敬老の日
雨が続いて、姑シスターズも湿りがち…
そんなわがままは聞けん。
と思うが、自分が同じ立場だったら言うよね、
きっと、そんなセリフ。
そして、まだ起きているお義母さんが…
最近、お義母さんは足のむくみを気にしている。
高齢による腎臓機能の低下とよく言われるが
事務職のOLさんみたいに見た目を気にしてる(笑)
そして、絶対に病院には行かない。
なぜかと言うと…
お義母さんワールドの配慮によるものだ。
バタバタしていて、
昨日の敬老の日はお取り寄せのカステラでお茶を濁した。
ベタな感じだが、とても喜んでくれた。
普通のカステラの2倍の大きさはあったが
「おいしいおいしい」と2人で2日でほぼ完食。
まだまだ達者じゃよ♪
↓我が家の介護ネコにワンクリック!
↓携帯の方はこちらからお願いします!
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓
ずばり
「長男の嫁だからと、将来的に義父母の面倒を
見なければいけないのでしょうか?」
と、そらのいろさんからお悩みメール届きました。
でも抱えている不安はそれだけじゃないようです。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
(相談者さんのお名前がsunさんになっていましたが
そらのいろさんの間違いでした。すみませんでした。)
| 固定リンク | 5
コメント
ほんに、ファッジさんはすばらしい嫁御じゃ。
投稿: ひろりん | 2011年9月20日 (火) 17時42分
シスターズ二人の思いを受け止めて、
やっぱりファッジさんは優しい。
重くて重くて、私は耐えられないかも。
投稿: IZI | 2011年9月20日 (火) 17時48分
お義母さんの
「こんな年寄りが行ったら迷惑掛けるだけだから行かない」の本心は・・・・
「お義母さんが心配だから、どうしても行って下さい(泣 」
「おふくろ、頼むから病院に行ってくれ」
「おばあちゃん、お願いだよ~、心配だよ~」
この流れを作っておいて・・・
「まったくしょうがないわね!私は大丈夫だって言ってるのに!そんなに言うなら行ってやってもいいケド?ほんとにもぉ。」
と、上から目線の流れにしたいのだと思います。
どうしても医者に行って欲しいという家族の言葉に酔いしれている偏屈な女性なんだと思います
結局、悪化されるとかえって介護者の迷惑になるから軽症のうちにさっさと病院に行ってくれってなもんです。
ファッジさん、優しすぎるわ。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
投稿: てるてる | 2011年9月20日 (火) 18時10分
名古屋大変な事になってますね
心配しています、大丈夫ですか?
避難勧告が出ていますし、ニュースも見てびっくり
すごいわ、名古屋いつもこんなんじゃないのに。
さて、そおですね両方が何かあったら
施設に入らないといけんと言う話を
されているんですね、おばさんに
私は、ファッジさんがアウトと言ったら
その時が、施設に行くということだと思います。
おばさんも、仕方ないとどこかで思ってると
思いますよ。
お母さんもも脚は病院で診てもらわないとね
お嫁さんは、医者じゃないですからね。
二人を本当よく看られていて、ご苦労様です。
おっ、こちらも500ミリ降るらしく
雨が半端ないです、怖いよ
投稿: 夏の香り | 2011年9月20日 (火) 18時17分
施設も考えておられるんですね。少し安心しました。
これ以上ファッジさんが「嫁だから」というだけで大変な境遇にあうのは、それを傍から見ている子どもさん達にもあまり良い影響を及ぼさないと思いますので・・・。
敬老の日も大事ですが、ファッジさんもちゃんと敬ってもらってくださいね。
投稿: ニナギ | 2011年9月20日 (火) 18時37分
うちの老母も「おいしい」といってごはんをよく食べます.電話でそんな話を聞くとワタシは嬉しくなります.
姑シスターズの大きなカステラ完食!も,他人ながら同じくらい嬉しいです.
投稿: けるお | 2011年9月20日 (火) 18時59分
最近 義母様に対して辛辣なコメントが多くなってきたような(汗)
うちの義母も「保険証は汚さない」と意味不明な発言をして医者には滅多にかかりませんでしたよ〜。
そのせいで難病の発見が遅れてしまい、引きずってでも連れていくべきだったと後悔しきりです。
大変でしょうけど上手いこと誘導してあげてくださいね〜。
投稿: みり | 2011年9月20日 (火) 19時27分
こんばんは
足のむくみ。
病院へ行って原因が特定できるのが一番良いと思いますが…応急処置としてはメディキュ〇トなどの寝る時用をお試ししてもいいかもしれません。
入院した時に医療用のいわゆるエコノミー症候群防止靴下を履きましたが、それ程にはきつくなくて足を圧迫して血流を助けてくれます。
ゴムで痒くなる様でしたらフェリ〇モの「眠れる森のモミモミサポーター」がお薦めですよ。(他にシルクのオーバーニーソックスもある様子です)
ご参考まで
投稿: ユーサネイジア | 2011年9月20日 (火) 19時54分
にゃる美ちゃん かわゆいっ~す =^_^=
人の気持ちがわかる犬のような猫ですね。
そばにいるだけで癒されますよね。
これからも介護猫の活躍を期待しております。
投稿: 忘れな草 | 2011年9月20日 (火) 19時59分
おばさ~ん…
でも、年寄りってよくこう言いますよね。
おばさんの為にも、お義母さま病院行きましょーー。
大雨は大丈夫ですか??お気をつけて。
投稿: タウシュベツ | 2011年9月20日 (火) 20時18分
ファッジさん、
いつもお疲れさまです。
姑シスターズとファッジさんのやり取り、
ついネガティブや不安を口にしてしまうおばさんや、
古風なフェアリーの義母さまへの対応を覗かせていただいていて、
ファッジさんはすごいなーって、感心しています。
むくみを気にする義母さま、キュンッ。
投稿: あくま | 2011年9月20日 (火) 20時35分
そうそう。
同じようなセリフを我が義母殿も申されます、ハイ。
こちらは産婦人科。
尿漏れが重症化しているのに、まだ夜用おむつで耐えてます・・・
耐えるのが趣味か?と思うくらい耐えてます・・・・
いつも大きなオムツを恥ずかしそうにこそこそ買ってくるお義父さんの気持ち、考えてくれないかなあ。
みんな大きな病気じゃなきゃいいけど、って心配してるんだけどなあ。
と、思いながら、口をはさむと怖いのでついついだんまりを決め込んでます。
ファッジさんみたいにナイスツッコミ♪ができる機転が欲しいっす。
投稿: まめこっち | 2011年9月20日 (火) 20時37分
おっとっと。
台風が接近していますね。
どうぞお気を付け下さいね。
にゃるちゃん、今夜は不良娘しちゃだめだよ。
投稿: まめこっち | 2011年9月20日 (火) 20時38分
施設にも色々ありますよ。
お金があるなら有料老人ホームなどいかがでしょう。
ホテルのようで至れり尽くせりですよ。
投稿: | 2011年9月20日 (火) 21時10分
東海地方は台風で大変なことになっているようですが、ファッジさんたちやご実家のみなさんは大丈夫でしょうか。
ウチの姑も「早く迎えが来て欲しいけど、こればっかりはね、」
と言い訳がましく(?)言うのが口ぐせです。本人は言いっぱなしでいいけど、言われた方はリアクションに困ります(汗
投稿: よっしー | 2011年9月20日 (火) 21時16分
アクビしてるにゃる美ちゃん可愛い(^w^)
台風が東海上陸の可能性大という事で…ファッジさん達に何事もない事を願ってます!(>人<)
投稿: ホタル | 2011年9月20日 (火) 22時13分
腎臓が機能してなくて透析を受けています。
むくみは塩分を控えるとマシになることもありますが・・・フェアっておられると難しいですよね。「味がしない~」とか言われそうで。
投稿: ぷりん | 2011年9月20日 (火) 23時09分
暗い内容の後に笑わせる!さすがファッジさん!
おばさまにハッキリ「どちらか一人が倒れたらもう無理ですよ」と言っていらっしゃるのもえらい!心の準備というものがありますものね。
カステラ食べたいな〜。。。
投稿: Corvallis | 2011年9月20日 (火) 23時58分
>「保険証は汚さない」と意味不明な発言
深夜にこっそり歌舞伎揚げを食しつつネット徘徊・・・してたら、 みり さんに不意打ち食らってキーボードが食べかすまみれに orz
投稿: wagam(やはりコメ欄も侮れない) | 2011年9月21日 (水) 01時35分
おばあさんの足のムクミは早く医者に見せた方が良いと思います。
私の祖母も同じ状況が続き、検査結果、
糖尿病でした。それによる腎機能の低下で
人工透析になってしまいました。
手遅れになる前に早めの検診をお勧めします。
投稿: ななママ | 2011年9月21日 (水) 08時10分
足のむくみですか。
我が家の義母も、ある日、象足だったので、びっくりして病院に連れて行ったのですが、先生は、足を触って、むくみですねえと言っておしまいです。やはり、年齢のせいなのでしょう。お薬もでませんでした。
今は、月一の一週間のショートステイから帰ってくるとむくみがでています。
自宅の食事は、粗食のうえに、おやつを厳しく制限してますから、ショートステイから帰ってきて、あっというまに、むくみが引くと言うか、どちらかというと、やつれてさえきます。
むくみ対策としては、我が家では、粗末なおやつと足湯です。
足湯は、血流が良くなるのと、足裏をきれいにすると老廃物が出やすいのかもと思っています。
5分くらい足をお湯につけた後、全身を濡れタオル拭いて、足の裏と足指の間を軽く洗い、ふくらはぎの軽いマッサージ程度なのですが、足裏がとてもきれいになります。
これで、2.3日するとむくみが引いていきます。
ちなみに、先日の義母のむくみの原因は、お誕生会のおまんじゅう2個だと思ってます。食事も私たちと同じ量を完食し、お誕生会だからと、お菓子を好きに食べさせたところ、てき面で、ひさびさに足がぱんぱんに腫れていました。
そういえば、ファッジさんのところは、おやつが豊富でしたよね。
まあ、マダム義母は、むくみを自覚できるだけ、立派かと。ご自愛ください。
投稿: かな | 2011年9月21日 (水) 08時28分
あら!
私も将来お義母様タイプの年寄りになるかもっ!
病院に自分の意思で来たとあまり思われたくない、
周りが心配するから仕方なくっていう風を装いたいです。
でないと「こんなことぐらいで…」
って思われちゃうんじゃないかとか考えて
「やっぱりね、私も大丈夫だと思ってたんです。」
という台詞が言えなくなるから。
でも、気丈なフリをしつつ
家族には心配してもらいたい。。。
メンドクサイ性格でご免なさい と代弁させて頂きますー
投稿: さち | 2011年9月21日 (水) 09時39分
先日はパスタスケール有難うございました
はいかがですか?
さて皆さんも心配されてますが台風
にゃる美も脱走しないように気を付けてなきゃいけないし、ファッジさんのお仕事が増えなきゃいいのですが・・・
おばさまの心配してもらいたい発言も重なると「もう!」ってなりますけど わが身に変えてみると・・・きっと言っちゃう気がします。
(何の力にもならないかもですが)
心や気持ちを大きく広げて包んであげて下さいね
応援しています
投稿: miyu-ran | 2011年9月21日 (水) 10時35分