« 着替え | トップページ | フェアリートラップ »

2012年7月27日 (金)

さよならツルちゃん

 
 
 
 

少し前になるのですが

姑シスターズのいとこのツルちゃんが

86歳の天寿を全うし永眠しました。

ツルちゃんは、年に1回くらいの頻度で

私のブログに登場してました。

 
 

フェアリーvsフェアリー

フェアリーvsフェアリー(後編)

 
 
 

死因は脳梗塞。

家族旅行の旅先で突然倒れ3日間昏睡状態の後

お亡くなりになりました。

お通夜、本葬はダンナと私で出席し

悲しみに暮れる姑シスターズはお留守番になった。

自分より年下だったツルちゃんに先立たれ

お義母さんの精神状態がちょっと不安定になっています。

 
 
 
 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

↓↓↓↓そういえばアニバーサリー↓↓↓↓

HP「お嫁さんな日々」が7月28日で3周年を迎えます。

3周年プレ企画の「嫁氷プレゼント」も

かなり前のように感じますが。

バニラクリームが代表して

御礼申し上げております。

よかったらご一読ください→Staff Blog

 

↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓

結婚して8ヶ月になるイヴさん。

あま〜い新婚生活を満喫と思いきや、

結婚前には気にならなかった旦那さんの癖が

気になって気になって、もうギブアップ寸前!

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

20110214_155823

     

| |

« 着替え | トップページ | フェアリートラップ »

コメント

暑い

投稿: ナツカオ | 2012年7月27日 (金) 11時29分

暑い!

投稿: うーまま | 2012年7月27日 (金) 11時30分

ご冥福をお祈りします。

投稿: hep | 2012年7月27日 (金) 11時31分

ツルさんの記事、好きでした。亡くなったとのこと、ショックです。。。ご冥福をお祈りします。お義母さんやおばさんの心が早く癒えますように。。。

投稿: ちびまるこ | 2012年7月27日 (金) 11時31分

ツルさん覚えています
心よりお悔み申し上げます
家族旅行に行かれた旅先での事だっんですね
ツルさんのご家族も優しいいい家族ですね。

ツルさんが亡くなり、寂しくなったんですね
お母さん。
ファッジさんも葬儀に行かれたり
通常の家事もあり、大変でしょうから
お子さんに手伝ってもらうといいと思います

投稿: ナツカオ | 2012年7月27日 (金) 11時34分

主人のお父さんが昨年の秋に亡くなりました。
6人兄弟のしたから2番目だったので、一番上のおじさんはかなりショックで。。。

すると、後を追うように、今年の春に亡くなりました。。。

おば様、大丈夫だといいのですが。。。

ちょっと心配です。。。(><)

投稿: ルルベ | 2012年7月27日 (金) 11時35分

このような記事の内容も読まずにコメントの順番取りを展開するのはいかがなものでしょうか。 
不謹慎だと思います。

投稿: | 2012年7月27日 (金) 11時37分

ツルちゃん、最後に家族旅行も出来て
優しい家族に囲まれて幸せでしたね。

ご冥福をお祈りいたします。

投稿: coco310 | 2012年7月27日 (金) 11時39分

ご冥福をお祈りします。

投稿: こぶた | 2012年7月27日 (金) 11時39分

そうでしたか。ご冥福をお祈りします。

お義母さん大丈夫でしょうか。
 

年の順と思ってますからね、お年よりは・・・

それにしても暑いです。光化学スモッグ予報が
出た横浜です。水分摂って安静に(?)してます。

投稿: うーまま | 2012年7月27日 (金) 11時40分

年下に先に亡くなられるとこたえるでしょうね。

近所の年下の方が亡くなっても結構ショックなのに、従兄弟だとその比じゃないでしょうし。

夢だったってことにできないかな・・・

投稿: とり | 2012年7月27日 (金) 11時40分

確かに…。↑
電車の扉が開くと我先に乗車して座席に座る光景が目に浮かぶのは私だけでしょうか?

3人の楽しい掛け合いが見れないのが残念です。

投稿: 少女B | 2012年7月27日 (金) 11時43分

ツルさんの記事、覚えてます

いろんな掛け合いがあって楽しい記事でしたよね

ご冥福をお祈りいたします

投稿: ホタル | 2012年7月27日 (金) 11時56分

ツルさんのご冥福を、心よりお祈りいたします。

投稿: touko | 2012年7月27日 (金) 12時19分

義父の認知症初期で混乱したり、不安定になったのは、身内や親しくしていた人との別れでした。ショックは言葉で言い表せないくらいなのだと思われます。
暑さもあります。どうぞ、お気をつけ下さい!


投稿: めろでぃ | 2012年7月27日 (金) 12時32分

さいごに家族旅行の楽しい思い出が出来たでしょうか・・・・
ご冥福をお祈りいたします。


ところで・・・・
最初のコメントの「暑い」って、どういう意味なんでしょうか?(汗)
日記のネタが???

投稿: ひよこ | 2012年7月27日 (金) 12時43分

お義母さんおばさん ショックでしょうね・・・不安定になってるお義母も少し心配です。

ツルさんのご冥福をお祈りいたします。

投稿: きむまま | 2012年7月27日 (金) 12時48分

失礼しました。
お義母=>お義母さんも少し心配です。

投稿: きむまま | 2012年7月27日 (金) 12時56分

そうでしたか。。
ツルちゃんの記事も楽しく読ませていただいてました。
ご冥福をお祈りします。
ファッジさんも休まれてくださいね。

投稿: まめ7 | 2012年7月27日 (金) 13時02分

ツルさんの記事、もちろん、覚えております
いろんな掛け合いがあり、楽しい記事でした。

何だか、自分の親戚のことのように
身近な人が亡くなったようで、寂しい気持ちです。

ご冥福を心よりお祈りいたします

投稿: kazbon | 2012年7月27日 (金) 13時04分

家族旅行の旅先で・・・?
それは大変でしたね。

でもとても幸せな方ですね。
みんなと一緒の家族旅行、楽しかったでしょうね^^


ご冥福をお祈りいたします。

投稿: 三匹の子ブタ | 2012年7月27日 (金) 13時07分

ご冥福お祈りします。
お義母さま並の濃いキャラな方でしたよね。残念です。
でも家族旅行中にとのこと。楽しい思いの中だったと思います。

お義母さま、おばさま。元気出して〜!

投稿: みり | 2012年7月27日 (金) 13時20分

ツルちゃんのご冥福をお祈りいたします。

投稿: まよん | 2012年7月27日 (金) 14時21分

不謹慎かもしれないですが83歳で楽しい最中の旅行先で倒れて、長く寝付くこともなく、3日という家族の心の準備も与えてから、サクっと亡くなるって、うらやましいくらいに清清しい亡くなり方で、自分もこうありたいと思う形の1つであります。ご家族はフェアリーだったり介護の苦労はあったと思いますが以前の記事でも楽しませていただき、もういないというのは寂しく思います。ツルちゃん、ご冥福をお祈り致します。

投稿: もーりん | 2012年7月27日 (金) 15時19分

ツルさんのご冥福をお祈りします。
コメント、ちゃんと読んでから書かれた方がいいと思います。
さすがに今日は腹立たしく思いました。

投稿: てふ | 2012年7月27日 (金) 15時47分

義母さま、おば様のことが心配です。

ご冥福をお祈りいたします。

ファッジさんも無理なさらないでください。

投稿: ちこ | 2012年7月27日 (金) 16時02分

ご冥福をお祈りいたします。
みんないつか行く道ですがお寂しいことですね。姑シスターズもお気を落とされていらっしゃるでしょうけれど、食事だけはしっかりと召し上がって下さい。ファッジさんもお疲れでした。

投稿: 金城ファン | 2012年7月27日 (金) 16時07分

旅先での病、大変だったことでしょうね。
つるちゃんのご冥福をお祈りします。

義母様、おば様も心に平安が戻りますように。
ファッジさんも心労たまってませんか?
お大事にされてください。

投稿: まったリハロ | 2012年7月27日 (金) 16時13分

ツルさんのご冥福をお祈りいたします。

義母様、おば様もおつらいでしょうね。
このところの暑さもあり、お二人が体調を崩されないか、心配です。
ファッジさんも何かと大変でしょうが、お体ご自愛下さい。

コメント欄で1番をとるのは嬉しいことなのかもしれませんが、こういった記事の時にそれとは全く関係ない一言コメントは、少し不謹慎なように思えます。
せめて内容を読んでから、コメントすることは出来ないのでしょうか。

投稿: ハル | 2012年7月27日 (金) 16時34分

私の祖母は自分の姉,兄,姪っ子(母の従姉)までも取り,96歳の天寿を全うしま
した。

投稿: kazz | 2012年7月27日 (金) 16時38分

コメント早いもの勝ちするために
まさか内容も読まずにコメント送信してるなんて
びっくりでした

今日がたまたまなら、まだいいのですが

投稿: まるごと | 2012年7月27日 (金) 16時44分

ご冥福をお祈りいたします。

年下の方(さらに自分と歳の近い方)が亡くなられる、
というのは、やはりショックですよね。
ただ、そのことで不安定になっている、という事は、
逆に、義母さまが身内の死をきちんと理解されているということかな、
とも思い、ほんの少しホッとしました。(生意気な言い方で申し訳ありません)

(一番乗りコメント、恐らくいつもの流れで条件反射で送信されたもので、
 記事に対する悪意を表す物では無いとは思いますが、
 お笑い系のブログならいざ知らず、このような
 「日常の悲喜こもごも」が記事になるブログでは、
 今回のような非常識なコメントになる危険性があるということ、
 ご理解いただけたでしょうか)

投稿: まるこめ | 2012年7月27日 (金) 16時50分

ツルさんのご冥福をお祈りします。
昔の話をして楽しめる仲間が旅立ってしまうのは
私たちの想像以上に切なく哀しいものなのでしょうね。。
お義母様方の気持ちが何とか前を向く様に祈ってます。

投稿: うら | 2012年7月27日 (金) 16時57分

登場人物が一人減ってしまって、何とも寂しいですね。
でも大往生と申し上げてもいいのでしょうか。
病気や死んでいくことの恐怖とは無縁でいらしたものね。みな、必ず「その日」がくる訳で、、、
不謹慎かもしれませんが、最近親戚の大往生のおばのお葬式にいったのですが、これが結構、泣いたり、笑ったりとにぎやかで、、、映画、「お葬式」ではないですが、どこかコミカルな部分がついてまわるのですよね。
滅多に会することのない親戚が一同に集まるのは結婚式とお葬式ぐらいなので、近況報告で盛り上がった(?)お葬式でございました。

投稿: tintin | 2012年7月27日 (金) 17時00分

ツルさんのご冥福をお祈り致します。

お義母様もおば様も、楽しい会話が出来るツルさんが亡くなられてお辛いでしょうね・・。

お義母様の心に平穏が戻りますように。

投稿: 芽吹き | 2012年7月27日 (金) 17時01分

タイトルでもしやと思いましたが、タイトルで予想した内容に、皆さんと同じく寂しい気持ちになりました。
ご冥福お祈りするとともに、義母シスターズのことも気にかかります。
暑いですし、体調崩されません様に、、

そして、今日のは、内容読まずとも予測できただけに、わたしもコメント欄、祈るような思いで開きましたが、祈りも虚しく残念な気持ちになってしまいました。

投稿: | 2012年7月27日 (金) 17時30分

フェアリーVSフェアリー 前後編一気再読させてもらいました。
読んで(爆) あれは名作中の名作でしたね。何度読んでも面白い。ユーモアの傑作でしたね。

投稿: yorkiepapa | 2012年7月27日 (金) 17時48分

ツルちゃん…いいキャラだったのに~。
ご冥福お祈りします。
息子さんもここでこんなに惜しまれてるとは思わないでしょうね。

昨年私の祖母が亡くなった時もいとこのおばあちゃんたちが
それはそれは悲しんでました。。
祖母の娘時代の話しを聞かせてくれたりして。
昔の人って親戚付き合いが固いですよね!

投稿: タウシュベツ | 2012年7月27日 (金) 18時06分

ツルさんのご冥福をお祈りします。
不謹慎ですが、本人にとっても家族にとってもいい最期だったと思います。

そしてナツカオさん、株大暴落ですねw

投稿: PPP | 2012年7月27日 (金) 18時09分

ご冥福お祈りします。毎回コメントの順番とりにこだわる方がいるのがよくわかりません。私コメントも楽しみにしているので…本日はなおガッカリです。義母さま大丈夫ですかね。

投稿: | 2012年7月27日 (金) 19時23分

ツルさん、ご旅行に行かれるくらい
お元気だったのに、ご家族の皆様も
どんなに驚かれたでしょうね。

ご本人も色々おありだったとは思いますが
お幸せな方だったのでは、と思います。

義母様、おばさま、どんなにがっかりなさっていらっしゃるでしょう・・・。
ファッジさんもご心配ですね。
暑さもひどいので、どうかお身体お大切に。

ご冥福をお祈りいたします。

投稿:  うさぎのしっぽ | 2012年7月27日 (金) 19時32分

コメントの内容についていろいろ批判があるようですが
1番の方はそのあとできちんとしたコメントも残されているのだから かまわないのでは。

投稿: | 2012年7月27日 (金) 19時49分

旅先でと伺って、「カーネーション」のお父ちゃんの最期を思い出しました。
楽しい思い出とともに旅立ったと信じたいです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

投稿: おへちゃ | 2012年7月27日 (金) 19時51分

精神不安定なギボ様、、、、
こういう時はフェアリー全開になりますし、悪化もします。

ファッジさんが心配です。(´;ω;`)

投稿: オカモト | 2012年7月27日 (金) 20時03分

いつもコメントを一番に残すために内容を読んでないことはわかってました。
でなきゃ一番なんか絶対ムリですから。
もういい加減やめませんか。
私はファッジさんのブログを読んで2年ほどになり、コメントするのも読むのもすごく楽しみだったのに、ブログを読みもしないでひとこと残し、あとでコメントとかおかしくないですか?
なんでそんなに必死で『しるし』を残したいのでしょう。 
こんなことばかり展開されていて、ファッジさんは何も悪くないのですがここのところコメントを残すのをやめました。
私がいやだというだけで別に気にしなければいい、と思いましたが今日のコメントは本当にがっかりです。

ツルちゃんの記事はいろいろ考えさせられました。お嫁さんの苦労もそれを見るファッジさんの切なさも。
ギボさまはフェアリーさんだけど、『死』ということを痛切に感じられているようで非常に胸が痛いです。
ウチのギボさまもフェアリーさんですが、『死』を異常に怖がっています。
どうせフェアリーさんになるのなら、神様にその恐怖を取り除いてあげて欲しい、と思うほどです。

ご冥福をお祈りします。

投稿: | 2012年7月27日 (金) 20時50分

初コメです。

ツルさんのご冥福、心よりお祈り申し上げます。
今までは順番争いも楽しく、微笑ましくロムってきましたが、記事を読んでの1番かと思っていました。

読まずに1番争奪だから不適切なコメなんですね。
さすがに不愉快です。

1番というなら読んでからの1番ではないでしょうか?
そのあとにきちんと感想を書いてはいますが、最初のコメの謝罪もないって悲しいです。

お二人とも毎回心暖かいコメだっただけに余計。。。残念です。。。

投稿: myu | 2012年7月27日 (金) 21時04分

皆様、必死すぎ。

投稿: | 2012年7月27日 (金) 21時08分

あの徘徊も辞さないツルちゃんが…その後どれくらいフェアリーだったのかわかりませんが、ご冥福をお祈りします。介護なさっていた方々も長い間本当にお疲れ様でした。

↑のコメント「必至すぎ」ってどういうことでしょう。ただ単に今までも子供じみた1番コメント争いを「ファッジさんが容認しているので」という理由ずっと我慢していたのに、今回はさすがに度を超えていると指摘しているにすぎません。いい大人なら、そろそろ気づいてもいい頃だと思います。

投稿: aiko | 2012年7月27日 (金) 21時32分

ツルさんのご冥福をお祈りいたします。
お義母さまたちがお力落としの無いように・・。

うちの母と同い年なんですよね。
母は4人兄弟の一番上ですが
一番最後まで生き残ったことに
少々寂しさを抱いてるようです。
子・孫・ひ孫のためにも
もう少し長生きしてもらおうと思っています^^;

皆様も触れておりますがコメントの一番争奪戦?に
少々呆れてたので最近はコメントを残すことも控え
コメント欄をあけることもやめておりました。
そういう方も多いのでは無いでしょうか?
今後はきちんと記事を読まれてから書かれることを
おすすめします。

投稿: もふ。 | 2012年7月27日 (金) 21時42分

私も皆さん必死に訴え過ぎでそっちの方がせっかくのつるちゃんさまのご冥福を祈るブログとコメントを台無しにしていると思う!!!
今までのトップの方々とファッジさんとのやりとりがあってのことなんだから、それぞれがこのことをどう感じるかは当人にまかせればいいことだ。みんな大人なんだから。それを鬼の首を取ったかのようにコメント内で攻めたてるのはファッジさんが一番快く思わないことだと思う。それは真のファンなんかではなく、ただ人のあげ足を取っていい気になってるだけの、トップに来られてる人とファッジさんとのやりとりに嫉妬している気持ちがあるからでありますよ!!
もうこれで大人は引き下がりましょうね。

投稿: hep | 2012年7月27日 (金) 21時42分

だから何のために一番になりたいのかもう全くわからないってこと。
嫉妬と言われても返す言葉はないですが、一番争奪コメを批判する人たちもみんなこのブログの大ファンってことでしょう。
ほんと
何のために1番になりたいのですか?と聞きたいです。
コメント欄を制限せずに開けてくれているファッジさんの気持ちを思い今まで黙ってきたのですが、たくさんの人たちを不快にさせていることにいつまでたっても気づかないことに腹立たしいです。
ツルちゃんに失礼というならブログも読まずにピント外れのコメントを残す人たちじゃないの?

投稿: | 2012年7月27日 (金) 22時02分

「暑い」っていうひとことのみのコメントは、ブログとコメントを台無しにしてないと仰るのですか?別にファッジさんと個人的に構って欲しいなんて露ほども思っていませんよ。嫉妬してるんじゃなく、心底軽蔑しているんです。

投稿: aiko | 2012年7月27日 (金) 22時03分

ほらみろ。
前から注意してたのに、他のナツカオ擁護ばっかしてる奴等がブログ主が容認してるからだとか言うから、調子乗ってこんな事になるんだよ。
大体、記事も読まずに一言だけ残して、後から長くて偽善たっぷりなコメント残す意味がわかりませーん。

投稿: | 2012年7月27日 (金) 22時40分

ほらみろ。
前から注意してたのに、他のナツカオ擁護ばっかしてる奴等がブログ主が容認してるからだとか言うから、調子乗ってこんな事になるんだよ。
大体、記事も読まずに一言だけ残して、後から長くて偽善たっぷりなコメント残す意味がわかりませーん。

投稿: | 2012年7月27日 (金) 22時40分

ご冥福をお祈りいたします。

人が亡くなられたという記事に「暑い」とだけ書きこまれた方は一体何なのでしょうか?

人として最低限の礼儀、常識を疑います…

投稿: daiki | 2012年7月27日 (金) 22時47分

何の為に一番争いをしているのかしら?
内容に関係のないコメントって何の意味があるの?
時間に余裕がある人なのね…と思っていました。
楽しく前向きな内容なら、そういうのもアリなのでしょうが
大人なら空気を読んでほしいですよね。
たとえ顔が見えないにしても…

投稿: カオリ | 2012年7月27日 (金) 22時55分

ツルさんのご冥福をお祈りすると共に、
ご遺族の皆様、ファッジさんご家族のお心が少しでも安らがれる様にと願います。

皆様思うところは色々あると思われますが、
この日だけでも、亡くなった方を悼み、悲しみに包まれた方達を思いやって、
黙する事はできないでしょうか。

お会いした事もない方の訃報なのに、とても寂しく、ただ静かに、心の中で祈る事しかできません。
義母様、叔母様も、お気持ちが立ち直られますようにと願っています。

投稿: 公 | 2012年7月27日 (金) 23時24分

公さんに同感です。
不快だの、擁護だの色々感じるところはあるんでしょうが、今日はツルさんのご冥福を祈るのではダメでしょうか?

ファッジさん、色々と大変だと思いますが、お身体大事になさって下さい。応援しています。

投稿: こっこ | 2012年7月27日 (金) 23時42分

ツルさんのご冥福をお祈りいたします。

年配に方のとって、自分と同じ時代を生き、それを語れる友達ってとても大切ですよね。

いくつになっても、名前に「ちゃん」をつけて呼んでくれたり。

 家族旅行はきっと楽しかったんでしょうね。80歳台で旅行に出かけられるなんて、ご本人はすごくお元気だったでしょうし、それを支えるご家族の方の努力も並大抵ではなかったことと思います。


私の親もそう元気であってほしいし、私自身もそのように支えられたら…と思います。

投稿: フコク | 2012年7月28日 (土) 00時00分

本日、初めてコメさせて頂いた者です。
私もコメント欄を開いて、今日もやってるのかと少々驚きました。
でも、1番争いはファッジさんも混ざっての(パンを差し上げてますし)、恒例となった遊びですよね。
それならいつもどおり、記事を読まずにまっすぐコメント欄に向かうのは、おかしくないと思います。

また、自分がコメして気づいたのですが、こちらのブログは一度投稿すると修正・削除できません。
だから、後で「しまった!」と思っても、どうにもできません。

1番争いについては、好き・嫌いあると思いますが、このブログを描いてらっしゃるファッジさんが認めているのなら、良いのではないでしょうか。

最後ですが、改めましてツルさんのご冥福をお祈り申し上げます。

投稿: touko | 2012年7月28日 (土) 00時26分

ツルさんのご冥福をお祈り致します。
と共に、姑シスターズを心配しております。
以前のブログで、ご親戚が近いっていいなぁと思いましたけど、こんな時とても悲しいですね。

1番争いは、私も前に苦言を書いてしまったのですが、後から反省しました。
ここは、ファッジさんのブログで、ファッジさんもパンをあげたり楽しそうでした。
なので、いいんだよな。と思えました。

投稿: hoshiko | 2012年7月28日 (土) 00時52分

お悔み申し上げます

2回目の書き込みです
1回目の書き込みはお母さんが不安で押しつぶされそうになっていた時の記事です

ずっとファッジさんのブログの大ファンです

投稿: くぅ | 2012年7月28日 (土) 01時20分

だから、ファッジさんも楽しんでいたなんて事は今回に関してはまた別でしょうよ。
今回、パンあげてますか?(笑)

擁護している人、全部のコメント見たのかな。
やはり皆さん、日頃からこのしょーもない一番争いに嫌気がさしていたのがわかります。
いつもはコメント欄なんてスルーだったんですが、今回まさかな…と思って見たらこの有り様だったので、憤りすら感じます。
まだ謝罪ないんですねー。

投稿: | 2012年7月28日 (土) 03時26分

はじめまして

意地悪な人っていつの時代にもいるのですね。暇なのかな・・・

ツルちゃんのお悔やみ申し上げます。

投稿: はな | 2012年7月28日 (土) 09時10分

名無しのかた…↑
擁護だのなんだのと、憤りを感じたのなら、そしてそれをどうしても伝えたいのなら、それ相応に言葉を選んでコメを残してはいかがでしょうか?
一番争いがしょーもない、と仰ってますが、わたしから見れば知性の欠片もないあなたのコメントがしょーもない、と思います。
ネットですから顔は見えませんし、あなたが小学生とかなら……ね。わかるけど。

投稿: | 2012年7月28日 (土) 09時17分

あ、すみません、名前いれずに送信押してしまいました。↑のは私です。

投稿: こっこ | 2012年7月28日 (土) 09時19分

ツル様のご冥福をお祈りします。

記事の内容を読んでからコメントしましょうよ。コメント欄とはそういうところでは。

投稿: コメント欄も好きだったけど | 2012年7月28日 (土) 09時38分

あなたは知性あるんですかー?
こっこさんー。

そうやって指摘するのが問題なのでは?
他の方がおっしゃってるように、あなたも「知性のある大人」なのでしたら、流すべきではないでしょうか。
大人げないですよー。
ちょっと言わせてもらいました。

投稿: wr | 2012年7月28日 (土) 09時41分

ツルちゃん様のご冥福をお祈りします
合掌

投稿: へむし | 2012年7月28日 (土) 09時48分

ファッジさんのブログなので、ファッジさんがOKならばいいのではないか・・・と私も思わなくはなかったのですが、今や『7人家族の真ん中で』は『お嫁さんの日々』というオフィシャルなメディアと繋がっていて、正直ファッジさんご家族は立派な『キャラ』になっているとも言えます。
非常に厳しいようですが、そうなるともう個人の日常を綴るブログ、とは言えないと思います。

ファッジさんは批判のコメントもコメント、それで自分のブログは成り立つとおっしゃっています。
コメント争奪は『お遊び』ってことで別にどうでもいいっちゃいいんですけども、いやツルちゃんの訃報の記事でそれはないでしょう・・・ってことです。

もしファッジさんがみんなコメントでブログが成り立つと思われるのなら・・・やはりもうイジらないであげたほうが・・・。
なんだかんだ言ってやっぱり1番になるとファッジさんにイジってもらえる、というのが争奪の原因だと思いますので。

大好きなファッジさんのブログをあらしたりとかは非常にイヤなのですが、私の気持ちをコメントさせていただきました。
長々とすみません。

投稿: | 2012年7月28日 (土) 09時53分

一番の方は皆さんの優しさに甘え過ぎちゃったんじゃないでしょうか。前回戻ってきたとき、このブログに来る方はみんな優しいので歓迎したけれど、それは、大丈夫、誰にでも気づかないでしてしまうことはあるから、落ち込まないで、という意味で、また同じことをしてもいいよという意味ではなかったと思うのです。私もその時はみなさんと同じ気持ちで、戻って来られてよかったと思いましたが、まさかまた同じことを繰り返されるとは思ってもみなかったので、二度目はさすがに辟易しました。

自分のブログなら自分の思うとおりに振舞えばいいんです。嫌な人は見にこなければいいことなので。でも他の人のブログで複数の人を不快に思わせたら、それはこのブログの印象を下げて運営を妨害していることになります。だからそこは配慮しなければいけなかったのだと思います。

もう一つ別の観点から私がずっと思っていたのは、もっと自分の時間を大切にして欲しいということです。一日ほんの数分の間ならまだしも、いつか午後の遅めの時間に更新があってそのときも一番をとられたときにはとても驚きました。これは数時間ずっと他のことは全くせずにパソコンの前に座って更新ボタンを押し続けていなければできないことです。
ファッジさんは一日中休む間もなく働いているのに、自分はただ更新ボタンを押し続けていることに、疑問を感じたことはなかったのでしょうか。時間は神様からいただいているものです。もっと大切にして欲しい。もっと時間が欲しいのに病気で長く生きられない人だって世の中にはたくさんいるのですから。

最後になりましたが、ツルちゃんのご冥福をお祈りいたします。

投稿: | 2012年7月28日 (土) 09時58分

ツルちゃんさんのご冥福お祈りします。私ならそうしょっちゅうは会っていない従妹さんだし、ややフェアリーの義母様には伏せておくかも・・・ファッジさんクリームさんご夫婦は心から真面目なんだなぁと、ぐたぐた68年の生き方を少し反省。 

投稿: 盆地ぼんぼん | 2012年7月28日 (土) 10時12分

まずツルさんのご冥福をお祈りします。
急なことで、本当に悲しいですね。
ファッジさん、お辛いでしょうし、今大変なことと思います。

荒れると思いますが、どうしても我慢できず言わせて下さい。
コメント一番乗りの件もですが、私はナツカオさんの二回目のレスの絵文字にも違和感があります。
よつばのクローバー?え?何で?と思いました。ここで絵文字要る?人が亡くなった事に対してそんな軽い事?と思いました。
この方、万事ノリの軽い方なんでしょうか?信じられないです。
私も前々からコメント内で変な遊びをしてるな、と苦々しく思ってました。嫉妬と言う方がいますが、その発想に呆れました。なるほど、そういう人はそういう思考なんですね。気に食わない意見の人は全て嫉妬してる、と思うんですね。
私もこれ以上この場でコメントするのは控えたいと思います。人間、時と場合を考えないとだめですよね、と言いたい。それだけです。

投稿: まり | 2012年7月28日 (土) 11時26分

ツルちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
 
なんか、さみしいのぅ…

投稿: K | 2012年7月28日 (土) 11時48分

午前11時半。
高温注意情報が出て、体感的にもかなりの暑さを感じていた時間帯でしたね。
いつもの仲間内の集まりに、「暑いねー!♡」と賑やかに一番乗りで突入したら、あろうことか不祝儀の真っ最中だった って感じでしょうか。
先頭の方達は、改めて記事を読んで、冷汗ものだったことでしょう。
その後、きちんとしたお悔やみコメも投稿なさっておられますが、残念ながらそれすらも皆さんの怒りを一層買うことになってしまいましたね。
それだけ、皆さんにとって、ここが大切な大好きな場所であるということだと思います。
とはいえ、「炎上」にありがちですが、あまりに個人攻撃が過ぎると、本質から大きく逸脱してしまいます。
大方の意見も出尽くしたようにお見受けします。
失態を咎める正義正論の連鎖が、必要以上に増幅しないことを願いつつ、今は、つるさんの御冥福と、仲の良い親族を亡くされたギボ様とおば様、御家族の皆様のお気持ちが落ち着かれますことをお祈り申し上げます。

投稿: 物事はグレーで治めた方が良いことが多い 辛口お寅 | 2012年7月28日 (土) 13時11分

コメント一番争奪戦は、いい加減みんな辟易してたんじゃ?
ファッジさんが容認っていうか、一緒になって遊んでいたんですね。ビックリです。くだらなすぎ。暇人が多いんですね。

投稿: ちよこ | 2012年7月28日 (土) 13時21分

ツルさんのご冥福とお義母さま(おばさまも落ち込んでおられるかな。)が早く元気になられるように、お祈りしますね。

投稿: くらーく | 2012年7月28日 (土) 13時56分

ご冥福をお祈りいたします。
ご家族ご親族の皆様、今は心中悲しみの色でいっぱいかと思いますが…体調を崩されないようどうぞご自愛ください。

投稿: ツイママ | 2012年7月28日 (土) 13時58分

ツルさんのご冥福とお義母さま(おばさまも落ち込んでおられるかな。)が早く元気になられるように、お祈りしますね。

投稿: くらーく | 2012年7月28日 (土) 14時00分

なつかお、うーままっていう方達は本当に暇人なんですね。

いつもは開かないコメント欄を、お悔やみを言うために開いて、凄く不快な気持ちになりました。それで他の方のコメントで、いつもの事だと知りました。

くだらない暇な遊びは止めて、もう少し時間を有意義に使えないですか?
いい大人ですよね?それとも小学生で夏休みだから暇なんですか?
後でコメントし直せばいいって事じゃないですよ。
暑い?なら色々な意味で頭を冷やしたらどうですか?

最後になりましたが、つるちゃん本当に残念でした。
お悔やみ申し上げます。

投稿: かな | 2012年7月28日 (土) 14時47分

ツルさんのご冥福をお祈りいたします。
淋しくなりましたね・・・。
しばらくはお義母さまの心のケアが大切のようですね。


今回のことは「辛口お寅さん」もおっしゃっているように
一番ビックリされて後悔されたのは先頭争いをした方たちだったと思います。

記事の内容を読まずにコメントすると
こういうコトになることもあるということを
誰よりも痛感されたでしょうから
これからのコメントの書き方はご本人たちが考えられていると思います。

投稿: 大和母 | 2012年7月28日 (土) 15時15分

ツルちゃんさんのご冥福をお祈り申し上げます。

ファッジさんの気苦労が重なってしまって、それを思うと、胸が締め付けられる気分だったんですが、今日のお昼前くらいのあたりから、
そうだよね。
と思うご意見をいくつか拝見出来て、やっと弔意を申し上げることができるようになりました。

やっぱり、勉強になります。
これも、ファッジさんのおかげです。

投稿: みけねこ | 2012年7月28日 (土) 15時47分

沢山の魅力的な方々が登場するこちらのブログでも、お名前を見てすぐに過去の記事を思い出しました。
心より、ご冥福をお祈りします。
ファッジさんも、ご自愛ください。

投稿: ぺいすけ | 2012年7月28日 (土) 15時53分

見ず知らずの方なのに、亡くなられたと知って寂しく感じます。不思議ですね。
母と同年代の方だからかもしれません。
母達も、いとこ同士仲良くて、「○○姉ちゃん」という風に呼び合っておりました。
義母様、おば様 寂しくなられたでしょうが、はやく元気になられますように。

心よりご冥福をお祈りします。 合掌

投稿: ひらりん | 2012年7月28日 (土) 16時13分

ご冥福をお祈りいたします

一言お悔やみ申し上げたくて久し振りにコメント欄を見ました。
もうコメント欄は2度と見たくありません。

投稿: | 2012年7月28日 (土) 16時27分

お会いもしたことがない方ですが、86歳の天寿を全うされたツルちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ウチの義母と同い年です。
家族旅行にお出かけ中で家族の方は大変だったと思いますけど、きっとツルちゃんはお幸せに逝けたと思います。


コメント欄のことは、一度ちょっと荒れてしまった時に空気を読むべきだったのでは・・
あの時、カムバックを願う方々のコメントはありましたが、一方でこのような意味のない争いを快く思っていない方がたくさんいるってことを。
ネットの向こうには本当にたくさんの人たちがいるんですよね。
特にファッジさんのブログには。
私もこのような争いが展開されるようになってから正直コメント欄から遠ざかるようになってしまいました。
みなさんファッジさんのブログもみなさんがつけるコメントもとても楽しみにしているんです。 
なんだかツルちゃんのお悔やみの記事なのにそれてしまってすみません。

投稿: Yuki | 2012年7月28日 (土) 16時28分

ツルさんのご冥福を心からお祈りいたします。

猛暑の中のご葬儀も大変だと思います。
ファッジさん、クリームさん、ご親戚の皆様も
体調を崩されないといいのですが…。
義母さま、叔母さまもかなりご心痛ですよね・・。
どうかお身体、ご自愛ください。


色々な考え、批判、意見があると思いますが
きつい言葉で非難しているコメントはとても悲しいです。
ファッジさんのご心痛がこれ以上大きくならないように望みます。

投稿: みどりむし | 2012年7月28日 (土) 16時37分

つるちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ファッジさんもどうぞご自愛ください。

二年程、毎日愛読しています。今回初コメントです。
一番を狙うだけの、何の意味もなさないコメントにはうんざりしていましたが、今回の不謹慎なことには大変憤りを覚えました。中身のない空っぽのコメントは誰も読みませんし、見たくもありません。ましてや内容に関係のないものは「コメント」ではありません。いい加減にやめて欲しいと切に願います。ますますコメント欄から足が遠くなっていきます。

投稿: | 2012年7月28日 (土) 16時45分

お昼まで出かけていて 今日は 土曜日だし 更新は無かろうと何気に開けて大変驚きました・・
田舎の不幸は 一年は本当に大変です
お嫁さんもお疲れになるでしょうしね・・ご冥福をお祈りいたします・・

投稿: なな | 2012年7月28日 (土) 17時11分

いつも思いますが、荒れている時は名無しさんが増えますね。

自分の言葉に責任が持てないのか、それとも同じ人が数回書き込んでる事もあるのかも。
最後まで読んで、名前がないと笑ってしまいますね。
説得力が無くて。

ツルちゃん、すぐ思い出しました。
楽しい記事でした。
ご冥福をお祈りしています。

投稿: 柘榴 | 2012年7月28日 (土) 17時32分

ツルちゃんのご冥福をお祈りします。
うちの義母が亡くなった時、義母の一番上の兄である伯父が世にも悲しそうに泣いていたのを思い出しました。
順番にはいかない世の中であっても、
年下の死はなかなか受け入れがたいものですね。

このブログのファンの皆さんは、
みんなツルちゃんの亡くなられたことを悲しみ、義母様や叔母様を心配し、ファッジさんを思いやっていらっしゃることでしょう。

コメントを読んでみると、
キツイ非難のコメントは名無しさんや、ふだんあまりお見かけしないお名前の方がほとんどなのでは?もしかして、ほとんど同じ方かも知れませんよ。

投稿: ふじこ | 2012年7月28日 (土) 17時43分

16時27分のコメントの者です
なまえを書くのを忘れてしまいました
申し訳ありませんでした。

投稿: りこ | 2012年7月28日 (土) 17時44分

暑いさなかのご葬儀、大変だったことでしょう。この先も、四十九日まで諸々の法事もありますね。どうか、お疲れが出ませんように。

さて、ファッジさんにお願いがあります。
一番争いは確か、パンが頂けるとかいうものでしたっけ。
私もできればコメントは記事の内容に則したものであってほしいと思っています。
この機会に、パンプレゼントはどこか別の場所を設けていただく、ということはできないでしょうか。

投稿: rin | 2012年7月28日 (土) 18時07分

同じ方だと疑う方が居ますが、それすらも悲しいですね。
名前なんてその場しのぎじゃないですか。
また次、名前を変える方も中にはいるでしょう。
名前なんてネットではあってないようなもの。

投稿: 名無し | 2012年7月28日 (土) 18時11分

もうコメントしません、と書き込みしたのに気になって二回目です。誤解されたら嫌なのでコメントします。
私は普段読むだけの読者です。コメント書き込みすることは今までありませんでした。でも今回の件は余りにも目が余って書き込みさせていただきました。
きっといつもは読むだけの人も、今回初めて書き込みした人だっていると思います。
名無しや見慣れない名前の投稿は、同じ人かもしれないという指摘はどうなんでしょう?こうして疑われるのも残念に思ってしまいました。

投稿: まり | 2012年7月28日 (土) 18時22分

誰かが死のうが誰かが怪我しようが一番コメがほしかったら書き込めばいいんじゃないの?
しょせんその程度なんだろうし言われて止めるぐらいならとっくに止めてるでしょ。
みんながどう思おうと一番コメがほしい人たちなんだろうからさ。

投稿: mmm | 2012年7月28日 (土) 18時36分

一番コメ狙うのも訃報記事に批判コメ書き込むのも同じ穴の狢ですよ。失礼ですよ。やめましょうよ。やめてくださいよ。
亡くなったツルさんや、ご家族が可哀想ですよ。

投稿: みり | 2012年7月28日 (土) 19時15分

有名なブログでコメント欄が閉じてるのはきっとこんなことが起きるからなんですね。
ブログに何を書くのかは書く人の責任で、好きなことを書いていいと思う。
コメント欄も同じ。
1番争いしたい人はすればいいと思う。
今回は確かにちょっと変なの、とは思うけど、批判でコメントが埋まっていくのも変なのって思う。
だからもう止めよう。
批判したい人はここに書くんじゃなくて、お友達やご家族に愚痴ろう。
それがいいよ。

暑いなか、ご葬儀は大変でしたでしょう。
お体に気をつけて。

投稿: パンダ | 2012年7月28日 (土) 19時29分


ツルちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
家族旅行中の出来事で大変だったと思いますが、
そばに家族がおられて、ある意味よかったですね。

私の祖母も、遠方にいる子供たち(私の叔父たち)の帰省を元気に見送った後、
子供たちが自宅に到着しないうちに亡くなりました。
「最期に子供たち全員に会えててよかったね」
と前向きには思いましたが、やっぱり切なくなりました。

義母さまやおばさま、さぞお辛いことと思います。
暑さも加わります。みなさん大変だと思います。
お悔みしか申し上げれませんが…。

最後に、パンダさんの意見に賛成です。

投稿: ぷりん | 2012年7月28日 (土) 19時46分

お疲れのファッジさんが これを見たら 更に疲労が増すと思いますよ
今はツルさんのご冥福を祈り
ファッジさんが 少しでもお休みできる様にしましょう

投稿: なな | 2012年7月28日 (土) 21時03分

ツルさんのご冥福をお祈りいたします。
天国で、お友達や両親たちに会えたのでしょうか。
天国でも幸せに暮らせますように。

いつも記事に関係ない内容のコメントも
一番になった人は、嬉しいんだろうな~
とかいつも楽しくコメント欄も読んでましたが、
今回だけは、一番争奪戦だけはやってないことを
願って……見ました。

正直、今回だけは残念だったし
批判もたくさんあっても当然だと思います。

けど、ナツカオさんも後悔、反省してると思います。

謝ればいいと言う方もいらっしゃいますが
それすら出来ないほど落ちてるかも…

だってナツカオさんは、いつも
ファッジさんも、みなさんのことも
労ったり、お天気を、気にしてくれたり
いつもほのぼのした癒されるコメント
書いてあるから、素敵な人だと
思っています。

ナツカオさんの言葉で私も随分
心暖まりましたしね。

もう、一番とかじゃなく…
これからも素敵なコメント楽しみにしています。


投稿: ひかるんるん | 2012年7月28日 (土) 21時34分

ツルちゃんさんのご冥福をお祈りします
家族旅行中で、幸せなお気持ちで、眠られたでしょうか

投稿: u-san80 | 2012年7月28日 (土) 21時49分

祖母が女学校時代の可愛がってた後輩に先立たれた時に、当時高校生だったいとこが八つ当たりされて泣いて怒ってたのを思い出しました。逆縁はいくつになっても辛いものなのでしょうね。
おばさまは嵐にしやがれSPで気分転換できそうですが、お義母様はそういうのがなさそうで、ファッジさんのご苦労がうかがわれます。お疲れ様です。
それにしても、ツルおばあちゃんぴんぴんころり(だったんですよね?)、徳を積まれた方だったのでしょう。ご冥福をお祈りすると共に、どなたかが書かれておられましたが、やはりちょっと羨ましい。

投稿: へざー | 2012年7月28日 (土) 22時27分

ツルさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

死は誰も避けて通れないものですが、順番どおりにとはなかなかいかないもので、見送る側には各々の悲しみや苦しみをもたらしますね。
私の祖母も同じ年齢で健在ですが、友達はみんないなくなったんよ、とよく呟きます。

お身内の方なら言葉になりませんね…。

一日も早くギボさまの心が落ち着かれることを祈っています。

投稿: pocha | 2012年7月29日 (日) 00時12分

一番のかた、再コメントのお悔やみ申し上げます、のあとの四葉のクローバーいりますか?あまりにも、不謹慎です。ファッジさんが、コメントまでついてこのブログは完成、と言われたことに、甘えすぎでは?タイトルからどんな内容かくらい、想像できたはず。それすら確認せずに、一番獲得を狙ってるのなら、ほんとにただの暇人ですよね。

私もいつも読むだけですが、今回はあまりにひどいと思いコメントさせてもらいました。そして、このような記事の時に批判コメントを投稿することを、ファッジさんはじめ、ファンの皆様に申し訳なく思います。
最後に、ツルちゃんさんのご冥福をお祈りいたします。

すぐ上のコメント、途中で送信してしまいました。重ね重ね申し訳ありません。

投稿: ノア | 2012年7月29日 (日) 00時43分

コメント欄の件はあまりにひどいと思います。
少し前から「くだらない」とは思っていましたが、今回の不快感はくだらないでは済まないです。

しかも、1番の方は再コメントされていますが、コメントがアレだったことにお詫びもなく、キラキラとクローバーと笑顔風の顔文字…。

毎日、嫁業、母親業、妻業をして、ここのブログを書いているファッジさん…そんな中、関わりのあった方の葬儀にも。。。

そんな中「暑い!」ですからね。
本当に理解しようとしても出来ない人がいるということを学ばせて頂いたという気がします。

ツルちゃんさんご冥福をお祈りいたします。

投稿: どら | 2012年7月29日 (日) 01時59分

初めてコメントします。
ツルチャンさんお亡くなりになったのですね…。ご冥福をお祈りします。


(あのう…
人によっては、人が不快に感じる事をしてしまっても、うまく気付けなかったり、気付いても挽回できない人が世の中にはとてもたくさんいます。そんなに責めないで…

とってもとっても、かなり極端な話をしますが、今回の方々がそうとは言いませんが、
色々な原因でネットにへばりついてしまう人もいるし、生まれつき空気が読めない人もたくさんいます。

理解できない!謝れ!というコメントを見ると、日頃からそういう人たちを支援している私にとっては、とても辛いコメント…だったので思わず反応してしまいました。

多くの人から見ると間違ったことをしてしまっているかもしれませんし、実際私も『あれま』と思いましたが、世の中には色々な人がいるんですよ…)

投稿: 早起き | 2012年7月29日 (日) 05時47分

お悔やみ申し上げます。

いつもはコメント欄開かないのですが、訃報が悲しくて、お悔やみ申し上げたく、開きました。
一連のやり取り、一番争いのコメ含めて、目にしたくないものでした。
どなたかもおっしゃってましたが、やはりコメント欄はもう開きたくありません。
たくさんの方々の色々な意見がありますが、それを引き起こしたのはわずか数名の一番争いという行為です。
誰かが許してるから、個人の自由だから、と逃げを打たず、当事者の方は真剣に考えるべき事であると思います。

投稿: ふじ | 2012年7月29日 (日) 07時31分

↑↑の方の軽度障害者扱いが、擁護しているようで実は一番痛烈な気もしますね…。

もうそろそろ反省を促すのもここまでとして、ファッジさんの次回記事を待ちませんか?それでもまだ1番コメ争いをしていたら、さすがにもうコメント欄見るのをやめます。「世の中いろんな人いるんだな」と今度こそ悟ってスルーできると思います。

投稿: AIKO | 2012年7月29日 (日) 08時04分

私の婆ちゃんもフェアリーで 隣の婆ちゃんもフェアリーだったのですが
うちの婆ちゃんが亡くなった時
「実の姉さんの様な存在だった」と大変 悲しんでくれました・・
みんな避けては通れない悲しみ
それを乗り越えて
たくましく生きてこられた人生の大先輩達

ツルちゃん様 お疲れ様でした
どうか安らかにお眠り下さい

投稿: なな | 2012年7月29日 (日) 11時25分

ツルちゃんさんのご冥福をお祈りします。

私の祖母も、80くらいなのですが近所の誰々がお亡くなりになったとか。
親戚の誰々がお亡くなりになったとかの話を聞くと、しばらく落ち込んでしまいます。
やはり、自分の事と照らし合わせてしまうのかなと思っています。
お義母さまとおばさま、やはり身近な方を亡くされると精神的に落ち込んでしまわれるので少し注意が必要ですね。
ファッジさんは、色々と忙しいでしょうけれどご自分のお体もご自愛下さいね。

ご家族の中心のファッジさん、ファンもみんなファッジさんが大好きです。

投稿: もぐたん | 2012年7月29日 (日) 12時10分

ツルちゃんさんのご冥福お祈りします。
一番争いした事のある一人として
ファッジさんの懐の大きさに甘えていたのと
ここの皆さんは、ちょっと軽いノリも許してくれるものといつも気軽に思ったままを書き込んでいました。
沢山の方が読まれるのだから配慮が必要ですよね。
今は、とても反省しています。ごめんなさい。昨日一番狙った方もきっと同じ気持ちでおられると思います。
どんな意見の人もファッジさんが大好きで、毎日ファッジさんのブログに元気を頂いていることに違いありません。
ファッジさんには、この雰囲気を吹き飛ばすような楽しい記事をこれからも期待しています。

投稿: あんりか | 2012年7月29日 (日) 13時09分

以前は毎回コメントさせていただいていたのですが2か月ほど前から遠ざかっていました。
この1番争奪戦と関係なくもないんですが。

ファッジさんが楽しんでらっしゃるのだったらそれでいい。
理解できないのなら私がコメントをしなければいい。
そう思っていました。
でも、私はファッジさんのブログもそれにみなさんがつけるコメントもだいすきだったので、なんだか少しさびしかったです。
同じような境遇におられる方、私のようにファッジさんちのお子さんと同じくらいのお子さんをお持ちの方のコメントを読んでいると楽しかったです。
メイちゃんが浪人を決めた時のブログに、ウチの息子も同じ境遇だったので、別に私に言ってくれているわけでもなんでもないですが、みなさんのコメントに非常に励まされました。

あんりかさん、別に1番コメ競争は悪いわけではないと思います。
ただファッジさんの記事を読んでそのうえでのコメントは何番だろうがそれは全く構わないと思います。

またいつものような楽しいコメント欄に戻るといいな、と思っています。

そしてツルちゃん、ファッジさんのブログを通してですが何だか知り合いのおばあちゃんが亡くなったみたいでさびしいです。
ご冥福をお祈りします。

投稿: よっしー | 2012年7月29日 (日) 13時33分

ファッジさんご家族の皆様、ツルさんご家族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。

ツルさん、きっと楽しい気持ちの中で逝けたのではないでしょうか。86歳で旅行ってなかなかできないですよ。
ご家族の皆様ももしかすると旅行に連れていかれたことに後悔されているかもしれませんが、きっとツルさんは幸せな気持ちだったと思います。
実は今回のエントリーを私の祖母に話したら「いいねえ、一人じゃなくて皆といるところで倒れたなら寂しくなかったでしょう」と話していました。

5月27日のエントリーのクリームさんの最後の一言をそろそろいただきたいと思いますが、いかがでしょうか?
うまくまとめられず乱筆乱文失礼いたしました。

投稿: にぃ | 2012年7月29日 (日) 14時08分

あんりかさんが私の言いたかったことを
上手に書いてくださいました。
私もずっと甘えていたな、と申し訳なく思っています。
ごめんなさい。

投稿:  うさぎのしっぽ | 2012年7月29日 (日) 14時42分

ツルさんのご冥福を心よりお祈り致します。

お義母さんの精神状態が心配ですね・・。
ファッジさんもお疲れが出ませんように。

投稿: ふう | 2012年7月29日 (日) 14時55分

今度はあんりかさんに甘え始めてますね。
誰かが切り出さなければ、前に進めない。
私のブログではないので、謝罪して欲しいなんて思いませんが、
謝罪しようと思うのなら、他人の言葉を借りずに自分の言葉でするべきでは?

この流れに便乗して一番さんが出てきたら、と思うとこわいです。

投稿: | 2012年7月29日 (日) 15時11分

ツルさんのご冥福をお祈りいたします

ここ数日忙しく、PCを開けなかったので
遅くなりました

私の祖母も今年100歳で亡くなりました
大往生だったといわれるし、自分でもそう思うのですが
やはり寂しいです

ツルさんのご家族や義母さまおばさまが
少しずつでも前を向いていける様に
願っています


投稿: くー | 2012年7月30日 (月) 12時17分

ブログは毎日読んでいますが、コメント欄は全く開いた事はありませんでした。ツルさんの訃報だったので、初めてコメント欄を開いてショックを受けました。1番乗りにいったい何の意味が?毎日パソコンの前で、更新される記事を待っている姿を想像すると・・。失礼覚悟で・・、そのエネルギー他に使えないでしょうか?他のことで1番をとってみては?
最後に、ツルさんのご冥福を心よりお祈りいたします。お義母さま、おばさまの心中を察すると心が痛みます。

投稿: サチ | 2012年7月31日 (火) 23時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよならツルちゃん:

« 着替え | トップページ | フェアリートラップ »