« デイケア・デビュー(5) | トップページ | 結婚記念日 »

2010年5月 6日 (木)

デイケア・デビュー(終)

 
 
 

お待たせしました。今日の記事は

デイケア・デビュー(1)

デイケア・デビュー(2)

デイケア・デビュー(3)

デイケア・デビュー(4)

デイケア・デビュー(5)の完結です。


 
 
 

561

562

563_2

565

564

 

 

 

デイケアの施設もいろんなタイプがあるようで

私が探したのはリハビリの充実した所。

今回お世話になった病院のデイケアでは  

理学療法士さんがついて

本格的なリハビリが受けられると聞いたからだ。

まさに、それが功を奏したようだ。

3度膝の手術を受けたおばさんは

ちょっとリハビリにはうるさいのだ(笑)

 

 

 

そして、やっぱりおばさんは若い人が好きなのだ。

看護師さんに嵐のマツジュンが好きだと言って

おおいに話が盛り上がったらしい(笑)

 

 

 

↓みなさん、本当にありがとうございます!

56bana

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓

20100506_215823  

今回も笑いあり、涙あり、怒りあり、の秀作揃いです。

本当に豊かな感性を持つ嫁のみなさんに脱帽です。

| |

« デイケア・デビュー(5) | トップページ | 結婚記念日 »

コメント

去年の12月くらいからの愛読者ですが、今までずっと読み逃げでした。。汗。いつも楽しく読んでます!
でも今日はコメント1号になりそうなので初コメです!
大学生な私ですがファッジさんの話には引きつけられます。。特におばさんの話は、自分もリウマチ持ちということで、すごく親近感というか。。。
おばさまデイケア気に入ってくれてなによりです!よかったです!これでいろいろと刺激が増えるといいですね!

投稿: BV | 2010年5月 6日 (木) 22時27分

「・・・で、来週もいけそうですか?」の問いからの”間”、絶妙です。
この”間”の取り方を私は学ばねばなりませぬ。
ファッジさんもおばさまもお義母もどうぞ
お健やかに♪

投稿: Rie☆ | 2010年5月 6日 (木) 22時35分

おばさま、よかったです!
ファッジさんの、お姑(シスターズ)さんへの対応や姿勢がとても素晴らしいとおもいます!
…うちの母にも見習ってほしい、です(苦笑)

おばさまのリハビリ、よい効果がでるといいですね^^

投稿: ひろみ | 2010年5月 6日 (木) 22時43分

おばさま、よかったですね!
私もマツジュンのファンなので、一緒に話したいです♡

投稿: ゆりちー | 2010年5月 6日 (木) 22時55分

ファッジさんがイロイロ調べて見つけた
玉露病院。なかなか良さそうな所ですね。

おばさまも早く慣れると良いですね。

投稿: IZI | 2010年5月 6日 (木) 22時56分

スタッフの方の実力を感じます。

ファッジさんがあちこち探されたのですね。素晴らしいです。
いいところを見つけることができて、本当によかったです。

投稿: キラピか | 2010年5月 6日 (木) 23時20分

わーヾ(´▽`〃)ノホっとしました!
この数日、気になって気になって…。
先日はイラスト転載をご快諾くださりありがとうございましたm(__)m
私も理学療法士です☆病院と違って老人福祉施設では理学療法士が1度に診る利用者様があまりにも多いため個別リハビリが出来ない施設もあります。ファッジさん素敵な施設を発見されたんですね。

投稿: ミーナ | 2010年5月 6日 (木) 23時29分

よかった。
おば様、ひとまずは、良い方向へ向かっているのですね。
 
しかし…
90歳前後の人が多いのか。
皆さん、長生きですね。

投稿: キョウ | 2010年5月 7日 (金) 00時08分

おばさま、新たな世界へ踏み出されましたね。。。

お義母さまはその後、いかがだったのでしょうか?
寂しそうな姿が忘れられません。

投稿: ジャーマネ | 2010年5月 7日 (金) 01時11分

とりあえず、ホッとしました~。
おばさま、若い看護士さんとたくさんお話して心も体も元気になってください。
ファッジさんが一生懸命おばさまのことを考えて探した病院なのだから、きっと大丈夫。
でも、お義母さまがちょっと心配。お義母さまにも何か新しい楽しみができるといいですね。

投稿: サユリナママ | 2010年5月 7日 (金) 03時11分

とりあえず良かったですね。
きっと生活に張り合いができることでしょう。
お義母さまは大丈夫かな?

投稿: バニー | 2010年5月 7日 (金) 07時55分

よかった~。
来週も行く気になってくださって。
定年までしっかり働いたキャリア組のおばさまですもの。
外へ出て少し刺激のある生活のほうがきっと楽しい毎日になるでしょうね。
認知症のあるお義母さまの相棒役は、やっぱり精神的につらくなることもあるのでは?
おばさまが、どんどんイキイキしてくだされば嬉しいな~

投稿: るう | 2010年5月 7日 (金) 08時38分

おばさま、よかったですね。
うちの義母もデイケアに行った時、若くて(60代後半でした)話の合う人が少なかったらしく、ケアの人とばかり話していたって言ってました。
でも、慣れてきたら他の人とも話せるようになりましたよ。
リハビリが充実しているのはいいですね。
お義母さまもこういった(デイケアなど)刺激があるといいかもしれませんが…、こればかりは本人にその気がないと難しいですね。

投稿: メモル | 2010年5月 7日 (金) 08時50分

おばさん、良かったですね!

リハビリ頑張ったら、看護師さんと嵐のコンサート行けるようになるかもしれませんよ~

ホント「来週も行こうかな」と思ってくれて良かったですね!
 

投稿: 手負いの子ジカちゃん | 2010年5月 7日 (金) 09時28分

おばさまが今度も一応行く気になられているとのこと、良かったです。
一度に慣れることなんて若い人でもなかなか難しいので、ゆっくりでいいですよね。

お義母さまが心配ですが・・・。

投稿: mama | 2010年5月 7日 (金) 09時54分

あ~良かった!!

気分転換にもなるし・・・
リハビリも大切ですもんね・・・

投稿: 銀 | 2010年5月 7日 (金) 10時21分

おお、さすがおばさま!
とりあえずほっとしました~

ファッジさん、聞き上手ですね。
見習わなくっちゃ♪

ギボ様も最初はさびしいかもしれないけど
少しづつ慣れていかれたらいいですね。

投稿: まめ7 | 2010年5月 7日 (金) 11時10分

リハビリに強いデイで
皆さんスタスタ歩いていらっしゃるということは
おばさまもそこでリハビリを頑張れば
少し時間はかかるかもしれないけれど
回復する可能性が高いということですよね。

おばさま、頑張れッ!!

それにしても、カプセル型の浴槽って
介護の世界も日々進歩していますね~。
ビックリ。

投稿: のこのこ | 2010年5月 7日 (金) 11時56分

おばさん気に入ったのでしょうか?

楽しそうに外で交流を深めていくおばさんをみてお義母さんもちょっとずつ外の世界に興味をもったりして笑

天照大神のように☆☆

投稿: MIIY | 2010年5月 7日 (金) 13時40分

よかったですね!
僕はおばさんが「いやだ」というかと思って、ドキドキしてました。

投稿: メロ | 2010年5月 7日 (金) 14時24分

デイケアが、まずは好感触なようでよかったですね(^-^)
おばさまの日常にとても広がりが出るんじゃないかと思います。
お風呂も助かりますよね。

うちの義母は半身マヒと失語症です。
デイサービスで、たまに嫌なこともあるようですが楽しみに通っています(*^-^*)

投稿: にゃんみ | 2010年5月 7日 (金) 14時31分

ドキドキしながら、最終話まで一気によみました
介護士さん、大変なお仕事なのに、本当にすごいですよね。
これからも、おばさまが楽しくデイケアに通えますように

投稿: ぺゆみ | 2010年5月 7日 (金) 15時20分

嵐の話で盛り上がるとは、素敵すぎる!
嵐のコンサート私も行きたい!ぜひお供させてください。

お義母さんはその後大丈夫だったのか、私も少し気になってます。お布団からは出てこられたんでしょうか。

投稿: とり | 2010年5月 7日 (金) 22時18分

ファッジさん、さすが!!
相手の事を考えての行動!!

やっぱり良い方向にいきそうですね♪

投稿: キキ | 2010年5月 8日 (土) 01時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デイケア・デビュー(終):

« デイケア・デビュー(5) | トップページ | 結婚記念日 »