« 初めての入院(終) | トップページ | 2月のトップ画像 »

2013年1月31日 (木)

初めての入院(番外)

    

 

 

リハビリを担当してくれた

2人の療法士さんに見送られ、お義母さん退院。

 

 

1311

1312

 

 

 

おばさんとは、えらい違い→恋せよ乙女(1)〜(7)



   

↓私だって鬼じゃないんだから…

131bana

 

 

↓ささ、そろそろご準備ください!

20121206_112329

 


↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!↓↓

2人目妊娠中のnagominさんは、現在義両親と同居。

1歳半になる下の子を連れて2人目も里帰り出産の

予定ですが、その期間を3ヶ月と考えています。

私、長過ぎるでしょうか?

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

20110214_155823

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

Google Adsens

 

| |

« 初めての入院(終) | トップページ | 2月のトップ画像 »

コメント

手をつないで喜んでもらえるて
お母様、幸せですねwww

投稿: もん | 2013年1月31日 (木) 11時39分

お久しぶりのコメントです

最初、「お義母さん、担当」となっていたので・・・
久しぶりにコメントをするくせに生意気にも「これは、退院では?」とコメントをしようと思っていたのですが・・・
ページを更新したら「退院」に変更されていましたね(*^-^)

え?単なる私の見間違いだったのでしょうか?
あれ?わからなくなってきた(*゚ー゚*)
あれ?まぼろし??

何はともあれ、7人家族のこれからを
見守るばかりです。
ファッジさん、私などでは計り知れない様々な出来事を十分に察する事も出来ませんが、
とにもかくにも、前進していく姿にほれぼれしておりますよ!!

投稿: ジャーマネ | 2013年1月31日 (木) 11時45分

退院おめでとうございます。

退院してからは、もっともっと大変だと思いますが、くれぐれもお体を壊さないようにしてくださいね。

投稿: 大熊猫 | 2013年1月31日 (木) 11時47分

おめでとうございます。
車椅子も歩行器も無しで手つなぎだけで歩いてらっしゃるお義母さま頑張られましたね。

ご家族皆様に支えられ骨折の完治は希望が持てます。皆様頑張って下さい。

投稿: G-mama | 2013年1月31日 (木) 12時06分

退院されて大変な中、更新ありがとうございます!

ギボ様、最後に初めて手をつながれたと…
リハビリはどんなふうにされていた(リハビリしてなかった!?)のでしょう…( ̄○ ̄;)

投稿: 朝 | 2013年1月31日 (木) 12時10分

お義母さまったら
策士なんだか意固地だか
いけずぅなんやから~f(^_^;

あっぱれ?ギボくおりてぃ!

投稿: ひのえうまま | 2013年1月31日 (木) 12時28分

バーナーの義母さまの一言に思わず吹き出してしまいました。
退院・・これから大変かと思いますが、
ファッジさん頑張りすぎないで
ゆっくりね。

投稿: amicoco | 2013年1月31日 (木) 12時29分

ツンデレですねー。やられちゃいました。
モテわざ持ってますねー

投稿: ガガガガーベラ | 2013年1月31日 (木) 12時32分

義母様、車椅子ではなくて歩いてご退院

そして、おばさまの「恋乙」を遡って
すっかり読みふけってしまいました。
やっぱりいくつになっても
恋する心を忘れてはいけないんだなぁ、と
改めてしみじみ思ったのでした。

ファッジさん、今日もお疲れ様です!
睡眠時間も足りてないのでは、と心配です。

投稿:  うさぎのしっぽ | 2013年1月31日 (木) 12時36分

忙しい中の更新ありがとうございます

ギボ様、退院が決まってやっと療法士さんに
心開いたって感じでしょうか?

姉妹でもおば様との違いにふふ

投稿: 北灯り | 2013年1月31日 (木) 12時36分

お義母さんこそ元祖ツンデレですね!

投稿: Corvallis | 2013年1月31日 (木) 12時43分

うーん、あっぱれ!なギボさまクオリティですねっ。

投稿: みんみん。 | 2013年1月31日 (木) 12時43分

今日のお話はちょっぴりほっこりでしたね。なんかうれしい・・・

というかギボさまはリハビリでさえも誰もよせつけないオーラを放つ孤高の人なのですね・・。 いろいろと想像してしまいました。 最後のバナーは、もちろんおっしゃっていないのでしょうが、いかにもギボさまっぽくてふふっと笑いながらポチ。

投稿: よっしー | 2013年1月31日 (木) 13時05分

おばさまの乙女・・も拝見してきました。
あの病院とはちがったのですか?あいばくんじゃないんだ・・
歩かれてる様子の義母さまに100クリック

投稿: さくらこ | 2013年1月31日 (木) 13時07分

退院おめでとうございます。
さすがギボ様!
だれでも簡単に手に触れられる様な安い女じゃないですよね。
高嶺の花キャラ死守ですね。

投稿: メトロ | 2013年1月31日 (木) 13時19分

それでこそ、お義母さん

投稿: しー | 2013年1月31日 (木) 13時41分

昨日は涙涙、今日は爆笑させていただきました
お義母さま、さすがです

投稿: ぐーぐー | 2013年1月31日 (木) 13時58分

今後はお二人の介護をファッジさんするんですか?ヘルパーさんも来てくれるんでしょうけど精神的につぶれないようにしてくださいね^^気持ちと精神体力は別ですから・・
でも家族の方々もみんなで協力して介護してくれそうですよね、頑張ってね^^

投稿: ちびくろ | 2013年1月31日 (木) 15時19分

おばさまの方が人生楽しそうですね。
マッチ似だったらどうだったかな??

とにかく帰宅したからにはファッジさんに感謝して、
言うことを聞いてくれるよう祈ってます。

投稿: タウシュベツ | 2013年1月31日 (木) 17時15分

おめでとうございます

これからが(も?) (^^;)

大変なことは多いと思いますが

御家族のみなさん 幸せですね

ファッジさんの おかげです ね

投稿: ダブ | 2013年1月31日 (木) 17時22分

お義母さま 退院おめでとう御座いました。
昨日は涙 今日はほっこり・・・
そのお歳で初めての入院なんて 凄~い!
ギボさまらしい行動とことばに納得!

ファッジさん これからも大変な事と思います。
ご家族やプロの方の手を借りて少しでも気と体が休まる時間を取って下さいね。

投稿: ベル | 2013年1月31日 (木) 17時22分

ファッジさんのこれからの大変さを思うと
素直に「退院おめでとうございます」と
言えない私がいます・・。すみません。

これまでは身体が不自由な叔母+
認知症の義母だったのが、
これからは身体が不自由な叔母+
認知症なうえに身体も不自由な義母、
の介護になるのです・・。
その大変さはひとりの女性が
抱えきれるものではありません。

ファッジさんはどんなときも
笑顔でがんばってしまうのが
わかっているので、
どうかクリームさん、
このすばらしい奥様の心と身体を
守ってあげてください。

どうしても自宅介護に
こだわるのであれば、
もっとデイサービスなどを利用される
時期に入ったと思います。
年寄りの希望だけを優先しないで、
ファッジさんのことをまず
思いやってくださいね。

投稿: ふじこ | 2013年1月31日 (木) 18時47分

もう、義母さまってば

投稿: Pooh | 2013年1月31日 (木) 21時14分

みなさんのファッジさんを思う気持ちに心が打たれます・・・。

投稿: 忘れな草 | 2013年2月 1日 (金) 19時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初めての入院(終) | トップページ | 2月のトップ画像 »