« パーリー! | トップページ | 失格者2名 »

2010年9月 9日 (木)

熱帯夜part2

 
 
 
 
 
 
 
 

待ちに待ったおばさんの退院。

以前の記事でみなさんが

励ましのコメントしてくださったように

その夜私は…

  
 
 
 

991  

 
 

お義母さんの深夜の点呼もなく

深い眠りについた…

 
 
 

が、

 
 

992

 



さっそく呼び出し。

 

 

993

994

995

 

 

そこには残暑厳しい熱帯夜に

布団やタオルケットを何枚もかけられて

汗だくのおばさんが。

 

 

 

 

 

部屋はクーラーがかかっているので

リウマチのおばさんの体温調整用にと

何種類かの掛け布団を用意していたが

なんと、その全部がかけられていた(汗) 

 

 

 

 

 

 

手足に力の入らないおばさんは

身体を横にしてしまうと身動きがとれない。 

「暑いからかけないで。」と

何度も頼んだのにお義母さんが

何枚も何枚もかけて寝てしまったらしい。 

 

  
 

まだまだ眠れない熱帯夜は続く。

 

 

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓

今日の「嫁日々トーキング」は、ずばり!

「みなさん義両親からなんて呼ばれていますか?」

どんどんコメントくださ〜い!

 

| |

« パーリー! | トップページ | 失格者2名 »

コメント

お義母さま、、、、、
心配でお布団何枚もかけてあげられたんでしょうけど、、、

おばさま、熱中症にならなくて良かった。。
お呼び出しボタンを押せて良かった。。。

あぁ、でも、、、
ファッジさんにまとまった熟睡の時間をあげたい。。。

ファイト!

投稿: シェル | 2010年9月 9日 (木) 16時47分

ただでさえ暑い熱帯夜…。
おばさん暑かっただろうな~。お察しします。
でも(わらいごとじゃないけど)クスリと笑ってしまいました
ファッジさんファイトです。

投稿: あこ | 2010年9月 9日 (木) 16時51分

お義母さまの悪気のない行為が裏目に…
おばさまも布団をどけることはできなくても
ファッジさんをピンポ~ンと呼ぶ事ができて良かったです。

ファッジさん お疲れ様でした。

投稿: 香織 | 2010年9月 9日 (木) 17時00分

(;´Д`A ```ふわわわ~~~
マダムギボに悪気がないだけに、
注意してもなおりませんよね(/□≦、)

ファッジさんの眠れない日々は続いて
しまうんだろうか あわわわ。。。

投稿: nikoniko | 2010年9月 9日 (木) 17時15分

なんと…
妹を思う姉心なのでしょうね。
ボタンが押せて良かった~!!
ファッジさんがぐっすり眠れますように。

投稿: タウシュベツ | 2010年9月 9日 (木) 17時36分

わお!
良かった~おばさま~呼び出しボタンが押せて~。
寝不足ですか?ファッジさん。お昼寝 させてあげたい…(*^_^*)

投稿: ふりぷ | 2010年9月 9日 (木) 17時40分

折角のお義母さんの思い遣りですが、予期せぬ方向に行ってしまいましたね。

ファッジさんもおばさんも、今日はぐっすり眠れますように。お義母さんもね。

投稿: あい | 2010年9月 9日 (木) 17時41分

ファッジしゃんをぐっすり眠らせてあげたかです。

ファッジしゃんは嫁さんの鏡ですばい!

体ば壊さんごとしてくんしゃい。

投稿: yamecha | 2010年9月 9日 (木) 20時30分

ファッジさんがぐっすり眠れる夜はやってくるのでしょうか。

ちゃんと休息の時間をとってくださいね。

投稿: サユリナママ | 2010年9月 9日 (木) 21時41分

憎めない・・・。(;´д`)トホホ…

投稿: あり | 2010年9月 9日 (木) 22時36分

だめーっ。クーラー入ってるとはいえ熱中症になっちゃうかも!(>O<)
おばさま、ピンポン押せてよかった。ファッジさんお疲れさまでした。
…姉の愛なんですよね(泣)。

投稿: まめしば | 2010年9月 9日 (木) 23時20分

つくづく、お義母さんの思いやりは俺様なんだなあ(泣)。

自分の為の思いやり行為・・・
私のばあちゃんもフェアリーになったらこの系統かもしれないな・・・

投稿: そよかぜ号 | 2010年9月 9日 (木) 23時33分

みなさんもコメントなさっていますが、呼び出しボタンが押せて、ほんと〜によかった。「もし。。。」って考えるだけでぞっとします。

さて、どうやってお義母さまにわかってもらうか、ですね。その晩使う以外の布団隠すとか??

投稿: Corvallis | 2010年9月10日 (金) 01時40分

もう、みなさんが仰るとおりです。
介護にまつわる苦労もこうして、サラリと笑い話(?)にして消化してしまうファッジさん、素敵です。

投稿: kokoa | 2010年9月10日 (金) 01時42分

おばさんが無事退院されて何よりですが
まだまだ夜中は油断禁物ですね。

早く一晩丸々休める日がくることを祈りますw

投稿: ぴよぴよ | 2010年9月10日 (金) 06時14分

うちのファアリーの父もたまに実家の一緒の部屋で寝るとトイレに起きるたびに1枚ずつ何かを掛けてくれます。先日はお布団だけでは足りないと思ったらしくバスタオル、ピアノに掛けてあったカバーまでありとあらゆるものを掛けてくれました(苦笑)
フェアリーちゃんでもまだ娘ということを忘れないで「面倒みてあげなきゃ」という意識があるんだぁと変に関心したりして。
それにしても熱中症は心配ですね。ボタンが押せてよかったです。

投稿: leonyan | 2010年9月10日 (金) 07時12分

おはよう~
子育てのあいまに応援ぽちです!!

投稿: 大阪の子育て主婦 トモの日記 | 2010年9月10日 (金) 07時56分

失礼します。
少し話が飛びますが、義理の母、実の母、義理の父、実の知父など、先々心配なのが介護の事。
年寄りは、一度大病で寝込むとなかなか元通りとはいきません。
その時に実際に親の面倒を見る姉や義理の姉が、体調を崩し面倒を見れず、施設に預けたいと言った時に、もしもあなただったらどうしますか?世間一般に考えておくべきことですが・・

投稿: つれづれ | 2010年9月10日 (金) 09時47分

善意からくる行動だと分かっていても
いくら言ってもフェアリーゆえに分かってもらえない・・・。もどかしさがあると思います。

ファッジ様、どうかお体大事にしてください。

投稿: しの | 2010年9月10日 (金) 10時43分

うちの子が2歳の頃、
私が寝たふりをしたら、
タオルや座布団までかけてくれたのを思い出しました。

投稿: tomato | 2010年9月10日 (金) 11時17分

絵からお見受けするに、ファッジさんうつぶせ寝なんですか?
すいません。ちょっと気になったもんで・・(´▽`A

うーん。びっくりしましたねえ。
早く熟睡できる日が来ますように!

投稿: こちょこちょ | 2010年9月10日 (金) 11時36分

ユーモアたっぷりに描いてあるけれど、4枚目のファッジさんが全てを物語っているような・・・
びっくりされたでしょう。呼び出しボタンが押せたからよかったけれど押せなかったらなんて考えてヒヤッとされたことと思います。
いい方法はないものかしら。

投稿: とんぼ | 2010年9月10日 (金) 13時44分

民主党に日本が壊されるかも。あなたの家族も
http://www35.atwiki.jp/kolia/

ここを見れば日本の真実が大体わかります。。

投稿: | 2010年9月10日 (金) 16時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱帯夜part2:

« パーリー! | トップページ | 失格者2名 »