おやつの時間
お義母さんの代弁も買って出るにゃる美。
おかげで、嫁と姑は今日も仲良し(笑)
↓大活躍のにゃる美にワンクリック♪
↓あなたもワンクリックで大活躍!
↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓
食器棚でロシアンルーレット?
義母の洗った食器はど~れだっ!?
↓嫁日々賞持ってけーっ!!!
↓↓↓↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!↓↓↓↓↓↓
同居と言えば、お祝い事でもめることが
よくありますよね。
3月に男児出産予定の杏さん。
5月の初節句を前に、早くも暗雲立ちこめています。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スポンサーリンク
| 固定リンク | 7
コメント
にゃる美ちゃん、働き者ですね笑。
投稿: しー | 2012年2月10日 (金) 11時08分
いちばんだったΣ゚゚(д)
投稿: しー | 2012年2月10日 (金) 11時10分
3レス目、
にばんかもだけど、
ストレートにおやつちょうだいって言って欲しい派です。
投稿: ぐーぐー | 2012年2月10日 (金) 11時16分
↑言いません。絶対言いません。許してやって。
投稿: バニラファッジ | 2012年2月10日 (金) 11時17分
素直に言わないところが奥ゆかしい・・・ってことでしょうか・・(笑)
投稿: かずまま | 2012年2月10日 (金) 11時25分
初コメです☆
ファッジさんが『絶対言いません』って言いきってるのが面白い(笑)
その後のフォローもさすが!ですね~
ちなみにうちの母も飼い犬を通して話してきます(ーー;)
投稿: ありす | 2012年2月10日 (金) 11時32分
にゃる美ちゃんが言ってるようにみせかけ
実は、自分のおやつを催促してたんですね
さすがギボ様だ
はい、今日も嫁姑大仲良しです
仕事に買い物に、今からだとランチの用意
お疲れ様です
三食用意して、おやつもですからね
忘れますよ
投稿: 夏の香り | 2012年2月10日 (金) 11時58分
すご~い
よく義母さまのおやつ催促だって気付かれましたねっ
正解者におっきなハナマル
投稿: ふう | 2012年2月10日 (金) 12時31分
ニャル美ちゃんはなくてはならない存在になりましたね!
投稿: B、B | 2012年2月10日 (金) 12時31分
マダムギボの心を読み取るのは気象予報士よりも難しそうですね。
さすがのファッジさんもすぐに気づかないというトリッキーな・・・
にゃるちゃんはパペット状態なのでしょうか
投稿: よっしー | 2012年2月10日 (金) 13時12分
なが~い付き合いだからこそ、できる会話ですね。
ファッジさんの柔軟さが好きです❤
投稿: 忘れな草 | 2012年2月10日 (金) 14時12分
にゃる美ちゃん、いい仕事してます。
ちょこんと抱っこされててかわいいです
3食&おやつ
毎日のこととなると
本当にどれだけ大変でしょう・・・。
ファッジさん、義母様の真意を
汲み取られて素晴らしい
投稿: KM | 2012年2月10日 (金) 14時58分
猫はカスガイ!
投稿: いのちゃん | 2012年2月10日 (金) 15時43分
↑うちでは『猫(にゃ)はカスガイ』と読んでます!
投稿: piazzolla@ | 2012年2月10日 (金) 15時49分
義母さま、相変わらずアグレッシブな奥ゆかしさをお持ちで。さすが!
にゃる美ちゃんとのタッグにはこれからも目が離せませんね(笑)
投稿: 白玉 | 2012年2月10日 (金) 16時59分
パペットみたいな、にゃるちゃん、
今日もギボさまの心の声の代弁者として活躍ですね。
前に見た、いっこく堂さんの素晴らしいステージを思い出しました。
投稿: タウシュベツ | 2012年2月10日 (金) 17時36分
私のおやつ、まだ?ってことだったのですね
ストレートに言えないお義母さんにはにゃるちゃんがいい小道具に。
そういえば、お義母さま。にゃんこは今でも好きじゃない?
投稿: | 2012年2月10日 (金) 20時40分
なんだかんだ言っても
にゃる美ちゃんと仲良しですね。
自分の言いたいことを代弁させるあたりが
素晴らしいですね。
投稿: ぴよぴよ | 2012年2月10日 (金) 21時10分
ヘルパー2級、勉強中のモス姉です^^。
先日、認知症についても学びました
お義母さま、とっても幸せですね。
プライドと認知症のバランスが絶妙です!!!
できないことが増えてきてるのに、プライドばかりが勝ってしまうと。。。老人うつになったりするようです。
逆に認知症が進み過ぎると 身体は元気でもほんとに何もできなくなって寝たきりに。。。。
義母さまのようなかたは ホントに
珍しいと思われます
これもファッジさんのお陰ですね
介護してる側がうつになったり寝込んだりする場合も多いそうです。
でもファッジさんは自分の役割と
他人(ヘルパーさんなど)にしてもらえる役割もちゃんと分かってられて
自分のこころのバランスや家族の
こころのバランスも素晴らしく取れてる
しかも抹茶さんもおられますからね。
すごい介護力だと思います
ヘルパー2級の資格を貰った際にはハタさん、サリーさんのピンチヒッターで 私がお手伝いに行きたいくらい 生でこのやりとりを見たいです。
勉強になります。
投稿: モス姉 | 2012年2月11日 (土) 08時08分
あ、忘れてました。
そうよねえ。
我が家の義母も息子のご飯の心配をしますが、それは本人が空腹を訴えているるのですね。
うっかり、気付かず、最近、義母のお腹がぐうぐうなっています。
投稿: かな | 2012年2月11日 (土) 08時52分
2コマ目を読んで
「あ!これはマダムギボの心の叫びでは!?」
と思っていたら、おお!正解!!嬉しい♪
「マダムギボ検定」があったら、何級だろ?
投稿: ジャーマネ | 2012年2月11日 (土) 12時21分
ずっと読んでいるので、
初っ端から
「絶対ギボ代弁だRO!」と
ツッコミ入れてしまった。
投稿: にゃあ | 2012年2月12日 (日) 07時37分