« ヒヤリとしたこと(2) | トップページ | ヒヤリとしたこと(4) »

2011年4月11日 (月)

ヒヤリとしたこと(3)



 

今日のお話は

ヒヤリとしたこと

ヒヤリとしたこと(2)の続きです。

 
 
 
 

1_2

2_2

3_2

4_2

 

 

胸騒ぎがして、家の畑に様子を見に行ったが

お義母さんたちはいない。

なので、いつもの散歩コースになっている

坂下のたんぼへ走った。

 

 

5_2

6_2

 

 

いたっ!

…けどお義母さんが1人いただけ(汗)

 

 

7_2

 

 

高台から見渡すと

お義母さんからずいぶん離れたところで

 

フラフラ1人で歩いているケンを見つけた。

 

 

8_2

9_2

10_3

 

 

 

「やれるもんなら、やってみろ。」

と意地悪になった自分を猛烈に反省した。

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

↓応援クリック

711bana

↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪

人気ブログランキングへ

 

スポンサーリンク

 

↓「嫁日々」からのお知らせ↓

「嫁好みな嫁暦」を買っていただいた方で

東北関東大震災によりカレンダーを紛失したり

破損してしまった被災地の方→東北関東大震災に向けて

 

 

「お嫁さんな日々」では、皆様にご購入いただいた

「嫁好みな嫁暦」の売上の一部を

東北関東大震災への義援金として、

日本赤十字社を通じて寄付させていただきます。


 

そしてかねてより企画していました

「嫁好みな嫁暦」のイラストシールダウンロードの

準備が整いました。

オリジナルシールをどんどんダウンロードして

我が家のカレンダーをオンリーワンに仕上げましょう!

詳しくはこちらから→嫁暦シールダウンロード

 

 

↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓

子どもが小さい時は、旦那さんより

同じ年頃のお子さんを持つママ友が

本当に心強く、頼りになりますよね。

でも今日のご相談は、そのママ友がちょっと…(汗)

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

20110328_163834

 

| |

« ヒヤリとしたこと(2) | トップページ | ヒヤリとしたこと(4) »

コメント

お義母さんはもうフェアリー入っていたんですか?
いくら何でもちょっと無責任すぎますよね。。。

投稿: Corvallis | 2011年4月11日 (月) 11時27分

ええーー!!

投稿: 銀 | 2011年4月11日 (月) 11時28分

おえりゃあせんぢゃねぇか
どねぇんなっとんなぁぁ

投稿: ひのえうま | 2011年4月11日 (月) 11時29分

ってかそこは大豪邸ですか?
それともド田舎でっかゃ♪

投稿: ひのえうま | 2011年4月11日 (月) 11時33分

ひぃ
リュウくんは

投稿: かずまま | 2011年4月11日 (月) 11時34分

やだ!やだ!やだ!有り得ない(-"-;)

投稿: ちぃ | 2011年4月11日 (月) 11時41分

えぇ~!?
でも、義父母ってそんなトコあるある
震災のあと、子供3人家に置いたまま出かけちゃったんです。
何故子守りを頼んでたのか…
怒りがフツフツと蘇ってきました。

リュウくん帰ってきて~~~

投稿: 梨 | 2011年4月11日 (月) 11時49分

ええええええ!!
お義母さんなんでやねーん!!!(゚言゚)
続き超気になります…!

投稿: しー | 2011年4月11日 (月) 12時34分

え?ええ~~~!?

「ああ、そうだったのね~」という安心なオチがありますように・・・

投稿: バニー | 2011年4月11日 (月) 13時00分

反省って!
わたしだったら6コマ目で畑にズカズカ入ってお義母さんガタガタこづきまわしとりますがな。
でも確かに年寄りの子守りって乱暴なんですよね…。

投稿: | 2011年4月11日 (月) 13時04分

もう(2)からヒヤヒヤしてました(汗)

ウチも子どもが3歳くらいの時に大きなショッピングモールの10階にある絵画教室に通わせていて、義母が送り迎えをしてくれると言うので一抹の不安を抱きながらお願いしてました。
子どもが帰りにエレベーターじゃなくて階段で降りたがるを止めずに義母はエレベーターで降り、1階で悠長に待っていたことが後からわかり非常に腹立たしくなったことを思い出しました。
ものすごく人がたくさんいるところに3歳児を一人で歩かせることがこのご時世非常識に思えたからです。
義母的には『そのくらい』としか思ってなかったと思います。

子育てって夫婦でも意見が合わないのに、姑となんて絶対に合わないもんだ!
と、私は悟りました・・

投稿: よっしー | 2011年4月11日 (月) 13時18分

現在リュウくんが元気なのがわかっていても、背筋が寒波に見舞われました。

投稿: ぐーぐー | 2011年4月11日 (月) 13時44分

私は姑をはなっから信用してなかったので、預けたことはないから、こういうことはなかったですが・・・・・旦那!!

あいつに子守を頼んだ日にゃあ、必ず子供が怪我をするorz

父親だから普通に頼むのに・・・なので、しばらくどこへ行くにもコブつきで頑張ってました。

投稿: ふつみ | 2011年4月11日 (月) 13時52分

ファッジさん反省するなんてお人が良過ぎる・・・(´;ω;`)ウウ・・・

お義母さまが「だって子供が言うことを聞かなくて勝手にどこかへ行ったのよ!」なんてヒドイことを言いませんように。

投稿: さるるる | 2011年4月11日 (月) 14時45分

おいっ! 
ばあさん!ちゃんと見てろや!!
って言ってしまいそう。。。。

年寄って途中からだんだん面倒見切れなくなると“もういいや~”ってなるのかな。
やはり体力が付いて行かないんでしょうね。

投稿: しみ | 2011年4月11日 (月) 14時53分

反省するところが ファッジさんの凄いところ!
本当にファッジさんでないと、
クリームさんとは結婚できなかったと思う!
(ギボとはやってけない!)

はぁどきどき。。。

投稿: nikoniko | 2011年4月11日 (月) 14時56分

ひぇ~(>_<)
続きが気になるですぅ

投稿: ふりぷ | 2011年4月11日 (月) 15時56分

おおおおおおおおい!((((;゚Д゚))))

当時ギボ様が70才ちょっとでしょうか。
今のうちのギボと同じくらいです…_| ̄|○

最初大丈夫って言うんですが、
途中で体力がついていかなくて面倒になるんですよね。
そしてもれなく息子(夫)は全くわかってない。
うちは「うちの親にまかせとけばいいよー」を
まかせとけるか!と内心一蹴、表面はのらりくらり
逃げてます。絶対まかせるもんかー。

投稿: まめ7 | 2011年4月11日 (月) 16時43分

こんにちは。初めてコメントします。この頃のお義母さんは認知症の兆しが少しでもあったんでしょうか。(今考えてみれば、ということで)

投稿: ななこ | 2011年4月11日 (月) 16時57分

そりゃー、70のババに男児2人を預けちゃ、「あかんやろ~!」

子どもの他に甥・姪をたくさん子守りしてきた私の経験で言うと、男児は言うこと聞きません。

投稿: タウシュベツ | 2011年4月11日 (月) 17時42分

あぁ~!何か予想通りの展開だぁ~(>Σ<)

続きが気になりすぎるっ

今夜にでもアップしてくださいっ(笑)

投稿: ホタル | 2011年4月11日 (月) 18時36分

そうなんですよね。
見てるだけってのあります。
本当に見てるだけで、どうなろうと見てるだけ・・・

ご無事はわかってても、心配です。。。

投稿: moca | 2011年4月11日 (月) 19時28分

ヒヤリどころではありませんね。
まさかこんな展開になるとは・・・。
この後、リュウくんはすぐに見つかったのかなあ。続きが気になる。

投稿: サユリナママ | 2011年4月11日 (月) 21時18分

ファッジさんと御家族はいつも幸せで楽しそうに生活を送られているように見えますが、影で沢山色んな思いを抱え、悩み、悔しい思いをされてきたんですね。このように明るく記事にできること、本当にすごいと思います。

そして、治安の宜しくないこのご時世で、双子ちゃんが今無事であることを本当に安心し嬉しく思います。。

まだまだ大変なこと、たくさんあると思います。本当に頑張っていらっしゃると感じます。どうか無理なさらないでくださいね。いつもパワーをくださりありがとうございます。

投稿: ゆきこ | 2011年4月11日 (月) 22時43分

リュウく~ん どこ行っちゃたの?
男の子は それでなくともよく動くのに
二人ともなると大変ですよね!
そう言えば 今日メイちゃんのお誕生日じゃなかったですか?
おめでとうございます

投稿: タスカル | 2011年4月11日 (月) 23時11分

次回お義母さまがどうコメントされるかが気になります!リュウくんが無事であったことが分かっているのに今からドキドキしちゃいます。

投稿: まめこ | 2011年4月11日 (月) 23時15分


「ごめんなさい」の言葉は絶対なくて
言い訳に終始するのに一票(笑)。

投稿: はなん | 2011年4月12日 (火) 08時16分

>>タスカルさん
ありがとうございます!
昨日はメイの18回目の誕生日でした。
日付が変わった時、彼から「おめでとう」メールが入ったらしいのですが、爆睡のメイでした(笑)

投稿: バニラファッジ | 2011年4月12日 (火) 13時30分

もしやギボ様も、急に姿の見えなくなったリュウちゃんをそれはそれは必死で探していたのではないだろうか。ケンちゃんの存在も忘れるほど必死に‥
フェアリー前の、全てに厳しいギボ様のことですから。
大変な事件でしたが、ギボ様のその時の気持ちを想像すると、一概に責められなくなる。

投稿: キキ | 2011年4月13日 (水) 01時52分

前回のファッジさんの台詞にある通り
分別がまだきかない小さい男の子二人を
お義母さんひとりにまかせるのは荷が重すぎるし、
日頃のお義母さんの育児協力ぶりがわかっているなら
お任せしたこと自体も
「やっぱ あかんかった〜!!!」と
私がファッジさんだったら思います。
わりとお義母さんばかり責めるコメントが多いですが
100%お義母さんの責任なのかなぁ?

とりあえず、どのようないきさつでそうなったか
知りたいところです。

投稿: そうかぁ | 2011年4月13日 (水) 10時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒヤリとしたこと(3):

« ヒヤリとしたこと(2) | トップページ | ヒヤリとしたこと(4) »