コーヒータイム
穏やかな午後…
嫁の現場検証と事情聴取によると
お義母さんは砂糖の代わりに生姜湯の素を
コーヒーに入れた可能性が高い。
何を飲まされたか、むちゃくちゃ不安だったおばさんも
これにてひと安心(笑)
「そんなもの入れるわけない。」は本人の弁。
↓我が家の三ツ星シェフにワンクリック♪
↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪
↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓
弟があまりにも不甲斐ない(泣)
帰省のたびに心配が募るお姉ちゃんから
お悩みメールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
| 固定リンク | 6
コメント
嫁の現場検証と事情聴取。
ナイス!
投稿: nana | 2010年12月22日 (水) 15時56分
グッジョブ@ファッジさん!
今度、得意料理のちくわきゅうりを作ってもらってください(笑)
投稿: 梨 | 2010年12月22日 (水) 16時06分
生姜湯とコーヒーを続けて飲んだと思えば・・・って、飲まされたおばさんからすればそうもいきませんよね。
亡くなった祖父が自動車用のワックスを一缶全部食べてて大騒ぎしたことを思い出しました。結果無事でしたけど、フェアリー状態だと異食や誤食の危険があるから目が離せませんね。
投稿: wagam | 2010年12月22日 (水) 16時09分
ギボ様は、砂糖なしのブラックコーヒーを召し上がっていたのかしら?素朴な疑問ですが。
投稿: さっちゃんママ | 2010年12月22日 (水) 16時29分
バナーの三ツ星お義母さまシェフが、とっても可愛い♪♪♪
投稿: シェル | 2010年12月22日 (水) 16時45分
コーヒーに、しょ、生姜湯の素はなるほど「何入れたの!」ってなりますね、まずそうすぎて想像できないお味。
投稿: ぽん | 2010年12月22日 (水) 16時55分
どんな味がするのか、却って興味がわきますわ
投稿: ketchup | 2010年12月22日 (水) 17時00分
「しょうがコーヒー」という健康食品を見たことがあります。
健康食品だと思えば飲めるかな?
投稿: スコシ | 2010年12月22日 (水) 17時06分
あわわわ…まだ生姜湯のモトでよかったかも。危ないものは置いとけませんね。
シェフ姿ときたらやっぱり、ちくわキュウリ(笑)
投稿: タウシュベツ | 2010年12月22日 (水) 17時24分
生姜紅茶なら飲んだことありますが‥
コーヒーはまだないです~
投稿: かずまま | 2010年12月22日 (水) 18時50分
お義母様の「いくらもらおうかしら」の一言がなんだかいいですね。
投稿: いりこ | 2010年12月22日 (水) 20時25分
お義母さんが各種甘味料の蓋を開けたら、取り合えず舐めて、嗅いでみる様に躾けるべきですね。
投稿: 杵島太郎 | 2010年12月22日 (水) 22時23分
生姜湯inコーヒー・・・上級者向けすぎます( ̄Д ̄;;
投稿: | 2010年12月22日 (水) 23時00分
ぶふっ
お代の言葉で
反応でしょうか
投稿: ponsun | 2010年12月23日 (木) 06時15分
だんだん危なくなりますねぇ
(ρ°∩°)
でもおもしろいですねぇ
投稿: ぴんぼけ | 2010年12月23日 (木) 10時20分
砂糖と生姜湯の素と間違えたんでしょうね




お母さん、悪くない。
しかし、おばさんは不味い珈琲だったのは
確かですね
ファッジさんかハタさんに、美味しいの
入れてもらいましょう
お母さんもおばさんも、珈琲好きなん
ですね
私もお二人が入れた珈琲飲みたいです
明日は、クリスマスですね

よいクリスマスをお過ごし下さい
投稿: 夏の香り | 2010年12月23日 (木) 18時47分
初めておじゃまします。
イラスト、面白いですね!
コーヒー+生姜湯のもと…怖いもの見たさで一度飲んでみたいですね(^^;)
投稿: カウンセラー澤村 | 2010年12月23日 (木) 21時41分
コーヒーに生姜湯。
フードテロリスト現る。
わたしは先日夫にコーヒー、自分に生姜湯を作るとき、最後に両方にミルクを入れてしまいました。
生姜牛乳と思えば。。
まあまあなんとか、いけました。
投稿: あい | 2010年12月24日 (金) 10時08分