« 暇つぶし | トップページ | 弱気のち強気 »

2012年8月24日 (金)

おやすみなさい

 
 
 
 

8241

8242

8243

8244

 

 

 

当たり前のことかもしれないが

こんなことが、なかなかいい(笑)

     

 

 

いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

 

↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓

なかなか几帳面にできない

自称「大雑把」なcoco310さん(笑)から

「おうちでできる節約術」の

お知恵拝借メールが届きました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

20110214_155823

 

 

| |

« 暇つぶし | トップページ | 弱気のち強気 »

コメント

いい息子ですね!

投稿: ありぞう | 2012年8月24日 (金) 11時31分

朝からほっこりしました^^
いい息子!ww

投稿: エミマル | 2012年8月24日 (金) 11時31分

やさしい息子!よか嫁御が付きますようにファッジさんのような!ケンくんにもね!

投稿: BB | 2012年8月24日 (金) 11時34分

初めて書き込みます。こういう何気ない日常が,優しい素直なお子さんに育てるのでしょうね。それを背中で実践しているファッジさん,素晴らしいです。

投稿: しばえ | 2012年8月24日 (金) 11時35分

何でも無い様で、中々無い・・ええ子や( ^ω^ )

投稿: 盆地ぼんぼん | 2012年8月24日 (金) 11時35分

ケン君、なんて優しい!

投稿: こぶた | 2012年8月24日 (金) 11時40分

祖父祖母同居で
育ちました
核家族が多い中、母は大変だったと
思いますが
私は今、介護ヘルパーをしています
何か導かれるものがあったのかも?

ケンくん、優しい息子さんですね

投稿: ふたこ | 2012年8月24日 (金) 11時42分

当たり前じゃないよ~
こんなカイメン(自然体で介護できる男子)なかなかいないよ!!
親御さんお顔拝見したいものです。

投稿: | 2012年8月24日 (金) 11時46分

ええ子や~
この年頃でさらっと家族に優しくできるなんて、ケン君ステキ。もちろんリュウ君も
「育てたように子は育つ」
子育て中の私には耳の痛い言葉ですが、親の背中を見て言葉を聞いて、それが合わせ鏡となって育っていくのでしょうね。

ファッジさん、そろそろ子育て本を書いたらいかがですか即買いしますよ

投稿: もう | 2012年8月24日 (金) 11時55分

おばさんも優しいなぁ。

投稿: くろもあ | 2012年8月24日 (金) 12時02分

高校生の、しかも男の子がですよ
自分から「手伝うよ」と言ってくれて
そのうえ「おやすみなさ~い」ですって?
おばちゃん、涙出そうです。

おば様は、お子さん達が可愛くてしかたがないでしょうね。

投稿: みちろん | 2012年8月24日 (金) 12時03分

ぐっときますね。

投稿: ゆう | 2012年8月24日 (金) 12時03分

ケンちゃん!(;ω;`)
おねーさん感動した!!(;ω;`)
いい男だ!!

カイメン、いい言葉ですね☆
流行らせましょう♪♪

投稿: しー | 2012年8月24日 (金) 12時05分

当たり前じゃないですよ^^

とっても自然にやってくれて、嬉しいですよね。

おば様も優しいですね。

投稿: まいまい | 2012年8月24日 (金) 12時54分

ケンくん、いいオトコに育ちましたね~。
やっぱり母親の背中を
見ているからですよね

投稿: ふじこ | 2012年8月24日 (金) 13時01分

当たり前のことが当たり前にできるケンくん、素敵~~♪

そんなケンくんを育てたファッジさん、ほんとに素敵~~~!

投稿: あい | 2012年8月24日 (金) 13時26分

ほんと、素敵な家族ですよね!
ファッジさんの子育て、本当に素晴らしいと思います。

投稿: レイ@LA | 2012年8月24日 (金) 13時44分

 思わず顔がほころぶような、ほっつこりするお話です。男の子のヤサシサって普段無愛想なだけに、心にグッときますよね。(u_u。)

投稿: ひらりん | 2012年8月24日 (金) 13時56分

ケンくん、とっても優しいですね♪
こんな良い子がいたら、疲れが吹き飛びそう(^0^)

投稿: てふ | 2012年8月24日 (金) 14時07分

うわぁー
ケン君のさり気ない優しさに胸キュンです
メイちゃんもケン君、リュウ君もホント心優しいいい子に育ちましたね。

おば様の感謝の言葉にもホロリです。

そっそっそしてーーーなっなんとーー
嫁日々に私の投稿が採用して頂けましたぁー
恐縮です。ありがとうございます
ぜひぜひ、大雑把な私に(笑)アドバイスお願いします。

※土日とPC離れるためお返事が来週になって
しまいます。申し訳ありませんが宜しくお願い致します

投稿: coco310 | 2012年8月24日 (金) 14時12分

ケンくん立派な素敵男子になって~
おばちゃん嬉しいです
彼女さんは おられないのですか?
こんな優しい二人男子なのに
うちの娘 幼稚園は ダメですか?

投稿: なな | 2012年8月24日 (金) 14時29分

うわぁぁ~
な、涙がぁ!!
ケンくんの優しさに撃ち抜かれました。
バニラ家のお子さん方、揃って
思いやりがあって素晴らしいです
おばさまのヒトコトにも泣かされますね。
おばさま、きっといい夢をご覧になるでしょうね。

ファッジさん、大変なこと
毎日たくさんたくさんおありだと思いますが
帳消しになるくらいですね。

投稿:  うさぎのしっぽ | 2012年8月24日 (金) 14時52分

優しい男の子だなぁ・・・ほろり(涙)

ファッジさんの子育て大成功ですね(ここでもほろり)。

将来お医者さんもしくは看護士さんになってくれないかしら?きっとすごくいいお医者さんになるはず!

投稿: Jasmine | 2012年8月24日 (金) 15時10分

たまらず初コメします。
みんなが優しい。
ファッジさんも、ケンくんも、天国行ったら探してあげると言っていたリュウくんも、そして、不自由な体で様々な思いを飲み込みながら、いつもごめんねと言えるおば様も…なんでこんなにお互い思いやれるんだろう。

嫁姑で悩んでいる私にとって、ファッジさんのブログは本当にためになるし、癒されます。

ありがとう。

投稿: たま | 2012年8月24日 (金) 15時25分

バニラ家では『介護』も生活の一部になっている証拠だと思います。
ファッジさんは大変でしょうがお子さんたちにそういう心が芽生えるのは、普通の生活ではなかなか難しいです。
このような環境だからこそ優しく思いやりあるお子さんになられたんでしょうね。

投稿: よっしー | 2012年8月24日 (金) 15時48分

今日も ぐっときてウルッとしました。  

おば様 嬉しかったでしょうね(^_-)-☆

投稿: きむまま | 2012年8月24日 (金) 15時55分

初コメです。
女の子はみんな、優しい人がいいと、よく言うけれど、ケンくんは本物です。
彼女にだけ優しくてもダメ。
弱者やお年寄りへの何気ない対応で、真の優しさがわかるものですよね。

投稿: エミフルパンダ | 2012年8月24日 (金) 15時58分

ケン君ありがとう(ρ_;)

投稿: タウシュベツ | 2012年8月24日 (金) 16時58分

これはファッジさんだけじゃなくおばさまも嬉しいですよ
相変わらずのステキ男子で、おばちゃん惚れてまうやろ〜(ちょい古め)

投稿: みり | 2012年8月24日 (金) 17時36分

あ~、泣いちゃいました。
毎日がんばってるファッジさんへの、何よりのごほうびですよね。このサイトが大好きです。

投稿: aya | 2012年8月24日 (金) 17時39分

ばあちゃんの言葉がいいですね。
いつも独占してごめんね って。
だから、家族が上手にまわるのかもしれませんね。

投稿: みー茶 | 2012年8月24日 (金) 17時48分

いいもの読ませて頂きましたTT ファッジさんの背中を見て育ったんですね〜ケンくん。高校生男子が、素晴らしすぎる。

投稿: ぽん | 2012年8月24日 (金) 18時18分

あぁ・・・ホレてしまいそう
ご一家、みなさんステキですね。

投稿: きょうとのちほ | 2012年8月24日 (金) 19時57分

涙が・・・。

こんな素晴らしい青年がいるなんて・・・。

投稿: なお | 2012年8月24日 (金) 19時58分

私もずっとお婆ちゃんと同居で暮らしてましたが高校生の時なんて反抗期真っ盛り!
婆ちゃんにこんな優しい言葉掛けてあげるケンくん、尊敬します。

投稿: nisi | 2012年8月24日 (金) 20時08分

いい!!もの凄くいい!!

投稿: あやなんママ | 2012年8月24日 (金) 20時27分

好きな彼女だけじゃなくて
老人にも優しい男の子はね、
周りを幸せにしてくれる子だよ(ノд・。)

投稿: 北灯り | 2012年8月24日 (金) 20時28分

いつも自分がお母さんを独占してごめんね…だなんて…。
させたくてそうなっているのではないのだけど…という切ない気持ちも伝わってきました。

介護されている方は、皆さんそのように感じておられるのでしょうか…。

投稿: MARIRINN | 2012年8月24日 (金) 21時07分

いいですね。

うちも息子ふたりいます。
ファッジさんの足下にも及ばないわたしですが、同居・介護(まだだけど)がんばったら、こんなご褒美もらえるかしら…がんばります。

投稿: へなそうる | 2012年8月24日 (金) 21時39分

なかなか?いえいえ、ケンくんとってもすてき

このブログを読み始めた当初は小さかったケンくん・リュウくんのあんなことやこんんなことが思い出され、ますます感動…同じ年頃の男の子を育てながら、わかる~とか大変だ~とか、ともに一喜一憂してましたっけいつも大きな母の愛を注ぎ続けて、すてきな花が次々咲きほころんでいるようです
きっとこれからも沢山の花が咲き、すてきな実りを迎えるのでしょうね
7人家族の真ん中で過ごす日々、これからもずっとずぅっと楽しみにしていますねっ!師匠

投稿: Pooh | 2012年8月24日 (金) 21時42分

ケン君、うちに婿に来ませんか???
姉さん女房希望ならメイちゃんと同い年。
年下がよければ今中2です^^;

こんなに優しい子に育てたファッジさん偉いです!!
あの大泣きの幼稚園時代があってこそ・・・ですよね☆

投稿: 三匹の子豚 | 2012年8月24日 (金) 22時31分

うちの小6の娘ですが、良かったら嫁に貰ってくださいませんか…

投稿: あみたみ | 2012年8月24日 (金) 23時37分

ケンくん中高年にモテすぎw
ケンくん婿は競争率高そうなのでうちはファッジさん嫁でもいいかも。でも、自分より年上のお嫁さん連れてこられたらどんなデキ嫁でも流石にひいちゃうなあ…。綾部母の気持ちもわかる気がする。

あ、心優しいおばさんにうちの義母になってもらうのもいいかな。でもマダム・ギボがリアル・ギボっていうのは嫁道8段以上の猛者にだけ許される特権なのでうちにはお迎えできないのが辛いところ。

投稿: wagam(我が家の本命はメイちゃん) | 2012年8月25日 (土) 01時01分

なんて素敵な息子さん!
我が家の子育ても見習おう!!!

投稿: ちゃあ@北国 | 2012年8月25日 (土) 10時21分

その「当たり前」の事が出来ない事例がどれだけあることか。

ワタシが世話しているのは舅姑(二人とも車椅子)ですが、オムツを開けば、既にこんもり、食事させれば、汁碗はひっくり返す。
洗浄と着替えと洗濯に明け暮れたこの夏。
実子である筈のダンナはバックレ、義姉は暇だからとお洒落して来訪。

そんな生活も3年目。施設入所申請の更新も3回目。
泣きながら安定剤飲んでたお寅も、だからどーした!と言えるくらい、今じゃ立派な鬼嫁です。

ファッジさんもブログには書かれていない色々な悩みや葛藤があるかと思いますが、理解あるクリームさんや頼りになる子供さんがおられることは、子なし孤軍奮闘のお寅には羨ましい限りです。

人生、諦めたらそこで試合終了ですよっっ。
まだまだ暑い毎日ですが、御自愛下さい。

投稿: 辛口お寅 | 2012年8月25日 (土) 13時03分

自然とそのようなことが出来るのはファッジさんが大変ながらも毎日自分の時間なんてないでしょうに、毎日ブログもアップされて7人家族を切り盛りなさりながら一生懸命、でも自然に介護をなさっていらっしゃるからでしょうね。
やはり親の背中を見て育つということなんでしょう。
子育ての本に「指示をしても意味がない、やり方をやって見せるだけ」というのがありました。
言うより見せるのが一番きちんと伝わるのですね。
ここに来ると介護だけでなく子育てまで勉強になります。

投稿: hep | 2012年8月25日 (土) 20時15分

なかなかいい…どころじゃないですよぉ。かなり!!いい!!ですよ(*^_^*)
子供って 親の背中見て 育つんですものね。ケン君、将来、いい嫁 もらってね~ファッジさんみたいなお嫁さん~~

投稿: ふりぷ | 2012年8月25日 (土) 20時55分

( ̄ー ̄)ニヤリすばらしい
すべては循環ですね
ファッジさんの日頃が実を結んだ
瞬間です。
二行に感動の波紋が伝わります。
アナログ人間なので、コメントは苦手だけど
楽しみに見てる人、たくさんいると思います。
日常の中で、更新大変だと思います。
いつも、感謝感謝です。

投稿: | 2012年8月26日 (日) 22時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おやすみなさい:

« 暇つぶし | トップページ | 弱気のち強気 »