エコ活動
知ってるの何も、春先からおばさんに
「今年は緑のカーテンがあるといいわね」
と言われ続けていた。
「緑のカーテンセット」の購入まではたどり着いたが
なかなか設置作業にかかれず
ついに真夏日を記録してしまった(汗)
慎重なダンナとテキトー妻の素人コンビで
ついに緑のカーテン作りスタート!
腰痛のダンナを脚立に上がらせてネットを設置。
ダンナが何回も
「ねじれている」とか「ゆがんでいる」とか言って
ネットをかけ直すから
ネットがまっすぐかかっただけで完全燃焼。
ここで作業の続きは来週に持ち越し。
本当にこれじゃあ、ただの緑のネットカーテン。
しかし翌日、この状態を姑シスターズの
ボーイフレンドに見つかって…
と、アドバイスをもらったが
もはや、いつかかれるか自信がなかったので
全面的に協力を頼んだら、その翌日には完成。
苗木は「風船かずら」と「ゴーヤ」の混合。
設置の一報を受け、おばさんもうれしそう。
(結論)もっと早くお願いすればよかった。
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓
ついに言っちゃったね。
我慢しきれず言っちゃったね、おじいちゃん。
スピリチュアルな義母vs節目節目はキチンとの実母。
間に挟まれお疲れ気味のティモテ〜さんから
お悩みメールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
応援クリック
↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪
| 固定リンク | 5
コメント
おばさんの願いをきちんとかなえてあげようというファッジさんとクリームさん、ご苦労様でした。
真夏に間に合うことをお祈りしております・・・
投稿: よっしー | 2011年6月29日 (水) 16時23分
緑のカーテン!おばさま流行最先端ですねぇ。
猛暑日が続いているようなので、皆様お気をつけて下さい。
ハーフでもゴーヤは生るのかな??
投稿: タウシュベツ | 2011年6月29日 (水) 17時09分
お二人(三人?)とも、お疲れ様でした。
何度もネットをかけ直すあたり、やはりマダムギボの直系でしょうか。
投稿: K | 2011年6月29日 (水) 18時30分
ふうせんかずらは 種がかわいいですよ
お楽しみに
投稿: YOUKO | 2011年6月29日 (水) 18時41分
恐ろしいまでの勢いで伸びてくるので、大丈夫ですよ!
もうちょっと背が高くなってくると、毎日、え? また伸びた?って感じで、目に見えて成長してくるはずですよ。
楽しみですね。
投稿: | 2011年6月29日 (水) 18時53分
ボーイフレンドという言葉、久しぶりに聞きましたが
そんな人がいるんですね。


いいっすね
そしてボーイフレンドに緑のカーテンを
作ってもらってよかったですね
ファッジさん適当な人じゃないですよ
いつもきっちりされていると思います
だから体が大丈夫かいつも心配してます
しかし暑いですね、お体御自愛下さいね
投稿: 夏の香り | 2011年6月29日 (水) 19時31分
おお!ちまたではゴーヤや朝顔の苗や種が売り切れらしいですよ。
頼んで安心ボーイフレンドですね♪
うちのプランターのミックスレタスとミントは暑さで枯れました・・・〇| ̄|_
投稿: しーな | 2011年6月29日 (水) 19時56分
まさに実家が同じ状況で、今日の夕方「朝顔が全然増えないから夏に間に合わない」という実母の嘆きを聞いて来たところだったので。タイムリーすぎて笑ってしまいました( ´艸`)プププ
投稿: かおり | 2011年6月29日 (水) 19時58分
わーい、おばさんの流行アンテナと同じ季節を過ごせるなんて嬉しい
うちも琉球朝顔とゴーヤの苗をつい半月前に植えたばかりなんです。ぐんぐん伸びるから毎日見るのが楽しみです。
投稿: kinu | 2011年6月29日 (水) 20時09分
フーセンカズラ、繊細な感じで涼しげ感あると思います( ^ω^ )
緑のカーテンいいですね!
完成したらそのお写真が見たいですー♪
投稿: みけ | 2011年6月29日 (水) 20時41分
暑い中お疲れ様でした。困ったときのボーイフレンドですね(笑)
我が家は防犯の都合上、緑のカーテンの設置が出来ません
4回も空き巣に入られているので、窓を覆うようなスダレも却下です。
投稿: かずまま | 2011年6月29日 (水) 21時00分
あーでもない ってそうそう夫婦で作業するとねっ! 一人でやらせるとすぐお呼び出しがかかるしい。
我家も同じようにゴーヤと朝顔のセットで植えてみました。 追っかけて種からのフウセンカズラが別の鉢で成長中です。
一本だけひょうたんもすくすく伸びています。
ルコウソウもよかったけれど 次の機会に。
ゴーヤは本葉8枚ぐらいになったら先端を切ると子が2本出てきますのでエイッと心を鬼にしてやりました!
植物の成長が台所から見えて毎朝とても心地よいものです それだけでも汗した甲斐があったなと思います。
投稿: まめ | 2011年6月29日 (水) 21時38分
水やりが大変ですよ!朝晩やらなきゃ!
ファッジさんのお仕事が増えて心配!青々としたカーテンになるための努力がーーー
投稿: 心配シー | 2011年6月29日 (水) 22時48分
こちらアメリカでも緑のカーテン育成中です。
去年は朝顔を育てましたが、ある高さ以上には伸びなかったので、今年は違うお花で苗から挑戦中です。名前はわかりません(笑)
日本のようなキットはないので、材料を見つけるだけで四苦八苦しました。日本は何でも揃ってていいな〜(笑)
投稿: Corvallis | 2011年6月29日 (水) 23時34分
うちもゴーヤでやってます~
ただ、ゴーヤは苦いから食べないんですけどね(笑
去年は、近所で「ゴーヤのタネを分けてくれ」
という人がけっこう居ました
今年はかなり多いかも
投稿: エンタ | 2011年6月29日 (水) 23時41分
フーセンカズラ!
ナイスチョイスですね!(゚∀゚*)
投稿: ソラ子 | 2011年6月30日 (木) 02時02分
相場くんの入院、おばさま心配で落ち込まなきゃいいけど…
投稿: たまにゃん | 2011年6月30日 (木) 06時38分
>全身全霊で朝顔にがんばってもらうしかない
に笑いました!
投稿: | 2011年6月30日 (木) 06時45分
姑が緑のカーテンを所望しましたが、我が家は却下。
水やりコストと後片付けが半端じゃないので。
でも、風船カズラはやってみたかった・・・
・・・と今、地震きましたよ!!
投稿: 鬼嫁 | 2011年6月30日 (木) 08時19分
メイちゃんに、カイくん。
姑シスターズに、ボーイフレンド。
素敵で頼れる彼氏に胸キュン
しちゃいました。
メイちゃんの男子を見る目が確かなのって、もしかしたら、血筋なのかな…?
投稿: ふう | 2011年6月30日 (木) 09時02分
我が家もフーセンカズラを毎年植えてます!今10センチほどに成長しました!
かわいい種ができるので毎年誰かにあげてますよ♪
投稿: くじゃく | 2011年6月30日 (木) 10時00分
おはようございます。
ミドリのカーテン、いいですね。
うちもやりたいのですが、
なかなか、行動に移せなくて
代わりにプランターで
大葉とかを植えて
毎朝観察してます。
日に日にすくすく
大きくなってて
かわいくなってきたんです。
雅紀くん、心配ですね。
お大事にしてほしいです。
投稿: けいこ | 2011年6月30日 (木) 10時08分
お疲れ様でしたね。
うちも会社の出入り口に作りました。
ってゆうか、作ろうかな~と置いたままにしてたら、義父監修のもと、皆でさっさと作成されて、立派なのができてました。
どんどん伸びていくのが毎日楽しみです。
ゴーやは軒並み売り切れで、夕顔と、おかワカメとかいうのを植えました。
投稿: なもおママ | 2011年6月30日 (木) 10時30分
あれ?
ネットは窓側にするんじゃないんですか?
何でも要望を聞いて差し上げようというファッジさんは立派。
毒はき同居ブログが多い中、ほっこりさせてもらえます。
投稿: てんてん | 2011年6月30日 (木) 15時03分
かれら、とっても生育旺盛なのでプランタ植えにすると鉢が根っこだけでぎっしぎしになりますし、何より水やりが大変で猛暑の中、水奴隷決定ですよ…。
今からでも地植えにシフトされることをオススメしますっ。
うちはそれ+ゴーヤの消費が追い付かないこと+撤去がめんどくさかったことに懲りたので遮光シェードです。
投稿: ななちん | 2011年6月30日 (木) 15時15分