« 世紀の大発見 | トップページ | 褒め言葉 »

2013年2月15日 (金)

左脳

 
 
 

2151

2152

2153

2154

2155

 

 

 

少しでも

「うわっ、めんどくせー」とか

「たいしたことないんじゃない?」とか

「本人が大丈夫って言ってる」とか

躊躇したとたんに悪化していくのが高齢者と

学習したので

誰の意見も聞かず、本人の話しも聞かず

病院に連れて行った。

 

 

 

目の上を切ったが縫うほどでもなく、

MRIも異常なしで無事帰宅。

ただMRIでお義母さんの左脳が

小さくなっているのが素人目にもよくわかった。

典型的な認知症の現象だと説明された。

目の当たりにするとショックだが覚悟もできた。

 

 

 

迷うな、応援せよ。 

711bana

 

 

↓ええカレンダーですよ〜♪

20121206_112329

 

↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓

彼から猛プッシュされ交際が始まった

marucoさんは現在34歳。

2歳年下の彼ですが全身全霊でmarucoさんを愛し、

結婚の条件も申し分なしです。

しかし、あと一歩が踏み出せないmarucoさん。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi

 
 
 

22歳を頭に3人の男の子のお母さんナミコさんは

今だに実母から「子育てがなってない」と

ガミガミ叱られます。

もうそんなに干渉される年でもないのにと思いますが、

母のガミガミが終わりません。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

Google Adsens

| |

« 世紀の大発見 | トップページ | 褒め言葉 »

コメント

ファッジさん、はじめまして。
いつも臨機応変な対応に感心しつつ、楽しく拝見しています。
お義母さま、何事もなくてよかったです^^
そして・・・初コメなのにすいません。

「躊躇したとたんに悪化しいく」
になってますよー!

投稿: るるん | 2013年2月15日 (金) 12時44分

ファッジさんへの尊敬の念は天井知らずです。

投稿: かごま | 2013年2月15日 (金) 12時44分

すごい!ファッジさんの活躍!尊敬します。

投稿: BB | 2013年2月15日 (金) 12時44分

イエス。
迷わず応援。
ファッジさんGJ!!!!!

投稿: oreo | 2013年2月15日 (金) 12時45分

ハイ先輩!先ず行動します!

投稿: かな | 2013年2月15日 (金) 12時49分

素晴らしい(;゚Д゚)!

これはプロ!

介護を終えた嫁に与えられる国家資格とかあればいいのに。

ファッジさんの場合、双子を育てる資格も免許皆伝だし、ケアマネ相当の資格の授与もアリ!

投稿: ヒロ | 2013年2月15日 (金) 12時52分


ファッジ師匠を直視できまへぬぅ

動きが速すぎるからやなくて
後光が眩しすぎるからでやんす (*_*)

投稿: ひのえうま | 2013年2月15日 (金) 13時03分

ファッジさん凄すぎます!もう、大大ファンです♡
お義母様は異常なしでよかったですね。高齢者の転倒は命取りになりかねませんから一安心です。

投稿: いっくんママ | 2013年2月15日 (金) 13時04分

高性能ハイスピードカメラでも
追いつかないほどのファッジさんの
素早い判断と身のこなし

睡眠時間、ちゃんと確保できてるか心配です。
午後のコーヒーにはぜひ甘いものも

脳のMRI画像はわかってはいてもショックですね・・・。
そこをショック。。。だけで終わらせず
覚悟にまでもっていくファッジさん、ホントすごい。

投稿:  うさぎのしっぽ | 2013年2月15日 (金) 13時08分

迷うな、応援せよ。
↑かっけぇ~(/o\)
アニメのセリフみてゃぁ

投稿: ひのえうま | 2013年2月15日 (金) 13時10分

なんだかいろいろ思い出しちゃいました。
祖母や母の介護をしてて・・・本人の意見や周りの意見を聞く前に、病院へ連れていく!!
私も何度か学習して、即行病院!!を心得ました。
そして、先生の話をどんなに聞くよりも
一枚の画像が全てを受け入れざるを得ない材料でした。
応援します!!

投稿: sayo | 2013年2月15日 (金) 13時20分

すごいなあ・・・
本当にいつも感心するばかりです。
入院で足元がいっそう弱ってしまわれたのですね、心配だけど手を貸しすぎてしまうと二度と立てなくなりそうで、その辺も難しいですよね。
私も認知症になりかけていたころの義母の脳のMRIを見ました。
その時はもう健康そのもの、と言った感じでしたがそれだけに医学では説明できないことなのだなあ、と思ったものです。
ファッジさんの強さを見習いたいです。

投稿: よっしー | 2013年2月15日 (金) 13時21分

うおっ 早すぎて見えませんぜ旦那っ
(≧∇≦)

ちゃっちゃと 熟し
(長い)足を組んでコーヒーなんて
かっけ~
出来るならケーキを焼き 駆け付け 肩を揉んであげたいです

何も出来ませんが応援してますo(^-^)o

投稿: なな | 2013年2月15日 (金) 13時23分

さっすがですね~!!
私だったら子どもは送りだすけど、
夫には「私ひとりで~?
ってウダウダ言ってしまいそう。。。
ファッジさんレベルになるまでには
相当、修行が必要です。。。

投稿: hep | 2013年2月15日 (金) 13時31分

ジャックバウアーみたい~

投稿: かおぽん | 2013年2月15日 (金) 13時35分

はい、着いていきますw

投稿: のり | 2013年2月15日 (金) 13時43分

もはや、師範の域を超えられました・・
『神』です

投稿: もへやま | 2013年2月15日 (金) 13時47分

私は泣けてくるー。

宝くじのキムタクだって足元にも及ばない俊足な行動力!

クリームさ~ん、何故こんなにも素敵な女性をゲットできたの?

10カラットのダイヤの指輪をプレゼントしなくちゃネ!

ホラ、落ち込んでいる場合じゃないですよ!
日本一の三国一の嫁を大事にして~。

投稿: 隠れ義母ファン | 2013年2月15日 (金) 14時00分

一番の感心は・・・
朝5時には既に起きてること。

スゴ~イ。
これだけで、もう十分尊敬できます。

子供のころから、早起きが苦手です。
と言うか、朝スッキリ爽快に目覚めたことが、今までただの一度もないんですよね。

もし宜しければ、朝起きるコツを教えて下さい。
(あ。 忙しかったらスルーして下さい。)

投稿: | 2013年2月15日 (金) 14時04分

ごめんなさい。 ↑上の投稿、私です。
宜しくお願いします。

投稿: ニャロメの子 | 2013年2月15日 (金) 14時05分

オー脳!!

投稿: バンズ | 2013年2月15日 (金) 14時14分

はいっ勿論(`・ω・´)ゞ
遠くからですが応援してますっ(-ω☆)キラリ

投稿: skkc | 2013年2月15日 (金) 14時17分

一コマ目で、肝が冷えました。

どなるのかとどきどきしながらも、「いや落ち着け、お義母さんが一大事になったら、この時間にブログの更新はないハズ…、きっと大丈夫だ…」

という気持ちで続きを読みました^^;
お義母さん、病院に逆戻りしなくて良かった~。

こんな一大事にもあわてず、対処できるなんて、しかもちゃんと家族を送り出して、ってところがスゴイ。
コーヒーにケーキにマッサージもどうぞ!

投稿: フコク | 2013年2月15日 (金) 14時24分

がんばれ! わたしもがんばる。

投稿: わたしも同居嫁 | 2013年2月15日 (金) 14時39分

として
となって

ギボ様お大事に
そして、ファッジさんに賛嘆
早朝からお疲れ様でした

投稿: 辛口お寅 | 2013年2月15日 (金) 14時41分

>>るるんさん

もう超高速ですから「て」の字もぶっ飛びました(うそ)
ありがとございます、直しました!

投稿: バニラファッジ | 2013年2月15日 (金) 14時54分

ファッジさん、高性能ハイスピードカメラでも追いつけないほどの俊敏さですね!!
ギボ様は「病院には行かない!」とか言って
ファッジさんをてこずらせたんじゃないかな?
コーヒータイムに肩揉みしに行きたいっす

投稿: 北灯り | 2013年2月15日 (金) 15時14分

大事に至らなくて
本当に何よりです!

たくさんやらなきゃいけないこと
少しでも
家政婦さんと分担できて
良かったですね

私ならきっと
子供だけ送り出して
ダンナを使うだろうな

投稿: ふたこ | 2013年2月15日 (金) 15時24分

大したことなくてよかったです

応援してます

投稿: へなそうる | 2013年2月15日 (金) 15時26分

お義母様よかった。高齢者は転倒ひとつで大変なことになりますもんね。

ファッジさん、ほんっとーに素晴らしいです。
見習いたい。・・・いや、無理だなー(最初から諦めモード)

コーヒー飲んだ上に更新までするとは。

まさに神!!

拝んでおこう( ̄人 ̄)なむー。

投稿: たんちゃんこ | 2013年2月15日 (金) 15時36分

ずっと前からファンでしたが、すみません・・・あまり応援クリックしたことなかったんです。
でも今日は、 ↓迷うな、応援せよ。に反応してしまいました。ホント応援しています。

投稿: ちゃらこ | 2013年2月15日 (金) 15時38分

義母様、大した怪我でなくてよかったですね。
私も経験者なのですが、認知が進んだり足腰が弱くなると目が離せなくなりますね。
危険を回避するために誰か一緒に寝室で寝てもらった方がいいでしょうね。潮時だと思います。

投稿: ちょこ | 2013年2月15日 (金) 15時39分

朝からビックリしますね。。。

でもファッジさんの神の手にかかればお義母さんも大丈夫^^

まさにラストホープ(by相葉ちゃん)ですね!!!

投稿: 三匹の子ブタ | 2013年2月15日 (金) 15時56分

本人の話も聞かず
これ大事ですよね。
家政婦さんも頼りになる方でよかったです。

最近の長命に対して
脳の老化は止められませんから
体だけ生きている状態の老人が多いそうです。
本来ならば天寿を全うしているはずということなのでしょうね。

投稿: 睡眠不足 | 2013年2月15日 (金) 16時56分

ファッジさん、素晴らしいです。
素早い判断、素早い行動。
本当に尊敬します。
そして、しっかりと休みも取られて。
お疲れがでませんよう、ファッジさん
のお身体もご自愛ください。

投稿: リンゴ | 2013年2月15日 (金) 16時58分

すごい判断力&実行力(≧∇≦)
ファッジさんの足はきっと
渦巻き◎みたいになってたに違いない!

やはりギボさまを一人にすると危険いっぱいですね。。。

投稿: タウシュベツ | 2013年2月15日 (金) 17時27分

そうですね。即病院ですね。
病院のやっている日でよかったですね。
我が家の義母は、たいてい土曜の夜11時とか、いつもの先生がお休みの日になにかやらかします。

それで、若いお医者さんに、内臓からの出血ですねとか、心筋梗塞かもしれませんなんて、いつも脅かされてます。受付で脳神経外科の先生にみてもらいますと言われるのもちょっと。

そして、MRIの画像はどきどきしますね。
認知症の専門の先生に、それほど心配することはないよ。と言われ、自分では冷静でいたつもりなのに、はたから見ると動揺していたようでした。

とりあえず、ギボ様が、なんともなくてよかったです。朝の5時は、本人もはっきり目が覚めていないので、危険ですよね。心配はつきませんね。

投稿: kana | 2013年2月15日 (金) 17時45分

やっぱりファッジさんは神!!
すごすぎます。
どうしたらこんなに
すばらしいお嫁さんを
ゲットできるんでしょう!!
ホントに大好きです!!

投稿: ふじこ | 2013年2月15日 (金) 17時50分

おつかれさまです!!
マジお身体いたわってあげてください(ご自身の)

投稿: | 2013年2月15日 (金) 17時57分

あぁ…
だから左脳なんですね。

ひとまず、大したことなくて良かったです。

ファッジさんも、ゆっくりできる時は、ゆっくりされて下さい。

投稿: K | 2013年2月15日 (金) 19時04分

ファッジさん、すげーよ。

投稿: chika | 2013年2月15日 (金) 19時05分

ファッジさん、毎日毎日本当にお疲れさまです
m(_ _)m!
ファッジさんが経験から学ばれた事、いつか役立つ気がする…!と私も学習しています。
本当にありがとうございます☆☆
お身体くれぐれも大事になさって下さいね(*^o^*)

投稿: 朝 | 2013年2月15日 (金) 19時18分

医療関係者です。
ファッジさん、すごい。
そうです、本人の意見など緊急時には聞いていられないのですね。
てかね、今までの記事であんなことやこんなことをされたお義母さんなのに、そんなにしっかりすっきりもれなく心遣いできるなんて、本当に感服いたします。
どうか、お気持ちの平安を保たれますように。

投稿: うづき | 2013年2月15日 (金) 19時52分

名詞の「話」に、送り仮名は要らないかと。

投稿: | 2013年2月15日 (金) 20時02分

まあ、そうですけど、この流れで、ここはスルーでいいのでわ?

投稿: ちゃらんぽらん | 2013年2月15日 (金) 20時23分

うわぁ読んでるだけで目が回りそう(´Д`;≡;´Д`)  そうですね。考えるよりまず実行! 最後のコマ なにげにオトコマエです。
義母様、大したことなくてよかったです。でも足腰が弱くなってらっしゃるようで、心配ですね。

投稿: ひらりん | 2013年2月15日 (金) 21時38分

身近に感じます
暖かい気持ち伝わります
私も同じように出来たらいいのに

投稿: piyomaru | 2013年2月16日 (土) 03時57分

お疲れ様でございます
冷静・迅速かつ的確な行動に感嘆

義母様、足腰が弱ってらっしゃるのですね
たいしたことがなくて本当によかったです

ゆっくりコーヒーブレイクする時間があてよかった…

投稿: Pooh | 2013年2月16日 (土) 07時31分

おおお!
高齢者は躊躇する暇、様子見る暇はないのですね、それがホントなら・・・・・。

我が家は「死んじゃう」を毎日繰り返しているゆえ、ホントのときスルーしちゃったらどうしようという別の心配があります。

 

投稿: 今日も学んだ三世代同居 | 2013年2月16日 (土) 10時04分

たいしたお怪我じゃなくて、不幸中の幸いでしたね・・・。

ファッジさん。体、ご自愛下さい。

投稿: くじゃく | 2013年2月16日 (土) 13時53分

なんかグっときました・・・。ここを楽しみに読み始めて早数年。
当たり前のことで、すでにファッジさんはやっていらっしゃることなんですが、頑張ってください!応援します!と心から思ってます。

投稿: ちこ | 2013年2月16日 (土) 16時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世紀の大発見 | トップページ | 褒め言葉 »