ハロウィン
おばさんは週に1回訪問入浴サービスを受けている。
ヘルパーさんは3人。
回を重ねるごとに、おばさんもリラックスし、
ヘルパーさんたちともすっかり仲良しだ。
で、このヘルパートリオのみなさんは
年齢も性別もバラバラだが、
とてもいいチームワークを発揮する。
入浴後には毎回、プチサプライズを用意してくれる。
ある時は部屋をプラネタリウムにしてくれたり
またある時はバルーンアートを披露してくれたり。
時間にして1時間だが
今はハタさんが立ち会いをしてくれるので
私は自室で仕事をさせてもらっている。
ヘルパーさん3人に加えて
おばさん、お義母さん、ハタさんといれば
もうゲラゲラと笑いの絶えない入浴タイムになる。
そのBGMは、とても平和で仕事中でも苦にならない。
別室にいたばかりに
すっかり私はパーティーに乗り遅れてしまった。
さすがにハタさんはかぶり物はしていなかったが(笑)
↓ハッピーハロウィンクリック♪
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓
家族みんなが後悔しない介護とは…
退院が決まった義母は要介護4。
療養型病院に転院も考えたが自宅介護を決めたsuzuさんに
これからのアドバイスよろしくお願いします。
スポンサーリンク
| 固定リンク | 7
コメント
声を出して笑っちゃいました。
楽しそうで、何より~♪
投稿: シェル | 2010年10月29日 (金) 16時56分
お義母さんもおばさんも、楽しい時間を過ごしているんですね。
本当に何よりです。
投稿: アジョコ | 2010年10月29日 (金) 17時00分
ハ・ハロウィンをご存知なのかしら???
でも、楽しそーだからいっか♪
投稿: タウシュベツ | 2010年10月29日 (金) 17時00分
ちょwww
おばさんと義母さんwww
おばさんはともかく、義母さんがそういうのを
進んでやるとは思わなかったです(爆笑
ピースまで・・ww
投稿: momo | 2010年10月29日 (金) 17時02分
すばらし~~~!
変装めがねまでするなんて(ノ∀`)・゚・。
楽しそうで何よりですね!
ほんと良かった~
ホッとしました^^
投稿: nikoniko | 2010年10月29日 (金) 17時21分
おばさんも、お義母さんも可愛いですーww
ヘルパーさん、楽しいですねwww
投稿: RAY | 2010年10月29日 (金) 17時25分
ヘルパーさん最強!!!おばさまはともかく、ギボ様に鼻眼鏡させてしまう彼らはさすがプロですね(笑)。しかもピースとかするんだwww
投稿: ぽん | 2010年10月29日 (金) 18時04分
家族がゲラゲラと笑って楽しくしてるのは本当に素敵なBGMですね♪
こちらまでホッコリしちゃいました(^_^)
投稿: やんち | 2010年10月29日 (金) 18時10分
ファッジさんと、皆さんの距離感が何とも素敵ですね♪
投稿: めめ | 2010年10月29日 (金) 18時32分
はじめて書き込ませていただきます。
赤の他人が入った方が上手くいくことって色々あると思うのですが、今回はファッジさんを含むすべての人が笑顔で幸せそうで、読んでいる私まで幸せな気持ちになりました。
ファッジさんが1人で過ごせる時間が増えたのも良かったですね♪
投稿: かおり | 2010年10月29日 (金) 20時09分
ビシッ!!
に大笑いしちゃいましたw
昔の人は写真に真面目ですよね!
投稿: 串子 | 2010年10月29日 (金) 20時29分
凄く楽しそう^^
こういうのを見るとうちのお義母さんにもヘルパーさんがいたほうが・・・って思います。。。
ディサービスもいまだに拒否してて。。。
・・・楽しいのにね
投稿: ちぃ | 2010年10月29日 (金) 21時03分
僭越ながら[看護師]では?
ファッジさんのブログ大好きです
いつも更新を楽しみにしてます(^0^)/
投稿: なぎっぺママ | 2010年10月29日 (金) 21時17分
私は訪問介護の仕事がしたくて、
現在、ヘルパーの資格を取得するための勉強をしています。
今回の記事、皆さまの楽しい雰囲気がひしひしと伝わってきて、感動しました!
限られた短い時間の中で、
これだけ、利用者さん、利用者さんのご家族を楽しませることができるんだっていうことを、知りました。
どうもありがとうございます。
私も、がんばるぞ(`・ω・´)b
投稿: あくま | 2010年10月29日 (金) 21時27分
幸せなお二人!なかなかこんなにええ人ばかり集まるというのはないです。
理想的ですね!ババ二人がちゃんと受け入れられるというのはババさま方のキャパシティがあるんや!下敷きにふだんのファッジさんの対応があればこそです。
よかったよかった。
投稿: 77baba | 2010年10月29日 (金) 22時32分
ウケる〜♪(姪っ子に見せたら言われました)
うちの姑も、カメラを向けると必ずピースしてましたぁ♪
笑い声でお家が賑やかなのは、とても良いことですね。(笑う角には福来たる)ですよ(^_^)
投稿: かずまま | 2010年10月29日 (金) 22時48分
シスターズが両手でピースだなんて。。。
楽しいひと時なんでしょうね。
投稿: キョウ | 2010年10月29日 (金) 23時19分
素敵素敵~!!(≧∇≦)
ホントに楽しそう☆
あったかい気持ちにさせてくれてどうもありがとうです!(*^o^*)
投稿: まめしば | 2010年10月30日 (土) 00時31分
その写真、見てみたいな~
楽しそうで、何よりです
ところで、ランキングクリック出来ませんが…?
わたしだけかな…
携帯だからかな…??
投稿: ぴぽ | 2010年10月30日 (土) 01時15分
初コメです。毎日楽しく読ませていただいています。
ヘルパーさん、そんなに毎回楽しいことを用意して、笑顔で介助して下さるんですね。読んでいて涙が出そうになりました。そんなすてきなお仕事もあるんですね。離れている老父母の今後が心配な今日この頃ですが、ちょっと希望が持てました。ありがとうございました。
投稿: 山女 | 2010年10月30日 (土) 02時59分
その場の空気が伝わってくるようで
思わず笑顔になっちゃいました♪
ヘルパーさんGJ!!すばらしい〜
バナーのマダムでお茶を吹きました(笑)
投稿: まめ7 | 2010年10月30日 (土) 07時26分
>>なぎっぺママさん
毎度毎度毎度、すみません。
×看護士 ○看護師 の間違いは最多記録更新中です。本当にわたしのパソコンの変換はどうかしてるぜっ!(←パソのせい!?)
投稿: バニラファッジ | 2010年10月30日 (土) 09時48分
「看護士」見たことがあるなーと思ってちょっと調べてみました。
現在は「看護師」として統一され、正解の表記としては看護師のようですが、以前は「看護婦」を女性、男性の場合は「看護士」として使い分けていたようです。
そういえば、看護婦イメージが一般的だった時代から、男性も積極的に看護に加わるようになた時に(昔からいたのだとは思いますが)、男性に対して「看護婦」と呼ぶわけにはいけないので、呼称をめぐって試行錯誤があった時期があったと聞いたことがあります。
なので、現在は使いませんし、今回の場合も看護師が正解ですが、看護士という言葉自体はありますし、文字変換としても出てはきますね。
投稿: めじろ | 2010年10月30日 (土) 16時58分
はじめまして、いいブログですね。面白いし挿絵があるから見やすいですね。
投稿: kazuma | 2010年10月30日 (土) 17時05分
東京にお住まいですよね。
投稿: Wolf | 2010年10月30日 (土) 18時41分
「看護士」見たことがあるなーと思ってちょっと調べてみました。
ホントに楽しそう☆
あったかい気持ちにさせてくれてどうもありがとうです!(*^o^*)
http://www.a-souzokuzei.com/
投稿: はじめまして、いいブログですね | 2010年10月30日 (土) 21時51分
(;д;)(;д;)楽しそうな場所に乗り込んだファッジさん・・・無視するお義母さんやおばさんetc,etc,ひどい・・まあ、僕なら変装眼鏡をかけてパーティーか部屋でpcならpcですけど
投稿: switchoff | 2010年10月30日 (土) 23時25分
お二人ともとっても楽しそう~^^
鼻メガネに吹きましたw
投稿: メロ | 2010年10月31日 (日) 13時57分