介護実習(中)
今日のお話は昨日の続きです→実習体験(前)
(介護心得)
高齢者は人の話しを聞いてない。
(つづく)
応援クリック
↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓
主人45歳、私38歳、娘4歳。
これから第2子を授かるべく不妊治療を始めようと
思った矢先に、義母から
「今からじゃ大変よ」と反対を受けたリスさんから
お悩みメールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
| 固定リンク | 6
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
嵐への愛がハンパないですね(笑
結局みんな大好きなのかな・・・
しかも、人を育てるの才能がありますよね
投稿: 銀 | 2011年6月15日 (水) 14時55分
いつも楽しくブログ拝見させていただいております。
とってもほめ上手なおばさまの言葉に、感服いたします。最近仕事を始めたばかりで、厳しいことをいわれることもありますが、おばさまの励ましの言葉を胸にひとつづつ仕事を身に付けて、立派な社会人になりたいです!
なんだか支離滅裂になってしまいましたが、これからも応援してます!無理しすぎないように、頑張ってください!
投稿: やんころりん | 2011年6月15日 (水) 15時12分
おばさま、さすがです。
投稿: ひろりん | 2011年6月15日 (水) 15時17分
嵐の話のあとの、おばさんの言葉に
思わず「うるっ」と、きてしまいました。
おばさん、ステキな方ですね。
投稿: わたあめ | 2011年6月15日 (水) 15時20分
ファッジさん!
「ニノ宮」じゃなくて「二宮」だからwww
それにしてもおばさんたら…どこまでも乙女だわ~
投稿: 梨 | 2011年6月15日 (水) 15時20分
>>梨さん
(;;;´Д`)ゝ直しました〜
いつもありがとうございます!
投稿: バニラファッジ | 2011年6月15日 (水) 15時24分
最後のコマの空間とピンクになっちゃったヘルパーさんがツボです。
どう続くんだろう(* ̄ー ̄*)
投稿: こちょこちょ | 2011年6月15日 (水) 15時28分
ちゃんとホメることを忘れないおばさま…コミュニケーション方法を心得てらっしゃる(^-^)
でも 嵐は 語りだしたら止まらない~(笑)続き 楽しみです!
投稿: ふりぷ | 2011年6月15日 (水) 15時44分
介護士のかた、
おばさまの言葉を
聞かれたとき、
嬉しかったでしょうね
おばさま素敵です。
嵐loveなおばさまが
かわいくて大好きです。
投稿: けいこ | 2011年6月15日 (水) 15時56分
嵐のお話に「うんうん」と納得し、介護士さんに対する温かいおばさまの言葉に「さすが教育者だな」と感動してしまいました。
母が現在老健でお世話になっております。
そちらで働いている介護士さんは皆様お若いのに本当に笑顔を絶やさず、たくさんの方たちを介護してくださっています。
ただただ感謝の気持ちでいっぱいの私は何も気の効いた言葉が出てきません。
笑顔の少なくなった母が、介護士さん一人一人に「○○さん、いつも心のこもった介護をありがとう」という手紙を全員分書き、一人ずつ配って歩いたと介護士さんから聞いたときはお互いに涙が出てしまいました。
学生さんもおばさまの言葉をきっと忘れないでしょうね。
投稿: | 2011年6月15日 (水) 16時00分
おば△!
投稿: みなを | 2011年6月15日 (水) 16時28分
嵐への情熱に感服…(笑)
おばさまの周りにはいつもステキなスタッフさんが集まりますね!!
投稿: タウシュベツ | 2011年6月15日 (水) 16時29分
目頭が熱くなりました。
ありがとうございました…。
投稿: MARIRINN | 2011年6月15日 (水) 16時59分
うふ。世のニノ担を代表して言わせていただきました。
しかし、相変わらず素早い対応ですね。
さすがバニラファッジクオリティです。
あざーす。
投稿: 梨 | 2011年6月15日 (水) 17時01分
おば様は先日の理学療法士の方への言葉といい今回といい、とても人を励まし力づけることが自然と出来る本当に立派な教育者ですね・・・つい涙が出てしまいました。
介護士の方、どれだけ嬉しかったことでしょうか。
この仕事をしてきて良かったと思ったでしょうし、この先辛いことがあっても、おば様の言葉を支えにきっと頑張ることができると思います。
また更におば様への尊敬の気持ちが強くなりました。
私の祖母は102歳で、ぼけることなく非常に元気です。
そんな祖母がいつまでも元気でいられるように私も一緒に頑張ります!
ファッジさん、いつもご苦労様です。
大変だと私達に思わせずにさらりとこなしているところが素敵です(^^)
投稿: みみお | 2011年6月15日 (水) 17時06分
ふふ・・
マツジュンファンを前面に押し出さないところがおばさんですね。
ニノの熱愛報道に非常に拘っていることが伺えます・・
さすがホメ上手ですね。
やる気を引き出すのがお上手!
こうやって褒められるとほんと嬉しいですよね。
まさかの(中)で、
(前)、(中)、(後)の三部作とは・・・
投稿: よっしー | 2011年6月15日 (水) 17時24分
おばさまの言葉、先輩介護士さんは
どんなにか嬉しかったでしょうね(´▽`*)
投稿: まめ7 | 2011年6月15日 (水) 18時30分
おばさまっ、わかりますっ
私はEXILEでその勢いになります(笑)
嵐で熱弁をふるってさりげに先輩介護士さんを褒めるなんて、
おばさまデキるなぁ。尊敬しちゃいます。
投稿: ぐー | 2011年6月15日 (水) 19時03分
上司にしたいナンバーワン決定!!!
おばさま、、、素晴らしすぎる!!!
。゚+.(T∀T)゚+.゚
嵐ちゃんたちへの理解っぷりもスゴイですね!
もう、嵐ちゃんに会って下さいな!
投稿: ソラ子 | 2011年6月15日 (水) 19時21分
おばさま 可愛くて 素敵です 学生さん達に 講演会を開いて欲しいくらいですね
投稿: なな | 2011年6月15日 (水) 20時03分
おおーーー!!
さすが嵐を語らせれば右に出る者はいないですねえ~。おばさま、ブラボー!!
ですが。
おばさまの言葉をすべて記憶して(メモって?)記事にされたファッジさんもブラボーーーーーーーーです!!
いやはや、読み応えのある会話でした(笑)
最後はほろり。
おばさま大好き。
投稿: まめこっち | 2011年6月15日 (水) 20時59分
はじめまして
いつも楽しく見させて頂いてます
おばさま凄いですね。
直接ではなくてもこうやって人を育てる事が出来るって素晴らしいと思います^^
いやぁ~憧れますな~
投稿: ひなた | 2011年6月15日 (水) 21時05分
おばさまが現役で接しておられた頃の教え子さん達はシアワセだったでしょうね。。実習生サンも、きっと、いい経験になったでしょうね。
投稿: きょうとのちほ | 2011年6月15日 (水) 21時27分
このブログを読んでらっしゃる方で
お金と人脈のある方、
おばさまにぜひ!嵐とご対面プレゼントを!!
投稿: 雪ぽん | 2011年6月15日 (水) 21時43分
さすが
おば様
。
。
。
またまた 一段と 好きになりました
好きな方へのとめどない情熱と 接する方への優しい愛情・・・まわりの方も幸せにしてくれますね
介護士さんも 実習生さんも嬉しい気持ちで 帰られた事でしょう
私も つい先日まで骨折後のリハビリで入院していました。午前午後と2回 リハビリの若い先生に教えて頂くのですが 本当に親身に教えて頂き これからの自分の為になり 有り難い3か月間でした
。そして私もなるべく人生の経験者として 教えてあげられたら・・・と接した3か月間でもありました
。
投稿: ベル | 2011年6月15日 (水) 21時55分
よっしーさんじゃないけど
ページ開いていきなり、まさかの(中)にやられました。
おばさんも素晴らしいです。教育者魂と嵐愛に感動。
投稿: wagam | 2011年6月15日 (水) 23時06分
はじめまして!嵐への思いが家の娘と私の会話みたいでびっくりしました。
バックナンバーを夢中で読んで、旦那様が岡林信康好き、長女様がバンプ好きというのも共通しているのがとってもうれしくなりました。(今はラッドなども聴いていますがやはり藤君が魅力らしい)。憧れのファッジさま!と共通点なんて・・・・ラブ!!
家族っていいなあ~~ファッジさまの器の大きさ感じます。叔母様たちのいきいきしたご様子を、付かず離れずでさりげにサポートしてる嫁度量の深さ、ああ、みならいたい!でも無理!うちも同居なのですが、もうおわってます。
投稿: mae-b | 2011年6月15日 (水) 23時32分
おばさんの素敵な言葉は、
若い人でも、素直に聞くことが出来ますね。
心が、温かくなりました。
投稿: GIN | 2011年6月15日 (水) 23時56分
おばさん、ほんとカッコいい!
教育者ですね。私もそんな風に歳を重ねたいです。
投稿: ちゃま | 2011年6月16日 (木) 00時10分
っていうか、
記憶力がすごいですね。
ファッジさんの。
投稿: あり | 2011年6月16日 (木) 00時21分
おばさまのような教育者に、私も出会いたかったなあ。そうしたら私の人生もまた違ったものになっていたかな、、、
今日、嵐DVD発売でしたがおばさまはご覧になるかしら(^^)
私は今日ゲットしてきました。息子とふたりで楽しんでいます!
投稿: しみじゅ | 2011年6月16日 (木) 01時18分
ファッジさんちのおばさまは本当に可愛らしい方ですね♪ファンレター書きたくなっちゃう♪
学生さん、有意義な実習になりましたね♪
おばさまと話して、介護対象は身体の自由が効かなくなってても、痴呆になってても "お年寄りという人種"じゃなくて、元は自分と同じ若い子だったって感じられるし、心ある褒め方に接して、やっぱり人生の先輩として尊敬を感じられたと思うから。
先輩介護士さんも、客観的にあらためて尊敬できて、素直に教われるいい関係になる気がする。
おばさま、さすが、導き上手♪
できることなら、おばさまの元教え子みんなにブログ読んでほしいですね♪
自分の大好きな先生が今もこんな可愛いとわかれば、みな喜びそう♪んでもって、お手紙でもくれたら、おばさま喜びそう…(∩.∩)。(あ、妄想脱線)。
肉体的にも大変な介護の日々で、こうした面に楽しく優しい目を向けられるファッジさんが好きです(∩.∩)♪。
投稿: あかねこり | 2011年6月16日 (木) 01時56分
「抹茶さん、嵐知ってるんですか?
すご~い。」
実習生さんったら、“知ってる”なんてレベルじゃございませんわよぉ~!
投稿: ふう | 2011年6月16日 (木) 08時36分
ああ、嵐語りは血圧測定後にした方がよかったかも(笑)
っておばさんすごすぎ。具体的すぎ。
誰が好き?ではなく皆への愛を感じました…
投稿: みっち | 2011年6月16日 (木) 09時31分
おばさんの最後のことばにうるってきました。こうやって人を素直に褒めて、育てることができるところ、尊敬します。
私も見習いたいです。
投稿: ゆう | 2011年6月16日 (木) 09時35分
さすが嵐ファン
おばさま


それと
さすが教育者、褒め上手
投稿: まよん | 2011年6月16日 (木) 12時18分
おばさまの嵐愛が本気すぎて
(笑)

メンバーそれぞれの分析力も!なるほど~と興味深く拝見いたしました。
いくつになってもトキメキはいちばんの心のお薬ですよね
教育者としての配慮もしっかりされているところが、さすが!
長年、家族の介護にかかわってきた者としては、このような温かい言葉をかけれられることが、介護者してどんなにか励みになることかと・・・感激いたしました。
そして、おばさまにこのような気持ちの余裕が生まれるのも、きっとファッジさんの日頃の細やかなお心遣いあってこそなのでしょうね。
投稿: mago | 2011年6月16日 (木) 14時57分
おばさん、ニノが好きだったんですね


でも今は、櫻井君になってたんですね。
松潤は、宝塚の男役の人みたいに
整っていますからね
大野君、面白いですね。
実習生の女子とも、嵐の会話が出来て
しまうなんてすごいです
おばさん、尊敬します
投稿: 夏の香り | 2011年6月16日 (木) 21時59分