記憶
ケンが美術の時間に描いた絵らしいが
草原にいくつかの閉じた扉がある。
その中のひとつが少し開いており
中から大きな蝶の羽が見えている。
与えられた絵のテーマは
「幼い頃の記憶を幻想的に表現する」
とかいうものだった。
あんたたちバカァ?
本棚から蛾が出てくるのもありえない。
その蛾が5歳ぐらいの子どもより大きい
というのもありえない。
しかし、1番ありえないのは
2人の記憶が細部に至るまで寸分違わない
ということ。
ケンは内心、夢だったかもしれないと思って
描いたらしいが
リュウがそのまま同じ記憶を持っていたので
やっぱりこれは事実だったと言い切る。
何これ、トトロ的な何か?
1対2で圧倒的に不利な私だった(汗)
↓一卵性双生児の何かにワンクリック!
↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪
↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓↓↓
「もう付き合いきれない」と夫から
離婚を切り出されたまるおさん。
自分のイライラや愚痴が
そんなに夫に負担をかけていたとは思わなかったと、
お悩みメールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
| 固定リンク | 8
コメント
もしかして、一番ゲット?
投稿: TOM | 2012年2月16日 (木) 11時34分
やった!一番乗り??!?www
双子の衝撃的な記憶には勝てませんねー(苦笑)
きっと、本当にあったことだけど、
あまりの衝撃と怖さで脳みそが勝手に消去したと思われます。www
私もしょっちゅう記憶なくしますw(いらない記憶www)
脳みそってよくできてますよね!www
投稿: リリママ | 2012年2月16日 (木) 11時35分
くぅ!2番だった!www
投稿: リリママ | 2012年2月16日 (木) 11時36分
ファッジさんのお子さんだから、きっと絵も上手なんでしょうね。見たいです。^^
投稿: あい | 2012年2月16日 (木) 11時45分
扉の向こうに蝶の羽っていうから、
フェアリーに部屋を覗かれてる恐怖を描いたのかと思いました・・・(゚m゚*)
投稿: ひつじ | 2012年2月16日 (木) 11時49分
純粋で心が澄んでいる子供にしか見えない蛾なんでしょうか。
ファッジさんもいつか見える日がくるように
頑張って!!(笑)
投稿: kono | 2012年2月16日 (木) 11時55分
一卵性双生児だからこその出来事ですよ。
ふふふっ
割と記憶は共有できてるようです(笑)
ニコイチで責められると母ちゃん困るぅ~~~
投稿: 梨 | 2012年2月16日 (木) 11時58分
この様な記憶は、幼い頃に布団の中で語り合った<ハリーポッター風>なお話なのですよね(^^)だから記憶にシンクロしてるんですよ。
投稿: mikan | 2012年2月16日 (木) 12時20分
おかしいのはサイズだけで、本棚から蛾が出てくることはありえる気がするんです。何かの隙に入っちゃったとか。
だから実際に起った出来事なのでは?ファッジさんにとってはどうでもいいちっちゃな出来事で、忘れちゃったんですねきっと。
小さい子にはものすごく大きく見えるし、見え方も一卵性双生児ならではの同じ感覚なのかも。
ああ双子って憧れちゃいますね~神秘的。
投稿: へざー | 2012年2月16日 (木) 12時31分
はい、トトロ的な何かだと思いますが(汗)
常識的には、小さな蝶でも、子どもにはそう見えた、ということだとは思いますし、そうだったのかもしれませんけれども。
ただ、もう10年か20年してみて、兄弟に聞いてみて欲しいような気もします。
私も小さい時は仏間に人魂のような小さな光がバンバン飛んでるのが見えていまして、大人には見えないのです。それは、私たち兄弟には見えていたのですが(双子ではないです)。
そのことは、ずっと記憶を共有していて、時々あれは何だったのか?という話もできていたのですが、ふと思い出して聞いてみたら、全く覚えてないのです。
今では、はぁ、そんなことあったっけ?とか言ってます(;^_^A あれだけ言ってたのに、忘れるもんだろうか?という気もするんですが、ともかく覚えているのは私だけです。
私が「見える」と言っていたことは、母は覚えていますので、子ども時分の私が何かを見ていた、ということは記憶違いではないのですが…。
投稿: o3 | 2012年2月16日 (木) 12時45分
すごいです、双子ちゃん

記憶にないこと、私もあります。本当かどうかわからないですが…
今日、カレンダー届きました


また一段と良くなってますね
ありがとうございました。
投稿: まよん | 2012年2月16日 (木) 12時55分
双子ちゃんの神秘ですねー
確かに子供のころの記憶ですから、彼らにはキョーレツだったんでしょうね。
でっかい蛾も心理的にそう思えたってことだと思うんですがー。
それにしても二人そろってってところがスゴい!
『あんたたちバカァ?』に吹きました
投稿: よっしー | 2012年2月16日 (木) 13時36分
やっぱりそれは「トトロ的」でしょうね。
」と呼んでます。
友人の双子の坊や達も二人で
色々と不思議~なこと言ってるそうです。
私達は「ツインズの神秘
双子ってホントに不思議です。
」と
一人がスキーで足を折った頃、
家にいたもう一人が急に「足が痛いよお
座り込んだ、という人もいますよ。
ケンくんの描いたその絵が見てみたいです
投稿: KM | 2012年2月16日 (木) 13時47分
本当にファッジさんが忘れているのか、双子ゆえにミラクルな夢を同時に見ちゃったのか?
面白過ぎです!!
投稿: HARUママ | 2012年2月16日 (木) 13時48分
私は二つ上の姉と小さい頃、同じ夢を見続けました。
夢の中のはずなのに、姉と細かいところまで同じで、前世の夢なのかな~と二人で話していました。
双子ちゃんなら余計にそういう事、あるかもしれませんね!
投稿: あーやん | 2012年2月16日 (木) 13時51分
声そろっちゃったww
一卵性双生児すてき~
投稿: そよかぜ号 | 2012年2月16日 (木) 13時51分
一卵性双生児です。



だから、このお話も、「さもありなん」と思えます
妹の記憶と私の記憶、時々思い出話をして正しいと思う方に自動修正されて同じ記憶に塗り替えられていきます。
お互いそれぞれの友達とのエピソードなども、完全に自分のものにしていきます
その他にも、おどろおどろしい体験もいくつか…
双子って確かに普通の兄弟ではないです。まさに分身
投稿: ペコリン | 2012年2月16日 (木) 13時52分
私も年子の弟と共通の記憶がありますよ~。二階の階段の上から飛び降りるんです。軽く飛ぶんですけど、ちゃんと着地できるんですよね~。
で、弟に飛んでみろ!と背中を押してあげるんです。
弟は突き飛ばされたとは言ってましたが(笑)
軽~く飛べるんですよ。14段もある階段を。
すごく不思議な記憶です。
投稿: みみずく | 2012年2月16日 (木) 14時04分
掃除機で吸い取って退治したのなら、その位の大きさの蛾だったのではないでしょうか。
けれど、子供心にはとても大きく見えたのでしょうかね(^^)
投稿: そら | 2012年2月16日 (木) 14時05分
1対2で圧倒的に不利な時・・・
あるある~(笑)
(我が家も1卵ちゃん。)
投稿: muku | 2012年2月16日 (木) 14時52分
私もギボ様のフェアリーの羽かと思いました。
双子ちゃんて不思議ですね。
私も良く記憶をなくします。
容量少ないからかな。。
投稿: タウシュベツ | 2012年2月16日 (木) 16時32分
もしかしたらその蛾は「オオミズアオ」かな?と思いました。
大きくて、緑色を包む白の紋で全体的には灰色がかった緑色で‥
5歳児ほど大きくはないけれど(笑)
見た感じから「モスラ」と呼ばれているらしいけれど毒はなく、ヨーロッパでは、夜に飛ぶ優雅な姿に「月の女神」と呼ばれているとか。
昨年、衝撃的な大騒動の出会いがあって調べましたので、もしやと思って…。
投稿: キキ | 2012年2月16日 (木) 18時41分
もっと聞きたいです!笑
投稿: あすこ | 2012年2月16日 (木) 18時44分
うちでは、弟がとってきて棚に置いておいた蝶の卵が知らぬ間に孵化して、ある日
紙の箱からばっっと飛び立ち私が腰を抜かしました。
サイズはやっぱり子供心なので大きく感じたと思いますが、なんとなくありえそうですよ♪
投稿: そら | 2012年2月16日 (木) 19時12分
わ・・・鳥肌。
子供にしか見えない
トトロ的な何かであって欲しい。
投稿: ナギ | 2012年2月16日 (木) 21時24分
わあ~皆さんのお話たのしいなぁー!(*^o^*)
私もそういう子供の記憶ありますよ。
お隣の庭によくいたカエル。
私はもお、体長30センチ以上の感覚でいたんだけど。どうやらそんなワケはなく・・・
面白いですょね。
投稿: やんち | 2012年2月16日 (木) 21時59分
「ザ・たっち」に言わせると
それは「プロの双子」らしいです(笑
投稿: エンタ | 2012年2月16日 (木) 22時27分
追伸
俺が子供の頃に見た花火は
「夜空いっぱい」に見えましたよ
投稿: エンタ | 2012年2月16日 (木) 22時29分
本棚に蛾・・・
「バムとケロ」の世界みたいですね。
あと、ファッジさんが弐号機パイロットになってるのに笑っちゃいました
投稿: はなん | 2012年2月17日 (金) 00時11分
こういう話、大好き。
双子はミステリーですね。
お互いの記憶を自動修正しつつ
もう一人の記憶も自分の記憶にしていくという
「ぺこりんさん」の投稿にも興味津々。
ケン&リュウくんの双子話を
もっと知りたいです!
投稿: はと | 2012年2月17日 (金) 01時32分
そのくらい衝撃的な体験だった。
という事ですね。
投稿: K | 2012年2月17日 (金) 01時41分
皆さんすごいなぁ…
我が家の双子、一卵だけど驚く程似てないですっ
タイプの男性も、好きなファッションも真逆。顔もそんなに似てないし(普通の姉妹レベル)背の高さも違う…
本当に一卵なのかと疑いたくなります…
投稿: ホタル | 2012年2月17日 (金) 07時43分
ファッジさんには悪いけど、『事実』に1票


5歳の目線ですから大きさはデフォルメされてるでしょうが、小さい頃の強烈な記憶って(それまでの経験が少ないせいか)とても鮮明なものです
同じ年齢での同じ記憶を共有できるって双子ならではですね。2対1なら強いな
投稿: もう | 2012年2月17日 (金) 09時30分
サイズはともかく(子供の蛾に対しての驚きとか恐怖によって巨大化されてインプットされたのでは…),蛾は本当だと思いますよ~
本棚開ける→ぶわっと蛾が出る→双子号泣→母は強し(掃除機で吸い取って退治)
この流れではないでしょうか??
なお,私は幼少の頃に親戚宅に泊って布団を出してもらう時に,押し入れの中の客用布団の間で鼠が巣をつくっていた!という大量の子鼠の記憶があります♪
投稿: みっち | 2012年2月17日 (金) 09時35分
アスカが・・・w
ファッジさんには大きさはともかく『蛾を掃除機で吸った』記憶も無いのでしょうか?
最初読んだ時は『普通より大きめだった』くらいの蛾が子供だったし記憶上のインパクトで『自分達より大きかった』に変わったのかな?と思ったのですが・・・。
トトロ的なやつならすごいなぁ。
ちなみにうちの娘は保育園で「お庭に小人がいた!!」と言っていたそうです。
が、たぶん『こびとづかん』の影響ですねw
投稿: keroko | 2012年2月17日 (金) 10時12分
なんか胎内記憶よりスゴイ!!
エンタさんのコメントにウケちゃいました(笑)プロの双子って!!(笑)
でも美術のそのテーマで、浮かんだのがその思い出(恐怖体験)ってのもなんか強烈ですね
よっぽど怖かった思い出なんでしょうか。
でもなんとなくキレイな絵ができたんだろうな~と思います^^
投稿: choi | 2012年2月17日 (金) 10時48分
絶対、夢じゃないんですよ


不思議な記憶が共有できるなんて双子は神秘的ですね~
いいなぁ~
投稿: かずまま | 2012年2月17日 (金) 11時09分
Tag Heuer Carrera Price Australia
投稿: Tag Heuer Watches Melbourne | 2012年3月15日 (木) 14時25分
Bridal Resale Shop Mother Of Bride Illinois
投稿: Black Ankle Length Evening Gowns | 2012年3月16日 (金) 02時53分