ブーイング
てか、お義母さんが自己中過ぎて笑える。
↓幸薄いお義母さんにワンクリック♪
↓携帯の方はこちらから薄く。
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓
「自宅介護は避けられるものなら、避けた方がいい?」
と、プレ(?)介護人のみみみかさんから
ご相談メールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
| 固定リンク | 6
てか、お義母さんが自己中過ぎて笑える。
↓幸薄いお義母さんにワンクリック♪
↓携帯の方はこちらから薄く。
↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓
「自宅介護は避けられるものなら、避けた方がいい?」
と、プレ(?)介護人のみみみかさんから
ご相談メールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしています!
| 固定リンク | 6
コメント
ファッジさん、いつも楽しく読んでます♪
黙れ。 爆笑~~
投稿: mika | 2011年10月11日 (火) 10時54分
自己中すぎて笑えるってサイコー
投稿: もう | 2011年10月11日 (火) 11時18分
何をどうしたらそんな性格になるんでしょうねえ( ´ ▽ ` )やだやだ笑
投稿: ぼぼ | 2011年10月11日 (火) 11時34分
黙れだって(爆)
人間、年をとるほどにわがままな子供に戻りますが、さて、義母様は今何歳児並でしょう(笑)
ちなみにうちの義母は「わがままな幼稚園年少児なみ」と娘が申してます。
それよりも小さいかもかも・・・・(笑)
今日も笑いをありがとうございます!
お疲れ様です!
投稿: まめこっち | 2011年10月11日 (火) 11時41分
義母様、ここまでいくと、もうコントですね^^
投稿: | 2011年10月11日 (火) 11時57分
あはははは^^
・・・・ふぅ
ファッジさんお疲れ様です^^;
投稿: ちぃ | 2011年10月11日 (火) 12時02分
お母さん、今までが(今も)恵まれすぎてた事に気づいてないだけですね

おばさんのリュウマチは、自分の母親似だったんですね。
おなかは、今も痒かったんですね
明日も肌寒いみたいです

風邪気をつけてね
パン、今夜も焼くのかな
投稿: 夏の香り | 2011年10月11日 (火) 12時21分
また、名言が生まれましたな。
投稿: K | 2011年10月11日 (火) 12時42分
「黙れ」の字のでかさに爆笑www
昔の少女漫画に出てくる、ヒロインをいびり倒す美人の性悪女みたいだなあ~^^;
投稿: そよかぜ号 | 2011年10月11日 (火) 12時42分
うふふ ヽ(´▽`)/ あはは ψ(`∇´)ψ
笑いしか出ませんね(苦笑)
それを言うなら「お母さんは、私をなんでこんなにジコチューに育てたのかしら」ですよね。
投稿: いちごミルク | 2011年10月11日 (火) 13時10分
ギボさま、お元気そうですな~~~。(つくづく)

なぜ年を取ると『病気自慢』ばっかりなんでしょうかねえ。
ウチのギボさまも人から「元気そうねえ」と言われたら最後、自分がどんだけ体が弱いかということを『元気』に主張しはじめます。 ギボさまもすでに80後半を迎えてらっしゃって、それだけで充分『健康』なのにねー。
ウチの85もそうだ
今日のギボさまはずーっと口が『ブー』のままでしたね
投稿: よっしー | 2011年10月11日 (火) 13時14分
ほんとにだまれったら 黙れ。 ですね だははは
投稿: 2どめー | 2011年10月11日 (火) 13時24分
「黙れ。」でかっ!
。でかっ!
静かな怒りが伝わってきますね…(;`・Д・´)
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
投稿: 引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 | 2011年10月11日 (火) 13時26分
わはははははは。黙れの文字の大きさ絶妙(笑)
笑っちゃった方がいいですねえ。
そんなギボ様がなんとも愛らしく思えてくるのも、
ファッジさんの愛と技だと思います。
うちのギボはマダムとまた違った感じですが、
物事をすべからく後ろ向きに話します。
離れているので適当にかわしてますが、
どうも最近、主人がギボにそっっくりな物言いでブツブツと…(ぞーっ)
「黙れ。」(でか文字)と突っ込んで流すことにします。
自分が幸せなことに気づかんかい!
投稿: まめ7 | 2011年10月11日 (火) 13時44分
体の自由がきかないおばさまに向かって
「あなたは幸せ」なんて言って欲しくないですねぇ
ファッジさんの心の声に同感です。
私なら声に出るな…
投稿: あるご | 2011年10月11日 (火) 15時24分
ギボ様のお歳になられても、まだお母さんに文句とかあるんですねー。いつまでもママはママなんですね、微笑ましい^^
投稿: ぽん | 2011年10月11日 (火) 16時16分
ははは(笑)
その歳になってまでもお母さんは…って言うんだから母親ってスゴいなぁ~
投稿: ほうじ茶 | 2011年10月11日 (火) 16時21分
その御年になっても自分でご飯が食べられて歩けておトイレにいけるだけで十分ラッキーだと、体の不自由なおばさんを間近で見ながら暮らしていても思わず、その言い草? 本気だとしたら、かなり自分への理想が高いっすね。
まあ、日野原先生とか、上には上がいますからねぇ。そういうことじゃないか。
私なら、「ええい、うるさいわい!」と言っちゃってるかもですね。
投稿: へざー | 2011年10月11日 (火) 16時24分
自分は不幸!?こんな神様のような嫁に尽くしてもらっといて~!
ギボさま、贅沢です。
投稿: タウシュベツ | 2011年10月11日 (火) 17時35分
はは、聞かされるファッジさんやおばさん周りの人の苦労がしのばれます。
不幸な点、マイナスな面だけを見つめ、日々の感謝を忘れ、自分がどんなに恵まれているか分からない人は、どんな状況になっても不幸になってしまいますね。
私もそういう面があるので、反省させられました(笑)。
投稿: 紫苑 | 2011年10月11日 (火) 17時47分
おばさんに向かって、「あなたは幸せよ」って・・・
ギボさんのあまりの自己中さに、私倒れそうです。
投稿: ちゃらこ | 2011年10月11日 (火) 17時51分
確かに、「黙れ。」
投稿: a | 2011年10月11日 (火) 20時11分
おばさんが「私はリュウマチで大変だけど、心からお世話してくれるファッジさんがいて、大切にしてくれる家族がいて、ほんとに幸せよ。それが分からないお姉さんはほんとにかわいそうね。」って言ったら、お義母さまはどんな反撃のお言葉を返されるのでしょうかねえ。
お義母さまに同情したら、「私はそんなに不幸じゃないわ。」って思ってくださるのでしょうか?
ファッジさんが笑ってスルーしてくださるので、お義母さまは幸せですね。
今日の記事を読みながら、私もマイナス面でなくプラス面を見つめて感謝できるように日々心がけようと思いました。
投稿: サユリナママ | 2011年10月11日 (火) 20時18分
そうなんですよね

我が家のギボ様は「ふらふらで明日まで生きていけないかも」って言いながら 私が留守をすると木に登って柿とったり、ケアマネの面接では自分がいかに賢くてなんでもできるということをアピールしたりする95歳です。(年は何故かさばをよんで人に98歳になった と言う)
自分のやりたいことは、絶対にやるくせに 他人には病弱ということでかばってもらいたいらしい。めんどうくさいです
投稿: くっきーかーさん | 2011年10月11日 (火) 20時52分
義母様さいこ==!!
黙れの太字もさいこ===!!
我が家のとしよりは、
「頭がもや~~~~として、いつだめになるかわからん」と
口癖のように言います。
食事を前に「食べたくはないが・・・」と言います。
そのくせ、時間になると、食卓に現れて、
準備した分、全部食べます。
「今日はひやい」「きょうはぬくい」のせりふは
温度計をみて言っています。
まぁあきれることがいっぱいです。
投稿: チャールストン | 2011年10月11日 (火) 21時16分
いやん♪黙れだなんて。字のでかさに面食らいましたわ(ノ^O')ほほほ
いつも元気もらってます!ファッジさんに幸あれ!
投稿: まりこ | 2011年10月12日 (水) 00時07分
あはは。
ファッジさんが余裕でスルーしてくれるって分かっているからギボ様も安心してブーブーできるんでしょうね。
今はファッジさんがギボ様のお母さんみたいですね。
それにしてもいいトリオ。ほんと、テンポの良いコントみたいですヽ(´▽`)/
投稿: Momo | 2011年10月12日 (水) 02時42分
申し訳ないけど、笑えた(笑)
他人事だからですよね。
でも、その自己中が長生きの一因だったりして。
私の母は、もの凄い気配りの人でしたが51才で亡くなりましたからね。
投稿: すみれ | 2011年10月12日 (水) 07時39分
あはは・・・笑い話ネタにしないとやってられませんな
私も同居の舅姑達に悩まされていた時は笑いネタに変えて自分を支えていました。
今は・・・心で思った事は口に出すようにしたので鬼嫁になりました(笑)
本当は優しい言葉の一つでも掛けてやればいいんでしょうけどね。無理っ!
投稿: まめ | 2011年10月12日 (水) 09時09分