« やる気  | トップページ | 入院な日々(10) »

2010年9月 2日 (木)

冷蔵庫

 

 

 

 

常々…

 

 

 

921

 

 

おばさんが入院して2ヶ月弱。

お義母さんが一人で使う冷蔵庫の中は

こんな感じ。

 

 

Photo

 

 

<やさしい解説>

上段にウィダーゼリー3つ

中断に空のビニールトレイ2つ

下段発泡トレーの上に

小袋に入ったあられ1つとアルファベットチョコ2つ。

半透明の引き出しの中には

きれいに洗ったコーヒーゼリーのカップ。

扉にドリップコーヒーと桜茶。

(飲まないが、包装がきれいなので入っている)

冷凍室はアイスノンが1つ。

 

 

空いてるからと勝手に何かを入れると、

追い出される(笑)

 

 

明日はおばさんが退院してきます。

今日は明日のパーリーの準備で忙しくしています。

(部屋の掃除とかトイレの掃除とか庭の掃除とか)

 

 

↓いつも応援クリックありがとうございます!

 

711bana

 

 

↓今や嫁日々名物「嫁日々トーキング」には、

ご主人が経営する会社を一緒に切り盛りする

うーたんさんからお悩みメールが届きました。

経理担当の義母の言ったひとことが心のしこりとなり、

辛い日々を送っています。

今日もみなさんからのナイスコメントお待ちしてます!

 

5

 

 

| |

« やる気  | トップページ | 入院な日々(10) »

コメント

ズバリここの家の主婦は…
まったく料理をしない人ってことで
間違いないですね。
ぷぷぷっ

投稿: 梨 | 2010年9月 2日 (木) 15時50分

いよいよおばさま退院ですか。おめでとうございます。
退院記念パーリーのメインはやはりちらし寿司でしょうか。おっとその前に部屋の掃除とかトイレの掃除とか庭の掃除とか、、、本当にいろいろ気を配らないといけないですね。頭が下がります。
これでギボ様の夜回りもおさまるといいですね。

投稿: 金城ファン | 2010年9月 2日 (木) 15時53分

パーリーの準備お疲れさまです。
確かに衝撃走りました。

明日いよいよですねヽ(´▽`)/

投稿: こちょこちょ | 2010年9月 2日 (木) 15時53分

叔母さん退院ですか(o^-^o)

色々お義母さんに、ツッコミしたい(笑)

投稿: ともとも | 2010年9月 2日 (木) 15時54分

家電売り場にある冷蔵庫の中のようで、あまりのピカピカさに目がくらみました・・・
さすが、です。

おばさまの退院、よかったですね。

忙しいところの更新、ありがとうございました。
明日からまたいろいろお忙しいでしょうが、ファッジさんもお体に気をつけてください。

投稿: よっしー | 2010年9月 2日 (木) 15時57分

レッツ ハブ ア パーリー!
おばさま、気になっておりました。
ようやく退院できますか!
よかったです。
これからしばらくは帰ってきたおばさまネタが続きそうですね!
お義母様VSおばさまもあるかな(笑)
パーリー楽しくできるといいですね。
ファッジさん、お疲れ様です(^^)

投稿: 水曜日♪ | 2010年9月 2日 (木) 16時01分

おばさま、退院おめでとうございます。
やっと、家族全員そろいましたね!

パーリー楽しんでください~。

投稿: きゅう。 | 2010年9月 2日 (木) 16時30分

おばさまが退院なされるということで、本当におめでとうございます。

7人揃って家族ですものね。
一番うれしいのは態度には出さないでしょうが、お義母さまかな?

ファッジさんも疲れを溜め込まないよう体に気をつけてください。

投稿: mama | 2010年9月 2日 (木) 16時39分

おばさま明日の退院おめでとうございます!
これでお義母さまの夜回りも減るかな??

あまりにも生活感のない冷蔵庫に爆笑。。。
うちの冷蔵庫はおかずのタッパーでびっしりです。同じ種類の大中小容器が並んでると満足な主婦なんです。

投稿: タウシュベツ | 2010年9月 2日 (木) 16時53分

すばらしく美しい冷蔵庫にびっくりです。(笑)
新品同様ですね。。。
やはりここには、ギボ様の
「物を入れるから汚れる!」という思考が
働いているのでしょうか。(笑)

そしておば様いよいよ退院ですね!
退院記念パーリーの準備がんばってください!
ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!
おば様が帰ってくるとなるとギボ様もうれしいでしょうね~。
明日 or 明後日のぱーりー記事を楽しみにしておきますね~♪

投稿: あくあん | 2010年9月 2日 (木) 17時28分

おばさま、退院おめでとうございます。
リハビリ生活も乗り切られたようで何よりです。

それにしてもギボ様の冷蔵庫・・・
この中身とシンク周りをみるだけで、大抵の(料理する)主婦は(´,_ゝ`)←こんな顔になってしまいそうです。。。

投稿: サマー | 2010年9月 2日 (木) 17時30分

冷蔵庫の写真でまず感動。
淡々とした解説で更に
シュールに深く感動!

久しぶりに脱帽( ^ω^)おっおっおっ

投稿: yorkiepapa | 2010年9月 2日 (木) 17時33分

えっこれ新品じゃないですよね? 家電売り場みてぇおばさま退院 おめでとうございます

投稿: なな | 2010年9月 2日 (木) 18時17分

良かったです~。
思ったより早めの退院。

義母さまも待っておられるでしょう?

パーリーの献立も、紹介してくださいね。

投稿: 小波 | 2010年9月 2日 (木) 18時17分

きゃ~♪
おめでと~♪おめでと~♪
楽しみ~♪

投稿: あら | 2010年9月 2日 (木) 18時41分

えーと、この場合は…
ファッジさんの勝ちということで。
 
おば様、ついに退院ですね。
おめでとうございます!
ファッジさんの闘いは、まだまだこれからでしょうけど。。。

投稿: キョウ | 2010年9月 2日 (木) 19時23分

はじめまして

1人暮らししている実家の父の冷蔵庫とほぼ一緒・・(^^;)
年に数度行って様子を見てるんですが、行く度に本当にガッカリします(笑)

今年の初めからヘルパーさんに来て頂くようにしたので、多少は食生活が豊かになってるみたいですが・・・・・。

投稿: ぶ | 2010年9月 2日 (木) 19時46分

ぱーりーって(爆)
ファッジさん本当に普通の主婦なんスかwww

投稿: あつこ | 2010年9月 2日 (木) 19時58分

いよいよですね~おば様、本当におめでとうございます!

そして嫁日々のほうも、1周年おめでとうございます!

それにしても、お義母さまの中に通っているふとーいふとーい1本の芯は、決して誰にも折ることは出来ない・・・(笑)

投稿: | 2010年9月 2日 (木) 20時21分

すみません・・・3度目・・・名前を忘れました

(恥ずかしすぎます)

投稿: かめ | 2010年9月 2日 (木) 20時22分

すごい、完璧な冷蔵庫!
よく物が冷えそうですね!カンドー!
でも、どうして空の容器を冷やしているのですか?

投稿: midori | 2010年9月 2日 (木) 21時24分

×発砲トレー
○発泡トレー

投稿: | 2010年9月 2日 (木) 21時55分

パーリーの準備、1に掃除。2に掃除。(爆)
庭掃除から入らなきゃいけないなんて。私ではとても務まらない

 熱中症対策として玄関と、メイン会場と寝室じゃ・・駄目なんですね・・。

 9月トップページのように姉妹でお月様を眺めるご様子。
心穏やかに過ごされるご様子を想像しています。

投稿: あい | 2010年9月 2日 (木) 22時17分

おばさまの退院、もう今日ですね。
我が事のようにとっても嬉しくなりました。
おめでとうございます!!
本当に嬉しいです♪
素敵な1日になりますように。

投稿: シェル | 2010年9月 3日 (金) 00時07分

いぇっふーい!!!
おばさまが帰ってくるんですねーっ!!(≧∇≦)

ぱーりー☆ぱーりー♪
きゃっふーっ♪♪

投稿: まめしば | 2010年9月 3日 (金) 01時28分

おばさまの退院、おめでとうございます!
いち読者の私までとっても嬉しく感じます・・・

おばさま、きっと嬉しくて今夜は眠れないんじゃ?

ところで冷蔵庫、こうなると根本的に存在価値
(必要なのかどうか)を疑ってしまいますね・・・
なんていったら怒られるのかしらん。

投稿: Jasmin | 2010年9月 3日 (金) 01時37分

お義母さまの冷蔵庫、新品!?
我が家の冷蔵庫を見せたらなんと言われるかしら・・・。

そしておば様の退院、おめでとうございます。
おば様ネタ、楽しみにしています。

投稿: サユリナママ | 2010年9月 3日 (金) 09時53分

おおおおおお!!!
祝!!おばさまの退院!!

皆様に幸あれ~♪

投稿: ジャーマネ | 2010年9月 3日 (金) 12時27分

「。。。でこれがうちの」というオチ(?)を期待してしまいました。残念。

おばさまの退院おめでとうございます。これでバナーのようにお月見ができますね!

お義母さまの応対はどんなかしら??ちょっと心配。。。

投稿: Corvallis | 2010年9月 3日 (金) 13時28分

わわ私の家は、玄関も、冷蔵庫も、マダム・ギボには決して見せることができませんわぁ\(;゚∇゚)/

何よりおばさまの退院、おめでとうございます!ファッジさんうれしい忙しさでしょうね。

お義母さまも夜安心して眠れるようになるといいですね。

まだ暑い日が続くけど、頑張ってください!

投稿: kyon | 2010年9月 3日 (金) 13時53分

よかった!!!!!!!
おばさんおめでとうございます
嵐ちゃん三昧してあげて下さいね
お義母さんもきっとイキイキしそうですね
ファッジさんはきっと大変でしょうね
でも無理しないでくださいね

投稿: 猫が好き | 2010年9月 3日 (金) 14時38分

おばさまの退院
おめでとうございます
(*^▽^)/


今日からまた7人で楽しい毎日になりますね!

マダム・ギボの冷蔵庫‥
すごいです‥
新品のようです!


うちも見せられません(泣)
今朝、キュウリの化石が発掘されました(笑)

投稿: かずまま | 2010年9月 3日 (金) 15時31分

マダム・ギボの生理整頓術!!
もっと見せてください!!
ある意味感動ですΣ(・◇・)

投稿: nonni | 2010年9月 3日 (金) 20時31分

こんにちは
おば様の退院、おめでとうございます。
お母様も一安心なさることでしょう。

「冷蔵庫の中を見れば、そこの主婦の様子がわかる」
という言葉に、ギクリとし
我が家の冷蔵庫の中を改めて眺めました。(冷気放出を気にしながら)
高齢の方は古いものを捨てることができない、賞味期限・消費期限は自分が決めると豪語する場合が多いと思っておりましたが
それ以前に、お母様、無駄なものは受け付けないという断固たるご意志を貫かれていらっしゃるのですね。
すばらしいです。
我が家の冷蔵庫の奥には、正体不明なものもたくさん詰まってます。

投稿: カラス | 2010年9月 4日 (土) 10時29分

いつも楽しく拝見させていただいてます。
主婦は、いそがしいですよね。
大変。

投稿: 沖縄縁起物結婚指輪「結」 | 2010年9月 4日 (土) 11時55分

「冷蔵庫の中を見ればそこの主婦の様子がわかる」
お義母さんの名言ですね・・・。

この冷蔵庫から察するに・・・
お義母さんの様子は・・・

なにはさておき、おばさんの退院おめでとうございます。
忙しくなるでしょうが、ファッジさんお体大切にしてください。

投稿: | 2010年9月 5日 (日) 04時15分

おばさ~~~~~ん!
久しぶりの我が家はいかがですか?


ファッジさんご苦労様です。。。
少しはおばさんの生活リズムが戻りましたか?
嵐ちゃんのことは思い出せた?


これからがまたファッジさんの腕の見せ所ですね。。。
お互い頑張りましょう!!!

投稿: ちぃ | 2010年9月 5日 (日) 07時35分

いつもポジティブな書き方に感心しますし、尊敬します。見習いたいと思います。毎日お忙しいなか楽しい記事を有難うございます^^ (中断→中段 読者の為に急いで書いて下さっているのも実感。有難う)

投稿: 一人お母さん | 2010年9月 7日 (火) 12時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷蔵庫:

« やる気  | トップページ | 入院な日々(10) »