MIYOSHIのシャンプー&リンス(後)
ブログネタ: 『地肌に優しい石けんシャンプー』モニターキャンペーン
今日の記事は昨日の続きです。
と、その前に
「私のブログはコメンテーターがいい」とか
「私のブログはコメントがついて完成」とか
常々言ってはばかりませんでしたが、
今回のモニター記事を書いて、それを確信しました。
やっぱコメント力すごい!
私の描いた拙いモニター記事に
コメントがついて、より商品の長所短所が
浮き彫りになったような気がします。
これがみなさんの消費選択の一助になれば幸いです。
…と言うわけで、今日の記事も
コメントと合わせてお楽しみください♪
山盛りの泡を丁寧に丁寧にすすいだら…
例えて言うなら、油汚れに強い台所洗剤で洗ったお皿のように
髪の毛がキュキュッとなった。
まさに指が髪に張り付くような不思議な感じ。
それは水分を拭き取っても変わらなかった。
髪が丸裸になったようで、ちょっと焦った。
シャンプーはミントで、リンスはローズウッドという
組み合わせに少々違和感があったが
シャンプーをすすいだ時点で、ミントの香りは完全に消えた。
なので、ローズウッドのアロマな香りは
混ざることなく十分堪能できた。
しかし、このリンスにも
今までのリンスの常識を打ち破る衝撃のひとことが…
適量を手に取り、直接髪にまんべんなくつけ
その後しっかり洗い流してください。
そしてローズウッドの香りも消えた。
でもそれが香料も無添加の証明だと思うわけで。
なんとなく澤選手の髪型っぽくなった。
澤選手も使ってるかも、石けんシャンプー&リンス♪
いやいや髪だけじゃなく
きっと頭皮もキュキュットになるのでは、と
頭皮が気になるのこの方にもモニターをたのんでみた。
…坊主頭が指通りって言うなーっ…(;-ω-)ノ
無添加石けんが、身体にも自然にもいいことは
周知の通りです。
しかし今使っているシャンプーやリンスとは
全く別モノという感じなので
切り替えた後は、
馴染むのにしばらく時間がかかりそうです。
でもいただいたコメントからすると
馴染んじゃえば、とってもよさそうですよ〜ヽ(´▽`)/
↓現場は混乱してます。一旦スタジオにお返しします。
↓携帯の方はこちらからお返しします♪
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓
引っ越して来て2年。新居に馴染むどころか
隣の奥さんに悪口を言われて庭に出るのも
辛くなってしまったきーねこさんから
お悩みメールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
引き続き、もっぷさんへのアドバイスも
お待ちしてま〜す!
| 固定リンク | 5
コメント
ファッジさんの髪型ウケル~笑
投稿: mamai | 2011年9月13日 (火) 15時40分
指通りがちょっとって…萌えるぅwww
投稿: 梨 | 2011年9月13日 (火) 15時53分
男性に、女性用シャンプーは良くないらしいですよ。なんだか脂の関係らしいですが…。
石鹸シャンプーとゆうのは男女共用なのですか?
うちのダンナは中居くんと草剪くんのシャンプー使ってます
投稿: かずまま | 2011年9月13日 (火) 15時53分
後編は何となく予想してた通りの結果だったかもです(笑)
私は、結構早く石鹸に馴染んだ方で2日で良さを実感できました。そして、一週間で自然な髪のまとまりとサラッと感を感じる事ができましたよ!(それまではファッジさんに同じくの状態)
その時点で、試しに…と今までの普通シャンプーを使ったら!もう指通りはスルッスルッ!まとまりもばっちり!パサついていた髪はどこ?
みたいな感じになりました。その感触が楽しくて、つい石鹸の間に普通シャンプーを織り混ぜて使っちゃってます(^^;
ただ、普通シャンプーを続けて使うと今度はだんだんと髪のベタつきが気になり「綺麗になってないかも」な感じがしてきちゃって、慌てて石鹸に戻ったりしてますf^_^;
投稿: ホタル | 2011年9月13日 (火) 15時56分
リンスに使われているローズウッド。
いい香りなので私も好きなのですが、森林破壊が問題になっている木の1つだと知ってからローズウッドを使用している製品は、何となく使わなくなりました。。
投稿: azumona | 2011年9月13日 (火) 16時09分
昨今の月のマーク不買運動から
長年使っていたシリコンシャンプーをやめて、
石鹸シャンプーに替えてみたのですが、
まさにファッジさんと同じ状況でみなさんの意見がとっても参考になりました!
少しづつ髪質も変わっていくのですね。
まだ髪の毛がキシキシしていて
このまま使い続けられるのか迷いはじめたところでした。もうちょっと続けてみます。
ファッジさんのモニター記事は
アフィリエイトでもないし、いいと思いますよ。
投稿: しゃぼんだま | 2011年9月13日 (火) 16時10分
使ってみたい!
私の友人もミヨシ的な(的なって)シャンプー使っていますが、髪が臭くならないし、時々シャンプーなしでも髪が綺麗になるみたいです。
自然な自浄力が蘇るみたいですね~
ただ私は髪が太くて硬くて大量でくせ毛(大きなうねり)と言う髪質ですが・・・。大丈夫かな。
投稿: たまちゃん | 2011年9月13日 (火) 16時14分
私はこちらのメーカーではありませんが子供の頃から母の方針で生協の石けんシャンプーを使っていました。普通のシャンプーから切り替えたときを今でも覚えています。ゆっ、指が通らない!笑 ファッジさんのおっしゃる通り、髪に弾力が出過ぎて指がなめらかに通らないんです。でも2週間もしたら髪質は柔らかく戻りました。ちなみに、うちはリンスはお酢でした(私は市販のリンスと混ぜていましたが)。花も恥じらう中高校の時は恥ずかしくて友人たちには言えませんでした、、、、、が、40歳を過ぎた今、白髪がありません。もちろん徹底的にさがせば見つかるときもありますが、ほんの数本です。理由が子供の頃からの石けんシャンプーかどうかは分かりませんが、悪くありませんでした。今では香料が多すぎるシャンプーは苦手で使いません。
投稿: あすこ | 2011年9月13日 (火) 16時46分
やっぱり石鹸はいいんでしょうね。使ってみたくなりました。
ボデイソープは石鹸の物を使っているんですが。
一番はっきり感じるのは、使い終わってタオルを洗うとき泡切れがよいこと。
普通のボディソープだとタオルを洗っても洗っても泡が出ます。
やはり何か添加物が入っているのでしょうね。
モニターの今後のレポート楽しみです!
投稿: ぷりん | 2011年9月13日 (火) 16時56分
私も生協の石鹸シャンプー使ってますが、こんな劇的な変化はなかったなぁ。
違いのわからないオンナ…
投稿: タウシュベツ | 2011年9月13日 (火) 17時07分
昨日に続いてコメントです。
昨日からコメントを見ていると、思っていたより石鹸シャンプーを使っている人、経験者が多くてビックリです!
そんなにいないと思い、自慢げにコメントしたのに…いゃいゃ驚き!
聞いた話しによると、髪、特に頭皮のためには、シャンプーもですが、リンスに気をつけた方が良いと。
シャンプーは洗い流してしまうけど、リンスは髪や頭皮に残るから。
かゆみ、白髪など体質だけの問題でなく、石鹸シャンプー、リンスの影響大!だと思いますよ!
投稿: しのん | 2011年9月13日 (火) 17時12分
やっぱりせっけんシャンプーは髪に良いのですね。
私は過去3度試して挫折したのですが、
3回目は途中で絶対やめないと決心して、
生協でシャンプーリンス大量購入して(箱買い)
なのにやっぱり駄目でした。
髪質が硬くて太くて多い、三拍子揃っている
者でも続ければ大丈夫ですか?
実は封も開けてないものはとっくに使用期限
が過ぎてるのに、捨てるに捨てられず、
その残骸が4度目の挑戦を止まらせています。
投稿: IZI | 2011年9月13日 (火) 17時18分
石鹸シャンプーは
洗い上がりがさっぱり!しますよね
リンスはもちろんですが
タオルドライ後
つばき油(成分配合じゃなくって油!)をすりこんでやると
コシがあるけどなめらかな髪になりますよ
かたい・ふとい・うねる・黒い髪質歴40ウン年のわたしが
いうんだから間違いありません
でも石鹸シャンプーは浴室の床が白くなって
断念しました…
つばき油だけは使ってます
(もう手放せない)
投稿: けいと | 2011年9月13日 (火) 17時30分
私も石鹸シャンプー挫折組です。
なんで挫折したか、もう忘れましたが、リンスが異常に眼にしみたのは覚えてます。
当時子供がまだ小さかったので、大騒ぎでした。
体には、無添加純石鹸使っていて、アトピーの夫にも好評です。
出張などでホテルの他の石鹸使うと、肌荒れるそうです。
投稿: いのちゃん | 2011年9月13日 (火) 17時35分
昨日と同じバナー?と見せかけて何か仕込んできたのかも!
2画面開いてすっごい見比べた結果・・・同じでしたorz
投稿: wagam(バナーヲタ) | 2011年9月13日 (火) 17時42分
石けんシャンプーにスッと切り替えられる人、ダメだった人には髪質だけでなくお住まいの場所にも影響されます。
水の硬度が低いほど、石けんは泡立ちやすくなります。日本は軟水の国と言いますが、実は地域によって水道水の硬度には大きな違いがあります。
山の近くに住んでいて、硬度が40程度しかない方は石けんが快適に使えるでしょう。
反対に関東平野や沖縄などは硬度が高くて100を軽く超えています。そういう地域ではコツをつかむまで時間がかかりますし、石けんを大量に使い、更に大量のせっけんカスに悩まされることになります。。。。
投稿: のんちゃんママ | 2011年9月13日 (火) 17時52分
普通のリンスもしっかり洗い流した方がいいそうですよ(◎´∀`)ノ
髪が滑らかになるから汚れがしっかりと落ちるそうです。
投稿: おやぴん | 2011年9月13日 (火) 18時20分
こんなにわかりやすく、モニターさんが


漫画にしてくれると嬉しいですね
普通のシャンプーになれていると
あれ?ってなったのわかります
今は、メイちゃんと風呂に入るんですね
私も母と一緒に入れた時期が
あった事、よかったと思います
投稿: 夏の香り | 2011年9月13日 (火) 19時04分
初コメントです。
半年程使っていましたが、ゴワゴワになる一方で、断念。皆様のコメント、すごく参考になります。のんちゃんママさんの水道の硬度の話、びっくりしました・・。
最近、せっけんシャンプー挫折したばかりです
関東平野だわ・・
投稿: anmama | 2011年9月13日 (火) 19時37分
ファッジさん、クリームさんの感想wも大変参考になりましたが、
コメント欄を読むとファッジさんご指摘のように、これまた勉強になりますね
モニター記事、今後も楽しみにしています♪
投稿: ゆり | 2011年9月13日 (火) 19時49分
このリンスの主成分はクエン酸なので目に沁みるのは仕方がないですね。
シャバシャバしてるので直接つけるのは難しいですから洗面器で水と薄めてからザバーッとかぶることをお勧めします。
石けんシャンプーは、最初のうちは根元がゴワゴワしてなんとも気持ち悪いのですが一週間ぐらい我慢して使えばサラサラしてきますよ。(毛先は椿オイルが必要かも。)
私はマジックソープを泡ボトルに入れて愛用してます!
投稿: ひろ | 2011年9月13日 (火) 20時07分
私も石鹸シャンプー愛用して2年になります。
色んな石鹸シャンプー使って自分が好きなのを探し中です。
石鹸シャンプーと固形石鹸で身体を洗うようになってから背中のニキビがなくなりました。
抜け毛もかなり減ったし頭が痒くなるのもなくなりましたよ。
我が家は植物性が気に入ってます。動物性だと皮脂が取れ過ぎちゃうみたいで…。
固形石鹸で洗髪する事もあります。頭の先からつま先まで1つで済むのでバニラさんはぜひ固形石鹸で全身をw
シャンプー・リンスの時にシャンプーブラシを上手に使うといいですよ。
リンスは洗面器でお湯と混ぜてザバーっと!
色んな石鹸試すと楽しいと思います♪
投稿: マイマイ | 2011年9月13日 (火) 20時56分
40を過ぎてすっかり髪のコシがなくなった私・・ファッジさんのスフィンクスを見たら私も遣ってみたくなりました~

投稿: よっしー | 2011年9月13日 (火) 21時05分
初コメですがいつも見てます〜。髪は子宮と直結してると聞いたことあります。無添加にすることによって生理痛等軽くなるらしいですよ〜。
投稿: せとか | 2011年9月13日 (火) 21時41分
いつも楽しく読んでます♪
私も9年位前から石鹸シャンプー(他社ですが)使ってますよ!
剛毛&天パーですが、ショートなので問題は無いですw
たまに普通のシャンプー&リンスを続けて使ったりすると、
指先の皮がベロッとむけたりするので、石鹸のほうがあってるのかなと思ってます。
ヘアケアらしきことは髪がまだ濡れているうちに椿油のスプレー(100%椿油のもの)をつけてから乾かすぐらいです。
椿油は付けすぎると「髪の毛が脂ぎってるの?」みたいになりがちですが、
スプレータイプのものは量の調節が簡単なので使いやすいですよb
投稿: いつもはROM | 2011年9月13日 (火) 21時45分
ファッジさん、ツタンカーメンのようですねo(*^▽^*)o
投稿: Y | 2011年9月13日 (火) 21時52分
市販のシャンプーのヌルヌルが嫌で、
石鹸シャンプーの気持ちよさは経験済みだけど、
このシャンプー使いたい!
詰め替え用出ないかしら~
投稿: ai | 2011年9月13日 (火) 22時05分
海の近くに住んでますが、水質どうなんだろう・・・
「せっけん」という響きが、いかにも髪がゴワゴワになりそうで敬遠していましたが、試してみたくなりました!
というかもともとゴワゴワ&太くて黒い剛毛です。うー、楽しみになってきたw
外国製のシャンプーの強い香りが好きなんですが、朝洗って夜にはベタつくし、1日でもサボると痒くなるし、明らかに健康には悪そうです。上の方の方のコメントにもありますが、生理痛ももしや、現在使ってるシャンプーのせいなのか・・・。
投稿: るい | 2011年9月13日 (火) 23時27分
石鹸シャンプーは使ったことないのにコメしちゃいますが、硬くて太い髪の人には、シリコン入ってない方がいいのかな~、と最近実感してます。コートがなくなって、2週間くらいで髪が柔らかく、扱いやすくなりました。
石鹸にもチャレンジしてみようかな~
投稿: くらーくEX | 2011年9月14日 (水) 00時35分
あ~…むむむ・・・
スマヌ。
私は普通の石鹸で髪洗ってるわ・・・
投稿: K | 2011年9月14日 (水) 01時07分
爆笑しました!ハンパないコシに!
ほんとにコメントも参考になりますね
うちは、硬度がものすごく高い地域みたいです
どうりで、挫折するわけだ
で、ゆうべ、ファッジさんに影響されて
再度チャレンジー!
ドラッグストアにて、某メーカーの石鹸シャンプーの<きしまないタイプ>っていうのを発見して使用してみました
今のところイイ感じです♪
また、追記事楽しみにしてます~
投稿: masa | 2011年9月14日 (水) 08時55分
これから生えてくる髪の質が良くなりますよ。
今までのは痛んだ髪をさらさらにしていただけですから。私も長いこと石鹸シャンプーを使用しています。頭皮もなれるまでもしかしたらフケがでたり抜け毛が多くなるかもかも。1ヶ月位するとおちつきます。
投稿: めめ | 2011年9月14日 (水) 09時35分
私も使ってます
私の場合はアトピーがひどくて
藁にもすがる思いで、無添加の石鹸シャンプーに切り替えたのです
平行して洗濯洗剤や基礎化粧品も無添加に切り替えた結果、見た目にはアトピーとわからないくらいに改善しました
シャンプーの使用感は確かにファッジさんのご報告通りでした!!そこは椿オイルでカバーして使うこと1か月くらい・・・
今では椿オイル無でもツルツルでーす
アラフォーですが髪の艶はJK並みにあります!!
更につげのブラシを使用して
髪質の老化を防いでおります♪
投稿: 事務員 | 2011年9月14日 (水) 10時30分
私も洗髪を石鹸にして4年くらい経ちます。
たぶん慣れるのは早かった方でした。
椿油愛用してます。
今ではその辺の牛乳石鹸とかでも洗います。
同時に洗濯も食器洗いも洗顔もあらゆる洗剤をせっけんに変えたので
ちょっと不都合があっても戻りづらかったです。
ちなみにナプキンを布にもしました。
(ゆる体操と併用して生理痛が楽になりました…私だけかもしれませんが念願の子宝も授かりました)
でもでも、白髪だけは収まらない~;;
ファッジさんとメイちゃんが使い続けた感想を
聞きたいです♪
投稿: rosa | 2011年9月14日 (水) 11時20分
ファッジさんのモニタリングと皆様のコメントで石鹸シャンプー、試してみたくなりました。
でも探すといろいろとあるんですね。
自分に合いそうな商品、見つかるといいな。
まずはファッジさんと同じ商品ではじめてみますね。
投稿: てん | 2011年9月14日 (水) 11時25分
そうかッ!
いつも美容院行った時はハリコシ抜群なのに家で洗うとヘニョ~ン…ってなるのは美容院が石鹸シャンプーだったからだっ!!
ファッジさんありがとう!笑
私も探してみますっv
投稿: ni-ko | 2011年9月14日 (水) 13時46分
次から次に発売されるヘアケア商品に振りまわされ、美容院でうっかり高価なセットを買ってしまうのに疲れて、石鹸シャンプーに変えました。3年目ですが寝癖が付かなくなり、翌朝軽くとかすだけでまとまるのが良いです!
ただ、外泊した時に普通のシャンプー&リンスを使うと、吃驚するくらいサっラサラになって苦笑します。
投稿: ki_ku | 2011年9月14日 (水) 16時11分
慣れると良いのでしょうか?
すすぎ過ぎる程、すすがないと、すごい臭い頭だと美容室の方から聞きました。
正しく使える人にしか向かないのかしら。
今、出回っているシャンプー、コンディショナー、大満足なので、この時代あえて石鹸ってなかなか使いこなせませんね。
投稿: ゆうな | 2011年9月15日 (木) 03時14分
私も石鹸に替えてから3年経ちました。
3年経っても皆さんのおっしゃる劇的変化は訪れず、相性はイマイチだと分かっているけどカラーは常にしているので、多少はベタつくのは仕方ないかー、キシミやパサツキも仕方ないなー、と今に至っていました(過去形)。
でも、背中の吹き出物はなくなったし、乾燥するとすぐに粉を吹いていたのも、今や保湿ローションを塗り忘れるくらい改善されたり。
それもあって、石鹸を止められずにいるのですが。。
…が、「仕方ない」で終わってちゃイカーン! とネットで調べ、重いからと使うのをやめたツバキ油の替わりにあんず油に替えて、基本に戻り直して1ヶ月。
髪のツヤもしっかり出て、パサついてた毛先もいい感じ。
パサツキがなくなると自然にまとまるようになり、カラーリングしててもキシミも気にならなくなりました。
投稿: だんぼ | 2011年9月15日 (木) 12時48分
これから石鹸シャンプー始めようと思っている方へ
まず、髪は十分に濡らし(その前にブラッシングしたら完璧)、よく泡立てたシャンプーで頭皮をマッサージするみたいに念入りに洗う。髪には泡が行き届いていれば流すと同時に洗われます。
大事なのは頭皮を念入りに洗うこと。
そして、念入りに濯ぐ事!
リンスはクエン酸系かアミノ酸系どちらかで、これも念入りに濯ぐ事。
パーマとかで、パサつきが気になる方は半乾きな髪にオイルをすりこむ。オイルは頭皮ではなく、髪の方ね
水の環境にも異なりますが正しく使えば快適です。
めげずに頑張ってください
投稿: SANA | 2011年9月16日 (金) 09時56分
私も石けんで髪を洗ったら澤選手になりました。
投稿: ゴン太 | 2011年9月17日 (土) 00時13分
石鹸シャンプーするとケミカルカラーリングはすぐ落ちるし、
いつまでも髪がギシギシになるので、
最初は時間がかかるけど「ヘナ染め(アレルギーある人は注意)」がいんじゃないかな~と。
ヘナだけだと赤くなるので、
「インディゴ」(私はインディゴアレルギーで痒くなる)を乗せると黒くなってgood!
最近はヘナにも100%天然ではない合成モノが出ているのでご注意ですけど。
ただ、ヘナ使った後に「夏だし明るくしたい!飽きたから合成のカラーしたい!」ってなっても、
ヘナした部分が無くなるまで色が入らないので覚悟がいります。
投稿: ai | 2011年9月21日 (水) 16時39分
無添加の石鹸で洗って、クエン酸でリンスしています。
以前はパックスナチュロンのシャンプーとリンスを使っていました。
慣れると楽です。髪質にも問題ありません。
お風呂場に置くものが減ってすっきりしました。
投稿: アイ | 2011年9月22日 (木) 19時49分