市販品をおいしく
時間もない、ご飯も炊けてない、そんな時…
本日の姑シスターズのお昼ご飯に決定。
市販品と言っても、そこは嫁師範と言われる
私ですから、魔法のひと手間をかけるわけで…
まずは…
↓負けた気がする。ああ、応援クリックお願いします。
↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪
シェフな主婦の
マッシュ・クッキングコンテスト
各賞の受賞者が決定しました!
あなたが応援したあのシェフな主婦はいかにーーっ!
そして、パスタスケールブック当選者みなさんには
とっくに嫁日々より当選連絡メールが届いています(笑)
迷惑メールに流れていないか確認して、
返信してください!待ってま〜す!
↓↓↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!↓↓↓↓↓↓
左半身麻痺の義父のトイレの使い方が
自立と介助の狭間で、とんでもないことに…
トイレトレーニング中の2歳の娘のこともあり
トイレ鬱になりそうな杏さんから
お悩みメールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
| 固定リンク | 4
コメント
逆パターンで、一生懸命手間暇かけて作った惣菜を
「どこで買ってきたの?(もしくは貰ったの?」
は非常に傷つきます(´・ω・`)ショボーン
投稿: よっしー | 2011年9月 6日 (火) 15時45分
ファッジさん、さすがです。
投稿: ひろりん | 2011年9月 6日 (火) 15時45分
ラブ注入
素敵です。
投稿: M | 2011年9月 6日 (火) 16時03分
チョキチョキは大人にも子供にも必要なんですな。メモっときます!
投稿: 梨 | 2011年9月 6日 (火) 16時05分
手作りケーキを意気揚々とお土産にと持って行ったワタシ「よっぽど時間有り余ってるんやね」と義母の感想。二度と持参しません。
投稿: G-mama | 2011年9月 6日 (火) 16時06分
OK,OK,
全然OK
丼に入れ替えて
ラブまで注入されてる
完璧です。
なにか問題でも?
投稿: IZI | 2011年9月 6日 (火) 16時11分
ありです。問題なしです。
さらに刻みネギとおろしショウガを乗せれば
鉄板です。
次回はお茶をかけて“天茶”にすれば
別メニウの完成〜。
投稿: oreo | 2011年9月 6日 (火) 16時14分
ハンバーグの素を初めて使った時、息子に「今日のハンバーグめっちゃ美味い!」と満面の笑みで言われた時の複雑な心境を思い出しました(笑)
投稿: みり(同じ名前の人がいたので改名考えちゅ☆) | 2011年9月 6日 (火) 16時15分
ラブ注入できるファッジさんが素敵です。
投稿: mama | 2011年9月 6日 (火) 16時23分
「よっぽど時間有り余ってるんやね」と義母の感想...のG-MAMAさん(数人前です)
たいへんですね。お察しします。
ファッジさんならどんな素敵な切り返し
をした場面でしょうね。ファッジさんに
聞いてみたいですね。
投稿: mariemama | 2011年9月 6日 (火) 16時32分
ラブ注入、いいですね




私も、彼の深夜のご飯作りに
ラブ注入させてもらいます。
時間がない時や、毎日のメニューに
困った時は、お惣菜でいいと思います
お母さんも、今夜もこれでいいわと
かなりご満悦ですしね
ラブ注入が、効きましたね
毎日のご飯作り、お疲れ様です
お弁当も作られていますよね
投稿: 夏の香り | 2011年9月 6日 (火) 17時07分
ひと手間かけてラブ注入、もう~ファッジさんのこういうとこ大好き
です。
つくづくお年寄りと子どもって似てますね。
うちの娘も私が作ったからあげより、某コンビニのからあげくんのほうを喜ぶなんてことしょっちゅうです。
投稿: いりこ | 2011年9月 6日 (火) 17時09分
ひと手間かけてラブ注入、もう~ファッジさんのこういうとこ大好き
です。
つくづくお年寄りと子どもって似てますね。
うちの娘も私が作ったからあげより、某コンビニのからあげくんのほうを喜ぶなんてことしょっちゅうです。
投稿: いりこ | 2011年9月 6日 (火) 17時10分
ラブが注入されてるからおいしくなるんだよ!
スパイシーな手作りカレーよりポケモンカレーの方がおいしいのも同じだよ!
投稿: とり | 2011年9月 6日 (火) 17時21分
どんぶりにうつして
ぐっと味が引き締まるとか
最高w
投稿: | 2011年9月 6日 (火) 17時27分
店の総菜、確かに美味しいこともあるのだけど、やっぱり味付けが単純というか、出汁なども人工のもので濃いのか、すぐに飽きてしまいます。
たまに食べるから、美味しいと思う、というのもあると思います。
カップ麺などもたまに食べるから美味しいのと同じで(;^_^A
投稿: | 2011年9月 6日 (火) 17時31分
タイトルを見て、てっきりベテラン主婦のすご技かと…
ファッジマジックに騙されましたわwww
投稿: ふう | 2011年9月 6日 (火) 17時52分
深い愛を感じます。
素晴らしい一品です。
私も見習います。
ああ、良いお話でした。
ちなみに。
我が家では義母がお惣菜を買って並べると、「うまそうだ!」と言う義父ですが、
ヨメがお惣菜を買って並べると
「なんだ、手抜きしおって!」と来ます。
これはラブ注入が足りなかったせいだとやっと今腑に落ちました。
ファッジさん、長年の疑問のご回答に感謝。
投稿: まめこっち | 2011年9月 6日 (火) 18時02分
OK OK 何も問題なし
私の娘も 私の手作りハンバーグは 食べず 市販のハンバーガーだったら パクパク食べたりしました 後 某サイトで 子供さんが 朝 いきなり お弁当がいることを 告げ 仕方なく 冷凍しておいた カボチャの煮物 卵焼き のりたまの 黄色弁当持たせたら 今までの中で一番 美味しかった と言われたそうです
投稿: なな | 2011年9月 6日 (火) 18時10分
毎日、3度の食事プラス弁当作りをこなしているだけでも尊敬に値します。
私ならノイローゼになりそう・・・
投稿: バニー | 2011年9月 6日 (火) 19時39分
フタに中身をあけて
一気に丼に移す。
これで味が引き締まります。←かなりウケたwww
そして夕飯もこれでっていうお義母さんに
負けた気がするファッジサンw
この一連の物語が毎日のファッジ家www
ファッジさんの仕掛けたはずの落とし穴に
お義母さんの上手い誘導でファッジさん自身が
はまっちゃってる感じがウケますw
お義母さんは常に落とし穴掘ってそうですねw
ふぁっじさんのよけ方がいつも見事ですけどwww
投稿: 敦子 | 2011年9月 6日 (火) 19時52分
G-mamaさんへ
私もちょっと凝った手作りケーキを義母にプレゼントした時
「よっくもまぁ、こんなメンドクサイ事を!!」と言われました。
他のコメントは無し。
お察しします。
投稿: へい | 2011年9月 6日 (火) 20時19分
失敗失敗。
わたくし、味を引き締めるのを忘れていました。
移すのも、食器洗いの手間までも省いてしまっては駄目なんですね。
ラブ注入も忘れずさすがでございます。

いよっ!嫁師範。
投稿: あい | 2011年9月 6日 (火) 20時34分
味の引き締めとラブ注入(笑)
いやぁ~、勉強になりました。
私も3食頑張って作ってるほうだと思うけど(たまにはお惣菜もあり)、子どもにリクエスト取ると「コンビニおにぎり」「カップラーメン」
負けた …(´△`)il||li
投稿: タウシュベツ | 2011年9月 6日 (火) 20時48分
はさみでちょきちょき!!
愛を感じます
まさにラブ注入w
投稿: u-san80 | 2011年9月 6日 (火) 21時09分
喜ばれたようでラッキーーー♪
私なら定番メニューにしちゃいます。
他のお世話が大変すぎるんですもの。
投稿: ぐーぐー | 2011年9月 6日 (火) 23時00分
G-mamaさんへ
私は友人からプレゼントされた、手編みショールを義母に見せたら、「(その友人)よっぽど暇なのね」と言っていました。
悪気はありません。心からそう思っていたみたいです(笑)。
投稿: みー | 2011年9月 7日 (水) 01時04分
我が家もおじいちゃんのご飯はラブ注入しまくりです!w
麺とかも。
投稿: cheroko | 2011年9月 7日 (水) 01時09分
なるほど。私も味を引き締めるのを忘れないようにします!(`・ω・´)
投稿: ともこ | 2011年9月 7日 (水) 01時22分
そうか〜、丼にうつすと味が引き締まるのね!
うちはポテトサラダはスーパーで買いますが、そのままの入れ物で出してました。器にうつしてみようかな。。。
投稿: Corvallis | 2011年9月 7日 (水) 07時32分
ラブ注入~♪受けました~!!
我が家も、たまに缶詰めの焼き鳥や、材料に絡めるソースなどを使うと
『何これ!スッゴく美味しい!』
と驚喜されます。
主婦としてやる気を失う瞬間です。
ちなみに我が家のスペシャルデラックスディナーは、パパのご飯がいらない日のカップラーメンです(-"-;)
投稿: 酔い嫁 | 2011年9月 7日 (水) 09時20分
できあいのお食事も、ラブ注入しちゃえばOK!
そのひと手間がラブなんですから♪
投稿: くじゃく | 2011年9月 7日 (水) 09時33分
うちの祖母もそうでした。
フェアリーじゃないときでも。
フェアリーの時でも。
買ってきた茶碗蒸しと、お惣菜コーナーで買ってきたコロッケ。
そのコロッケにはもうびっくりするほどたっぷりのソースをかけるのです。
もう、ぺろっと平らげ、「ほんまにおいしおすわ~」と絶賛。
この間、実家に帰ったら、父親がソース好きになっていてびっくり。血は争えないのですね。
投稿: naomi | 2011年9月 7日 (水) 09時37分
にゃるほど!!
フタをしたままひっくり返すんですね!!
うちは、天ぷらをフライ返しでソロソロと持ち上げて、御飯をドカッと丼にうつしてました。
そしていつもこぼす・・・
今度やってみよっと♪
投稿: かずまま | 2011年9月 7日 (水) 09時43分
バナーにくすっとなりました。
市販のものでも一手間かけるファッジさん素敵です。
投稿: ゆう | 2011年9月 7日 (水) 10時09分
負けた気がする に 心からの応援ポチリ
でも個人的には序盤の「もういいや、これで・・・」でファッジさんが大量得点、ギボ様の猛追あるも、辛くも逃げ切ってファッジさんの勝ちと見ました。
がんばれ、ファッジさん。
投稿: wagam(明日はカツ丼で勝負) | 2011年9月 7日 (水) 10時12分
「負けた気がする」・・・うん、残念ながら。
だって、あのギボ様ですよ。これが、市販品だと知っての一言、痛烈な嫁批判の様な気がするのは、私だけ?
ギボ様の義母道にぬかりは無しですわよ。
けれど、ファッジさんって嫁の鑑!、といつも感心します。いや、爪の垢は要りませんけどね。
私は黒い嫁でまい進致します。
投稿: ton-ton | 2011年9月 7日 (水) 12時18分
こんにちは、戸ヶ瀬です!
素晴らしいお手軽料理ですね(笑)
私も一人暮らしをしていると料理が面倒臭くなることが多いので、真似してみようかな…(^^ゞ
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
投稿: 引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 | 2011年9月 7日 (水) 13時54分
負けた、のはギボ様にではなく、市販品にですよね(笑)
うちもやむを得ずレトルトパスタを出したら
好き嫌いの多い幼児息子がペロリと大人一人分平らげて
しまい、「負けた」と思ったと同時に「あ、これで
良いんだ?(ラッキー)」という安堵も味わいました。
他の方が仰ってますが、たまにだから市販品が美味しく
感じるんだ、と思うようにします♪
投稿: そにん | 2011年9月 8日 (木) 05時29分