« 約束 | トップページ | 投函 »

2011年2月20日 (日)

ランチタイム

 
 
 
 

2211

2212

2213

 

 

 

!!(゚ロ゚屮)屮 気づくの早っ!

 

 

2214

 

 

そうそう、フェアリーパワーで

お義母さんは好き嫌いがなくなったのだ。

しかし、このコママンガの中で

お義母さんが記憶しているのは1コマ目の自分だけ。

そこを否定すると、フェアリー濃度が高くなるので

気をつけたいものだ。

 

 

 

実は、おばさんの介護認定の再調査結果が出た。

なんと「要介護5」。知らぬ間に最強だった。

お義母さんと比べると、意思疎通がしっかりしているので

あまり気にしていなかったが

身体機能の低下が著しくすすんでいた。

来週からケアマネさんと

生活の見直し計画が始まります。

 

 

 

↓残さず食べられるフェアリーにワンクリック♪

221bana

↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪

人気ブログランキングへ

 

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

私は少し忙しいくらいがちょうどいい、と

いつも思っています。

パズルのような日々の予定を「嫁暦」に書き込んで

また1年、がんばるぞ!

 

絶 賛 発 売 中 !

↓アマゾン嫁日々ショップへ

Com_rt_bnr_yomegoyomi2011

ところでおまけの「消せるボールペン」の使い方ですが

1、まず、ボディのイラストを愛でる

2、キャップをはずして、試し書き

3、ペンをひっくり返して、後部ラバーで試し消し

4、初めての方は、本当に消えて感動する

以上。フリクションボールの取り説でした(笑)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

「嫁好みな嫁暦」はアマゾン以外からもご購入できます!

↓詳しくはこちらから

20110214_160316_2

 

 

| |

« 約束 | トップページ | 投函 »

コメント

おばさんそんなにすすんでるんですね
少し前まで元気に運転してたのに~と思うのは私だけでしょうか・・・

時がたつのが早いのか、老いの進みが速いのか・・・
切なくなります

ファッジさんも本当色々で大変でしょうが、頑張ってくださいね

子どもさんたちもいい子に育ってくれてて何よりですね

投稿: るうい | 2011年2月20日 (日) 19時50分

ファッジさんが日々細やかに気を配られているからこその『いつの間に?』なのだと思います*
変化に気付かないのは毎日接している証拠ですからね。

おばさんにとってもファッジさんにとっても良い見直しになりますように*

投稿: 白玉 | 2011年2月20日 (日) 19時50分

「それはどうかな?」のギボさまにシュールな可笑しさが・・・
ウチの姑も出かけるときに「今日はお昼はいらないわ。外で食べるから。」
と言うのですが、本気にして用意してないと帰ってきてから毎回
「ゴハンは?」
となるので、そう言われても絶対に用意をしておくようにします。
なんだろ。
自分の意思と欲望のつりあいがとれなくなってきているのかな??

おばさま「要介護5」ですか・・
この前入院をされて以降、
ブログを見る限りでは、かなり介助が必要になられたな、と思っていましたが。
身体はしっかりしているけれどフェアリーのお義母さま、頭はしっかりしているけれど身体がいうことをきかないおばさま。
本当にファッジさんのご苦労はいかばかりかと思います。

でも、おばさまの介護をお義母さまが手伝ってくれたり、お義母さまのフェアリーの矛盾をしっかりとおばさまもわかってくださったり。
家族の『バランス』はとてもとれていらっしゃる、と思いました。
無責任なコメントですみません・・・

投稿: よっしー | 2011年2月20日 (日) 19時56分

もしかしたら、一番目にコメできてるかもV(^O^)V


出された料理の絵を見て
「お義母様の分、一つ絵が足りないような…」
と間違い探し状態で読み進んだら、まさかそれが今回の話の種だったとは(笑)


それと、おばさまが「要介護5」だなんて!(◎o◎)私がブログを読み始めた頃、おばさまはまだ運転をされていました。何だかそれを思ったら切なくなってきました(ρ_;)


そういえば、うちの親戚のおばさん。意思疎通ができない、体は思うように動かせないの状態で「要介護4」判定。まだまだ判定基準が確実ではないのが現実のようですね(>_<)


あっ、それと例の件嫁日々メールフォームにてメールさせて頂きました!

何はともあれ早いお知らせをと思い、記事に対するコメントでもないのに、コメント欄でお知らせしてしまってすみませんでしたm(_ _)m

削除の方もしてくださりありがとうございました(^^)

投稿: ホタル | 2011年2月20日 (日) 19時56分

それはどうかな?って・・・

うはは\(^o^)/
フェアリー化しているときの義母さま!!
いい味出してます~~~


おば様・・・
要介護5でしたか・・
かなり進行していたのですね。
意思疎通が出来てしまっていると、家族はわからないものです。

うちの姑も頭はしっかりしてましたが、足腰が立たない状態、失禁もあったためか、介護度4でした。

ケアマネさんと色々と相談し合って、おば様に1番良い介護、ファッジさん家族が助かるケアプランをたてて下さいね。

お金も掛かりますが、そこは年金受給者!!
より良い介護を、介護保険をフル活用して、楽しい老後を。

投稿: かずまま | 2011年2月20日 (日) 20時33分

ご無沙汰しております。

その節はご心配おかけ致しました。

時々、安定剤飲みながら、「荒野に俺は一人だけー!」と心の奥で喚きながら、爺様(要介護4)と婆様(要介護2
半マヒ)の介護で、あっという間に過ぎて行く毎日です。

クリームさんのツイッターで、おばさまがホームコールのボタンも押せなくなられていると伺いましたので、かなり要介護度は上がっておられるとは思っておりました。

残念ながら一度身体が弱ってしまうと、なかなか元のように回復するのは難しく、呼吸器官や循環器系の支障も起こり易くなります。

御家族の負担も増える一方ですから、月の半分はショートステイして頂く等、利用出来るサービスは積極的に導入なさることをお勧め致します。

頑張れば頑張る程、負担と疲労は知らぬうちに介護者の神経を蝕み、ある日突然、がくんと打ちのめされてしまいます。

くれぐれも、私のようにのたうち回って泣きもがくことのございませんように、御自愛下さい。

投稿: 辛口お寅 | 2011年2月20日 (日) 22時14分

うちもフェアリーが一人居ます。
ご飯てきとーに食べてねと言っておくと
何も食べなかったりするのに
お弁当を買っておくとしっかり食べるという
・・・やはり用意しておくのが一番ですね。

ファッジさんもいろいろと大変だと
思いますがお体に気をつけて
頑張って下さいね~w

投稿: ぴよぴよ | 2011年2月21日 (月) 04時24分

ファッジさん。はじめまして。

おば様、頭はしっかりしているのに
体の自由がきかないのって、辛いでしょうね。

先日亡くなった叔父がパーキンソン病で、
思い通りに体が動かず、意思疎通もできず、
でも頭はしっかりしており、
長い間苦労してきたのを見てきたので、
おば様の辛いお気持ち、お察しいたします。

ファッジさんの明るい介護が、どんなに
うれしいでしょうね。

私は介護ではなく、子育て真っ最中ですが、
いつもファッジさんがお義母さんやおば様に
接するように、子供に接しようと心がけています。

投稿: りくるん | 2011年2月21日 (月) 09時23分

すごいお姑さん、のけぞりましたよ、私。この方のお相手は、大変ですね。」

投稿: クララ | 2011年2月21日 (月) 10時26分

おば様、どんなにお辛いかと心中お察しします。
優しいファッジさんがいらっしゃるから随分心強い事でしょう。。

それから、、
「それは、どうかな。」を即答とは、、すごーく頭の回転が速いですね!すごい!

投稿: シェル | 2011年2月21日 (月) 11時29分

うちの父もある日を境に突然禁煙できちゃいました。・・・というかタバコ吸ってたことを忘れちゃった、みたいです。恐るべしフェアリーパワー。一日2箱のヘビースモーカーだったのに。

辛口お寅どの、お探し致しました。こちらにいらっしゃいましたか。
ファッジ軍曹殿は激戦地で日々奮戦中でありますが、傷病兵においては遠慮無く充分に休め、しかる後に復帰せよ、一時の撤退を恥じるな、玉砕はならん、との命令であります。
以上伝令終わり。であります。

投稿: wagam(ぐうたら二等兵) | 2011年2月21日 (月) 12時12分

おばさん、最強になってたのですね(・・;)
ほんと、ブログで
「危ないから運転しちゃだめ」と
車を取り上げられて、
「出掛けたいのよー」と
ダダこねてたのが ついこの間な気がしますが…

読んでいるこちらからすると、
お二人も 介護の必要な方がいて
本当に大変そうだなぁと思いますが、
2人いるからこそ 助かる部分もあるんですよね。
ファッジさんには ほんと
頭が下がります。応援してます!!!

投稿: nikoniko | 2011年2月21日 (月) 12時58分

うちの母は時々フェアリーで目がもうほぼ見えなくって一人で20秒ほど摑まり立ちが出来るぐらい。
先日更新した認定はおばさまと同じ要介護5でした。

我が家は残念ながら施設でお世話になってます。
もう少し会いに行けるよう頑張ります。

投稿: だっくの嫁 | 2011年2月21日 (月) 13時31分

お義母さまの「それはどうかな?」に爆笑。
いい味出してますね〜。

おばさま、要介護5になってしまわれたんですね。

ファッジさんが倒れたらたいへんです。適当に息抜きをしながら、介護なさってください。

投稿: Corvallis | 2011年2月21日 (月) 13時39分

「要介護5」意思疎通ができるとはいえ
厳しい状況ですね。うちの父も要介護5
のときがあり、最終的には要介護4に
なりました。要介護を「妖怪5」と
聞き間違え「この家に化けもん出るの?」
と、キョトンとしていた父。家族で爆笑。
しっかりケアプランを立てて、無理のない
(実際には難しいけど)生活を送って
くださいね。

嫁好みな嫁暦(ウィクリータイプ)
届きました~♪梱包から、取説
ボールペン(袋まで)全てにファッジさんの
愛を感じます。わたしも
4月が待ちきれない!春よ来い☆

投稿: skydon | 2011年2月21日 (月) 14時03分

要介護5とは驚きです。
介護される家族は大変なことと思いますので、介護保険を上手く使ってファッジさんも休んで下さいね!!

投稿: タウシュベツ | 2011年2月21日 (月) 15時33分

要介護5でしたか、おばさん
頭がしっかりされているから、そこまでとは
思ってなかったんですね
ケアマネの人と、今後の事を相談されるんですね
ファッジさんの負担が少しでも楽になると
良いですね

お母さん、マヨネーズが苦手だったのに
今は食べれるようになったんですか。
お嫁さんの手作りの美味しい料理を
食べれるお母さん、お幸せですね

投稿: 夏の香り | 2011年2月21日 (月) 17時35分

7人家族(と一匹)の大ファンです。
いつも笑ったあと、しんみり泣かされてます。

ファッジさんの明るさと強さ(と優しさ/笑)って
すごい・・・お義母さまもおばさまも幸せですね。

投稿: Jasmin | 2011年2月21日 (月) 18時04分

毎日かかさず見ています。コメントは2回目かな?
要介護5に反応してしまいました
うちの父も要介護5…
それもわずか数カ月の間に、なんでもない健常な体から…
いまは施設に入っていますが、ファッジさんはすごい!!
さりげない感じがいつもすごいと思っているんですが
もうびっくりです。

ファッジさんが体壊さないようにね!!
応援してます

投稿: そらまめママ | 2011年2月21日 (月) 22時26分

加齢に伴い脳の毛細血管が少し筒切れてそのような現象が起こる事もあると聞いたことがあります。
私の御婆ちゃんも脳溢血で倒れた後、嫌いだと食べなかった牛肉(その他動物の肉)と牛乳を普通に食べていました。

投稿: ゆうこ | 2011年2月21日 (月) 22時27分

(こういう形の交流は如何かと思いますが 汗)

>WAGAM(ぐうたら二等兵)さま

その節は御心配頂き、また優しいお声をかけて頂き、本当に有り難うございました。

全ては撤退、拒絶を善しとしないワタクシめの脆弱さ、未熟さが招いた失態でございました。

あれから多少学習し、出来ないことは出来ないもーんとスルーしちゃう肝の太さと余裕も戻って参りました。

真面目で一生懸命であることは美徳ですが、時と場合にもよりますね。

ファッジさんもくれぐれも、私なら大丈夫とか私しかいないからというように、御自身を過信なさいませんように。

いつでもクリームさんやお子さん達(時にはギボ様にも)と相談し、協力し、この厳しい時期を皆さんで乗り越えられることを切に願っております。

投稿: 辛口お寅 | 2011年2月22日 (火) 17時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチタイム:

« 約束 | トップページ | 投函 »