8月のトップ画像
8月のトップ画像更新しました。
変わっていない方は、ご利用のブラウザの更新ボタンを
クリックしてご覧ください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
フェアリーの不屈の魂は
オリンピック選手の比じゃない。
ただ大好きなプリンも目の前から消してしまうと
存在を忘れてしまうわけで、防御は比較的簡単です。
しかし90歳まで健康に生きてきて
いまさら身体に悪いも何もなくて、逆に
「あの時、プリン食べさせてあげればよかった」
と後悔したくない方が先立ったりします(笑)
なので正解はお義母さんです。
出す方はボーナスクイズと思いましたが、
難しかったかな?
↑おいしそうでしょ?
これは市販のフルーツミックスの野菜ジュースで
作ったゼリー。
夏バテで食が細くなった姑シスターズのおやつ。
バランスのいい栄養補助食品もたくさんあるけど、
やはり高価なので
「ふん、アスリートじゃあるまいし」
と鬼嫁はバーゲンで野菜ジュースを今日も買いだめ(笑)
で、ゼリーの下に敷いてあるのは刺し子未完成の布。
気づきましたか?
お義母さんがギブアップして
途中から嫁に託した刺し子生地。
お義母さんはスカートを作るつもりだったらしいが…
勘弁して。刺し子後、裁縫の二重苦。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ではお待たせしました!コメント欄について。
左サイドバーの上のほうにある
「このブログについて」のところに
コメント欄の規定が便宜上書いてあります。
加筆するとすれば
コメント欄の削除依頼は受け付けておりません。
投稿した方は、私がブログを閉じるその日まで
掲載され続けることをご理解ください。
もちろんコメント欄の編集は私が自由自在にできます。
ふふふ、なぜなら私が管理人だからです。
じゃあ、削除されるべきコメントとは何か?
それはもう…
怒らせると怖いぞーヽ(´▽`)/
もうひとつ蛇足ですが
私は記事を更新すると、ほぼパソコンを閉じます。
なのでコメント返しはなかなかできません。
ただ、更新した直後に入ったコメントには
時間があれば反応することがあります。
たぶん、そこから1番取りが定番になってしまったと
思います。
巻き込まれたみなさん、すみません。
そのコメ反応をしなくなったのは
たしかパソコンが壊れて
会社から借りたパソコンで記事を予約投稿し始めた
先月の中頃だったと思います。
その頃は夜中に描いて投稿していましたから。
いろいろテキトーで、すみません。
私はブログを描くのが楽しみでやっています。
それ以上でもそれ以下でもありません。
あー今日はたくさん書いたから
ミスタイプ続出だろうなー、と先に言っとく。
↓いつも応援ありがとうございます!
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓↓
大切に慎重に6年間
彼と愛をはぐくんできたうちわさん。
晴れて結婚する時は、姉のように家出するのではなく
両親に心から祝福してもらいたいと望んでいます。
でも、母が…
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
| 固定リンク | 5
« 三角関係のもつれ | トップページ | 炎天下 »
コメント
凄い!
上手!
投稿: tact | 2012年8月 1日 (水) 12時06分
はじめまして!いつも楽しく読ませていただいています。お霧母さんでしたかー(笑)さすがです。刺し子!すごいですね!
投稿: な | 2012年8月 1日 (水) 12時09分
一番 鳥です
投稿: mimo | 2012年8月 1日 (水) 12時09分
指し子・・・綺麗~
もし完成するとしたらファッジさんとマダムギボのコラボ作になるという事ですね!
ゼリーもとっても美味しそうです♪
プルップルッ~
高齢者にとっては厳しい暑さが続いていますね
ご家族のご健康をお祈りしておりますm(__)m
投稿: rika | 2012年8月 1日 (水) 12時12分
美味しそうなデザートですね。
私にも作ってもらいたい…
お義母さん達は幸せだぁ
このコメント、消さないでね(^_^)
投稿: こんにちは! | 2012年8月 1日 (水) 12時12分
ファッジさんの対応、素晴らしいと思います。
投稿: あぴこ | 2012年8月 1日 (水) 12時13分
野菜ジュースゼリーのレシピを是非教えて下さい!
(まさか…ゼラチン混ぜて冷やすだけ…じゃないですよね?(笑))
投稿: あかねババ | 2012年8月 1日 (水) 12時13分
何の気なしに記事を読んで、コメント数を見たら、0 。ドキッとした(笑)
でも、コメ欄を開けたらすでにコメントが1つ。このコメントを送信したときにはすでにかなり後のほうのような。
初コメでモタモタ。カナダからの投稿で今、こちらは夜の11時。いつも記事のアップ楽しみにしています。
投稿: 楓 | 2012年8月 1日 (水) 12時14分
ホントだ。
早速
『コメント欄の削除以来は受け付けておりません。』
では「依頼」でしょうか。
刺し子めっちゃ奇麗ですね!
私はそれすらできません・・
投稿: | 2012年8月 1日 (水) 12時14分
続出ということもなく、私が見つけたのは一か所だけでした( ̄ー ̄)ニヤリ
ここ数年、毎日見ているこのブログがコメント欄で楽しくなくなるのは残念です。
みなさん、スルー力を身につけましょう!
そして、楽しみましょう~。
投稿: あや | 2012年8月 1日 (水) 12時14分
↑すいません、名無しでした。
投稿: とり | 2012年8月 1日 (水) 12時15分
ふっふっふ。
以来→依頼?
刺し子すっごい
投稿: norisa | 2012年8月 1日 (水) 12時16分
ぎょっ!
投稿: バニラファッジ | 2012年8月 1日 (水) 12時16分
さすが、ファッジさん!
これからもいろんな記事楽しみにしています^^
がんじがらめになるのではなく、いろいろテキトーなのがいいんですyo!
投稿: にぃ | 2012年8月 1日 (水) 12時18分
あ~もう なんだろな
義母さまへの対応とか
おばさまへの気遣いとか
スペシャルすぎるファッジさんは
集ってくるみなさんへの 言葉かけも 一流すぎますよ~~!
これだから このブログは人気NO1なんでしょね(*^_^*)
これからも 楽しみにしてま~す。
そして このゼリー。夏バテ防止にいいですね♪ほんとにファッジさん スーパーウーマン!
投稿: こでまり | 2012年8月 1日 (水) 12時18分
>その頃は夜中に描いてい投稿していましたから。
~夜中に描いて投稿して~ですかね^^;
投稿: にぃ | 2012年8月 1日 (水) 12時21分
「削除以来」→「削除依頼」だ・・・
と見つけた瞬間にファッジさんが直してた!
同じ時間にアクセスしているのがなんだかうれしいです。
トップ画像、カレンダーと同じですよね、
我が家の1日は子供たちによる「嫁好みカレンダー間違いさがし」から始まります。
投稿: きぬち | 2012年8月 1日 (水) 12時21分
よっ!
名御裁きです!
投稿: mee | 2012年8月 1日 (水) 12時21分
ぎょぎょっ!
投稿: バニラファッジ | 2012年8月 1日 (水) 12時23分
内容盛りだくさんで書くこといっぱいだよー(笑)
トップ画像すてきです
さわやかでスカッとした気分にしてくれますね♪
そうめん食べたくなってきた・・・
野菜ジュースゼリーのアイデアはいただきっ♪
ミルクゼリーはよく作ってたんですけど
こっちの方が朝食にだすにはよさそうだわ
刺し子はすごすぎ・・・
ぜひ完成を・・・(←無責任?)
最後に
怒らせると怖いんですね
みなさん自己責任でコメントしましょうー
投稿: くー | 2012年8月 1日 (水) 12時26分
トップ画、涼しげでいいですね。
果たして、介護猫にゃるちゃんは、ごちそうにありつけるのか?
不快コメはともかくとして、
実際に削除されたことってあるんですか?
投稿: K | 2012年8月 1日 (水) 12時30分
ついついミスタイプを一生懸命探してしまったじゃないですか~
私の目はザルだから見つけられないです。
ゼリーは見ているだけでヒンヤリ幸せ。
おばさんにはまたプリンを買ってさしあげてくださいね。
投稿: くろ | 2012年8月 1日 (水) 12時34分
お義母さま、おじゃるまるみたいw
既出のコメントだったらすみません。
投稿: ゆうまま | 2012年8月 1日 (水) 12時42分
初めてコメントします( ^ω^ )
今ニューヨークですが、自前のPCを持ってきてファッジさんのブログを日本でと同じように読んでいます。コメント欄を読むことがあまりなかったので、そんなことになっているとは知りませんでした。
私は中学校の教員ですが、確かに人が集まるところにはいろいろな思いがあるものです。『自分だけを特別扱いしてほしい』は多分中学生じゃなくても同じなんでしょうね。でもそんなコメントがあるからって私はこのブログを読まなくならない。だってここで読む日常に毎度心を洗われる、明日も頑張ろうって思えるからです。
私の義母はまだそれほど高齢ではありませんが、いつかそういう年齢になったとき、私にも同じことができるだろうかと自分の器の大きさを考えながら読むことが多いです。本当勉強になります。介護を明るく伝えることのできるファッジさんを人間として尊敬しながら楽しく読んでいますヽ(´▽`)/これからも頑張れファッジ!!
投稿: saraJapan | 2012年8月 1日 (水) 12時51分
ちょっとがっかりです。
皆があんなに一番争いが不愉快と
言っているのに、それで終わりですか?
残念です。
投稿: ピノッチ | 2012年8月 1日 (水) 13時04分
私は発達障害児を育児中このサイトにきました。うちはフェアリーではないけど靴を作ってくれるわけでもない小人が現れるよ!さらっと介護してのけるファッジさんを見習い中。私を怒らせるとこわいよ、最高!これからも続けてください。
投稿: kazuko | 2012年8月 1日 (水) 13時08分
刺し子、うちの祖母がよくやっていたのを思い出しました。目の弱った祖母の代わりに針に糸を通すのは、私の仕事でした。
もう20年以上前のことですが(笑)
一連の騒ぎのせいでファッジさんが更新をやめてしまう、なんてことが無くて本当に良かった。
ファッジさん、ありがとう。
いつも本当に楽しく読ませていただいてるんです。ありがとう。
投稿: ふじ | 2012年8月 1日 (水) 13時08分
綺麗なゼリーですね
(≧∇≦)器も素敵
シスターズは本当にお幸せですね
私を不快にさせたらにぶーっと噴きました(≧∇≦)
やっぱり 賢い女性は違いますね
暑いですから 無理されませんように
投稿: なな | 2012年8月 1日 (水) 13時13分
なかなか美味しそうな夏の手作りおやつですね。
コメント欄に対するファッジさんの対応...
....色々勉強になります。
ブログランキングの頂上に立つには
それなりの資質と処理能力が備わっているから
なのですね...(感心)
それと...
1億アクセスもそう遠くはないですね
微力ながら毎日応援してます!
投稿: kazbon | 2012年8月 1日 (水) 13時15分
刺し子の技術が半端無い・・・
ボタン付けすら『取れなきゃ良い』の私には神の領域です
投稿: keroko | 2012年8月 1日 (水) 13時17分
ブログを読んだあとにコメントを
読むのもとても楽しみにしています。
とても為になるコメントや、
感動するコメント、楽しくなるコメント、
いつも読んでいましたが、
やはり不愉快になるコメントはあります。
それを決めるのはもちろんファッジさん
ですが、言い争いになる発端となるコメントにはがっかりします。
それについてどう思っているのか、
ファッジさんには深く語ってほしかったです。
テキトーで流されるのが残念でなりません。
投稿: ピノッチ | 2012年8月 1日 (水) 13時21分
こんにちは!毎日本当に暑いですね〜。汗かきかきお邪魔したら、涼しそうなゼリーに目から癒されました^^
コメント論争、ファッジさんが言及してくださってほっとしました。
私が何故、こちらのブログが好きで通わせてもらっているかというと、それはファッジさんがいつも自分と相手とを見比べて、どちらにも公平になるように接しておられる、そんな姿勢に共感と、尊敬の念を覚えるからです。
コメント欄はファッジさんの胸先三寸。それでいいんですよね。こちらはファッジさんのお城。
出入りする色んな方を非常にフラットに見つめてらっしゃる。そんな居心地が良いお城だと思いますが、合わないと思われる方もいらっしゃる。それはもう、お邪魔する側の問題。
私はこれからも、是非お邪魔し続けたいです。
楽しい更新、楽しみにしています♪
投稿: aomom | 2012年8月 1日 (水) 13時23分
私もちょっとコメントから遠ざかってしまいましたが、このファッジさんのブレない姿勢に感動です。
その上から目線がMな私はシビれます( ^ω^ )
いつもブログで元気をくれてありがとうございます。
ファッジさんファンの方たちはきっとわかって下さると思います。
『アスリートじゃあるまいし』に笑わせていただきました。
ゼリーおいしそうです
投稿: よっしー | 2012年8月 1日 (水) 13時25分
もー、ファッジさん、
全てにおいてスキルが高いですっ!
これだけ人気があるのも当然だな、と思います。
ゼリー、見た目もきれいでとっても美味しそうですね。
身体一つじゃ足りないくらいお忙しいのに・・・。私ももっと
頑張らなきゃ!と奮起させられます
昔のことですが祖父が88歳を過ぎた頃からは
「おなか壊さなかったらいい」ということで
主治医と話し合って好きなもの中心に食べてもいい、
ということにしていました。
すごく嬉しそうでしたもの。
今でも祖父が好きだったものを食べると懐かしく思い出します。
義母様、おばさま、お幸せっ
投稿: うさぎのしっぽ | 2012年8月 1日 (水) 13時28分
初めてコメントします。
7人家族ブログ大好きです、毎日の楽しみです。
ものすごく大変な事を、うまく笑いを取り入れたり、ポップに素敵に表現してしまうファッジさんを、尊敬しています。
これからも楽しみにしています。
投稿: tamtam | 2012年8月 1日 (水) 13時29分
わ~い、正解♪
私も年をとったら好きなモノを食べて暮らしたい。。
ステキなゼリー&指し子!
ファッジさん、ホントに器用ですねぇ。
私も毎日ここが楽しみでお邪魔してます。
コメント欄も温かい雰囲気が好きで。
これからもそうあって欲しいです。
投稿: タウシュベツ | 2012年8月 1日 (水) 13時31分
果物乗っけゼリー美味しそー
これだけ暑いと、つるるん系が恋しくなりますね
視覚でゴチで~す
投稿: ふう☆ | 2012年8月 1日 (水) 13時34分
こんな手作りゼリー作っておきながら
自分のことを鬼嫁と言ってしまうファッジさん、神すぎる・・
しかもカットフルーツまでのっけて
見目麗しいですわ。
投稿: クロ | 2012年8月 1日 (水) 13時34分
プリンはやっぱりお義母さんでしたか。おばさま召し上がれなくても、ファッジさんがおやつ作って差し上げてるから大丈夫ですね。
コメ欄話は今日が最後になると思うので、触れさせてください。私の場合、1番コメ競争とそれに関するコメを眺めていて湧いてきた感情が、数十年前の小学生時代を思い出させてくれました
クラスの中心的グループが牛乳瓶の蓋メンコ(笑)を流行らせてた時。その環に入っていく勢いや興味のない人(私含む)は、楽しそうだねとは認めつつ、蓋って汚くない?とかドッジボールもしたいのにできないよねー。早くこの流行り終わんないかなーっとボヤキ。そのうちメンコのやり取りでトラブル発生→学級会で「イケナイと思います!」
懐かしい思い出です。
しょーもない話ですみません。
投稿: くらーく | 2012年8月 1日 (水) 13時35分
ゼリーとっても美味しそうですね。作りたくなってきたけど食べてくれるのが約1名しかおりません(寂)
正解義母さまだったのですか?やはり足腰丈夫なお年寄りが勝ち残るのかな・・?
刺子の針あと?素晴らしいですね。さっすが~フェアリーにしとくのがもったいなか・・
記事書いてすぐパソコンとじるファッジさん潔くて好きです。もし自分が一番とれたらやはりとっても嬉しいのでしょうね。ただそれだけだと・・悪気はなか~楽しいブログが一番です。
投稿: さくらこ | 2012年8月 1日 (水) 13時39分
↑ぎょっ、間違い!刺し子でした(恥)
HKTじゃなかった。。。
投稿: タウシュベツ | 2012年8月 1日 (水) 13時40分
刺し子がプロの域!ひええ~
ゼリーも美味しそうですね~♪
私もよくジュースでゼリー作るんですが、
そこに果物を乗っけるあたりがえらい!
(果物はいただかないと中々買えない…汗)
シスターズは幸せ者でいらっしゃるなあ。
暑い夏、東北の実家で闘病中の父の食欲も落ちてきていて、
ゼリーを作ってあげたいな、とふと思いました。
投稿: まめ7 | 2012年8月 1日 (水) 13時41分
残念!
3人で食べたとは深読みしすぎました~!
おば様、優しい~
お義母様、最強
ファッジさんはさらに斜め上
さすがです。あっぱれ
投稿: sanekoko | 2012年8月 1日 (水) 13時53分
コメントの1get競争はただのネットのノリだと思うので(よく、某大手匿名掲示板でもありますわな)、毎回参戦している方に対して「ひまやのー」(ごめんなさいね)とは思うものの、勝手にすればいいと思っていました。悪ノリコメントも、真摯なコメントも色々な色がごった煮になってこその、ネットコミュニティなわけで、他人を傷つけたりするものじゃなければ敢えて糾弾する類のものではないかなーと。
ファッジさんの管理人としての姿勢は、素晴らしく正当な姿で、ほれぼれとしてしまうほどです。
引用:
「コメント欄の削除依頼は受け付けておりません。投稿した方は、私がブログを閉じるその日まで掲載され続けることをご理解ください。」
すなわち、常に自己を反省し大人な住人であれ、ということですね。
それから、管理人が自分が思っているような対応をしてくれなくてガッカリ、というのはものすごくエゴイスティックな考えでは?と思いますがどうでしょうか。
投稿: えま~のん | 2012年8月 1日 (水) 14時00分
批判めいたコメが私には目障りです!!
ファッジさんは何も悪くない!
上のコメにもありますね。
がっかりとか残念ならコメ残すな!
ファッジさん、今までどうりでいいですよ。
私たちはファッジさんのブログに励まされ、自分を奮い立たせて介護してるんですから!
また明日、楽しみにしていますね^^
投稿: 三匹の子ブタ | 2012年8月 1日 (水) 14時14分
私の伯母が「津軽こぎん刺し」をもう長いこと
続けていて、一日中刺していても飽きないと言っていました。
私はお裁縫なんて波縫いでいっぱいいっぱいです。
以前の記事でギボさんのホック留めの縫い方にも感服しましたが、この刺し子も素晴らしい。
ファッジさん、是非完成していただけませんか?
若しくはファッジさんからのうまいセリフでギボさんに完成させてほしいです。
本当に素敵なスカートになること間違いないですね。
投稿: みを | 2012年8月 1日 (水) 14時35分
夏休み中はなかなかパソコン使えない
娘が横から「早く貸して~~」とせまり
コメントもゆっくり打てない
トップ画の流し素麺楽しそう
投稿: 北灯り | 2012年8月 1日 (水) 14時36分
ぜりいぜりい
たべたーい。ぜひレシピを!
やっぱりこの暑さ、夏バテしますよね~。
実家の母が「食欲がない、病気かも」と毎日言います。そして来る日も来る日も昼寝ばっかりしてますが、もしかすると夏バテかもなぁ。
投稿: ぱんこ | 2012年8月 1日 (水) 15時00分
あー今日はたくさんファッジさんの考えを読めたから嬉しかったです。
ちなみに私は答えはおばさまだと思っていた一人です。まだまだ考えが浅かった~。
投稿: 金城ファン | 2012年8月 1日 (水) 15時11分
ああ、おばさんにプリン食べさせてあげたかった(^^;)
ゼリー美味しそうですね♪
お腹空いちゃった(^0^)
投稿: てふ | 2012年8月 1日 (水) 15時12分
おお・・・布地にスカートのシルエットがくっきりと!なんかハイセンスやのう!
野菜ジュース、ウチもたくさん残ってるので、シチューの素と混ぜてスープポーションつくろうかと思ってるのです♪
コメント欄、ファッジさんがまとめてくださって落ち着きそうですね。色々ありましたがこの一週間ほどのコメ欄の論争は、本当にためになりました。人は皆違うこと、許すこと、許されること、大人のマナー、スルースキル、ひっくるめて楽しむこと。
感情的なキツ目のコメントは、気持ちはよく伝わるけれど共感は得にくいかもしれませんね。
しんどくて去っていった読者さんもきっとそのうち覗いてくださると思いますので、その時は前よりもっと気持ちのいい場所になっているといいですね!
投稿: くま | 2012年8月 1日 (水) 15時51分
いつもコメントを読んでないので(クイズ形式の記事だとみなさんの答えを知りたくて見ますが。あと白身を飲むことが「普通」なのかどうか知りたいときなどw)コメント欄がこんなことになってるとは全然知りませんでした。ここはファッジさんのブログなのでファッジさんがイイと思うようにすればいいと思います。一番争いをしたい方はすればいいし、したくない方はしなければいいです。それがそんなに大したことには思えません。私はこれからも楽しみにしてます。
投稿: ぷーぎー | 2012年8月 1日 (水) 15時58分
叔母様のプリンなくなってかわいそう・・と思っていたら、こんなステキなゼリーがあ!!ファッジさ~ん!!
惚れてまうやろ~!!
昨年亡くなったフェアリー姑。最後のお誕生日の時にプリンを焼いて持って行きました。おかわりしたがった姑に、義姉が「身体に悪いから」と取り上げてしまったけど、その後数週間で亡くなったので、食べさせてあげればよかったなあ、と思いました。
投稿: ふじこ | 2012年8月 1日 (水) 16時08分
なるほど…ゼリーですか。勉強になります。
なんかいろいろありましたが、わたしファッジさん大好きです。尊敬もしています。
見知らぬ人間からの愛の告白ですが、気味悪がらないでください(^з^)/チュッ
投稿: へなそうる | 2012年8月 1日 (水) 16時31分
刺し子の途中経過って見たこと無かったですが、これはもう芸術の域ですね。
お義母さん不安定とおっしゃっていたので心配でしたが、プリンを食べられて良かったです。
投稿: ミカハママ | 2012年8月 1日 (水) 16時46分
ファッジさんの海よりも大きな懐に甘えさせて頂いて
これからもコメントさせてください。
よろしくお願い致します。
本当にファッジさんからは
ギボ様たちの接し方、子育てなど
このブログでいっぱい×2勉強させてもらってます!!
投稿: coco310 | 2012年8月 1日 (水) 16時49分
コメント欄がいやなら見なきゃいいだけじゃないの 暇なのね
投稿: | 2012年8月 1日 (水) 17時01分
ここ数日のコメント欄はいろいろ考えさせられました。
自分なりに意見もありましたが伝えるのは難しく、コメント出来ずにいました。
今日のファッジさんの言葉で 私はスッキリ
しました。これからも楽しみにしています。
野菜ジュースで作ったゼリーは とても綺麗
でおいしそう~~~(^^)
投稿: きむまま | 2012年8月 1日 (水) 17時17分
大岡裁き~
自己責任でこれからもコメします
みんな違ってみんないい、ファッジさんを不愉快にさせないことを第一にを心がけます
ゼリーおいしそーc(>ω<)ゞ今年もメイちゃん達のためカルピスゼリー作られたのでしょうね
投稿: なぎっぺママ | 2012年8月 1日 (水) 17時26分
すごい綺麗な刺し子布ですねーでき上がったら素敵なスカートになりそうだけど、手間がかかりすぎますね(;´Д`A ```
コメント欄 人それぞれ不快に思う事あるんですね~。嫌なら見ないで、自分のサイトでそれを実行すればいいんでは?と思います。
1、とか2とか内容はないでしょうが、そんな事を気にしていたら、楽しめないですよー。
投稿: はる | 2012年8月 1日 (水) 17時30分
大人は、狡いくらいで丁度良い
物事は、グレーで治めると具合良い
誤字脱字はない方が良い
期日や公的な書式、ルールは守るべきだけど
言うべきことと
言わずにおくべきことを弁え
華麗にスルーするのも、大人の嗜み
投稿: 辛口お寅 | 2012年8月 1日 (水) 17時49分
これからも、ファッジさんのブログ 楽しみにしてます! 今日は ファッジさんの気持ちが少し見れて 嬉しかったです。ファッジさんは 大きすぎて 私には計りしることが出来ませんもの。
昨日のプリンは 3人で分けてたら カワイイな~なんて思ってましたが お義母さまの胃袋に…(笑)
投稿: ふりぷ | 2012年8月 1日 (水) 17時53分
辛口お寅さん、先日もあっぱれでしたが、本日もあっぱれ!!
そして、ファッジさん、あっぱれだ!!
7人家族、万歳だー!!
投稿: hep | 2012年8月 1日 (水) 18時12分
刺し子、最初意味が分からずにぽかーんと画像を眺めていたんですが、模様が手縫いだと分かってびっくり!
さすがギボ様!すごいです!
ゼリーもTOP画像も、見てると嬉しくなって思わず笑顔がこぼれます。
そしてファッジさんの采配、やはり素晴らしいです。
心無いコメントに辟易していて、でも書き込んでもまた争いの素になるしと悲しい気持ちでいました。
ファッジさんのブレない対応が本当に大好きです。
ブログを書くのが楽しみと言ってくれて嬉しいです。
私もここのブログを覗くのをいつも楽しみにしています。
これからも7人家族と周りで起こる色んな事、ずっと教えて頂けたらな~と思います。
投稿: 柘榴 | 2012年8月 1日 (水) 18時15分
ファッジさん ぶれなくて素敵。
投稿: かなこ | 2012年8月 1日 (水) 18時45分
いつも見てます♪
ほんと、ファッジさんのメッセージが男前で素敵!
これからもブログ楽しみにしています!
投稿: あぷち | 2012年8月 1日 (水) 19時09分
おや?!
何かモメテタみたい?!
食いついてみよう^^
ブログを開催すると→『ワタシのあの人(主催者)』みたいになる人々がイラッシャル。
拝見してる方向の皆様が、ですw
ブログって…基本的に『主催者本位』はマスト!ご近所の、面が割れてる親友さんではありません。
ザックリ言うと→
「じゃあ!見るな!」でオシマイな訳です。
普通はw
やんわりと丸くご説明諸々されている主催者さんは偉い!優しい!と思う。
しかも!コメ欄閉じてもいない!そのままですよw
無視したってイイのにねw
ココ「7人の…」は内容もイイし!
ワタクシ個人はコレからも!毎度楽しみに拝見させて頂きます^^
投稿: piazzolla@ | 2012年8月 1日 (水) 19時20分
流しそうめん、夏らしくて可愛いです!
そしてゼリーの画像、とっても涼しげ♪
本当ならとてもとても大変な毎日を
こうして楽しく伝えてくださることで
私の毎日も救われています。
いつも本当にありがとうございます!
コメント欄の使い方が悪い方や
自分の意見を押し付けようとする方などは
ご自分でサイトとかブログを作られて
コメントを下さる方と多くのやり取りを
したことない方ではないかと推測します。
ファッジさんの投稿を楽しむ、
コメント欄を楽しむ、
それが出来ない方は見なければいいことです。
投稿: かおり | 2012年8月 1日 (水) 19時39分
何だろう?今日の記事呼んで涙がでました。
母の世話をしたかったせいなのか、したくなかった父の世話をして、その父を看取ったことなのだろうか?
今は、看たい看たくないにかかわらず、誰もいなくなってしまいました・・・
親も世話をして結婚しなかったとは言わないけれど1人暮らしアラフィフです。
投稿: urara | 2012年8月 1日 (水) 19時48分
こう暑い日が続くとツルンップルンッとした
のど越しのいい冷たいものが食べたくなるし
ファッジさんのゼリー、とっても美味しそうですネ。
見事な刺し子模様も目の保養になりました♪
お忙しいと思いますが、暑さに負けないよう
ご自愛くださいね!
投稿: 香織 | 2012年8月 1日 (水) 19時49分
私も「刺し子」がわからず、ググってました(^_^;)
そして、えっ!義母様のお手製?(◎o◎)とビックリ。
…やっぱりすごい方です。
何があっても変わらず前に前に進まれるファッジさんの心意気を尊敬しています!
そして、ブログとコメント欄の楽しさもクセになる程大好きです☆
投稿: 朝 | 2012年8月 1日 (水) 19時56分
ファッジさん、すげーかっこいいwww
うっかり、不愉快にさせてコメント削除されたい
衝動にまでかられましたーw
ファッジさんのブログなんだから
ファッジさんの好きにしていいですよねー
1番争いもなんか楽しいじゃないですかー
うちわでやってて(笑
私は参加できた事ないですけどw
それにしてもどんだけみんな
ファッジさんにかまってもらいたいんだw
もちろん私もかまってほしい(笑
みんなファッジさんの事大好きなんですねw
これからも頑張ってくださいー!
応援してます!!!
投稿: 敦子 | 2012年8月 1日 (水) 20時16分
刺し子って模様初めて聞きました・・・ギボ様ほんとに器用な方なんですね。まさか模様が手縫いで作られているなんて想像もしませんでした。いまから刺し子で検索してみます(笑)
またマダムギボコレクション開催してくださーい。模様だけなのにテンションあがりました。
投稿: ゴミミ | 2012年8月 1日 (水) 20時25分
刺し子のスカート、とってもステキですね
でも、大変だから別なものにリメイクかな
コースターとかランチョンマットとか?
ギボ様に怒られちゃうかしら〜
投稿: けも | 2012年8月 1日 (水) 21時07分
いつも楽しいブログありがとうございますm(__)m
うちのフェアリーな祖母も刺し子のランチョンマットを途中で母に丸投げしてたな〜義母さまのお嬢なとこ、プライドの高いとこが祖母と重なり初コメです。
投稿: 陽子 | 2012年8月 1日 (水) 21時10分
いつも読んでいます。
趣味は洋裁。
このスカートすごくいい!
ぜひ、完成させて欲しいです。
刺し子が終われば仕立ては簡単そう。
だけど、刺し子をこう使う手があったとは。
何かに応用してみようかな。
投稿: ミント | 2012年8月 1日 (水) 21時11分
本日二回目のコメですがパソコンにうといからプラウザがわからなくて今やっと夫に聞いて流しソーメン見れた!わ~、夏だ!
投稿: kazuko | 2012年8月 1日 (水) 21時19分
いつも楽しく拝見してます。刺子のスカート素敵です!でも、作るのは根気が入りそうですね。しかし、お義母さまの洋裁センスは抜群ですね。ホントに感心します。フルーツゼリーも美味しそうですね!某千疋屋のそれと同じレベルです!姑シスターズのおやつ写真Up楽しみにしてますね。
投稿: どん | 2012年8月 1日 (水) 21時41分
クイズは簡単でしたよ(;^_^A
たぶん、お義母さんだと思いました。
おばさんは、もともと幼稚園の先生だったせいか、ちょっと大人の対応をされますよね。
「まぁ、しょうがない、欲しい人が食べたらいいし、私はまた今度でいいわ」みたいな対応をとられることが多いような気がします。
コメント争奪戦?ですが、
いつも一番をとっているナツカオさんって、実は5人くらいいるグループかも、と思ってました。
ネットに毒されとるなぁ(;^_^A
でも、著述量が膨大にある古代の著述家なんかは、2人説とか複数説って、たまにあるんですよね。同じ人物の著述なのに、微妙に書いてあることが違うとか、そういうのを根拠にして、あーでもない、こーでもない、と学者が論争するんですが、ネットなんかのなりすましを、文面から見極めるのと本質的には同じで、考えれば考えるほど、迷宮入りしますね(^-^;
投稿: O3 | 2012年8月 1日 (水) 22時08分
ほんま、このブログはためになるわ!そして世の中にはいろんな人がいていろんな考えの人がいるんやなと思います。ファッジさん嫁道師範のほかにブログ道師範も差し上げます。
投稿: BB | 2012年8月 1日 (水) 22時27分
もー
好き
投稿: min | 2012年8月 1日 (水) 22時30分
トップ画像、カレンダーと似ていますが、
にゃるちゃんのポジションがGOODですね。
暑いから、お水飲んじゃう?
今日のブログは中身が濃いですね。
刺し子もステキだし、
ゼリーもおいしそうだし、
コメント欄についてのお言葉もカッコイイし、
コメント欄の意見もいろいろあって
面白くもあり、勉強にもなります。
ファッジさん、みなさん、
ありがとうございます。^^
投稿: まったりハロ | 2012年8月 1日 (水) 22時51分
一読者として言わせてもらいますが、
痴呆症(?)の事を、フェアリーと呼んでいる事が物凄く不愉快です。
2〜3年前までの記事が読んでて凄く楽しかったんですが。
フェアリーを使い出してから、高齢者を小馬鹿にしているとしか思えなくて。
面白おかしくしてるんですよね。
わかるんですが、次元が低すぎます。
はぁ、スッキリ。
どうぞ、削除してくださいー。
投稿: | 2012年8月 1日 (水) 23時04分
こんばんは(゚ー゚)
野菜ジュース嫌いな私が食べたい!と思ってしまうくらい美味しそうでした
コメの件、素晴らしい対応だと思います。
テキトーとは言うものの、熟考しての敢えて『テキトー』なんですよね。
あまりに真摯に問題について掘り下げてしまったら、また新たな火種になるとも限らないし、常連さんにも新規さんにも温かいコメでした
私は猪突猛進な性格なので猛反省です。。。
一度深呼吸してから・読み返してからのコメ送信を心がけたいと思いましたヾ(_ _*)ハンセイ・・・
投稿: MYU | 2012年8月 1日 (水) 23時04分
お義母さんネタじゃないとがっかり。
不愉快かも・・・。
投稿: a | 2012年8月 1日 (水) 23時07分
もうずーっと前から読んでます。コメント欄も含め全部読んでます。二児の母です。
今回の件は、なんかイヤーな空気だな。。。もともとファッジさんのブログなんだから、ファッジさんが好きにするもんなんだから、ファッジさんに終息を求めるのも違うのでは。。。と私自身も不満を募らせてしまってました。でも、私はこの絵日記ブログの超ファンなんだから、読むのを止めたりしない!!と決心してました。
そしたら今日、ファッジさんからのコメントが!!!もーーーーファッジさんのファンになりました。
元々クリームさんのファンでした( ´∀`)σ)Д`)エヘ
クリームさんのネタを心待にしていたのですが。
そんなのどうでもいい。
ファッジさん。その鮮やかな裁き方。
かっこよすぎ!!!
もーーーこれまた毎日の更新たのしみです!!
魔のイヤイヤ期2歳児と9ヶ月の赤ちゃんを抱えた、狂いそうな私に活力を与えてくださってありがとうございます!
早く朝ドラ化しないかな♪
ちなみにファッジさんとクリームさんの結婚に至るまでのお話は(タイトル、本日はおひがらもよく♪。。でしたよね?)月9に出来ると思います♪
初コメでした!長文駄文で失礼しました。
投稿: 母ちゃん | 2012年8月 1日 (水) 23時58分
フェアリーが小馬鹿にって、、。
言葉の側面しか見てないですね。痴呆の方特有の無垢さと不思議ちゃんさを言葉や特に絵で表すのに私はフェアリー以上の表現が思い浮かびません。だいたい、小馬鹿になんてしておらず誠意と愛情とその他諸々の難しい感情持ってお義母様と接しているのはブログを読めば一目瞭然でしょうに。
ていうか、自覚がありながら人を傷つける発言をする感覚が信じられません。
投稿: ゲルニカ | 2012年8月 2日 (木) 00時03分
フェアリーって妖精のことやろ?ええやん!ファッジさんの深い愛情を感じます。
バカにされたとは思いません。高齢者ですけど!ファッジさんの対応がステキなので私は毎日コメント欄を含めて読んでいます。ファッジさんの大ファンです。
投稿: BB | 2012年8月 2日 (木) 00時04分
いつも楽しくブログ拝見しています。
ファッジさんのブログは、私の義実家へ帰省する時の心の支えです。
アクの強すぎる義母やその他義家族と上手にやっていくために、参考にさせていただいていることが沢山あります。気持ちの持ち方とか…。
旦那と子供達の為に、いい嫁になれるように日々がんばっています。子供達にとっては大好きなおばあちゃんですものね。
刺し子、ゼリー素敵っ!ファッジさんのように、何でもできるお嫁さんになりたい!
毎日が充実していて、がんばっている全国のお嫁さんたちは、コメント欄の炎上なんてあまり関係ないですよね。
不愉快なコメントしているくらいなら、ゼリーのレシピをネットで調べて作ってみたらどうかなぁ?
毎日読み逃げは失礼かしらと思い、久しぶりにコメントさせていただきました。
これからもがんばって下さい。心から応援しています\(^o^)/
投稿: かなママ | 2012年8月 2日 (木) 00時33分
フェアリーが小馬鹿にしている、不愉快だ。
と思うなら、見なければいい。
ただそれだけ。
一個人のブログです。
政治家の発言ではないんですよ。
投稿: こんとれっくす | 2012年8月 2日 (木) 00時36分
あーっ竹の流し素麺食べたい!
ファッジさんいつも元気をもらってます!
さー今日は色々あってこんな時間だけど
明日もてきとーに頑張れます!
投稿: そば | 2012年8月 2日 (木) 00時55分
かっこいい!!
子育てのファッジさんも、
介護のファッジさんも、
ウェブの管理人のファッジさんも、
尊敬しちゃいます。
ファッジさんみたいなお嫁さんになりたいし、
お母さんになりたいし、奥さんでありたいなーって、そう自然に思わせてくれる人が、
身近にあんまりいない私にとってはこのブログは、とても貴重で、ありがたいです。
ファッジさんが、みんなのスターだから、
1番取り合戦も白熱しちゃったんですね。
意見は意見で、いいんじゃないのかなー?
100%みんな、同意ってありえないですから。
一番、怖いのは正義から来る悪です。
みんな、自分に実害のない誰かを罰するということは、大好き。自分からみた正義が、違う角度でみたら悪になっているかもしれません。。
(「約束された場所で」の河合さんと村上さんがおっしゃっていることをなんとなく、まとめました。)
どの角度から光を当てても、影ができにくい「適当」を選ばれたファッジさん、さすが私のスター!
投稿: AB型の同士より | 2012年8月 2日 (木) 01時20分
こんばんは。
いつも拝見しているのにコメントはめったにしたことがありませんでしたが、今回は気になったので。
私は一番争いは全然気になりません。
他の人のコメントをどうすべきかをファッジさんに決めるように要求するのも矛先が違うように感じます。
「あなたのコメント欄、気に入らないわ。私の気に入るようにちゃんと管理してよ」って、そりゃないよ、という感じです。
そして、「フェアリー」という表現が不愉快だというコメントを残す方は、ご自分がすっきりしたいからといって人のブログにあのような表現でコメントをする方が人を不愉快にさせているとお気づきになられた方がいいのでは、と感じました。リアルの生活でいきなり人の日記を見て「あなたのその表現、次元が低すぎます」とは面と向かって言えないですよね?匿名だから言ってやるんだ、という風に感じます。
これだけ尽くしてるファッジさんに対して「小ばかにしている」なんて、私は全く感じません…。私は認知症になった祖父を看病していたことがあるのですが、このコメントを残した方は実際に認知症を患っている人を長くお世話したことがない方なのかしら?とすら勘ぐってしまいました。
とにかく、ファッジさんのお世話っぷりはものすごいと思います。小馬鹿どころか献身的なお嫁さんだと尊敬します。
(そして、私は義母にここまでできないと思います。器が小さすぎて…。)
投稿: pipiko | 2012年8月 2日 (木) 01時28分
私もカナダから、欠かさず見ています。
コメ欄は、時々見るくらいです。
1番争いは、やりたいけど私には無理だな~、ファッジさんにいじられて、いいな~と思って見ているくらいでした。
先日のタイミングが悪かったコメントも、タイミングが悪かっただけで、1番の方に悪気があったわけではないし、ちょうど1番争いを好ましく思っていない方たちの標的になってしまったんだと思います。
だからって、皆が1番争いを好ましく思っていないわけではないですよね。あの方が復帰された時も熱烈歓迎されている方が多かったですし。
何よりファッジさんが容認していらっしゃるのだし。
フェアリーと表現されていることも、認知症のお義母さまがしてしまう数々の「おいた」を、「天然でまったく悪気がない」から「怒ってもしょうがない、スルーするしかない」という意味で使われているんだと思います。
自分の意見をここで書くのはかまわないし、ファッジさんもよっぽどのことでないと削除されないようですが、同じ意見を書いてもおだやかな書き方にしたほうがいいんじゃないかと思います。
「次元が低い」って・・・考え方が違うっていうだけで、そこまで書かなければいけませんか?それがなければ、まあそういう捉え方もあるか・・・で終われたのに。
もう少し早いコメだったら、全国10万(テキトー)のファッジさんファンにボコられるところでしたよ・・・。
ファッジさん、これからも、がんばる気持ちになれる、やさしい気持ちになれるブログをお願いしますね!
投稿: かなだん | 2012年8月 2日 (木) 05時53分
プリンはマダムギボへ行ったのですね。ボーナスクイズだったんですか!深読みしすぎました。
代わりの野菜ジュースゼリー、ちょこっと入っている果物が食欲をそそりますね。
お二人の介護と、伸び盛りの三人のお子さんとお仕事でお忙しいクリームさんへのフォローを爽やかにこなされつつ、その中でこんな素敵なブログを作ってくださって、どうもありがとうございます。もつれそうだったコメント欄問題へも鮮やかな指針表明、ますますファッジさんのファンになりました。
フェアリーという言葉は本当に頭の良い選択だなぁといつも思っていました。そういう状態になった方へ対して、「フェアリーになったんだな」と思って上げられるようになれるかどうか。すごく難しいけれど勉強になる考え方です。
投稿: ALOHA | 2012年8月 2日 (木) 07時40分
フェアリー=愛ある言葉だと思っています
投稿: くー | 2012年8月 2日 (木) 08時02分
現在、痴呆症は差別用語となっていると思いますが。
「ボケた」とストレートに言うより「フェアリー」とぼかしたほうが柔らかい印象でいいなと思っていましたが、「小ばかにしている」と取る方がいらっしゃるのはびっくりです。
投稿: | 2012年8月 2日 (木) 08時14分
色々書くと長くなるから、
ひとこと。
何もかも大好きです。
投稿: みけねこ | 2012年8月 2日 (木) 08時48分
あの~
不快なコメントなどある時に「見なければいい」ってコメントを見かけますが、私は臭いものには蓋をする的な感じでなんの解決になってないと思います。
もし私が批判されるようなコメントをしたならば、どこが悪かったか考えますけどね。
頭ごなしに見なければいいとは思いません。
何年か前に記事にクレームがつき削除されたことがありましたよね?
ファッジさんもいろんなことを真摯に受け止めて対応されてました。
一度も見なければいいなんて言われてませんね。
そういうブログだからこそ大好きです。
これからも応援していきます。
投稿: marin | 2012年8月 2日 (木) 08時55分
>しかし90歳まで健康に生きてきて
>いまさら身体に悪いも何もなくて
本当そうですよね〜
祖母は晩年、糖尿病が出てしまい、アレを食べるなこれを食べるなという母は言うのも辛いとこぼしていました。
最近アメリカじゃ白米も敵視されてましてね、私の周りじゃ堂々と食べにくい雰囲気なんですよ。
海外組の私も、老後は日本のコンビニのプリンを食べてピカピカの白米食べて暮らしたい、、、
おすすめプリンはどこのでしょう?
投稿: tintin | 2012年8月 2日 (木) 09時01分
「後悔しない方が先立ったり」は「後悔しない方が先だったり」の誤りかな?
と思ったのですが、どうでしょう?^^
ずうっとこのブログは楽しみに見させていただいていますが、
ファッジさんは凄いヒトだ、と常々思っています。
これからもブログ、楽しみにしています。
投稿: | 2012年8月 2日 (木) 09時29分
昔 某アイドルが流行った時に やはり 小ばかにする人達もいました
先輩各にあたるアイドルが言ってました
「彼らを馬鹿にするなら、それ以上のことをやってみろ」
正にその通り
ファッジさんに文句あるなら もっと凄いことやってみろ
二人介護できるか?
子供 一人前に育てあげたか?
旦那様が 感謝できるくらい 尽くせるか?
一つでも こなしてから 言って見なさいよ
投稿: なな | 2012年8月 2日 (木) 10時01分
さすがです!!
皆さんがこのブログを、ファッジさんを好きなのがよく分かります。
私も、もちろん大好きです!!
これからも楽しみにしています!!!
投稿: あやなんママ | 2012年8月 2日 (木) 10時02分
刺し子ホント素晴らし過ぎる…
人間技とは思えないですね〜。
手作りゼリーにもファッジさんの愛情を感じます。姑シスターズはイイお嫁さんが(逃げずに)居てくれて幸せですね
(^ω^)゛
私はいつも記事だけを読んでいるのでコメント欄の賑やかさには気付きませんでしたが、どうやら人気ブログにはつきものの騒動があったのですね。
それに対するファッジさんの答え、今後別のブログでも同じ騒ぎになった時、模範対応として見せてあげたいほど完璧に近いと思います。さすがです!
元々は皆さんがファッジさんの事を大好きなのに、大好き過ぎて、自分が納得いかない方法や考え方でファッジさんとの距離を縮める方に対して、ちょっとプリッとしちゃうんですよね、きっと。
お互いが相手の気持ちをわかろうとする優しさをちょこっと持てば、元々何の責任も無いファッジさんが介入しなくとも静まる問題なはず。
誰でも自分の考えを真っ向から否定されたら納得いかないって気になりますもんね〜。
そして、そこにわざと不快感を与えるコメントを残す人は単なる「構ってちゃん」です。
自分の言葉に反応して欲しいだけの寂しい人なので、それがわかっているであろうファッジさんの削除対象にもならないでしょうから、まんまと挑発に乗らずスルーして
「これが『構ってちゃん』の見本です」
と、恥ずかしいコメントを寂しく残すのが一番の対応ではないですかね〜。
って、これもある種構ってしまっているので本当は書きたくないのですが、素直に反応してあげている優しい方もいらっしゃるので、つい書いてしまいました☆
投稿: ぴよひこ | 2012年8月 2日 (木) 11時31分
ファッジさん、やっぱり素敵です!
同じ空の下にこんな方がいらっしゃるってだけで、今日もがんばろって思える単純な私。
投稿: ゆゆ | 2012年8月 2日 (木) 11時32分
ファッジさんには毎日尊敬の念!!です。
そして、ここのコメント欄も色々な意見があって面白いな。と思います。
ただ、せっかくファッジさんに提供して貰っているこの場所で、みんなが皆自分の意見ばかり押し通すのはダメだと思いますが、ファッジさんご自身が不快と思われる記事は削除なさる。というだけで私は安心してこの欄も覗くことができます。
そして…ファッジさんの懐はやはり大きい!!
これからもファンです。
ブログ毎日楽しみにしています!!
投稿: いっこ | 2012年8月 2日 (木) 11時39分
今月のトップ画もエエなぁ
にしてもぉ義母さま
その歳にしてその肩の
あがりっぷりはスゴイっ
投稿: ひのえうま | 2012年8月 2日 (木) 11時44分
はじめまして!
ウィットと愛溢れるブログですね★
私にはいつかお世話しないといけない母が5人!居るので、怖い反面このブログを読んでちょっと楽しみです。
知力と体力が必須ですね〜今から勉強させてもらいます
投稿: ひろ | 2012年8月 2日 (木) 11時56分
I have to get across my love for the goodness assisting folks who require assist with el born area of interest. Your genuine dedication to moving the answer close to has been extremely good and have usually urged staff as i am to achieve their dreams. Your individual beneficial beneficial information indicates that much a person like me yet still a lot more for you to my associates. Thank you from all of us.
投稿: chaus blogspace | 2012年8月 2日 (木) 13時27分
コメント欄も含め本当にたくさんのことを学ばせていただいています。
改めまして…
いつも大変お世話になっております。
どうもありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^-^)
投稿: たくもも | 2012年8月 2日 (木) 13時36分
いつも色々と勉強になりますー!普段はあまりコメ見ないんですが、、、。
十人十色、人の感じかたもそれぞれ。私は「えーやん、そんな細かい事ー」的な思想なんで色んなとこで敵作ってるかも…。私がファッジさんだったらお義母さんとは毎日ケンカでしょうなぁ。
ファッジさん見習います。これからもブログ楽しみにしてますね、コメ騒動で折れないで下さいね。
投稿: おれんじ | 2012年8月 2日 (木) 13時53分
「プリン誰が食べた?」の答えありがとうございます。
やっぱり義母さんでしたか!
認知症の方を目の前にして他の人が食べるなんてできませんものね。
仕方ないですよねー。
刺し子の布地、まだ途中ですけどお見事です。
ファッジさんがこのあと縫い上げたらお義母さんとの合作になるんですね。
でも無理はなさらずに。針仕事は肩がこりますから!
投稿: あるご | 2012年8月 2日 (木) 14時07分
言葉を選ばない言い方や、攻撃的な言葉使い?
はどうかと思いますが、コメントを書くほうにも
自由があると思います。おかしいと思ったこと、
不快に思ったこと、ファッジさんの耳に痛いことも含め
読んだ人が正直な自分の感想を残すことが悪いとは私は思いません。
批判的な内容だとすぐ
「いやなら読むな」と、ファッジさんをネ申
的に祭り上げてそういう意見を封じ込もうと
するのは逆に不健康だと思います。
そんな意見もある、そんな見方もあるんだと
理解することも大事なのでは。
ダークなところがなくて、懐の深い方の
ブログだと思うから気持ち良くいつも読ませていただいてます。
投稿: jojo | 2012年8月 2日 (木) 18時02分
やっぱり、マダム義母だったかぁ。
それはそれで、胸が痛いなぁ。
切ないなぁと思います。
さて、コメント欄の件、ファッジさんの見解記されていて、私個人的にはスッキリしました。
そして、上記JOJOさんと考えてることが近いので、コメントしました。
だいぶ前からこちらのブログとコメントを見たり、時折コメントも書いたりしてましたが、やはり、1番争いの頃から、コメントを書いたり読んだりするのをやめるようになりました。理由は多くの皆さんと同じです。1番争いが悲しいかなコメ欄から遠ざかった理由ではあります。
しかしそれはさて置き、今回の騒動のポイントは、1番争いの是非ではなく、ツルちゃんの記事に対して、相応しくないコメントに対する指摘だったと思うので、そこの部分を省みる必要があると思います。
誰が、ではなくて、心当たりがある方が。
ツルちゃんの時、1番さんがやり玉にあがっていたけど、二番さんもまったく同じリアクションでした。
やっぱり私も、そのリアクションにはさすがに違和感あったのは事実です。よっぽど書き込もうかと思ったのも事実。
今回のことは、1番争いがいいとか悪いではなかったと思います。それに対する感想は、是も非もあってもいいのではないかなと思います。スルーや、こなきゃいいとか、かまって欲しいとか意見ありますが、、
ま、それも意見ではありますが、ことの本質から離れた意見かなと思いました。
ともあれ、これからも、大好きなファッジさんのブログを楽しみにお邪魔したいと思います!
投稿: きぃ。 | 2012年8月 2日 (木) 18時39分
久々にコメント欄を遡って開いて驚きました(・□・;)
そんな論争があったとは。
自分の意見を述べる上で、どんなに自分に理があると思っても、攻撃はしないのが円満のひけつなのかなぁと思いました。あと、決め付けをしないとか。
攻撃しないと言えないようなことでもないし、攻撃したり責めたり、正しい正しくないとか言い出しちゃうとトゲトゲしちゃうしね(´・ω・`)
私はこういう意見です。だけなら、もうちょっとモメなくて済むかなぁ。とかね。
まぁ、でも、かっかしちゃうとかあるしね(´・ω・`)
色んな意見があるので、楽しくコメント欄を見させて頂いております(*´_`*)
投稿: ともこ | 2012年8月 3日 (金) 06時48分
私の祖母も晩年はフェアリーとなり、
プリンとヤクルトを何よりも愛していました。
プリンを買って帰るとすごく喜んで、すぐに隠し場所にしまっていました(笑)
あの後どうやってマダムギボ様のお口に入ったのかが気になる~!
投稿: さちこ | 2012年8月 6日 (月) 08時56分