ないない
おばさんの小用が済み…
…やらないけど。
本当にフェアリーは会話が達者でね。
↓↓↓↓↓↓↓↓今日の軌道修正↓↓↓↓↓↓↓↓↓
笑っちゃうくらい、今年はびわが豊作。
指先を渋で黒くしながら作った渾身のコンポート。
思った以上にいいデキで、
ふふふ、怒りも収まりましてよ。
応援クリック
↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪
| 固定リンク | 5
コメント
どんまい。
投稿: しろばら | 2011年6月26日 (日) 17時12分
ビワの種酒もサイコーですよね。
投稿: すいれん | 2011年6月26日 (日) 17時16分
今日も笑わせてもらいました!ありがとうです!美味しいもの食べて VSフェアリー 頑張ってください!
投稿: ふりぷ | 2011年6月26日 (日) 17時36分
わ~おしゃれなコンポート!うちは
食べきれない分はビワ酒にしちゃいます。
そうか~コンポートって手もあるのかぁ。
手作りって大変なのに
「怒りも収まりましてよ」ってさらっと
言えるところが、さすがファッジさん☆
投稿: skydon | 2011年6月26日 (日) 17時49分
わかってんですけどね~~~~
でもこのモヤモヤをどこにぶつけていいのか、と私も日々悩んでいます
しょうがないんだけど
しょうがないで済ませたくない。
やんのか、オラ。
心の叫びですね、ハイ。
投稿: よっしー | 2011年6月26日 (日) 17時52分
ファッジさんでも「はあ?やんのか?オラ」って思うんだ!って、ちょっとホッとしました。
娘の保育園でも今年はびわが笑っちゃうくらい大豊作です。
当たり年なのかな?
上の子が通っていた5年前にも大豊作があり、「ご自由にお持ち帰りください」と箱に山積みされました。
でもそれ以降今年まで、ほとんど収穫なしだったから、皆、大喜びです。
投稿: naoma | 2011年6月26日 (日) 18時07分
う~ん、これはケンカ売ってる(笑)
お庭にびわが生るなんて羨ましい~!!
こちら北海道では、びわが生ってるの見たことないです。
大人になって初めて食べて、大好きになりました。
投稿: タウシュベツ | 2011年6月26日 (日) 18時10分
コンフォート。。。comfort?(笑)


コンポート、ですね!
びわ大好きですがなかなかお高くてあまり手が出ません。。。
そんなに豊作なんて羨ましいです
投稿: ai | 2011年6月26日 (日) 18時15分
「トイレの巻き紙」って…。
投稿: みぎのまえあし | 2011年6月26日 (日) 18時40分
「トイレの巻き紙」って…。
投稿: みぎのまえあし | 2011年6月26日 (日) 18時40分
介護は色々ありますね、ぐっと我慢が本当多いと思います
トイレットペーパーを、しまう癖があるんですね
毎回、探すの大変ですね。
びわの美味しそうですね、時間のない中に
こんな丁寧に作れるなんてすごっ
投稿: 夏の香り | 2011年6月26日 (日) 19時09分
「ぷっ」ってなんだよ、「ぷっ」てよ!!
って感じですよねー。
投稿: ちゅらうみ | 2011年6月26日 (日) 21時34分
ファッジさんの心の叫びがツボにはまってしまいました(笑)
私も日々同じセリフを心の中で叫びますが、顔はひきつった笑顔です。いや、最近は無言でスルーの日もあるかな・・・(汗)
トイレットペーパーだけは、ストックを多めにしておかねばなりませんね~~
投稿: まめこっち | 2011年6月26日 (日) 22時01分
うちは、毎日この会話で、祖母はもっと!もっと!むかつく言い方です。
あんたやろー?やったんは。って。睨みながら。
全てが嫁のせい。
横で見てる孫の私は母がかわいそうになり、よくキレます。
うちは、父がクリームさんみたいに優しくないので、何が悲して他人の親を看なあかんのか、バカバカしくなります。
うちの母だけ引き取りたいorz
投稿: ボンバ | 2011年6月26日 (日) 22時03分
ふふって
笑ったらいけないでしょーか
あーいえばこうゆう星人方と頑張ってますね♪&行動も宇宙の方(笑)
私もぶっとびおばあさんになったら
娘はほってちゃうかも
お嫁さんって本当に、縁もあるんでしょうが心、丈夫におだやかにえらいなーと思います。
体に気をつけて頑張ってくださいね
投稿: topazu | 2011年6月26日 (日) 22時04分
初めてコメントします。いつも楽しく拝見させて頂いてます。私はブログもしてなくてお気に入りに入れたブログを毎日見てるだけなんですがファッジさんのを見てるといつも元気をもらえて義母に対してもっとやれることがあるんじゃないか~なんて思いながら拝見してます。これからもがんばってください。私もがんばります。
投稿: えっちゃん | 2011年6月26日 (日) 22時12分
私はしらない
やってない
覚えがないって
言い張りますね、ゼッタイw
びわのコンポート、

よかったら作り方とか
教えて欲しいです♪
投稿: ぴよぴよ | 2011年6月26日 (日) 22時18分
コンポートですかね?私も びわって 高価な物だから あまり食べたことなくて でも 長女を出産した母が持ってきてくれて 冷蔵庫で冷やして食べました 本当に美味しかったな~
投稿: なな | 2011年6月26日 (日) 22時39分
実家の母も認知症で、同じことの繰り返しや自分がやったことを知らないといったり、やれないことの言い逃れが実に巧みで、相手をするのが大変です。
ファッジさんはすごい(+_+)
毎日相手するのって、大変ですよねー。
投稿: ぷー | 2011年6月26日 (日) 23時32分
いつもながら見事な対応に頭が下がります。
我が家も小粒ながらびわがたわわ。
コンポートは思いつきませんでした。
おばさまたちも、お喜びでは?
昨年選定した梅の木が見事な実を沢山つけました。
主人と収穫し、梅干し20キロ。梅酒1.8リットル3本。梅シロップ 同3本。
梅サワー同5本。そして梅ジャム。わんさか作りました。
小瓶に入れて、あちこち配ります。
来週は、スモモでいろいろ作るつもりです。
忙しいけど、楽しいですよね。
投稿: チャールストン | 2011年6月26日 (日) 23時46分
コンフォート、ググッてみたら、
「(人を)慰める」という意味なんですね。
なんでしょう。
ちょっとうるっときました。
ファッジさんも、フェアリー・マダム・ギボも、
ビワの甘さで慰められるのかも♪
投稿: ぱんだ | 2011年6月26日 (日) 23時58分
キレイなコンポートとても美味しそうですね!びわ大好きです。
クリームさんのTwitterに悲しくなってしまうのは私だけでしょうか(;_;)
バニラ家の状態をファッジさんのように明るく耐えられる方はなかなかいらっしゃらないのではないかと思います。クリームさんはクリームさんでお仕事のご苦労があると思いますが,
投稿: たぶ | 2011年6月27日 (月) 01時28分
途中で送信してしまいました汗
続きを悩んでいたらお伝えしたい事がまとまらなくて、すみません。不適切でしたら削除してください。ご家族のお幸せをお祈り申し上げます。
投稿: たぶ | 2011年6月27日 (月) 01時43分
嫌なことがあっても本当によく頑張る方で頭が下がります。
びわ今年は豊作なんですね。
しかし「家族の誰も食べねーしw」な対応されたら、私ならびわの木全部切り倒してしまいそうです。他にもシスターズには青い柿の実を収穫されたり、不審な業者から大量の果物を購入されたりと散々な目にあわされているのに。。。
ああ、果樹どころか庭木まで憎くなりそうな勢いです。
他人の家の話なのにw
投稿: サマー | 2011年6月27日 (月) 01時50分
びわだ~~❤
美味しそう~~❤
フェアリーは手ごわいですね~~( ̄Д ̄;;
投稿: かずまま | 2011年6月27日 (月) 05時47分
アルツハイマーって作り話が得意なんですよね。
そして言い訳もほんっと上手。
投稿: ライチ | 2011年6月27日 (月) 08時42分
>>skydonさん、aiさん、他「コンポートじゃね?」と気がついた皆さま
な、直しました(汗)
>>みぎのまえあしさん
大事なことなので2回言ったのか?
(いや限りなくサイトのエラー)
おもしろいので放置www
投稿: バニラファッジ | 2011年6月27日 (月) 09時18分
ギボさま、何でも包んで仕舞いこむ
習慣はフェアリーになっても健在なんですね。(いや、ますます?)
昔、百均でプラ製のトイレットペーパーカバー売ってましたけど、今はないのかな??
芯のほうからクルクル出せるお手製のカバー作って置いておいてもしまわれちゃうかな?
投稿: IZI | 2011年6月27日 (月) 09時30分
>>サマーさん
ダンナも子どもたちもびわは喜びません。
メイは種出しだけ手伝ってくれたけど、食べてくれないですね〜。
びわはコンポートとゼリーを作ったんですが、喜んで食べてくれたのはやっぱりお義母さんとおばさん。
「食べるのがもったいな〜い」とまで言われ、ストレスの地産地消状態(笑)
投稿: バニラファッジ | 2011年6月27日 (月) 09時44分
topazuさんが巧いこと言ってくれました!
家にもああいえばこういう星人がいるんですが、GANTZスーツきた人たちやっつけてくれますかね?(笑)
だと助かるんですけど
投稿: 梨 | 2011年6月27日 (月) 10時04分
ビワ!!大好物!!・・・でもうちも高くて買えないの・・・・いいなあ・・・
食べたい物が実らない地域に住んでると、すっごく損な気分ですね。
投稿: ふつみ | 2011年6月27日 (月) 10時53分
やんのか、オラ
やりませ~ん。
投稿: coco | 2011年6月27日 (月) 22時14分