つくし
もう傘が開いて、ひょろひょろのつくし。
いつも通りかかっていたのに
全然気がつかなかった。
つくしと言えば…
つくしを採ってくると
お母さんが大好きな佃煮を作ってくれる。
母の作るつくしの佃煮は絶品で
幼いながらに、あのほろにがさが大好きだった。
つくしを見ると大量に摘みたくなる。
↓いつも応援ありがとございます!
↓携帯の方はこちらから応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓
1歳半を過ぎると
そろそろいろんな食ベ物に興味が広がるお年頃。
なのに「今日の昼食はパスタ4本…」と
息子の食の細さに愕然とするみいゆさんから
お悩みメールが届きました。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
| 固定リンク | 5
コメント
つくしの佃煮なつかし~
投稿: スコシ | 2012年4月13日 (金) 15時42分
いっちばん♪
投稿: モモモ | 2012年4月13日 (金) 15時42分
つくしはないけどよもぎ採りはありますよ
投稿: ぱんたん | 2012年4月13日 (金) 15時42分
こちら今年もせっせせっせと土筆摘み…で→3月一杯毎日食べてましたYO^^
『出汁浸し』でw
(→土筆食系マイノリティと呼ばれている事については気にしない!(馬鹿笑中
投稿: piazzolla@ | 2012年4月13日 (金) 15時50分
>>スコシさん
ありがとうございます!今ではつくしの佃煮って高級品なんですよね。
>>モモモさん
一瞬の気の迷いが1番を逃すんですよ。
(いや、あの、逃しても全然大丈夫ですから)
>>ばんたんさん
よもぎは採ったことないんですよ。お餅にすると色鮮やかでいいですよね〜
投稿: バニラファッジ | 2012年4月13日 (金) 15時50分
わーかーるー(* >ω<)
自分も子供の頃全く同じ体験してました(笑)
本当、つくしの佃煮って「いっぱいとった!」と思っても
出来上がるのちょびっとなんですよねー(´-∀-`;)
懐かしくて思わずかきこんじゃいましたw
投稿: 8人家族の端っこで☆ | 2012年4月13日 (金) 15時56分
子供が小さい頃に、義母と同じ内容の会話をしてましたよ〜
懐かしいです。
投稿: みり | 2012年4月13日 (金) 15時57分
つくしんぼ摘みはたくさんしましたが、一度も佃煮にはありつけなかったな。
一番の道のりは遠いな…
投稿: ミカハママ | 2012年4月13日 (金) 15時57分
都会に住んでるわけでもないのに、今春つくし見かけてないです。ってか目にはいってないんでしょうね。
ファッジさんのように忙しい毎日でも小さな変化に気付く人でありたいです。
投稿: あんりか | 2012年4月13日 (金) 16時10分
母の実家の近くの土手でよく採りました。
でも犬の散歩がさかんなところだったので、食べるのはだめ~~と母に言われましたけど。
旬ものは苦いのでいまだに苦手で、大人になれないな~と思う今日この頃。
ファッジさんとお母さまのいい思い出なんですねー。
投稿: よっしー | 2012年4月13日 (金) 16時15分
お母さん、つくしの佃煮上手なんですね
お母さんの為に、つくしをたくさん採った
記憶あるんですね
そおいえば、来月は母の日ですね
つくし、またたくさん採ってファッジさんが
佃煮にしてあげたら喜ぶでしょうね。
そんな暇がないですね、はい私が作りますか。
ファッジさん、ケーキどうぞ
投稿: 夏の香り | 2012年4月13日 (金) 16時17分
せっせとつくしを摘む、少女のファッジさん、かわいらしい
つくしのおいしさがわかるなんて
ツウだったのですねー。
わたしはどんぐりや松ぼっくりを見ると
大量に拾わずにはいられません。
今日はお茶会でしたね。
ヨカッタヨカッタ。
投稿: KM | 2012年4月13日 (金) 16時19分
私は、小川の土手に生えていた「セリ」で同じような思い出があります。
私がセリを摘んで帰ると「これは、おひたしにするね」といって母が料理してくれました。
セリのお浸しは苦くて好きじゃなかったけど、
自分が摘んだものを母が料理してくれることがうれしくて
いっぱい摘んで帰りました。
小さい頃の、いい思い出です。
最近はそんな経験をする子は少ないでしょうね。
投稿: るおりん | 2012年4月13日 (金) 16時27分
娘を幼稚園に送る道端に大量のつくしが!!
車もたくさん通るし、そんなに空気がきれいともいえない場所ですが、毎年たくさん生えています。
そういえば鉄塔がそびえて危険立ち入り禁止の場所にもつくしは生えていた・・・つくしって、自然豊かな場所に生えるってわけでもないんでしょうか。
投稿: ゆうまま | 2012年4月13日 (金) 16時45分
今となっては、つくしの佃煮は贅沢品ですねー。
ファッジさんのお母さんは
料理上手で働き者で気前よくて
日本のお母さんって感じで
カッコイイですヽ(´▽`)/
今日のお茶会でストレス発散できましたかぁー
美味しいの食べて笑って
どんどん自分にご褒美してくださいっ( ^ω^ )
投稿: coco310 | 2012年4月13日 (金) 16時50分
つくしの佃煮・・
頭もとるのでウチのは、ほろ苦くはなかったです。
でも本当に、呆れるほど大量に摘んで・・
出来上りは・・ほんの少し。。。
懐かしい思い出です。
そんな母は、もう・・それ作ることはないでしょう。
投稿: ニャロメの子 | 2012年4月13日 (金) 16時52分
私は、近所の土手でノビルをよく摘んでいました。
父が大好きだったので~
懐かしいですね。。。
投稿: ジャーマネ | 2012年4月13日 (金) 16時57分
つくしは、私の父の好物です。
昔はよく摘んでたなぁ。茹でて冷凍にして季節外れに食卓に上がると父大喜び。
うちは専ら卵とじでした。(^-^)
投稿: まにゃ | 2012年4月13日 (金) 16時58分
ファッジ少女、かわい~。
こちら北海道では、つくしってあまり生えてない気が…
私が余裕がないから気づかないだけ??
せり・クレソン・ふきのとうなんかは大好きで良く摘んでます。
もうすぐ出てくる行者ニンニクは最高ですよ!
ファッジさん、お茶会は楽しかったですか~?
どんどん息抜きして下さいね!
私も今夜は飲み会でーす♪
投稿: タウシュベツ | 2012年4月13日 (金) 17時03分
そうなんですよね。
つくしって量がなくなっちゃうんですよね。
そして母から教わった「傘が開いてるのより閉じている方がおいしい」って
大人だからわかる教訓ですよね。
ふきのとうとかあの後を引くほろにがさが良いんですよね。
よもぎも小さな時に取りました。
バニラファッジさんも是非よもぎチャレンジしてください
投稿: まるちゃん | 2012年4月13日 (金) 17時40分
この春、九州に帰省した時に 両親と私と娘たちと、みんなでつくし摘みをして 佃煮を食べました。
指がみんな真っ黒になって^^
出来上がったほろ苦さがおいしくって^^
娘たちもバクバク食べて、両親は目をまん丸にしてましたよ。
「都会の子もつくし食べるんだな~」って^^
投稿: | 2012年4月13日 (金) 17時42分
↑名無しのわたし(矢切りの渡し風に読んでね)
投稿: ディズニーファン | 2012年4月13日 (金) 17時43分
せっせと摘むところが、女の子って感じですねぇ。
私(男)だったら
「まだまだ」って言われて、「えーっ、もういいよ、飽きたーっ」って言いそうだけど。
投稿: O3 | 2012年4月13日 (金) 17時56分
先週の日曜日にツクシを食べましたよ~!
無言で摘み。。無言で袴を取り。。
我が家は「卵とじ」にします❤
主人は食べませんが娘と私が大好きでお鍋1杯ペロリ(#^.^#)
ツクシを食べると「春が来たね~!」って嬉しくなります♪
投稿: やんちゃこ | 2012年4月13日 (金) 18時06分
ジャーマネさんのコメントと重なりますが、
私もよくのびるを取りました!
のびるは酢味噌で食べたりお味噌汁に入れたり。
よもぎもたくさん取ってきてお団子作ってもらったり。自分で取ってきてお母さんに料理してもらうと、なぜだか美味しさ嬉しさ倍増だった子供時代をを思い出して、ちょっとおセンチになっちゃいました~。
投稿: へざー | 2012年4月13日 (金) 18時47分
ジャンル違いのブログを見ていたら、こちらのブログにたどり着きました!アメリカ留学のサイトを運営している者です。今後の参考にと、いろんなブログをみていたところ、こちらのブログみつけて、熟読してしまいました。
つくし、懐かしいです!私は食べるためには摘んだことはなかったですが、小さいころ友達と公園にいっては、つくしをつんでました(*^-^)最近はつくしの存在さえ忘れていましたが・・・また漫画楽しみにしています!
投稿: アメリカプロ | 2012年4月13日 (金) 19時16分
カルチャーショックです!
つくしって食べられるんですね!
しかも佃煮なんていう立派なおかずの一品に姿を変えるなんて!
私は北海道出身なんですが、つくしを食べてるのは見たこと無いかも・・。
勿論、北海道だから山菜は山程あるんですけどね(笑)
結婚して札幌を出てから転勤で日本中に住んでますが(今は九州)、本当に言葉・習慣・食べ物などその土地ごとに色々あり面白いんですよね〜。
投稿: kaori | 2012年4月13日 (金) 20時16分
幼いころ祖母といっしょにとりに行きました。いまは亡き祖母との大切な思い出です。
しかし、大きくなってスギ花粉症の仲間入りをはたしてしまい、つくしどころか花見も満喫できません。
山菜なんて山にとりにいった日には、それはもう大変な事に…。
投稿: フコク | 2012年4月13日 (金) 21時39分
素敵な思い出ですね。私の場合、つくしの佃煮を食べてみたくて、母に頼んだらいやいや作ってくれ、作ったんだから全部食べなさい!と、苦くて不味く感じたつくしを食べた思い出があります。小さい子供を3人抱え、面倒な作業をさせてしまったなぁ、と大人になって思いました。
今はアメリカ在住、つくしが生えているいるのを見るとテンションが上がるのですが、最近お目に掛かれずにいます。春のつくし画像嬉しかったです。ありがとうございます。
子供ファッジさんもかわいいですね。
投稿: chii | 2012年4月13日 (金) 21時57分
うちでもツクシがとれます~
でも、俺は嫌いなんですよ(笑
年をとっても「苦味」は苦手です
和食では「天盛り」に少し使うだけ、ですね
それなら何とか・・・
投稿: エンタ | 2012年4月13日 (金) 22時15分
我が家の息子は小学校6年生まで、友達とつくしとりに行っていました。ゲームのご時世にこんなほのぼのとした楽しみ方ができる子供にほっとする春の一幕でした。
つくしは卵とじにして食べさせたらぱくぱく食べてくれました。
つくしのほかにヨモギも大量に摘んでくるので、その時は団子の粉を買って待っていました。ヨモギ団子にあんこをつけて、おいしくいただきます。ちなみに、そのメンバーは6人ぐらいでだいたい決まっていました。春がくると、つくしとりの約束を忘れなかった子供たち、今年中学生になりましたが、また約束してくれるかな。
投稿: ぴよぴよ | 2012年4月13日 (金) 22時55分
子供の頃はしなかった野草・山菜つみは、大人になってから始めて、料理もあれこれ。野甘草の若いのを湯がいて酢味噌やマヨネーズで食べると旨いですね。
今年の土筆は某高尾山の麓で摘んで量が少なかったので蕗と厚揚げと一緒に甘辛に煮付けました。
投稿: にう | 2012年4月13日 (金) 23時30分
ツクシを食べる仲間がたくさんいて嬉しいです~(≧∇≦)私は油炒めで食べるのが大好きです(^w^)
あの歯応えと少しの苦味が
「春がきたなぁ」
という気分にさせてくれます(o^-')b !
投稿: ホタル | 2012年4月13日 (金) 23時58分
あああ、食べたい^^
食べたいですぅぅぅぅ
子供の頃からずーっと春の味として
母から受け継いだ佃煮として
もくもくと袴取りをしてきたのに
近所の土手が整備されてしまって
土筆が食べられなくなりはや3年・・・・・♭
投稿: こん | 2012年4月14日 (土) 00時56分
私もたくさん摘みました。はかまを取りをすると何日も指先が黒くなるので実は母が内心ドキドキしていたとか。
胞子を出させると水がえぐい色(緑)で本当に食べられるようになるのかと採ってきた私もドキドキでした。
近所のおばあちゃんに摘んできたばかりのつくしを差し上げたらお礼にとビスコを頂いて。
つくしそっちのけでビスコに喜んでしまったゲンキンな子供でした。
うちでは卵とじが多かったですね。きっと下湯茹でしたら、かさがうんと少なくなるので佃煮にする程は無かったのだと思います。
投稿: あい | 2012年4月14日 (土) 01時02分
つくしって一度も食べたことがないんですよね…。
卵とじにしたらすごく美味しいっていうから一度食べてみたいと思ってはいるんだけど…。
投稿: mikotomi | 2012年4月14日 (土) 01時47分
私は野蒜派です~
投稿: momo | 2012年4月14日 (土) 12時46分
この、セピアシリーズとても好きです。
両家のとも、セピア増産希望!
投稿: ジャワティー | 2012年4月14日 (土) 22時41分
小さい頃、ファッジさんと同じように何度も家の裏に追加で取りにいきました。
私は楽しかったし、母も家の仕事ができるから一石二鳥だったのかなあ、と思います。
うちは、ごま和えにしてくれました。
今でもつくしをみると、取りたい、食べたいと思うんですが、数本はえているだけだったりして・・・
懐かしい記憶を味わえました。ありがとう!
投稿: ぼん | 2012年4月15日 (日) 12時07分