裾直し
スポンサーリンク
ケンとリュウと
姑シスターズの裾直しが後を絶たない(笑)
伸びてく子どもたちと小柄になっていく高齢者。
爽やかな夏を乗り切るために
今日はまとめて裾直し。
↓2代目ダーダンにワンクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓
いよいよ帰省シーズン襲来!?
妻の実家で夫の実家で、繰り広げられる人間模様。
本日も来たるべき帰省に頭を抱えるみとけんさんから
「嫁日々トーキング」にお悩みメールが届きました!
ぜひ、みなさんからのコメントお待ちしてま〜す!
スポンサーリンク
| 固定リンク | 5
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも楽しみにしています。
本日は計何本裾上げしたのでしょう?
お疲れ様です!
マダム・ファッジへの道、頑張ってくださいね♪
投稿: シェル | 2010年7月 5日 (月) 16時48分
すごい すごい ファッジさん
したのですね

2代目ダーダン襲名
感激の クリック
投稿: ベル | 2010年7月 5日 (月) 16時48分
初コメント!
更新されて間もないようなので思わず
投稿: t | 2010年7月 5日 (月) 16時51分
いよいよマダム・ファッジ襲名ですね。(笑)
がんばってください~!
リュウ君とケン君は今が伸び盛りだから
すぐ服が小さくなるんでしょうねー
それにしても足の長さがうらやましい。。。
投稿: あくあん | 2010年7月 5日 (月) 18時57分
嫁道師範から名人へ!
投稿: 77baba | 2010年7月 5日 (月) 19時54分
成長期の裾直しいいですねっ
私の息子は小6で成長期はもう少し先になりそうなタイプです
でも今年は何本かロングのデニムをハーフにしました
だって来年はもうジャージで過ごすようになるらしいので(笑)
ブログいつも楽しみにしています♪
また遊びに来ますね
投稿: がく | 2010年7月 5日 (月) 20時22分
何でも7分丈にしとくとラクですよ~。
嫁道おちこぼれより
投稿: タウシュベツ | 2010年7月 5日 (月) 22時04分
裾直って、なつかしいことばです。コドモの頃、母がやってくれてくれていたことを思い出しました。
投稿: きょうとのちほ | 2010年7月 6日 (火) 00時40分
おお~!
いつぞやの帰省時や、四角く畳まれた洗濯物で登場したTシャツが、再登場!
そして、ファッジさんは裾上げお疲れ様でした。
投稿: キョウ | 2010年7月 6日 (火) 01時48分
いつも楽しみにしています!
S●●SSYのTシャツの表現すばらし過ぎです!
投稿: | 2010年7月 6日 (火) 09時47分
>何でも7分丈
タウシュベツさんのせいでキーボード周りを雑巾がけする羽目に・・・
投稿: wagam(ブログ主以外にも戦闘力高いコメが多いので油断大敵) | 2010年7月 6日 (火) 10時30分
成長はほんと早いから、、、、
成長期は大変です。ほんとに
投稿: そそこ | 2010年7月 6日 (火) 11時03分
私の場合
姑のパジャマの裾には引っかけ防止も兼ねてゴムを入れてました
裾上げよりも10倍楽なのはいいんですが
おされなおばさまからは拒否られそうですね^^;
投稿: めのう | 2010年7月 6日 (火) 11時22分
我が家も両親がミシン欲しいと言ってるんです。やはり裾の長さ問題が深刻で・・・ロックミシンと普通のミシン併用のものって壊れやすいと聞いたんですが、ファッジさんのお勧めミシンは何ですか?
投稿: ゴン太 | 2010年7月 6日 (火) 12時10分