« デイケア・デビュー(4) | トップページ | デイケア・デビュー(終) »

2010年5月 5日 (水)

デイケア・デビュー(5)

 
 
 

今日の記事は

デイケア・デビュー(1)

デイケア・デビュー(2)

デイケア・デビュー(3)

デイケア・デビュー(4)のつづきです。


 
 

ゴールデンウィーク中に完結する予定の

「デイケア・デビュー」シリーズでしたが

どうやらムリポ。

 
 
 
 

551

552

 

 

 

お義母さんはずっとこの調子だった。

なにやらよそよそしく、おとなしい。

全く手はかからないが、これはこれで心配。

 

 

そして、いよいよ予定通りおばさんが帰ってきた。

 

 

553

554

 

 

バスから降りてくる時は、機嫌がよさそうで

疲れた様子もなかったので安心したが

バスが去った後は、一気に弱気なおばさんになった。

 

 

 

(つづく)

 

 

 

↓お風呂は腰掛けたままカプセルに入るかっこいいの。

55bana_2

| |

« デイケア・デビュー(4) | トップページ | デイケア・デビュー(終) »

コメント

お義母さま、とても寂しげです。。。

やっぱり、どうしても!続きが気になります~

おばさまのその後のご感想もとっても気になります!

そして、そして、ファッジさんの心中も気になります。。。


投稿: ジャーマネ | 2010年5月 5日 (水) 16時18分

 人と比べちゃだめだと先生でもあったおばさまは分かっていらっしゃるハズ。でも、比べてしまうのですよね。
 義母さまも普段一緒にいる人がいなくて落ち込んでいらっしゃる様子なので、その後おばさまへの口撃に転換されないと良いのですが。
 間に立つ(と思われる)ファッジさんも無理しないでくださいね。

投稿: ちょび | 2010年5月 5日 (水) 17時02分

オトナなおばさまらしいですね。
きっと回りの方々にお気をつかわれたんでしょうね・・・

おばさま、気軽に楽しんでね、いつかはきっと気晴らしになるから・・・

しかし、お義母さまの心の行方が気になる~~!!

投稿: 天国の海 | 2010年5月 5日 (水) 17時07分

何だかちょっとだけ お義母さまの気持ちがわかる気がします~。お義母さまとおばさま…この新しい環境を どう乗り越えていくんでしょう…。続きが と~っても 気になります~(*^_^*)

投稿: ふりぷ | 2010年5月 5日 (水) 17時15分

負けず嫌いなおばさんなら、いい刺激をうけて、きっと前向きに元気になられると思います!
お儀母さんがすねちゃわないかが心配ですけど…

投稿: miyako | 2010年5月 5日 (水) 17時36分

おばさまおかえりなさ~い、お疲れさまでした。
社交的なおばさまならじきにお友達も出来ると思いますが、ギボさまが心配…

投稿: タウシュベツ | 2010年5月 5日 (水) 17時53分

マダム・ギボ、淋しかったんでしょうね。
なんか、新鮮な絵でした。
 
おば様、楽しんで下さい。

投稿: キョウ | 2010年5月 5日 (水) 18時33分

おばさまもファッジさんも   お義母さまも
お疲れ様でした。
ずーっと長い間一緒に過ごされた仲の良い???姉妹でも
いつまでもそのまま一緒というわけにいきませんもの少し離れるトレーニングですよね。

投稿: IZI | 2010年5月 5日 (水) 18時45分

お義母さんも一緒に行きたがってるとか・・・?(笑)
きっと。

私の予想が当たったら何か商品お願いします(笑)

投稿: ちぃ | 2010年5月 5日 (水) 20時10分

新しいことは何事も慣れるまで時間がかかるもの。気を使って疲れることもたくさんあるかと思います。
おばさま、お義母さま、ファッジさんとそれぞれがいい時間の過ごし方と楽しみ方を見つけられるといいですね。

投稿: サユリナママ | 2010年5月 5日 (水) 21時25分

にちゃん用語をいい年した女性がブログで使うのはさすがにひきます・・。

投稿: みか | 2010年5月 5日 (水) 21時43分

連載もの好きです!

「はい、わかりました」
って・・ちょっと切ない。

投稿: とり | 2010年5月 5日 (水) 21時55分

オバサマのディの日に、ギボ様の昼夜逆転が起こらない事を祈りますm(_ _)m
ギボ様も別の所の通所サービスが使えるといいですね♪♪

オバサマもこの年齢になって「新しい環境」のスタートはさぞ緊張したことでしょう。
でも「新しい事に挑戦!」って、脳にとってもいいみたいです(^_^)v

いろんなツライ出来事も、ブログで笑いとばして、みんなに勇気を与えてくれるファッジさんに感謝しています。
若者に負けず、ブログでどんどん新しいチャレンジして、友達の輪広げて下さい(^_^)

投稿: 緑茶 | 2010年5月 5日 (水) 22時08分

はじめまして、いつも楽しく拝見しています!
私の祖母(82)も週に一度デイ・サービスを利用しています。
先日は「みんなに配るからお土産を買ってきてくれないか」と頼まれました。
人づきあいがいろいろとあるそうです^^;(皆さんよくお菓子なんかを持参されるそうで)(その出所が子や孫だと、いい話のタネになるんでしょうね)
どこにいっても人間社会は人間社会だなぁ、と思いました。

おばさま、はやく慣れられるといいですね!お義母さまの心中も気になるところです……

長々とすみません、これからも楽しみにしています^^

投稿: ひろみ | 2010年5月 5日 (水) 22時32分

毎日ドキドキしながら更新を待っています。
皆様と一緒で、おばさまやお義母様の反応が気になります~。
カプセルお風呂があるんですね!
私の祖母の時は寝たまま洗われていたと聞いてました。
技術は日進月歩なんですね。とても参考になります。

投稿: 豆大福 | 2010年5月 5日 (水) 23時04分

はじめまして。
楽しく読まさせて頂きました。
デイサービスに現在勤めております。
慣れるまで、抵抗があると思いますので、
「あせらず、じっくりと
と様子をみましょう」が私の口癖になっています。何かと大変かと思いますが、お疲れにならないように気をつけて下さい。

また、お邪魔します。

投稿: がんばる母さん | 2010年5月 5日 (水) 23時08分

皆様お疲れ様でした・・・・
おばさま、少し弱気になられたのですね。
うーん・・・・なんとも私もフクザツな気持ちです。
私がおばさまでも、同じように少し落ち込みそうだから。

そんな時、ファッジさんはどんな風におばさまを励ましたのかな。
マダムギボはどんな言葉をかけたのかな。
と、次の展開が気になります。

デイケアに家族が慣れるまで、色々と気持ちの葛藤がありそうですね。

投稿: まめこっち | 2010年5月 6日 (木) 00時27分

気持ちが不安定なお義母さまを見守ったり、初めての場所へ行くおばさまを心配したり・・・
子育てを思い出しました。
子育てなら自分の子供だからなんとか頑張れますし、また大きくなってくれる希望もありますが。
お二人がこの状況に慣れてくださり、ファッジさんが落ち着けるといいですね。

投稿: さるるる | 2010年5月 6日 (木) 01時07分

みかさん、
私はファッジさんは(広告?)業界出の人だからなんだと思ってましたよ。
にちゃん用語っていうんですねー

投稿: さち | 2010年5月 6日 (木) 04時54分

カプセルお風呂?見てみたい~。

同病者としておばさまのおっしゃることよくわかります。同い年の人や少し年上の人が走り回っているのを茫然と見ています。病気の方も無理して仕事されてたり。
ふと、70以上の方の方がよほど頑丈だと思ってため息つきます。

環境の変化は大きいですね。おふたりとも
早く慣れて下さるといいですね。

投稿: しかく | 2010年5月 6日 (木) 09時47分

デイケアですか。

始めは戸惑いも多くて気を使われると思うけどファッジ家に良い方向に活用出来るといいですね。

最近中1のお姉ちゃんも読者になったようです。

お陰でデイケアの存在もすぐに理解出来た様子、ありがとうございます。

投稿: 凪 | 2010年5月 6日 (木) 12時22分

おばさんはきっと気をつかったんですね。
お義母さんはおばさんが心配で、帰ってくるのを気にしていたんでしょう。
 
しかし、カプセルが気になります・・・

投稿: メロ | 2010年5月 6日 (木) 14時19分

実父も4月の最終日からデイサービスに行っているらしいです。人付き合いの下手な父故に、「行きたくない!」と駄々をこねるかと思いきや、2度目もすんなり行ったとか。施設の方に感謝です。
たぶん、お風呂とかに入れて貰っていると思うんですが、うちもカプセルなのかなぁ?カッコいいなぁ。

投稿: ちん | 2010年5月 6日 (木) 15時06分

初めまして、こんにちは。
いつも楽しく読ませていただき密かにパワーをもらっております。

実はうちの87歳になる義父も、介護認定を受けデイに通うのを検討中です。
今まで何でも自分でやってきただけに、かえってうまくやっていけるだろうかと心配で…

おばさま、何度か通所するうちに楽しんでくださるといいですね。
お義母さまの様子、ちょっと気になります。この日だけだと良いのですが…

お二人や、ファッジさんにとって穏やかな時間となればいいのにとドキドキしながら更新お待ちしています。
また、お邪魔させていただきます。

(川柳の掲載、ありがとうございました。ほほーそうか、パッチは知らない人もいるのか…と嬉しいジェネレーションギャップでした。)

投稿: キキ | 2010年5月 6日 (木) 17時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デイケア・デビュー(5):

« デイケア・デビュー(4) | トップページ | デイケア・デビュー(終) »