« 入院な日々(11) | トップページ | パーリー! »

2010年9月 7日 (火)

再会

 
 
 
 
 
 
 
 

971

972

973

 

 

 

 

親しき仲にも礼儀ありのお手本でした。

他人行儀なやりとりが美しかった。

さすが戦前生まれ。

 

 

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

711bana

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓

両親を早くに亡くした夫と義姉。

その2人がギクシャクしているのは、私が原因!?そ、そんな…

本当の姉妹同然に仲良くやっていきたいと思っていた

かゆみさんから、「嫁日々トーキング」にお悩みメールが届きました。

今日もみなさんからのコメントお待ちしてます!

 

(お願い)

「嫁日々トーキング」では、お嫁さんからのお悩みや疑問を

随時募集しています。

採用が決定された相談者様には、嫁日々スタッフから

掲載許可の確認メールを送っていますが

一部メールエラーで、確認できない方もいらっしゃいます。

投稿の際には、必ず返信可能なメルアドよりお願いします!

 

↓↓↓もう、チャレンジしていただけましたか?↓↓↓

クリアしないと、応募要項にたどりつけない

嫁日々1周年記念プレゼントでーす!

まだまだ募集期間中です!Let!s Challenge♪

2

 

| |

« 入院な日々(11) | トップページ | パーリー! »

コメント

お二人とも、安心されたことでしょう。
素敵な方々ですね。そして、ファッジさんの暖かい視線がなんだか嬉しいです。

投稿: mimi | 2010年9月 7日 (火) 16時50分

なんだろう、最後の1コマに思わずうるっと…
ファッジさんご一家の素晴らしさに感動です。

投稿: shu | 2010年9月 7日 (火) 16時52分

そういうの大事なんですね。すてき〜

わたしもちゃんと表現しないといけないなぁ、と反省しました。

投稿: とり | 2010年9月 7日 (火) 16時53分

再開?
再会?


うん。もらい泣きした~

投稿: えみ | 2010年9月 7日 (火) 16時55分

古き良き時代を感じました。
そして何故だかジーーーンときました。

自分も含め「親しき仲にも礼儀あり」を忘れているような、、、
世間では先生にもため口をきいたりしてますもんね、、、
やはり日本の文化は美しいです!

最後になりますが、おばさま本当に退院おめでとうございます。

投稿: テンコ | 2010年9月 7日 (火) 16時56分

>>えみさん
間違いなく「再会」です。
大事なところで噛んじゃダメですね(汗)
ありがとうございました!

投稿: バニラファッジ | 2010年9月 7日 (火) 17時01分

いつもいつも愛読しています。
でもはじめてのコメントです。
涙がほろりときました。
いつも考えさせられる日記をありがとうございます。

投稿: かに玉 | 2010年9月 7日 (火) 17時07分

素敵ですね。。
本当に、お手本ですね。

投稿: シェル | 2010年9月 7日 (火) 17時07分

こんなとこ見ちゃったら、日頃煩わしい姑シスターズを憎み切れませんね。
お二人とも素敵です。

投稿: シナジィ | 2010年9月 7日 (火) 17時13分

感動

投稿: スピカ | 2010年9月 7日 (火) 17時14分

おば様のポタポタ涙に思わずウルっときてしまいました。(ノ_・、)
ギボ様とおば様の何気ないやり取り。。。
でもそういう会話でおば様は安心して、
そして「ああ~帰ってきたんだなぁ~」と
感じたのではないでしょうか。。。

勝手な解釈ですが。(笑)

何はともあれよかったですね~♪(^◇^)

投稿: あくあん | 2010年9月 7日 (火) 17時25分

素敵です。

私もそんな人間になれるよう、
日々、努力します。。

おばさん、退院おめでとうこざいます!


投稿: たからぽん | 2010年9月 7日 (火) 17時27分

私もうるっと来てしまいました~。
しかし、ギボ様の目からは流れるものがなかった様子なのが、流石ギボ様(笑)

投稿: マコ | 2010年9月 7日 (火) 17時38分

心に染みました。
親、子供、そして妻に対しても素直に、「ありがとう」「ごめんなさい」・・・

大事ですよね。

投稿: ぱいれん | 2010年9月 7日 (火) 17時46分

遅くなりましたが、おばさん、退院おめでとうございますっ
家に帰ってくると、家族にはつい甘えが出てしまうものだと思うのに、お姉さんへのきちんとしたご挨拶に、思わずホロリときました・・・

おうちでもリハビリ続けていけるといいですね
我が家の義母はすっかりサボってます

投稿: marumi | 2010年9月 7日 (火) 17時49分

ううう(ρ_;)
うるうるしております。

ほんと、美しいですね。

おばさん、おかえりなさい!!!

投稿: nikoniko | 2010年9月 7日 (火) 17時51分

お帰りなさい。

ここからが気を抜けませんね。
甘えがちになるかもしれませんが、
油断をすると歩けなくなります。
祖母がそうでした。
家族で甘やかしてしまいました。
反省しています。


姉妹とはいえ、礼儀が美しいです。
家族にごめんなさいって言うのが下手な
アラフォです・・・。

セカンドステージ、大きな波乱なく進んでいけますように。

投稿: キラピか | 2010年9月 7日 (火) 18時01分

親しき仲にも礼儀あり・はっとしました。
本当、大切にしなきゃいけないことですよね。
身内だからいいやーって思いがちでした。
思い出させてくださってありがとうございます。
感動しました。

投稿: にし | 2010年9月 7日 (火) 18時05分

やっぱりね、こういう古き良き日本的な部分って忘れちゃいけないよね。

そしてお姉さんだけあってこういうときはフェアリーにならないんだなってなんか納得。うちの祖母も長女気質で、急に気弱になるかと思いきや、孫の私が悩むとびしっとばしっと頼れる祖母になるんですよ。。なんだろうな、あれは。元々持っている気質って老年とはいえあるんでしょうかね。

投稿: satomo0215 | 2010年9月 7日 (火) 18時11分

美しいですね。
これが正しい日本人です!!

投稿: サピ | 2010年9月 7日 (火) 18時19分

う・美しい!!
いくつになっても年長者を敬う…
古きよき時代ですね。
おばさま、自宅で嬉しいでしょうね。
マツジュンのドラマも佳境ですよ。

投稿: タウシュベツ | 2010年9月 7日 (火) 18時20分

こんにちは。遅ればせながらご退院おめでとうございます。
私も、最後のコマのお義母さまの一言に嬉しくなって、うるっときました。いつも素敵なブログをありがとうございます。

投稿: あけ | 2010年9月 7日 (火) 18時27分

すてき。

親しいからこその挨拶ですよね。

そして義母さまの返しがまた素晴らしい。

家族が助け合っての大家族・・・

中心人物に感謝ですね。

投稿: 銀 | 2010年9月 7日 (火) 18時28分

こうした情景を写し取れるファッジさんの視線と描写もしみじみ美しくて、けしてオトナシク穏やかなご性格とは言えない(笑)お義母さんがこういう言葉を出される、ここまでのご苦労もしのばれるのです。そしてファッジさんの継続はご家族だけにじゃなくて、思わぬところにも多大な影響をくださってます。
私は結婚もしなかったし遺伝子を残す気も起きなかった、親には実に申し訳ない娘なのですが、ファッジさんのブログを拝見した後はなんとなく電話したり会いに行くことが多くなりました。

投稿: 美しいなあ | 2010年9月 7日 (火) 18時31分

いつも読ませて頂いていますがコメントは初めてです。

お義母様、おばさまの姿勢に学ばされました。背筋がピンと伸びる思いです。


いつも心温まるマンガをありがとうございます。

投稿: Vivi | 2010年9月 7日 (火) 19時20分

おばさんのポタポタ涙の中に、いろんな感情が読みとれて、もらい泣き。

投稿: jk | 2010年9月 7日 (火) 19時24分

なんだか・・・

お義母さんのこのお言葉だけで

クリームさんとファッジさんのご苦労がずいぶん報われたような気がします・・・

投稿: かめ | 2010年9月 7日 (火) 19時40分

相変わらず ファッジさんの目線が優しくて、こちらまでウルウルきました。

ギボ様も こういう時は羽が生えずにキチンと応対されるんですね。
さすが・・・です。

投稿: ディズニーファン | 2010年9月 7日 (火) 19時58分

感動
素晴らしいご家庭の在り方、勉強させて下さい。

投稿: Ray | 2010年9月 7日 (火) 20時15分

ギボさまに神を見ました・・・
「クリームとファッジさんに感謝しなさい。」
って、お二人のご苦労をきちんとわかってらっしゃるのですね。
おばさまの涙もまた泣けます。
帰ってこれてほっとして嬉しかったんでしょうね。

投稿: よっしー | 2010年9月 7日 (火) 20時53分

「入院な日々10,11、再会」と一気にみました。
これからもいろいろ大変なんだろうけど、この家族ならきっとうまく支えあっていけるんだろうなあと思いました。
お義母さまもおばさまもステキです。
それを見守るファッジさんもステキです。

投稿: サユリナママ | 2010年9月 7日 (火) 21時23分

感動しました。早く今まで通りに生活出来る様になられるのを、心から応援しています。マイペースでないと、暑さがこたえますね。

ファッジさんも頑張って下さい!

投稿: chii | 2010年9月 7日 (火) 21時44分

おばさま きっと入院中 いろいろな葛藤があったと思います。家に帰りたいが、帰れば ファッジさんに 迷惑がかかる・・でも お義母様の心配も・・ お家に帰れて良かったですね。リハビリも頑張って下さいね

投稿: なな | 2010年9月 7日 (火) 21時47分

おばさま、退院おめでとうございます。
お世話をする方はこれからが大変ですよね。

ファッジさん、頑張ってください。
でも、体にはお気をつけて。

最後のお義母さんの言葉がすばらしい。
「感謝しなさい」だなんて…

自分の子供だけでなく、お嫁さんにまで
感謝するように言うなんて…
すばらしいです、お義母さん。
感動しました。すごく。

投稿: ゆき | 2010年9月 7日 (火) 22時08分

今日は最後のコマにすごく感動しました。

義母様、色々あってもやっぱりお姉さんなんだなあと実感しました。
かめ様と同じく、義母様のセリフに心救われますね。まったく関係ない赤の他人なのに、今日の疲れが吹っ飛びました。

本当にありがとうございますm(_ _)m。<バニラ家・抹茶家

投稿: サマー | 2010年9月 7日 (火) 22時11分

私の実家の母も1泊2日の旅行から帰ってくると祖母に『只今帰りました。留守中はありがとうございました』って言って挨拶してました。。。

『ただいまぁ~~~!』より奥が深いですよね・・・

今の我が家は「今日は夕方まで留守にするから」って言っても1時間後には忘れるからなぁ~
嫁が1週間いなくてもわからないと思います(笑)

投稿: ちぃ | 2010年9月 7日 (火) 22時13分

戦前生まれかぁ・・

ほんと 美しいですね。
日本ってこういう感じの国だったのに。

わたしたちも見習わなければ。

投稿: みつこ | 2010年9月 7日 (火) 22時21分

うう、涙が・・・
叔母様、退院できて嬉しい!
ファッジさん、お疲れ様です。m(_ _)m


叔母様もお母様も…
戦前の日本人の礼儀正しさ、美しさ…
日本人女性はこういう面で美しい
歳は一切関係無く、本当に美しい。

見習わなくては。。。

投稿: ななみ | 2010年9月 7日 (火) 23時29分

一緒に ポタポタ…o(;△;)o

丁寧なやりとりが余計に、じーん。

投稿: どろしー | 2010年9月 7日 (火) 23時35分

お義母さま格好いい!
クリームさんとファッジさんへの思いやりもきちんとあり
これが本当のお義母さまのお姿なんだなあと感じました。
おばさまの涙は安心の涙なんでしょうね。
リハビリ頑張ってくださるでしょうね。

投稿: さるるる | 2010年9月 8日 (水) 00時43分

おば様の お姉さまに対する姿勢がよく伺えて うるうるしました
ギボ様も こういう時はしっかりとした態度で・・・驚きです。
二人のこれまでの関係が凝縮されています

これからまた 7人家族の始まり ですね

投稿: ベル | 2010年9月 8日 (水) 00時43分

美しいです。
私も涙(T_T)

投稿: まめしば | 2010年9月 8日 (水) 00時59分

なんだか泣けてしまいました。うう。
すてき。すてきです、おばさまもギボ様も。

投稿: tea | 2010年9月 8日 (水) 01時00分

おばさまの涙にもうるっときましたが、お義母さまの笑みにも感激。

お義母さまのお言葉を聞いてパーティーの準備に拍車がかかったのでは?(笑)ファッジさんの普段の心遣いがあるからお義母さまもこういう風に言えるんですよね。

投稿: Corvallis | 2010年9月 8日 (水) 01時26分

無事退院できて、無事再会できて、無事ふたりそろって、、本当に良かったですね。
退院おめでとうございます。
 家族が元の活気をとりもどせますように。

投稿: あかねこり | 2010年9月 8日 (水) 02時52分

しみじみと、家族のあり方を考えさせられました・・・。
ありがとうございます。

2010年度 №1

投稿: 忘れな草 | 2010年9月 8日 (水) 04時30分

胸をぎゅっとつかまれました。
一瞬で涙がつつーっと・・・

おばさま、お帰りなさい。

これから、ファッジさんは大変さが増すのではないかと思いますが、体調管理はしっかりと!!介護は体力・根気が勝負です!!

投稿: 水曜日♪ | 2010年9月 8日 (水) 08時22分

わたしももらい泣きしてしまいました。
おばさまの涙、美しいですね。

投稿: sully | 2010年9月 8日 (水) 08時32分

本当に美しい姿ですね。

義母さまもとっても堂々とされながら
「クリームとファッジさんに感謝しなさいよ」なんて・・・
素晴らしい!!

思いやりに満ち溢れたご家族の愛が
ひしひしと伝わりました。

ちゃんと言葉にして伝えられるって
簡単なようで難しいけれど
きちんと感謝の気持ちを言葉で伝える大切さを 
あらためて感じました。
感動しました。

投稿: くりまま | 2010年9月 8日 (水) 08時55分

おばさまの涙!

私も
もらい泣きです(T_T)


そしてギボさま!
素晴らしいですね!

フェアリーじゃないギボさまはホントにホントにさすがお姉様!


息子夫婦に感謝しなさい!だなんて、言えませんよ!


素敵ですー\^o^/

おばさま!
リハビリが大変だとは思いますが、家族みんなで協力して、ムリせず適度にアイバ先生のために頑張ってくださいね!

投稿: かずまま | 2010年9月 8日 (水) 09時07分

うるうるしちゃいました。

ほんと『親しき仲にも礼儀あり』!!
言葉にするのは難しいです
見習わなければ…

投稿: まよん | 2010年9月 8日 (水) 10時07分

おばさま、おかえりなさい。(^o^)
お二人のやりとりと、おばさまの涙にジーンときました。ギボ様、さすがお姉さまですね♪こちらまで嬉しくなりました。(^o^)おばさまも、ファッジさんも、ムリしないようになさってくださいね。

投稿: けろっぴ | 2010年9月 8日 (水) 10時29分

本当に美しい日本の姿ですね(涙)

武士道のようなお義母様の態度。

他人行儀に見える会話だからこそ深い、お二人にしかわからない絆が見えたような・・・。

私もかみしめています。
「親しき仲にも礼儀有り」

ありがとうございました。
今回の「再会」マイベスト1になりました。

投稿: たまちゃん | 2010年9月 8日 (水) 13時02分

おばさま おかえりなさ~い(^o^)/
お義母さまも フェアリーじゃなくて、カッコいい!
親しい人にほど 礼儀正しく…ですよね!毎日 実践してはいますが、改めて 感じさせて頂きました!ありがとうございます!

投稿: ふりぷ | 2010年9月 8日 (水) 16時36分

素敵!素敵!
美しいです
感動しました!!

投稿: みん | 2010年9月 8日 (水) 20時34分

もらい泣き

投稿: lily | 2010年9月 8日 (水) 21時36分

お義母さん、おばさんお二人の姿勢(態度)が立派。

姉妹でも身内内でも伝えるべき感謝、礼儀はきちんとわきまえなければいけませんね。

判っているつもりでも、自由の通り身軽な時代。
自分の都合で勝手に省略していやしないか反省しなければ。と教えて頂きました。

お義母さんのお元気なご様子も伺えて嬉しいです。

投稿: あい | 2010年9月 8日 (水) 21時57分

うんうん。

投稿: キョウ | 2010年9月 8日 (水) 23時25分

お義母さんのキョウジ(変換出来ない)に感動です
自分があって、キョウジが保たれているからこその言葉ですね、
こんな人になりたいと思いました。
嫁には重荷かな?

投稿: まめ | 2010年9月10日 (金) 21時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再会:

« 入院な日々(11) | トップページ | パーリー! »