デイケア・デビュー(4)
今日の記事は
デイケア・デビュー(3)のつづきです。
時間通りに迎えのバスが来た。
看護師さんと運転手さんに手伝ってもらいながら
一生懸命にバスのステップをよじ昇るおばさん。
もう、この時点で私などハラハラドキドキで
見ちゃいられない。
無事、出発。
我が家は道沿いに駐車場と畑があるので
大型の車でも止めやすい。
運転手さんがそれをとても喜んでいた。
やはり、いろいろご苦労がありそうだ。
一方、つられて早起きしたお義母さんは
2度寝に寝室に戻った。
家に誰もいないという状況を久しぶりに味わった。
で、最初に私がやったことは
おばさんが1日の大半を過ごす離れのダイニングの掃除。
かつては自分の留守中に
姑シスターズに部屋を掃除されて、
身の引き締まる思いをしたが
立場が逆転した。
でも「喜んでもらえるといいな」が前提で
掃除をしている自分がいるわけで
当時の姑シスターズもそうだったかも、と
自分に言い聞かせてみる。
(つづく)
↓そろそろおばさんは朝の健康チェックの時間
| 固定リンク | 7
コメント
知らないうちにうれしいことを
してあげて喜んで(驚かす)もうらうのって、好きって、
母がよく言ってたなあ~。
(あ、母は元気です。)
ファッジさんよくやっていらっしゃいます。
いつも耳が痛いながらも、反省しつつ
今期よく人と接することにしています。
叔母様楽しんで時間を過ごしてくださるといいですねえ。
投稿: chako | 2010年5月 4日 (火) 09時45分
×今期→○根気でした。。
投稿: chako | 2010年5月 4日 (火) 09時47分
はじめまして 毎日楽しみに見せていただいてます。
ご主人や子供さんとのお話も柔らかく温かくてとても好きです。
姑シスターズとの生活も考え方ひとつでこんなに温かいものになるんだと幸せな気分になります。綺麗事でなくお世話は大変だと思いますが温かい文章に胸も目頭も熱くしながら毎日楽しみにさせて頂いてます。
これからもご自分の健康にも気をつけつつブログの更新よろしくお願いします。。
投稿: ぼんちゃん | 2010年5月 4日 (火) 09時49分
ウチの前に住んでいるおばあちゃまは毎日のようにデイケアにお出かけになります。
車で迎えに来ますが、とにかく狭い道で車が入ってきちゃったりしたら、もう大変。みたいな。 それにおばあちゃまは足が不自由なので乗り込むまで時間がかかる。
運転手さんはいつもウチにまで、
「ごめいわくおかけします。」
と言ってくれますが、たった10数分のこと。それを待てなくてイライラする人が悪いんだ!なんて思ったりしています。
確かに大変なんだろうなあ、と思います。
おばさま、楽しく過ごせるといいですね。
そして帰って来たとき部屋がキレイならすごく嬉しいと思います。o(*^▽^*)o
投稿: よっしー | 2010年5月 4日 (火) 09時52分
デイケア、どうだったんだろう・・・ドキドキ。でもおばさまってフレンドリーな感じだから、きっとお友達いっぱい出来て楽しまれるんじゃないでしょうか。
投稿: ぽん | 2010年5月 4日 (火) 10時04分
私も息子が初めての長期キャンプに行っている間に彼の部屋を念入りに掃除しちゃいました。
(普段は本人任せなんですけれど)
帰って来た時にホッできるかなぁと思って
母の心ですよね~
投稿: さち | 2010年5月 4日 (火) 10時09分
お姑さんが嫁のテリトリーを掃除する場合は、毒があるかも〜
現在やられている私。
でも私は本当に掃除が嫌いなので「ラッキー」と思うことにしています。
引きこもりの話しにありましたが、
私も留守中に狙われそうなときは一応片づけてから出かけますが、
それでもさらにやられています。
投稿: shiho | 2010年5月 4日 (火) 10時15分
おばさまが過ごすダイニングを掃除しているファッジさんがなんだか寂しそうに感じるのは気のせいかなf^_^;
ファッジさんにとっても色々な想いが交差するおばさまのデイケアデビューなんですね。
ファッジさん、ゴールデンウイークは実家に帰られる時間が無かったかな?
少しゆっくりできるといいですね。
投稿: mama | 2010年5月 4日 (火) 10時38分
きれいになったダイニング、喜んで貰えたらいいな~
(^_^)
投稿: miyako | 2010年5月 4日 (火) 11時17分
はじめまして
今日もほっこり じ~んとさせて頂きました。
ありがとう
ファッジさんの優しい心遣い
きっとおばさんに伝わると思います。
投稿: lano | 2010年5月 4日 (火) 11時41分
おばさん、きっと、家に帰ってきて、
『ほっ』とした時に、
お部屋がピカピカだったら、
気持ち良いと思います!
>当時の姑シスターズもそうだったかも、
・・・。
これは、ちょっと、違うかも?!
ぷぷぷp
少々(?)上から降り注ぐようなお気持ちだったかもかも?!
投稿: tonaco | 2010年5月 4日 (火) 11時57分
デイケアデビューおめでとうございます。
どんな1日だったのでしょう。お疲れも出たかもしれないですね。
お留守の間にお掃除。素敵なプレゼントです。なるほど、私もそんな気配りを身に付けなくちゃ。
お誕生日だったのですか!ハッピーバースデー!
そしてハッピーバースデー私!
てへへのへ。
投稿: キラピか | 2010年5月 4日 (火) 13時00分
ファッジさま凄過ぎますー。
久しぶりのお一人の時間、
ギボさまがバスケの戦いで疲れて
グッスリおやすみになってる間に
普段は遠慮して、なかなか出来ない
離れのお掃除なんて・・・
私なら大の字に寝転んで雄叫びをあげながら
そのまま寝ちゃうな、きっと。
投稿: IZI | 2010年5月 4日 (火) 13時01分
自分がその立場になって、初めて知ることってありますよね~
そうやって人は死ぬまで成長していくのかもしれませんね。
ファッジさんは「神」に近づいているような気がしてなりませぬ・・・
投稿: Kakako | 2010年5月 4日 (火) 15時01分
(4)まできて、やっと車に乗れましたね!はぁやれやれ。
そこから、おばさまリビングのお掃除をしてあげるなんて、優しすぎます。
ファッジさんお疲れの出ませんように。
投稿: あらんdeかみーゆ | 2010年5月 4日 (火) 15時43分
本当にあったかい お嫁さんですよね~お義母様のお誕生日にも お花を飾ったり 本当に細やかな 気遣いのできる 素敵な女性ですね
ファッジさんも お体休めて下さいね
投稿: なな | 2010年5月 4日 (火) 15時46分
ファッジさん優しいですね。おばさんに喜んでもらえるといいですね。
「人生は入口と出口の違う登山と同じです。」
昔、講義を受けた看護師さんの言葉です。
おばさんは山を降りているところ、急斜面もなだらかな斜面もあります。デイサービスで新たな楽しみが増えるといいですね。
投稿: どん | 2010年5月 4日 (火) 16時54分
車の後ろ姿がうまい!!
さすがファッジさん。
今月のトップ画好きです。
なんか大人っぽくて。
投稿: もこ | 2010年5月 4日 (火) 16時58分
実は今日、キャンプから帰りました。
心配しすぎですよ。
でも、ピカピカのダイニング、喜んでもらえるといいですね。
投稿: メロ | 2010年5月 4日 (火) 17時05分
うーん、素晴らしい受け取り方。
見習わなくちゃ。
投稿: タウシュベツ | 2010年5月 4日 (火) 17時57分
おばさん、新しい社会でいろいろな方に出会って楽しく過ごされると良いですね。
お掃除、喜んでくれると良いなぁ・・・
ファッジさんが直面されている現実の介護生活は切ないことがたくさんあるでしょうに、ファッジさんのポジティブ精神と、優しいお人柄、そしてお年寄りを心から尊敬されている姿に私も心があたたかくなります。
このブログが大人気なのがよくわかります。
ありがとうございます。
投稿: noko | 2010年5月 4日 (火) 18時31分
思わぬ場面で初めて分かったり感じるものってありますよね
私は姑がホ-ムに入って初めて真っ暗な玄関の鍵を開けるという経験をして、淋しい気持ちになりました
初めてのデイは、おばさまもファッジさんもドキドキでしょうが
じきにお互いが気楽になれると思います
問題は義母さまか…^^;
あ、余談ですが
姑がデイに通っていた時、お迎えのバスが遅れて来た時があって
姑も足が悪かったので、その時は運転のお兄さんが「失礼します」と言って姑をお姫様だっこでビューンと連れていかれましたwww
投稿: めのう | 2010年5月 4日 (火) 19時06分
おばさま、楽しく過ごされたかな・・・
大丈夫かな・・・
と、毎日思っています。
ファッジさんのやさしさ、きれい好きなおば様にはすぐに届くと私は思います。
喜んでくださいますとも!
更新が楽しみです!
おばさま、ファッジさん、応援してます!!
あ、ディフェンスのマダムギボ様もお手柔らかに願います・・・(汗)
投稿: まめこっち | 2010年5月 4日 (火) 19時54分
いろいろ自分に言い聞かせているファッジさん、かわいい。
「喜んでもらえるといいな」ぐらいの気持ちでしてあげると、お互いに負担にならなくていいですよね。
当時の姑シスターズはもっと違う気持ちがあったとは思いますが、ファッジさんの前向きな受け取り方、すてきです。
投稿: サユリナママ | 2010年5月 5日 (水) 02時06分
大変遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます♪おばさま、デイを楽しまれるといいですね。(^o^)まずお掃除されるなんて、頭が下がります。m(__)mファッジさんも、少しゆっくりされますように♪
投稿: けろっぴ | 2010年5月 5日 (水) 04時08分
初めまして!
毎日楽しみに読ませて頂いています。
ファッジさんの温かさに胸を熱くしているものの一人です。
実は我が家の主人は、若いながら障害を抱えてしまい、
週1でデイケアに通っています。
おば様のデイでの様子が想像できて、思わず笑顔になってしまいます^^。
おば様、「楽しかった~♪」と言って、帰ってきて下さるといいな~~!
これからも、楽しみに読ませて頂きます!
投稿: こたろうマム | 2010年5月 5日 (水) 06時05分
いつも読ませていただいています。遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
。
以前からファッジさんとは同い年だと気が付いていましたが、一日違いとは…(私は5月3日生まれ)、ますます親近感がわきました
我が家のおばあちゃんも一昨年の秋ぐらいからフェアリーの仲間入りしました。ファッジさんの接し方のスタンスが、とても参考になります。
これからも応援しています。
投稿: toshie | 2010年5月 5日 (水) 14時00分
おば様のデイケアのときにピカピカにお掃除するのも素敵ですが、どうかお茶を一杯召し上がって、少しご自分の時間を持ってほっとしてください
要らぬお世話ですいません。
投稿: とんぼ | 2010年5月 6日 (木) 15時47分