« OG会 | トップページ | 右投げ左打ち的な朝 »

2012年11月 6日 (火)

女子会(終)

 
 
 

1161

 
 
 

お下がりの制服とは

おばさんが女子大に通っていた時のセーラー服のこと。

当時は憧れの制服だったらしい。

 
 

1162

1163_2

1164

 

 

 

長丁場を覚悟していたが

2時間ほどでお開きになった。

カズちゃんが4時には帰らなければいけないとのこと。

 

 

1165

1166

1167

 

 

 

ひとことで高齢者と言っても

自分の意思で身の回りのことができる高齢者と

できない高齢者とではずいぶん違う。

 

 

身の回りのことができなくなった高齢者の人が

イキイキと生きていくためには

こうやって昔の思い出を共有できる人たちの

存在がとても重要になってくる。

お義母さんとおばさんが元気でいられるのは

その辺りだと思う。

 

 

 

嫁としてのプレッシャーをたくさん受けたが

第三者から一緒に住む家族が

「幸せそうだ」と言われるのはうれしい。

うん、素直に受け止めておこう。

   

 

 

↓クリックで癒されます(私が)

116bana

   

 

↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓

井戸端会議は2本立てです!

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

匂い、特に「口臭」は自覚がないですね。

それゆえ、言われたときのショックは大きく

神経質になりがちです。

しかし、奥さんからは何度指摘されても

のらりくらりのご主人には

「口が臭いっ!早く病院に行ってこーい!」の

アドバイスが届きません。

ぜひ!みなさんからもアドバイスを!

20110214_155823

 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

不妊治療中のすみれさんは

来月には受精卵を移植する予定です。

そんなすみれさんにご主人は

「働きながら治療できないのか?」

「まさか妊娠したら、1年中家でダラダラしているつもりか?」と

とにかく働け働け、と言い続けてきます。

出産後に仕事を再開したいと思うすみれさんは

ご主人が言うように考えが甘いのでしょうか?

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

20110214_155823


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

Google Adsense

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

Google Adsens

 
 

| |

« OG会 | トップページ | 右投げ左打ち的な朝 »

コメント

初めてコメントします。
私はもうすぐ三十路の女ですが、独身です。
自分が結婚してもファッジさんのように出来る自信はありません。
尊敬します。
何より結婚できるかなぁ…私。

投稿: しば | 2012年11月 6日 (火) 11時41分

まってました

投稿: あい | 2012年11月 6日 (火) 11時42分

おお★初こめ♪
ホント ファッジさん
素敵なお嫁さんですね♪

年をとれども 女子会は良いものなんですね 笑

投稿: きゃしー | 2012年11月 6日 (火) 11時43分

お疲れ様でした。
義母様もおばさまもお喜びになられ
ご親戚の皆様もご満足で何よりの
女子会でしたね。

投稿: G-mama | 2012年11月 6日 (火) 11時50分

お疲れ様です
他人さまからねぎらいの言葉
恐縮でもあり、励みにもなりますね

その後のお義母さまたちの反応は?(笑)

投稿: K | 2012年11月 6日 (火) 11時50分

お疲れ様でした~
ファッジさんのおかげで、
お義母さま方は、楽しい時間をお過ごし出来ましたね!

投稿: mee | 2012年11月 6日 (火) 11時57分

模範的嫁!!高齢者の気持ちに寄り添ってあげてる!お二人のプライドをきづつけることなく幸せなお二人!!

投稿: BB | 2012年11月 6日 (火) 12時00分

向田邦子さんの妹さんのエッセイだったと思いますが、病床の母に「会いたい人がいたら呼ぶよ」と尋ねたら、「会いたい人には夢で逢っている」と答えたというような趣旨の内容を読んだ記憶があります。

今日の記事をみて、しみじみと思い出してなんだか少し切なくなりました。

>こうやって昔の思い出を共有できる人たちの存在がとても重要になってくる

本当にそう思います。
でも本当に難しい…。

長生きをすると友達も亡くなっていくし、
なにより会って話すことが物理的に難しいですよね。

自分たちの都合だけて出来ないし。

女子会、幾つになっても出来るといいなぁ

投稿: フコク | 2012年11月 6日 (火) 12時02分


めでたしめでたしぃ(~o~)v

ファッジさん♪に助演女優賞を!(^^)!


ほな片付けすっぺすっぺ

投稿: ひのえうま゜ | 2012年11月 6日 (火) 12時02分

主婦って、毎日どんなに頑張っても
なかなかほめてはもらえない・・・

今回の「幸せそうだ」という
おばあさま方の言葉は
何よりのご褒美でしたね

お疲れさまでした!!

投稿: ふたこ | 2012年11月 6日 (火) 12時27分

日々のファッジさんのご苦労が
ちょっと報われたような気がします。

本当にお疲れ様でした。
お土産のお寿司も喜ばれたでしょう。
行き届いてます、素敵嫁

義母様とおばさまもどんなにか
嬉しかったでしょうね。
楽しい女子会開催もファッジさんのおかげ。

クリームさん、素晴らしい奥様に
どうか感謝を形で表してくださいませ

投稿:  うさぎのしっぽ | 2012年11月 6日 (火) 12時55分

お疲れ様でした。

こういう集まりも、ファッジさんの働きなくしては成立しませんよね。本当にお疲れ様でした。

投稿: わたしも同居嫁 | 2012年11月 6日 (火) 12時55分

何だかファッジさんも元気になったみたいで嬉しいです。
私も姑には泣かされますが、姑の親戚などが来ると、「本当にいつもありがとう」と言ってくれて逆に嬉しくなります。
義母さまもおばさまも外に出られないので、こうやって楽しいおしゃべりができる人がいてくれて幸せですね。
ウチの姑にもこういう人はいるのかなあ・・・

投稿: よっしー | 2012年11月 6日 (火) 13時02分

あっぱれです、ファッジさん。

いろいろと気配りし、ピンチを切り抜け、がんばったかいがありましたね。

みなさんが満足されてほんとうによかったです。

投稿: ひろりん | 2012年11月 6日 (火) 13時03分

女子会毎日楽しく読ませていただきました。

改めて読み返すと、おばさんの丁重な電話のお願い・会話に出てくるヒトちゃんの話。すべて当日のアクシデントに繋がっていたんですね。

ファッジさんのお菓子の機転、素晴らしいです。教訓にしてお菓子は大目に用意することにします(笑)。余ったら自分のご褒美に(^m^)

年配の方とお付き合いする機会がほとんどない私には、とっても勉強になりま~す。


投稿: ぱんたん | 2012年11月 6日 (火) 13時07分

すばらしぃ~ですぅ!
昔の思い出を共有できる人との交流・・・
目からウロコです・・・

投稿: bamboo33 | 2012年11月 6日 (火) 13時09分

『ひとことで高齢者と言っても
自分の意思で身の回りのことができる高齢者とできない高齢者とではずいぶん違う。
身の回りのことができなくなっ高齢者の人がイキイキと生きていくためには
こうやって昔の思い出を共有できる人たちの存在がとても重要になってくる。
お義母さんとおばさんが元気でいられるのはその辺りだと思う。』

ここの所が、とても共感でき、また勉強になりました。
母も認知症ですが、昔語りをできる人がいません。
親戚も、関係性によっては随分と効果が違うものなんですよね。
ファッジさんの、お気遣いが、関係性を良好にしていらっしゃるとつくづく思います。
お嫁さんの役割って、多岐に渡っていて、本当にスペシャリストだな・・・と思います。

投稿: | 2012年11月 6日 (火) 13時10分

『ひとことで高齢者と言っても
自分の意思で身の回りのことができる高齢者とできない高齢者とではずいぶん違う。
身の回りのことができなくなっ高齢者の人がイキイキと生きていくためには
こうやって昔の思い出を共有できる人たちの存在がとても重要になってくる。
お義母さんとおばさんが元気でいられるのはその辺りだと思う。』

ここの所が、とても共感でき、また勉強になりました。
母も認知症ですが、昔語りをできる人がいません。
親戚も、関係性によっては随分と効果が違うものなんですよね。
ファッジさんの、お気遣いが、関係性を良好にしていらっしゃるとつくづく思います。
お嫁さんの役割って、多岐に渡っていて、本当にスペシャリストだな・・・と思います。

※ごめんなさい。名前入れ忘れました。

投稿: ニャロメの子 | 2012年11月 6日 (火) 13時12分

おばさま方のお誉めの言葉は心からのものだと思います!
ちゃんと口に出して言ってもらえたら、日頃の大変さもちょっぴり報われるかなぁ・・・
ファッジさん、お疲れさまでした(*^ー゚)b
女子会のテーマは昔話
同じ時代を共有した友達とのおしゃべりはほんとうに癒されるんですよね
私も今週末、40年前の職場仲間の女子会に行って来ま~す(*≧m≦*)~

投稿: よっしー@九州 | 2012年11月 6日 (火) 13時13分

ファッジさん
身の回りのことができなくなっ「た」高齢者の人が

「た」 が抜けてますぅ

それにしても嫁師範すばらしいですね。
私も見習いたいです。

投稿: ミツバチゆっちー | 2012年11月 6日 (火) 13時14分

おつかれさまでした。

主婦業もそうですが、嫁業は報われる瞬間が少ないですよね

それでも、義父母が幸せに暮らせるように、気張らずにがんばりたいです

投稿: へなそうる | 2012年11月 6日 (火) 14時06分

ファッジさん・・・ほんとにほんとに・・・頑張られましたね・・・、遠い目になっちゃいますよね、自分にご褒美、しっかりあげてくださいね。

投稿: みんみん。 | 2012年11月 6日 (火) 14時09分

お義母さんとおばさんの満足げな微笑みが素敵ですね。

投稿: 忘れな草 | 2012年11月 6日 (火) 14時25分

初めてコメントします

ファッジさん、本当にお疲れさまでした
ご家族が幸せだと言われたこと、義母様とおばさんの素敵な笑顔、
全てファッジさんの努力と我慢と笑顔の賜物だと思っています

義母様もおばさんも、楽しい過去を共有できる方達がいらして本当に良かったです

ファッジさん、これからもずっと応援しています

投稿: きぬ | 2012年11月 6日 (火) 14時29分

初めましてファッジさん
同居暦7年のアラフィフ嫁です。
いつもは読み逃げなのですが今回はコメントさせてください。

『身の回りのことができなくなっ高齢者の人がイキイキと生きていくためにはこうやって昔の思い出を共有できる人たちの存在がとても重要になってくる。』
確かにそのとおりだと思います。
さらに付け加えるなら、身の回りのことができなくなった高齢者の傍らにいつも寄り添っている介護者が、高齢者の尊厳を守っていることも重要である。と

ファッジさんは、義母様おば様の尊厳を尊重しているからこそお二人はイキイキとお元気でいらっしゃると思うのです。

投稿: 広島嫁 | 2012年11月 6日 (火) 14時41分

お疲れ様でした。皆さん喜んで帰られて なによりです。お年寄り3人がどうやってこられたのかしら??うちの義実家は田舎なので送迎も大変!!らしい         

投稿: ちゃわんむしまろこ | 2012年11月 6日 (火) 15時01分

お疲れ様でした^^

2時間だろうと準備は同じ。
サプライズな先礼もそつなくこなすファッジさんはさすがです!!!

長丁場にならなくて良かったですね^^


思い出を共有できる友達か・・・
うちの義母には友達が誰もいません。

訪ねてくる人も冷やかし半分な人ばかり。

認知症の義母の状態を確認して、次の家でお茶のみの話題にするような根性悪い近所のババァから守るのも大変です^^;

可愛そうな人です。。。

投稿: 三匹の子ブタ | 2012年11月 6日 (火) 15時11分

お義母様も、おばさまも、和やかに過ごされて良かったですね!
ファッジさんの支えの賜物ですよ♪
来て下さった方々も、素敵な言葉をたくさんかけていって下さったので、本当に良かったです。

さて、後片付けがんばって下さいね(^0^)

投稿: てふ | 2012年11月 6日 (火) 15時18分

本当にファッジさんのやさしさには
感動です・・。
上手に隠してるけど、背中に天使の羽が
あるに違いない。

こんなすばらしい嫁御には
クリームさんからすばらしい贈り物が
必ずあるに違いない!!

投稿: ふじこ | 2012年11月 6日 (火) 15時49分

お疲れ様でした~
みなさま大満足のひと時を過ごされたようですね。
それもこれもファッジさんの支えがあってこそ。いやもうホントできた嫁だわ。

ずっと応援してます!

投稿: くろ | 2012年11月 6日 (火) 16時14分

ファッジさんお疲れ様でした。
皆さん満足されて、
何よりファッジさんが嬉しそうでよかった
お義母様にはおば様が、
おば様にはお義母様が、
必要なんだといつも思っております。
思い出を共有してる最強コンビですもん。
例え喧嘩ばかりしてても・・・ね。

投稿: 北灯り | 2012年11月 6日 (火) 16時23分

お疲れ様でした~~。
ギボさまの年になっても楽しそうに遊びに来てくれる(半催促でしたがw)方がいらっしゃるというのは幸せですね。

バナーのつぶやきに激しく共感しまして、「クリックで癒されます」の言葉にいつも読み逃げなんですが(失礼・・)思わずポチりました。
お客様が来るのって準備も含めて楽しいけれど、片づけがね・・・。
一気に通常モードに引き戻されるというか・・。苦手です^^;

投稿: mika | 2012年11月 6日 (火) 16時28分

感動の最終回でした、シスターズが大満足で良かった!
それもこれもファッジさんの心づくしのおもてなしのおかげ♪
自慢のお嫁さんですね!

投稿: タウシュベツ | 2012年11月 6日 (火) 17時16分

とてもとてもとてもとても…。感動しました。
ファッジさんの心中をお察ししたり、自分の身に引き当てたりしながら、何度も読み返しては思いを巡らせています。

いつも、ブログを読ませていただいて、ありがとうございます(><。)

ファッジさんが癒されるのなら、と、私もポチ。

投稿: MARIRINN | 2012年11月 6日 (火) 17時40分

私もせめてもの思いを込めて・・ポチッと!!

投稿: tea | 2012年11月 6日 (火) 18時20分

「いいお嫁さんで幸せですね。」
周りから言われたその言葉に、
私は、どれだけ救われたか知れません。

嫁姑、介護、いろんなことがあるけど、
その一言で私は、自分の苦労が報われたような気がしました。

1年に1回ぐらいは、近所の人とか、親戚とか、夫の姉妹とかに、その一言を言って欲しいですよね^^。
そしたらまた、嫁として頑張れる!
ですよね。

投稿: みずき | 2012年11月 6日 (火) 18時37分

本当にお疲れ様でした。
叔母様、お義母さまにとっても最高の一日になったことだと思います。

本当にファッジさんって嫁の鏡!
妻の鏡!
尊敬しています。

投稿: みどりむし | 2012年11月 6日 (火) 18時39分

広島嫁さんがおっしゃってる「介護者が、高齢者の尊厳を守っていることも重要」にとてもうなずきました。

母方の祖母は認知症でしたが、完全にお嫁さんに小ばかにされあきれられていました。娘である母は怒っていましたが、私はお嫁さんの気持ちもなんとなくわかるような気がしました。そうでないとやっていられないような。

姑シスターズにはファッジさんがいて、本当に幸せだと思います。

投稿: へざー | 2012年11月 6日 (火) 19時33分

クリック沢山しておきました(笑)
癒されていますか?

投稿: かずまま | 2012年11月 6日 (火) 19時56分

ファッジさんお疲れ様でした
機転が利いて 心優しいお嫁さんなんて本当に お二人は幸せですね
クリームさんに 肩揉み&ご褒美プレゼントを貰って下さいね

投稿: なな | 2012年11月 6日 (火) 20時25分

ほんとに、ほんとうにお疲れ様でございました
サプライズにも動じず(ちょっぴり動じてましたっけ?)てきぱきとおもてなしするお嫁さん、お掃除の行き届いた清潔なおうち、手作りのおやつに、行き届いた心配り幸せそうな義母様・おばさまの笑顔に、訪問された皆様も安心し、喜ばれたことでしょうそしてかたづけばっちりの後はゆっくり休まれていらっしゃるとよいのですが…


ハッもしかしてクリーム様からのご褒美はトップ画像のようにワインかしら
クリーム様、がんばって

投稿: Pooh | 2012年11月 6日 (火) 20時34分

おつかれさまでした。

ファッジさんの立ち居振る舞いにはいつもホレボレしてしまいますぅ。

投稿: ほうじ茶 | 2012年11月 6日 (火) 20時43分

>>ミツバチゆっちーさん

最終話の〆でミスタイプはあかん!あかんのや、ゆっちー。わかったか。
 
「はい、すみません。」

わかればいい(←誰?)

投稿: バニラファッジ | 2012年11月 6日 (火) 20時43分

ファッジさん、お疲れさまでした。
第三者に家族が幸せと言ってもらえる・・・そうですね、うれしいですね。
よかったですね、ファッジさん!

投稿: | 2012年11月 6日 (火) 21時02分

素敵な時間を過ごせて義母様とおばさまも満足、思いやりのある温かい言葉でファッジさんも元気が出て、準備は大変だったけど楽しい女子会でしたねー。
私なら準備段階で挫折しそうですが。。

あと長丁場にならずに2時間で帰られたのはお客様達の配慮かなぁと思いました。
皆さん手土産もご家族のことや、おばさまの病気のことを考えてある上、三人でかぶらないようにされてましたし、おばさまの体調とファッジさんの接待の大変さを配慮されたんじゃないかな。

お伺いする側の勉強もさせてもらいました。

投稿: メルモ | 2012年11月 6日 (火) 21時56分

追伸:事前に三人に増えたことを連絡いただいてれば完璧でしたよね

投稿: メルモ | 2012年11月 6日 (火) 23時23分

ファッジさん、本当にお疲れ様でした。
楽しい女子会ができたのもファッジさんがおられればこそ。
いつもと違う出来事はギボ様にも叔母様にもいい刺激だったことでしょう。
幸せそうなシスターズやご家族を支えるファッジさんに幸あれ、
と願いをこめてポチッ。

投稿: ぬこぬこ | 2012年11月 7日 (水) 02時07分

お義母さまとおばさまの「大満足」と
最後のファッジさんの笑顔にこちらまで笑顔になりました。

ほんとにお疲れ様でした〜。クリームさんに何かおいしいものを食べに連れて行ってもらって下さい!

投稿: Corvallis | 2012年11月 7日 (水) 02時40分

ファッジさん おつかれさまでした

お義母さま おばさま 共に大満足で
幸せそうでと言ってもらえて
なんだか読んでる私も幸せ気分おすそ分けしてもらった感じです

クリームさん!
みなさんからのプレッシャーがハンパないと思いますが(笑)
ファッジさんにご褒美を!!

投稿: くー | 2012年11月 7日 (水) 09時12分

満足して帰っていただけて良かったです。
ほんと、機転がきく方ですね。

投稿: うつ男 | 2012年11月 7日 (水) 10時20分

>身の回りのことができなくなった高齢者の人がイキイキと生きていくためには、こうやって昔の思い出を共有できる人たちの存在がとても重要になってくる。

本当にそうだと思います。

お見事です!!

投稿: eri | 2012年11月 7日 (水) 11時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女子会(終):

« OG会 | トップページ | 右投げ左打ち的な朝 »