« ネンネ | トップページ | 本日 »

2012年4月24日 (火)

丸出し

 

 

 

歯医者の帰りに

メイの携帯の電池パックを買いに

携帯ショップに寄った。

 
 
 

4241

4242

4243_20191216135601

 

 

もうすぐかな、と思いながら

ズルズルと待つこと1時間半(もうグダグダ)。

 
 
4244

4245

4246

 
 
 

そして叱られますた(´・ω・`)

 
 
 

↓いつも応援ありがとございます!

 

711bana

 

 

↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓

結婚を前提にお付き合いしている彼とは

東北と四国の遠距恋愛のきゃりーさん。

しかし3月に病気で父が他界し

母を1人残して嫁ぐことに迷いが…

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

20110214_155823

 

 

 

| |

« ネンネ | トップページ | 本日 »

コメント

メイちゃん髪型変わったんですね?
かわいー
ムスメはしっかりしてますね。
私、ムスコから叱られたことないです(汗

投稿: よっしー | 2012年4月24日 (火) 11時39分

一番になれたかしらファッジさん 私もこれからパン作ります はい
あ~ん

投稿: なな | 2012年4月24日 (火) 11時39分

>>よっしーさん

昔みたいにおかっぱになりました。
でもカラーリングしたので、ぐっと大人っぽいですね〜。

投稿: バニラファッジ | 2012年4月24日 (火) 11時40分

むっ無念よっしー様に 負けますた

でもガールズトーク いいですね 靴や服とか 私も娘とやるのが夢です

しかし幼稚園児に 叱られてる ダメ母でございます

投稿: なな | 2012年4月24日 (火) 11時44分

四番
母と娘の会話いいですね、我が家はそんなでした
この前の服には、これが似合うとか
また買いに行こうとかね。

で、おばさん丸出しってメイちゃん
ダメダメそんな言い方したら
綺麗なお姉さんに向かって

投稿: 夏の香り | 2012年4月24日 (火) 11時46分

メイちゃんとの会話、少し昔を思い出しました。
あたしも母に同じこと思ってたなぁ。
今はファッジさんの気持ちがわかるようになりました。
1時間半は嫌みを言うのに値する時間…

投稿: ミカハママ | 2012年4月24日 (火) 11時56分

待たされて叱られて、お母さんってそんな役目ですよねー。
そういえば、スマホ買ったんですか?
今は、多分5が出るからかわかりませんがauではスマホAndroidもiPhoneも分割払いの月支払額を同額割引きしてくれてますよ。
多分、ソフトバンクも同じような事があると思います。
私は、機種代タダで購入しましたよ。

しかも、iPhoneは使いやすいし楽しいですよ。
是非この機会にどうぞ。

投稿: もぐたん | 2012年4月24日 (火) 11時56分

毎日、ナンダカンダとけっこう忙しくて、ヒマをみては、始めから少しづつ読んでる私です。
今 やっと2008年10月頃のネタ(?)を読みました。
久~しぶりにトップページを訪れてみると、お義母さま、おばさまが 歳を重ねながらも お元気で・・・何より。ファッジさん 、お疲れさまです!!
また、あたりまえだけど、お子さんたちの成長ぶりにもビックリ!
私ひとりで勝手に4年間ぶんタイムスリップしている、というヘンな報告でした。
 なかなか楽しいで~す。

投稿: さんた | 2012年4月24日 (火) 12時05分

1時間半待たされて
その場で解決しなかったら
私は絶対怒る!

というか、嫌み言うねー。

ってこれって”おばさん”なのか...

若いと待つのも平気?

投稿: すぎ | 2012年4月24日 (火) 12時06分


私も絶対何かしゃべる。
でないと気が済まない。
文句なく待てるメイちゃんがすごいと思う。

・・・・えーっ。それっておばちゃんだからなのかなー。。。

いや、もし私が若くても絶対言うって!!


投稿: たんちゃんこ | 2012年4月24日 (火) 12時31分

若くても1時間半は待たされたら怒ります。
ただ携帯ショップを出てから怒るかな…。

投稿: あぴこ | 2012年4月24日 (火) 12時31分

↑メイも同じこと言ってましたw(゚o゚)w

投稿: バニラファッジ | 2012年4月24日 (火) 12時41分

そりゃあ、1時間半待たされたら「えーー」ぐらい出ますよね~
丸出し仲間です(o^-^o)

現在、中1の長女の思春期・反抗期と戦っている身としては、1時間半楽しくおしゃべりできるのがうらやましいです…

投稿: naoma | 2012年4月24日 (火) 12時53分

あ~!あ~!私も昔はメイちゃんと
同じでした~!

ホント、超恥ずかしいんですよっ!
「もうっ!お母さん、嫌味言うのやめてよっ!」って、母に本気で怒ってました。

。。。がっ!

今では、余裕で文句言っちゃいます(^^ゞ
説教もするかも。。。
ああ、大人って・・・大人って!!

投稿: ジャーマネ | 2012年4月24日 (火) 12時54分

よ〜くわかります。身に覚えが(^^;私も昔同じようなことでよく母を叱ってました(笑)メイちゃんも、決して待たされて平気、なわけじゃなく、嫌味を直接あからさまに言うお母さんが恥ずかしいんですよね。でも私も大人になりそんな母に近づいているような…(汗)相手を困らせてるんじゃないかってことに敏感なお年頃なんですよね(^^)

投稿: さくらんぼ | 2012年4月24日 (火) 13時04分

「えー。」もダメなんですね
ささやかな抗議として
せめてそのくらいは言わせてほしい。

「この1時間半を返せー!」って
言いたいけど、小心者なので多分、
顔とか態度に出すだけかも。
あ、ほぼ「丸出し」ですね

でも、メイちゃんとお喋りできた、
と思えばヨシとする、かな?

投稿: KM | 2012年4月24日 (火) 13時06分

一番かも!と思うとアセる自分
ファッジさんのはみなさんでいただきましょう(←勝手に)

今思い出しましたが、先日ドラッグストアで非常にレジが混んでいた時に、ようやく次だと思っていたら店員さんが
「先頭のお客さまこちらのレジにどうぞ~」
と、私を別のレジにいざなったはいいのですが、もうすでにそのレジは開いていて2人も並んでいたという・・
しかもその店員さんが謝ってもくれなかったので、嫌味のひとつでも言ってやろうかと思っていたのですが、なんだか若いころ「そういうおばちゃんっていたなァ、」
と思ってしまい躊躇してしまいました。
そういうおばちゃんにはなりたくなかったのに、今自分はそうなっている、と思うと何だかさびしかった~~

投稿: よっしー | 2012年4月24日 (火) 13時16分

私もいつも娘に一言多いと注意されてます。
若い時は何も言えなかったな~
働いて社会の仕組みを知ると黙っていれない事があるのよね。
でも、小心者のため強くは出られないので結果よけいにストレス貯めることになる~

投稿: あんりか | 2012年4月24日 (火) 13時58分

記事がアップされてから即コメ。
これって何か裏技があるのですか?
同時刻の方もいらっしゃるし。
毎回不思議でございます。

投稿: | 2012年4月24日 (火) 14時04分

メイちゃん 
恥じらいがあってかわいいですね。

うちは娘のほうが
切れキャラなので
一緒にいると恐いです。
はぁ?マジ意味分かんない!!
とか聞えよがしにいいそうです。

携帯ショップは待ちますね~。
出直すことも度々あります。
1時間半待って品切れではね・・
せめてお茶やコーヒーの2,3杯は
出していただきたいわ。って
あれ?? 
おばさん丸出し(笑)

投稿: ぷりまま | 2012年4月24日 (火) 14時05分

「え~」って言っちゃいますよ~
べ、別に嫌味のつもりはないんですけど
だって一時間半まって、取り寄せなんていわれちゃったら、普通ですって!!
でも、うちの中三の娘にも怒られそうだなぁ

投稿: 北灯り | 2012年4月24日 (火) 15時58分


えぇぇぇ1時間半待たされて
「取り寄せです」なんて言われたら
絶対にキレますっ

我が家の近所の携帯屋さんは、順番取るときに
来店内容を簡単に聞いてくれます。
その場で処理できるものは、チャチャチャとやってくれますよ。

1時間半あったらゆっくり買い物できるし
洗濯機回せて、その間にアイロンがけれる。
けどメイちゃんとのまったりタイムもいいですよね♪

投稿: ぷりん | 2012年4月24日 (火) 17時09分

1時間半待って取り寄せか~。
私だったらAmazonとか楽天で探して
注文しちゃうなー。

投稿: るおりん | 2012年4月24日 (火) 17時55分

一時間半待たされて、どうして嫌みの一つも言ってはいけないのでしょうか?
だってそうしないと、企業は改善しないのに~。
と、そう考えることがおばさんなの?
若き恥じらいが無いってことかな?
あったらおかしいよね。
年輪重ねてるもん。

娘さんとの会話いいですね。
うらやましいです。


投稿: eri | 2012年4月24日 (火) 18時56分

私なら電話してからお店に行く。
待つの大嫌いだから(若い時から)

投稿: とり | 2012年4月24日 (火) 19時17分

クリックするだけで100万円もらえます!
http://bihadanadeshiko.web.fc2.com/

投稿: | 2012年4月24日 (火) 19時59分

若いときは、言わないし、言うのが恥ずかしいって感覚があるよね(;^_^A

でも、言わないと、当たり前みたいに待たせたり、図々しい人はそのままなので、言った方がいいやって、思うようになりましたよ。言わなくても気がついてくれたらいいのだけど。
クレーマー客も困るが、それにしても店員も結構気が利かないのもおおい(私も客商売でしたから、こんな受け答えあるかって思います)。

だけど、実際はなかなか言えてないですけどね。

投稿: O3 | 2012年4月24日 (火) 20時05分

なんかこの展開デジャヴです。
確か以前、クリームさんがケンタッキーのチキンを注文するのに「普通のチキン」って言ったらお子さんたちは「オリジナルチキンって言わないなんて恥ずかしい」って責めてませんでしたっけ。
思春期から大人になる時って、何でもかんでも恥ずかしいんだなと微笑ましく笑わせていただいた記憶が。
メイちゃん、確かに「えー」はちょっと大人の対応としてはイマイチかもしれないけど(ファッジさんごめんなさい)、これは店側の対応が悪いです。クレームOKですよ。働くようになるとわかります。その時言わなくても、後で苦情をサイトに寄せるなどでもいいです。企業側からしたら、お客様からの苦情は値千金のありがたいご意見なんです

投稿: はなん | 2012年4月24日 (火) 20時42分

私は先日 スマホ購入に2時間、
家に帰ってすぐ充電器壊れ
翌日交換してもらおうと行ったら一時間半待たされました。 
あげく「保証対象外で交換できないので新しいもの購入してください」と言われ
キレました…

さんざん文句言いましたけど
充電器ないとスマホ使えず 
最後は購入する羽目になりました…


「えーー」ぐらい 可愛い 可愛い。

マニュアル通りの事しか返ってこないので言うだけ無駄に思いましたし
言ってて情けなくなってきました。
他人から見たら 私、クレーマーのおばちゃんだったでしょうね…

投稿: モモ | 2012年4月25日 (水) 00時28分

モモさんの充電器は初期不良でしょうか?

もし初期不良ならお店の対応がおかしいと思います。

「最初からすぐ壊れるような製品を扱っているということでしょうか?今後も御社の製品と対応についてはそのつもりでいないといけないということでしょうか?」ということを言っても「保証対象外です」の一点張りの会社なら日本の企業としてどうかと思いますね。

むしろどの会社なのか自分の今後のためにもお聞きしたいくらいです

投稿: まいこー | 2012年4月25日 (水) 08時41分

こんにちは。丸出しの一員です(笑)
うちの娘も入学祝いに4Sを買いに同行しましたが、説明が長い~お待ちくださいも長い長い。。他社からの番号引き継ぎだ、なんだかんだ!と3時間の説明でした。

最近の若い店員さんって、笑顔で丁寧で嫌な顔一つせず、対応して下さるのですが、携帯屋さんでも、ギャル服ショップでも、長蛇の列でもなんのその、丁寧で時間がかかると思うんですが、やっぱり丸出し世代だからでしょうか?

近所のスーパーみたいにレジをお待たせしないのがサービスってのは、やっぱり気が短くなった証拠なのかしら~~~

投稿: yayoi | 2012年4月25日 (水) 11時20分

まいこーさん、

家に帰ってきて本体に差し込んだ時は普通だったように思います。
そのまま、目の前に置き充電、
ふと目にしたら接触部分の金具が抜けていました。
初期不良では?と言いましたが
出荷前に点検している、家で少しでも、充電ができたのであれば不良品ではない、
経緯は理解できるが 形態を見る限り壊れるはずのない部分で 今までもそんな報告は受けてないので破損になります。
の一点張りで 
もうもうおばちゃん丸出しで、待たされたあげくこの対応??と、怒り爆発しました。

D社のスマホです。 
主人が電話で文句を言ったら 
「それは暴言ととらえさせて頂きますが?」
と言われましたよ。
もう呆れて… 最後は疲れてしまいました。

あ~~~~思いだしてまた腹が立ってきちゃいました。

投稿: モモ | 2012年4月25日 (水) 11時37分

うー携帯ショップ店員としては耳が痛いです…
在庫の有無や料金支払いぐらい待たずに
受け付けして欲しいというお気持ちよーく
わかります!私も客の立場ならそうです。

極力そのように対応できるように運営すべきです
ただなかなかそのように出来ない場合も…
待ち時間が長いと毎回ご指摘をいただきます。
受付窓口とスタッフ人数が同数だったりすると
新しくご来店されたお客様にお声かけができず
ご迷惑をおかけしております。

ご来店いただいたお客様にこちらの都合が
関係ないことも重々承知しております。
スマートフォン登場で長時間化している
受付時間に対策を行っていますが結果に
結び付かず、日々の業務に嫌気がさして
辞めていくスタッフ。更に悪循環です。

どのように対策すればいいのか
現場は悲鳴をあげています。
わざわざ待って在庫がないじゃガッカリされますよね。最初に聞いてれば待たずにすんだ
そのお時間。本当に申し訳ありません。

スタッフ人数が足りないこと改めて上に
訴えていきたいと思います。
しかし、私もどこまで頑張れるのか(笑)
最近本当に疲れてきましたwww

投稿: アオイクロ | 2012年4月25日 (水) 11時57分

モモさんのコメントに同情しまくりのホタルです…

時期がきたら、携帯会社変更も考えた方がいいのでは?と思ってしまいました。

私は主人共々、A社なのですが、主人のスマホの充電器が買って一ヶ月しないうちに充電不可能に…

時間がないからとしばらく放っておいて先週になってやっとショップに持って行ったところ、買った日時をその場で調べて
「一ヶ月程度で充電不可能という事は不良品の可能性がありますので」
という事でその場で交換してくれました。

会社自体の体質なのか個々のショップ対応次第なのかはわかりませんが、モモさんのA社のお話は酷すぎますね(>_<)

投稿: ホタル | 2012年4月25日 (水) 12時18分

私も以前DショップでFOMA本体無料とあったので、母の携帯のためにと1時間半待ってやっと自分の番になったと思ったら売り切れましたって。
それでチラシ出したのですから、ただいま売り切れましたってその場で言ってほしかったです。
待ち損ですもんね。。。

投稿: あん | 2012年4月25日 (水) 12時31分

訂正を( ̄0 ̄;)

モモさんはA社ではなくD社ですよね(-o-;)
失礼しました

投稿: ホタル | 2012年4月25日 (水) 15時03分

ホタルさん ありがとうございます。

充電器の コード?部分は対象外なんだと言ってました…(゚Д゚)

次回は 絶対に他会社に乗り換えようと決めました。

投稿: モモ | 2012年4月26日 (木) 07時35分

モモさん ありがとうございます。

なるほどー、それは酷い…
相手に非があってもこちらが興奮すると逆に裏をかかれる時代ですね。
因に私はS社です。D社も昔使っていましたが…。

それにしても嫌なこと思い出させてしまってすみませんでした

投稿: まいこー | 2012年4月26日 (木) 13時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸出し:

« ネンネ | トップページ | 本日 »