブログで宇宙人嫁です、とカムアウトしてしまっているふうは、国力衰退の言葉がとてもしみる・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
(バブル時代に散々遊び過ぎ・・・)

でも、平日にも遊んでくれたほうが、景気はよくなる気がするのですが・・・
(あっ宇宙人発言?)

投稿: ふう | 2010年4月13日 (火) 10時10分

チナツさんは自分の孫の話だから、
「(学校休んで)びっくりよ」ってコメントしたんですよね。
ここ、大事なポイント

人は人。
自分は自分。

投稿: トロイの木馬 | 2010年4月13日 (火) 10時18分

えーと、サービス業はですね、
夏休み冬休みも基本仕事です。
なぜなら、普段の倍、忙しくなるからです。
おまけに主婦パートが休むので、
全然人手が足りません。
なので、旦那は13連勤当たり前、やっとのお休みは
たくさん眠ってぐったりしています。
その分、九月や二月の閑散期に連休が取れるのです。

ほんっと、土日祝営業しないでくれたら、
家族で気兼ねなく旅行や帰省ができるのに。
スーパーもコンビニも病院も土日祝休み、最高!

投稿: 小雪 | 2010年4月13日 (火) 10時34分

私は、まだ未婚ですが・・・。

小学校や、中学校のとき、何度か平日に学校休んで、親に旅行に連れて行ってもらいましたが、学校は休んで当たり前なんて、少しも思いませんでした。
もちろん、親もそうです。

それより、自分が社会人になった今は、せっかくのお休みに、いろんなところへ連れて行ってくれたことに、感謝しているくらいです。(私は、休みといえば、疲れ切って寝てばかりいるので

いろいろな事情の方がいるんだし、1日2日ぐらい、学校を休ませることで、国力の衰退を招くことはないと、私は思いました

投稿: ぺゆみ | 2010年4月13日 (火) 10時37分

休んだ分の勉強以上の課題を課すくらいなら国力衰退しないと思うんですけどね(;^_^A
「休めて遊べて美味しい」じゃなくて、
「遊びで休むと、その分の宿題が増えて大変」っていう図式にすると、それでもあえて休んで遊びに行く分には、ちゃんと学業への責任感なども養われていいんじゃないかと思うんですが(;^_^A

家庭の事情は当然ありますが、それとは別に、子供は子供の学校生活や勉強があるのだし、ただ休むってのは、あんまり覚えない方がいいとは思いますね。

自分が先生なら、特別メニューで課題を出したいのですけど。
でも、そんなことしてないのかなぁ?
親が反対しそうですね。

投稿: めじろ | 2010年4月13日 (火) 10時39分

休んで遊びに行くと「ダメな大人」になって、ひいては「ダメな国民」のいる「衰退した国になる」って・・・
自分の家は行けないから、行かないから、行かなかったから、ダメ!信じられないというコメント、多いですね。
自分と同じでないと認められないというのは、狭量ですね。
自由競争社会なので、色んな状況の人がいるのです。
思いやるのも必要です。
譲り合うのも必要です。
ただ、ヒガむバカがいるから、自慢するバカが出るのです。

投稿: NONNNONN | 2010年4月13日 (火) 10時51分

学校を休んでと言うのにはそれぞれの事情が有るのでしょうが、むしろ私が驚いたのはお土産の方。クラスのみんなに持っていくのが不文律みたいになっちゃうと、行った人も行ってない人も大変ですね。
私の頃はお菓子を学校へ持って行く事自体が禁止でした。大昔ですけどね。

投稿: mira | 2010年4月13日 (火) 10時52分

うわ~。
いいなあ。
何度見てもめくってみたい。
そして言ってみたい。
「不燃、めくりにくっ」
早く嫁暦を使ってみたいです。
来年よ、来年よ、早くこ~~い!

投稿: キラピか | 2010年4月13日 (火) 11時08分

記事を読み「レジャーを理由に学校を休むのが今は普通なのか~」とビックリしましたが、平日しか休めない家庭はどうしろっていうの的な逆ギレにも驚きました。そんなの自分で考えて下さいよ・・・土日が休みであろうと、どこの家庭だって必ず色んな事情を抱えてどうにかやりくりしてるんですから。

投稿: チョモランマ | 2010年4月13日 (火) 11時11分

クリームさんに1票!!です。

学校はいつでも休めるもの、その理由が遊びであっても…というのは、
学校&勉強軽視に繋がるし、それは大きくなってから
自分が属している社会的な役割の軽視にも繋がるのでは?
果たすべき役割をきっちり果たす人が減れば、国力の衰退に繋がるのも大げさな話じゃないと思いますよ。

投稿: のんた | 2010年4月13日 (火) 12時12分

はじめまして

白熱してますが・・・

バニラクリームさん、「学校休ませてレジャーに行ったら」国力が衰退する、とはおっしゃってませんよね? 「そんなこと学校が許可していたら」ですよね?

それぞれの家庭でご事情がおありなので、自己責任で休ませることは仕方がないのかな、と思いますが、お土産を学校で配っていて、それを先生も受け取っている、というのに私はビックリしました。普通、お土産を持ってくること自体禁止じゃないですか?そういうときに毅然とした態度が取れないのはどうなの?って心配になりました。

投稿: たみこ | 2010年4月13日 (火) 12時14分

いろんな意見があって楽しいですね。確かに平日休みのご家庭の開き直り的なコメントにも驚きです。どうしてそこまでして子どもを旅行や遊びに連れていきたがるのか?親の働く姿で意外と子どもは納得するものです。うちの子供はそうでしたよ。両親とも仕事で忙しく休みの日は家事と休息
でも一度も文句なんて言いませんでした。小さな公園や川遊びのことを今でも楽しかった思い出だと言っていますよ。そんなものです。

投稿: ののママ | 2010年4月13日 (火) 12時19分

うーん。
しょせんサービス業のご家庭って負け組ですよね。だって赤日が全部出勤なんですよ?
お正月もお盆もGWもでしょ?

我が家は正月盆GWといえば家族で帰省して、
皆で外食したり温泉行ったりアウトレット行ったりが定番で、それはそれは楽しい思い出作りの一環です。
平日お休みな以上、そんな事できませんもんね。

先週の土日、祖父母を引き連れて皆で温泉旅行へ行きましたが、隣のお宅(旦那様が某大手スーパーの社員でいらっしゃいます)の子供達が
羨ましそうに手を振っていて、結構優越感でした。
そこのお宅のご両親は学校をお休みしてのレジャーは否定派と伺っていますし、
そもそも連休もないんじゃないかな。
負け組の旦那を選ばなくて良かったって
正直な気持ち心底思います。

投稿: ハバネロ | 2010年4月13日 (火) 12時49分

いろんな事情があって平日に休ませて旅行に行きましたが
他の子が勉強してる間にレジャーにとの申し訳なさはありましたが
それ以上の収穫があったように思います。
うちの場合も1回だけでしたし、他のお休みさせた方にしても、何度もではないでしようね。

国力の衰退という面においてはどうなんでしょうか~
1日の遅れは十分それからの勉強で補えましたし
その思い出がバネになったかは、はっきりとは分かりませんが、良い成績で大学も卒業出来ましたし
今では責任感のある社会人となって、仕事もテキパキとこなしてる様です。

今でもあの時に行った家族旅行を後悔してないです。
思い出作りは、旅行しなくても出来るかも知れないでしょうが
振り返って思い出すと、学校という場所では味わえないものを、経験させてあげれて良かったなと思ってます。

いろんな意味も含めて、自己責任で良いのでないでしょうか~

投稿: 杏 | 2010年4月13日 (火) 13時17分

もうすぐ2歳になる娘をもつ主婦です。
私だったら、保育園・幼稚園を休ませての平日レジャーはありですが、小学校になればない、ですね。
ただし、どうしてもやむを得ない事情がある場合は、仕方なし、といったところでしょうか(例えば最初で最後の、三世代旅行で、どうしても日程が平日に一日食い込んでしまう、など)。
それでも、学校への敬意、平日休むことへの罪悪感を失いたくはないですね。じっくり親子で話し合うことが必要だと思います。

投稿: ねむりん | 2010年4月13日 (火) 13時22分

平日休ませて、旅行に行っても良し。
休日に予定を組んでも良し。

各々の行動を、受け入れる、受け入れ難いは、個人の考え方で、いろんな人や考え方があっても良し。

いちいち、個人の考え方に食いついてなくても、みんな違ってみんな良しだと思いますよ~(-^〇^-)


投稿: あかねババ | 2010年4月13日 (火) 13時25分

ハバネロさんのご主人はサラリーマンさんでしょうか?
でしたら、今後も続くと思われる不景気の中、『リストラ』『倒産』『早期退職依頼』にお気をつけ下さい。
このようなお考えの方のお子さんがまた同じような意識を持たれるのかと思うとお気の毒です。
ご自分の気持ちの中にしまっておかれるべきで、このような場での発言では相応しくないと思います。

投稿: りんご | 2010年4月13日 (火) 13時32分

え~~と、春休みにサイパンに行ってたんですが、
中国・韓国の富裕層の皆さんのパワーは凄いと感じました。
沖縄では毎年同じホテルに泊まってるんですが、年々、アジアからの観光客が増えてますね。
銀座でお買い物してても、郊外のアルトレットモールでも 銀聯カードを良く見るし…。
それに比べ、日本は勢いを失ってる。
学力の国際比較でも、低下が目立っているし、心配です。
新学習要領の取り入れで何とかなるのかしら。
お勉強を頑張っている子は、学校でよりは塾や他の教材で頑張っていると思います。
学力も、格差が広がるばかりなんでしょうね。
東大生の親は年収○○○○万円以上と、ニュースでも言っていましたし。
学校だけでは、不十分と言う証明なのでは。

とりとめなくなりましたが、
学校への不安・不満を持つ父兄は多くいると思います。
子どもの前で言いたてることは当然しませんが…。
「お休みしなければ」と、信じる事が出来れば、
学校に行ってさえいればと、思う事の出来る教育ならば、と、
切に思います。

投稿: さりさり | 2010年4月13日 (火) 13時37分

結局、休ませるにしろ、休ませないにしろ、『各ご家庭の判断・責任』ということだと思います。
恐らく、そのあたりも踏まえての『学校が認めている』ということだと思うのです。(ようは、黙認というか、「責任は家庭で」というスタンス。)

家族の思い出って、今の時代大切だと個人的には思いますよ。
その年代にしか感じられないとらえ方もありますから。

自分が遊びに行ける日であっても、世の中で働いている方達がいるおかげで遊べることを忘れずにいたいものです。

あと、このコメント欄を見たメイちゃんが、自分の発言?が反響を生んだことを気に病まなければイイなーと思います

投稿: アコ | 2010年4月13日 (火) 13時42分

いつも楽しく読ませていただいています。
初めてコメントさせていただきます。

平日に学校を休んでTDLに・・・のことですこし思い出したことがあるので書き込みます。

それは私が中学生の頃です。
ある朝二人の兄を学校へ送り出した後、母が急に「お母さんね、どうしても観たい映画があるから今日学校を休んで一緒に行かへん?学校にはお母さんが電話するから。」と。もちろん私はびっくりしましたが、その後本当に母が学校に仮病の電話をかけ、母も私もおしゃれをして、映画を観に出かけました。
映画の後は、少しリッチなお店でランチを食べ、ウィンドショッピングを楽しみ、普段家ではあまりしなかったような女同士の話(母の昔の恋愛話や、お互いの悩み相談など)を母と初めてして、とても楽しい時間を過ごしました。このことは家に帰ってからもしばらくは母と私の秘密でした。
3人兄弟の末っ子の私は、母が私を大人扱いしてくれたことが嬉しく、また母が周囲の頭の固い大人とは違うように思えて誇らしかったのを覚えています。(思春期の子供って大人の言うことが古臭く、頭が固く思えて嫌なんですよね。)私の反抗期がそれほどひどくなかったのも、あのときの母と二人のサボタージュがあったからのような気がします。
今思えば、母はどうしても観たい映画があったわけではなく、学校で友達関係などに悩んで煮詰まっていた私を気分転換に連れ出してくれたのかもしれません。

平日に学校休んでTDLとはちょっとズレてしまいましたが、思わず長々書いてしまいました。

TDLも映画もそれなりに理由があれば、学校一日くらい休むのOKな気が私はします。
学校はもちろん大事!ですけどね。

投稿: ぶんぶん | 2010年4月13日 (火) 13時45分

20代後半のもこです。

公然で堂々とTDLで休むというのは
あたしも信じられません。

自分に子どもができて、友達してるのに・・。といわれても、
ウチはやりません。

クリームさまの意見に1票!

投稿: もこ | 2010年4月13日 (火) 13時56分

行きたくない人は、行かなきゃいいと思います。
ただ、このファッジさんの所でさえ、
こんなに白熱するなんて
旅行に行った子が、
「ずる休み!」なんてイジメられませんように( ´人`)
行っていない子が
「へ~~、かわいそぉ~~う」なんて、言われませんように( ´人`)

投稿: のいり | 2010年4月13日 (火) 14時22分

すごいコメント数ですね、びっくり!
思うに…
休ませるか休ませるべきじゃないとか、
じゃなくて、親の子どもに対する
気持ちが大切なのでは、と。
普段の日にどうしてもお休みがとれない
ご両親が いつも我慢している我が子の為に
「よし、今日はつれていってあげよう!」
という気持で あれば それは子どもに
きっと伝わるでしょう。
でも
「平日ならすいているし、自分らもゆっくりできるし…」
ぐらいの気持ちなら それも子どもに
しっかり伝わっているでしょう。
その結果は きっと数年後、国の力云々以前に
しっかり親に戻ってきますよ。

投稿: ハーブ | 2010年4月13日 (火) 14時45分

白熱してますね。
2度目のコメントですが。。。

クリームさん発の『国力衰退』は、すでに何人かの方が書かれているように、

学校を休ませる→勉強がおくれる→国力衰退

なんて、単純なことではないですよね。

『実はサボってもいいんだ』
『学校ってそんなもの、大したことない』

って、子どもが思ってしまうこと。
それを容認する先生にも、『先生って親の言うことには頭が上がらない。大したことないじゃん』って思ってしまうこと。

そういう考えで育った子どもが、今後の日本を背負って生きていくのですから。どう贔屓目に見ても、プラスになるとは思えません。

学校をずる休みすることより、容認させる親の姿勢に問題があると思います。せめて、子供にはそれなりの説明をしていたらいいのに、と思います。

我が家も私がサービス業で、夫は土日祝休みの共働きです。平日休みの日は学校から帰った娘と犬と散歩したり、公園でバドミントンしたり。家族旅行は夏休みや春休みに有給を使います。身の丈にあった旅行をするので、夏休みでも負担にはなりません。そして娘は、旅行も楽しいけど、平日の私とのちょっとした時間も同じくらい楽しいと言います。

サービス業は今の世の中、必要な職種ですし、私は世の中に貢献しているとの自負で誇りを持って働いています。サービス業があり初めて成り立つご自分のレジャーですのに、労う気持ちどころか『負け組』とわざわざ書き込まれる方。そんな、世の中の仕組みを非常に浅い部分でしか理解なさっていない親に育てられるお子さんが、本当に気の毒になってしまいました。

投稿: せか | 2010年4月13日 (火) 15時00分

学校を休んで旅行へ=「ダメな親」って、
極端ですね。

投稿: のいり | 2010年4月13日 (火) 15時14分

バニラファッジさんに同意!
以上♪

投稿: kosuya | 2010年4月13日 (火) 15時15分

イマドキは〜○○があったり前ジャン、に過剰反応し過ぎな感じがしますf^_^;

私も軽く20年ほど昔の小学生のころにハレー彗星だったかか皆既日食だったか、観るために学校一週間ほど休んで家族で海外に行ってしまったクラスメートがいました。

いつの時代でもガマン出来ない親はいるものです。

メイちゃんだってまさかクラスメートの大半が平日家族と旅行をするために学校休んだ子をみたわけでもないでしょう。
きっと今までの人生に一人ないし二人くらい知り合いでもいたことを思い出した+親のジェネレーションギャップに驚く顔が見たい=イマドキあったり前ジャン!だったのではないでしょうか。

私自身はガラガラの行楽地よりシーズンで賑わってる方が好きですけどね〜!
えぇ、例え朝からディズニーに行って乗り物に3つしか乗れなかったとしても!(ノ゚O゚)ノ

投稿: うさ | 2010年4月13日 (火) 15時23分

 久しぶりです!
 平日のお休みに関しては、各御家庭で考えがあると思います。でも、わざわざ授業のある平日に休んで遊びに行くという事にはちょっと抵抗を感じてしまう世代です。
 学校には長期休暇があるので、そういった日を選ぶという事は出来ないのでしょうかねぇ~?
 仮に長期休暇こそ忙しいという親御さんなのであれば、子供にどうして平日学校を休んで遊びに行くのかきちんと説明をしてお出かけすればいいと思います。(もちろん学校にも)
 メイちゃんの言う“当たり前”というのは、平日にしかお休みの取れない家庭がある、という事を前提に話しているのかと思いますが… 

投稿: ミー | 2010年4月13日 (火) 16時35分

白熱してますね~。
ご家庭それぞれの考え、教育方針があると思います。
それゆえ熱くなるんだと思いますが…

個人的には、クリームさんの「国力衰退」には
「ははは、そうですね~(笑)」と返しつつ、
もしどうしても止むを得ない場合は、平日休みをとって
レジャーに行くこともあるかも、と思います。
その分、お休み分の勉強は終わらせるなど、
「子供が自分で責任を持つこと」も一緒に教えます。
その上で、他のご家庭にどうこう言われても
気にしないかな。

蛇足ですが、こういった場で、

>「サービス業は所詮負け組、負け組の旦那を選ばなくて良かった」「サービス業の子供が羨ましそうに見ていて優越感」

というコメントを書かれる方、浅はかですね。。
もしお子さんがこんなこと言っていたら、
平日休むどうこうより余程「親の顔が見てみたい」
と思います。私なら(==;


投稿: もも | 2010年4月13日 (火) 18時20分

平日に学校を休むこと自体は、各ご家庭の価値観だとは思います。

塾の講師をしているのですが、『レジャーで学校を休むので、その間の分の勉強を増やしてください』とおっしゃる親御さんがいらっしゃいます。『遊びで勉強が遅れて、周りの子や先生にご迷惑をお掛けするわけにはいかないから』と。
結局、そういう気遣いが出来る親御さんに育てられたお子さんは確実に伸びます。成績もですが、人としても。
子は思っているよりずっとずっと親を見て育ちます。

こちらに寄せられたコメントを拝見して、正直かなりびっくりしました。
平日休みは負け組、と言う方さえいました。
土日休みなのは、ハバネロさんご自身ではなく旦那様でしょう?
旦那様をありがたく思い感謝しこそすれ、あなたが他家を見下した発言をしたことで、養ってくれている旦那様をもお子さまをも貶めていることにお気づきになってください。『こんな嫁を選ぶなんて何て見る目のない旦那。きっと旦那も同じ人間レベルなのね』『こんな母親に育てられて可哀想に。あぁ、だからあんな子どもになっちゃうのね』なんて思われるのは本意ではないでしょう。『勝ち組なのね、土日に休みで羨ましいわ』と周りから言われる人は、自分を勝ち組とも人を負け組とも決して口にしない人だけです。

個人的には、勝ち組負け組があるとして、それを言えるのは人生が終わるときだけだと考えていますが、いかがでしょう。

いろいろな意見を拝見し、なるほど、だからああいう子どもが育つのか…と思いましたね。
たしかに国力は堕ちていると思います。

平日に平気で休み、周りの迷惑を顧みない親・他人やほかの家庭を見下しバカにしてご満悦な親…
おもいやり、想像力が足りなさすぎます。
国力とは、人の力です。人の力とは、心の力です。自分さえよければいい、と思っている人から衰退していくものです。

心底、子どもたちが可哀想です。
顔が見えないコメントだから、本音が出るんでしょうがあまり品のよい行為とは思えません。

文字は人なり、文字は心なり、です。

匿名性が高ければ高いほど、人間性がさらけ出されます
意見を出すにしても、言葉を選ぶくらいは出来るはずです。出来ないのであれば、こういう場(ネット)で発言する権利はありません。

投稿: えみか | 2010年4月13日 (火) 18時25分

ぶんぶんさんの、お母様とのサボタージュ、すごく微笑ましい気持ちで読ませていただきました。
何がいい、悪いとは簡単にはいえませんし、ケースバイケースですよね。
ただ「学校を休むのは基本的にはいけないことなんだよ」ってことが判るような育ち方をすればいいんだなって思います。

そして、えみかさんのカキコミを見て、とても共感しています。ハバネロさんに対して私が感じた感情を、私が書くよりも鋭く言い当ててます。
個人的には、ハバネロさんの様な方が、ファッジさんの日記を読んでいるのが不思議でなりません。ファッジさんの優しさや分け隔てなさを理解できるのかな?って思わされました。

投稿: やまにょん | 2010年4月13日 (火) 21時28分

私も基本は平日休んでまでのレジャーは否定派ですが、各家庭の事情もわかります。遊びに出かけるのに毎回学校を休ませたり、親が土日休みじゃないんだから平日学校を休ませて遊びに行くのが当たり前・・・という考えの人がいたらそれは問題だと思います。私達が土日に買い物へ行ったりレジャー施設へ遊びに行けるのもそこで働いている方々がいるからこそ。やむなく休ませる場合はそういった事情もきちんと子供達に理解させた上であれば良いと思います。平日が空いてるから・安いからなどと言うのであれば論外ですね

投稿: ラスク | 2010年4月13日 (火) 22時07分

負け組発言は、いわゆる「釣り」だったんじゃないかと思うんですが(;^_^A
つれて大喜びみたいな(;^_^A 

投稿: めじろ | 2010年4月13日 (火) 23時34分

正直、耳の痛いテーマです。
我が家も「非常識」と言われているかしら・・と感じます。
行先はTDLではなく、おもに美術館・劇場なのですが、
日程の都合が付かなければ、平日に行く事もあります。
絵画やオーケストラ、バレエなど、子どもたちも興味を持っている催しがあれば、積極的に観せています。
全休はしませんが、開園時間によっては、先生にお願いして、早めに帰らせてもらう事があります。
学校では学べない事ですが、将来、全く役に立たないかもしれません。
得た事とと言えば、行先はとてもマナーの厳しい場所にはなりますので、
それだけは他のお子さんより訓練を積んでいる分、きちんと行動させる自信があることでしょうか・・・。

学校での集団生活はもちろん大切です。
協調性も育ちますし、
我が家は転勤族なだけに友達とのつながりも大切にしてほしいと思っています。
また、転居先で教科書が変わると進捗状況がそれぞれ違うので、
どの教科書でも対応できる程度には、
学習を進ませておいてやりたいとも考えています。
けして、学業をおろそかにしたり、学校教育を蔑ろにしているつもりはないのですが、
結果、そう言う見方もあるのだと、実感いたしました。
ただ、私なりの信念をもって、子どもたちに本物を見せてあげたいと考えています。

投稿: littlepound | 2010年4月14日 (水) 00時36分

めじろさん。
私もそう思っていましたよ。
いるんですよね、こういう人。
根は悪い人ではないし、結構頭が切れる人だったりするのに、ちょっと・・・たまっているから、人の感情をかき乱して喜んでいるんですよ。
つれない言い方になりますが、そういう人は、相手にしない方が良いですよ~。

投稿: eriko | 2010年4月14日 (水) 10時10分

「休む」ことが問題ではなく、
「休んで当然」という考え方が問題なんですよね。
土日に休めない人もいるんでしょうし、
やむをえず平日にレジャーする人はいて当然です。だって土日働かないといけない方もいるんですから。

メイちゃんの言い方にも皆さんが
引っかかったんじゃないでしょうか?
(メイちゃんが悪いわけではなく)

投稿: つきぃ | 2010年4月14日 (水) 11時17分

「こうあるべき」と型にはめて、判定を下す行為は自己満足と優越感を伴います。
ただ、他人の価値観を独断で切り捨てるだけの資質持つ人間がはたしているのでしょうか…。
「そんな親の子は可哀そう」
「きっと自分に帰ってきます。」
何を見て、どう判断して、そこまで言い切れるのでしょうか。
他人を批判するだけ、しっかりとした、完ぺきな子育てが出来ている人は、どれだけいるのでしょう。
何が正解かは、最後の最後まで分かりません。
全ての人に当てはまる正解も無いと思います。

投稿: suisui | 2010年4月14日 (水) 16時02分

学校休んでTDLに行く・・・これはもう各自の責任でいいと思うけど、これが当たり前の子供たちの将来は、わが社の新入社員のように、研修直後の繁忙期、会社休んでTDLに行く、それも入社2週間で遊休使って・・・となるのかしら・・・と思いました。

投稿: お局さま | 2010年4月16日 (金) 13時09分

平日にもしTDLに行ったとしても、親の都合であって、子供が学校を休むのが当たり前と思ってるしてる訳でもないだろうに、子供たちの将来まで心配しなくても大丈夫じゃないだろうか~って、思ったりします。

投稿: yume | 2010年4月17日 (土) 01時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 老婆心:

« 仕事 | トップページ | ほしかったモノ »