« 見失わないように | トップページ | ご利用は計画的に(1) »

2013年3月22日 (金)

子育ての詩

スポンサーリンク

 

 

3才の頃、広い動物園でケンとリュウが迷子になった。 

時間にすると5分くらいのできごとだったけど 

それはそれは長く感じた。 

1分くらいで頭がおかしくなりそうだった。 

その時の思い出の詩。

 

 

 

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

 

 

 

どうぶつえんでまいごになった

 

ぼくとケンとふたりでまいごになった

 

さっきまでいっしょにいた

 

おとうさんもおかあさんもおねえちゃんもいない

   

でも あっちにはぞう こっちにはきりん

 

3221

しばらくすると

 

おとうさんがぼくたちをみつけた

 

いたいた おかあさーん いたよう

 

と おおきなこえをだした

 

むこうからおかあさんとおねえちゃんがきた

 

おかあさんは めにいっぱい なみだをためていた

 

 

 

ぼくはてをつないであるくのが きらい

 

だってすきなところへすきなように

 

いけなくなるから


おかあさんは

 

それからずっと どうぶつをみないで

 

ぼくとケンばかりみていた

 

せっかく どうぶつえんにきたのに

 

おかあさんは どうぶつをみないで

 

ぼくたちばかりみていた

 

 

 

   

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

   

 

   

この詩は、6年前のブログの書籍化の時に 

書き下ろしたものです。 

今日でケンとリュウは17歳になりました。 

この詩は3歳頃のことを描いていますが 

今でも彼らは無邪気で、手を引いて導くことはとても難しく 

じーっと見守るしかない自分がいます。 

ま、昔のように探さなくても 

帰ってくるだけ成長したかな(笑)


  

 

  

↓バースデイクリックは私に♪

711bana

 

 
 


 

↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓

 

専業主婦歴23年のベテラン主婦のさくらさんですが 

この春、パートデビューします。 

まずは初めての面接と筆記試験で頭真っ白です。 

ぜひみなさんのパート選びも教えてください!

Yomehibi_2

 

スポンサーリンク

| |

« 見失わないように | トップページ | ご利用は計画的に(1) »

コメント

涙がでそうになりました。
母は見守るのが精一杯なんですね。

投稿: こぶた | 2013年3月22日 (金) 11時53分

お誕生日おめでとうございます。今日は盛大にお祝いでしょうか?もう少ししたら、一緒に乾杯出来ますね。

息子が迷子になった事はありませんが、私自身が小さい頃迷子になった経験があるので、母を思い出して読ませて頂きました。2ヵ月後、一時帰国をするので、母に会えるのが更に楽しみになりました。

投稿: chii | 2013年3月22日 (金) 12時05分

うん、私も上の子供達は見守るだけですねえ…。末っ子はまだがっしり手を握るけど。

投稿: kazuko | 2013年3月22日 (金) 12時05分

私はよく迷子になって、それでも泣かないので行方不明になる名人でした。
母はどんなに心配しただろう、とやっとわかり始めた今日この頃です。

投稿: はらちゃん | 2013年3月22日 (金) 12時06分

 ケン君、リュウ君お誕生日おめでとうございます。
図書館でなにげなく本を手に取って読んだのが、このブログとの出会いでした。フアッジさんの詩に、わが子の小さかったころを重ね合わせウルウルきたのを覚えています。今読んでも
 ホントに大きくなりましたねえ。そして思いやりのある素敵男子になりました。これからの人生いろいろあるだろうけど、楽しくたくましく生きていってほしい。(って、またもや親戚のおばちゃん気分)

投稿: ひらりん | 2013年3月22日 (金) 12時10分

なぜだろう・・・ファッジさんの文章には
ときどき泣かされる
でもそれは、いつも温かい涙で
心が癒される
ありがとう そしてお誕生日おめでとう

投稿: みかん日和 | 2013年3月22日 (金) 12時12分

ケン君リュウ君お誕生日おめでとう!!
4歳の男の子のママしていますが、子育ての詩を残すの素敵ですね♪
私も作ってみたくなりました。

投稿: ひなたまま | 2013年3月22日 (金) 12時15分

大きくなりましたね!お誕生日おめでとう!

うちの息子も『しまむ〇』に行くと必ず迷子になってました。

洋服と洋服の間に入り込むので床を覗き込むようにして足を探していた私・・・

今なら笑えるけど当時は必至でしたよ^^;


ディズニーに行くときは絶対迷子にできないので、体を繋ぐショルダータイプのひも?みたいなのを買いに行きましたが田舎には無く、たまたま通りかかったペットショップ売り場のリードに一目ぼれ(笑)

リードの模様はまるでミッキー!(笑)

それを息子の腰に巻いてディズニーを歩いてたら『それどのショップにありますか?』って聞かれて困ったことがありました(笑)

今子育て中のママ!頑張って^^

投稿: 三匹の子ブタ | 2013年3月22日 (金) 12時28分

お誕生日おめでとうございます♪

投稿: RURU | 2013年3月22日 (金) 12時33分

お誕生日おめでとうございます。

いつまでも見守るしかできない子育て…ファッジさんがそう言ってくれると、私だけじゃないのね、と安心します。

実は先日、どうしても読みたくてあちこち探してようやく本を手に入れることができました!
同じ気持ちだったな、と印象に残った詩がいきなりトップに出てきて、ちょっとビックリしました。

投稿: あかり | 2013年3月22日 (金) 12時41分

とっても泣けました。
子供目線で母を見ると、そんな風に見えるのかぁ。
自分も子供だったのになぁ。
忘れちゃった!

投稿: みんみ | 2013年3月22日 (金) 12時47分

今三歳の次女に クタクタな私は これが
二人育てたファッジさんに尊敬の念を表します
もう この馬鹿娘ときたら 椅子から飛び跳ねて着地に失敗し
腕にひびを
まだギブスも 取れてないのに昨日の夕方 鼻の中に おもちゃを入れやがった
もう耳鼻科もやってなくて さっき取ってもらってきましたよ
医者には 親の責任だって叱られるし
暴れるのを渾身の力で押さえ込むのが もう辛くて辛くて・・
凹むこともありますがこちらを見てると本当に救われます
ケンくんリュウくん
お誕生日おめでとうございます
どうか お母さんを労ってあげて下さいね

投稿: なな | 2013年3月22日 (金) 12時47分

この時期、沁みます

投稿: tact | 2013年3月22日 (金) 13時06分

ケンくん、リュウくん、お誕生日おめでとうございます。
本当に子供が大きくなるのはあっという間で、こんな風に迷子になってハラハラしたことがついこの間のことのようなのに。
ずっと手を繋いでいたのに、これからはもっともっと私の知らない世界に行くんだなあ、とちょっとホロリときました。
ひとりでも大変なのに双子の男の子をこんなにも立派に育て上げたご両親様、そしてメイちゃん。 素晴らしいです。

投稿: よっしー | 2013年3月22日 (金) 13時31分

ケンくん、リュウくん、誕生日おめでとうございます

ジ~ンとしちゃいました

ぜひ、お二人にもこの詩をあらためて見せてあげて下さい

投稿: くじゃく | 2013年3月22日 (金) 13時39分

ケン君、リュウ君
お誕生日おめでとうございます

小学生で、まだまだ子どもだった少年が
立派な青年に成長して、感動しちゃいます。

私もファッジさんみたいに育てられたらいいな。
そしたら、こんなにいい子に成長するのかな(o^-^o)

最近、プニュプニュ胎動感じるようになりました。
はじめ、腸が移動しちゃったのかと思いました(^-^;

投稿: coco310 | 2013年3月22日 (金) 13時56分

ケンちゃん、リュウちゃん、お誕生日おめでとうございます。
双子さんで三月生まれ。
どんなに大変だったことか、と改めて今までのご苦労が偲ばれます。
でも、いつもファッジさんはプラス思考。
そのファッジさんにして、
「今でも彼ら無邪気で手を引いて導くことはとても難しく、、、、」
子育てはとっくに終わって後悔ばかりの私ですが、この文章に救われる思いです。

投稿: ヤマンバ | 2013年3月22日 (金) 13時58分

仕事に行く前にうっかり読んでしまったら、もういけません(T_T)
涙腺崩壊!

お誕生日おめでとうございます。
母親は、子どもが何歳になっても、母親なんですよね。

投稿: tea | 2013年3月22日 (金) 14時44分

ケンくん・リュウくん、お誕生日おめでとうございます
ファッジさんがお母さんで幸せですね
お誕生日は、大切な人がこの世に生まれ出会えたことを祝う日そして、無事に生んでくれたことを感謝する日ですよね

投稿: Pooh | 2013年3月22日 (金) 15時10分

双子ちゃん、誕生日おめでとう御座います
迷子になっても二人だしポジジティブシンキングのファッジさんのお子さん達だから平気だったんでしょうね

ウチの上の子も怖いもの知らずで、勝手に何処かへ行ってしまい心配してるとチャッカリ場内アナウンスを頼んでいる様な娘でした。
この1年で一万キロバイクを乗り回し、バイク屋さんも呆れていました。通学やバイトに使ってるんだけど それにしても呆れるくらいの移動距離
これから先も何をやらかすのやら

投稿: ハオハオ | 2013年3月22日 (金) 15時16分

涙が出ました。
ケンちゃんリュウちゃん、お誕生日おめでとうございます☆ 
これからもブログを楽しみにしています♪

投稿: makitaro | 2013年3月22日 (金) 15時24分

お誕生日おめでとうございます。

ウチの子も手をつなぐのがイヤで気付くと姿が見えなくなって慌てる事があります(涙)。

親の都合で怒ったりしちゃうけど、子供目線大事ですね。
下のは10カ月、まだまだ先は長そうです。


投稿: ほうじ茶 | 2013年3月22日 (金) 15時51分

ケンくんリュウくん、お誕生日おめでとうございます。
初めてファッジさんのブログに出合った時、
リュウくんが学校になかなか行かず
ファッジさんがあの手この手で対応してるのを見て
息子が幼稚園拒否してる時と重なり
ずいぶん勇気づけられました。

子育ての詩
もうやめて~
涙腺弱いんですから~

投稿: 北灯り | 2013年3月22日 (金) 15時52分

子育ての詩、号泣してしまう。。。

投稿: みんみん。 | 2013年3月22日 (金) 16時00分

お誕生日、おめでとうございます。
早生まれですので、
幼稚園時代とか、クラスで小さかったですか?

ウチ息子は、前から1番か、2番でした。
いつ、大きくなってくれるのかと、
食が細くて、本当に、気をもみました。

今では私を超えて174センチくらい。
足もでかいです。
態度もでかいです。

母親って、見守るしかないんですね・・・
春から高校3年生・・・

同い年の息子ですので、
つい息子さんたちと重ねて考えてしまいます。

投稿: 小波 | 2013年3月22日 (金) 16時12分

ケン君、リュウ君、
お誕生日、おめでとうございます!

ファッジさんが大物を出産されて17年ですか。

そして、抹茶・バニラ家の誕生日ブームの始まりですね☆

投稿: K | 2013年3月22日 (金) 16時24分

お誕生日おめでとうございます!!
お子さんがみんな
ステキな子に育ってすばらしいです。
ファッジさんの子育ては
大成功ですね。

投稿: ふじこ | 2013年3月22日 (金) 16時30分

4歳の息子を育てています。
とっても心に響きました。

『子供の手は離しても目は離すな』
いつか、聞いた言葉を思い出しました。

子育て先輩、いつも本当にありがとうございます。

投稿: るいちゃん | 2013年3月22日 (金) 16時38分

はぁ・・・泣きました
でも、悲しい涙じゃなくて
心が温かく、ちょっと切なくなる涙です。

もう17歳ですかっ
あんなに小さかったケンくんとリュウくんが!
きょうはあえてファッジさんに、おめでとうございます!
本当に素晴らしいお子さん方。
お誕生日は産んでくれたお母さんに
「ありがとう」と言う日ですね。

投稿:  うさぎのしっぽ | 2013年3月22日 (金) 16時43分

先日、立ち上がるレッサーパンダで話題になった動物公園に行ってきました。
迷子の館内放送で、「白い服と紺色のズボンを穿いた○○君を見かけた方は、スタッフにお知らせ下さい」との呼びかけが繰り返されていました。(数分後、無事発見の放送あり)

行楽シーズンはママさん大変ですね。
ガンバ

投稿: 辛口お寅 | 2013年3月22日 (金) 17時17分

6年ぐらいブログを拝見していますが、初めてコメント致します。あまりの詩の美しさに驚いて、何度も読み返しました。生後4ヶ月になる女の子がいるので、さらに心に染みました。ありがとうございます(^^)。。。

投稿: 蟻 | 2013年3月22日 (金) 19時07分

ケン君リュウ君お誕生日おめでとうございます!
こんなにポジティブでステキなお母さんの所に来られて
幸せですよ~。
いよいよ高校3年生、目指す道に邁進して下さいね!

投稿: タウシュベツ | 2013年3月22日 (金) 20時50分

子育ての詩、大好きです。
クレヨンで書いた絵日記みたいなイメージが浮び上がるようです。

ところで、後書き(?)の、

「じっーと」は、

「じーっと」

…エヘヘ。

投稿: マコ | 2013年3月22日 (金) 21時15分

ファッジさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
日が変わりましたが、ケンくん、リュウくん、お誕生日おめでとうございます。
実は私も同じ誕生日。1日を終えて開いてみたファッジさんのブログには、なんとも柔らかな優しい詩が…まるで私が贈り物を頂いたような気持ちになりました。
様々な事情があって、妻にも母にもなれない私ですが、ファッジさんの詩によって、改めて私を産み、育ててくれ、今なお支えとなってくれている我が母に感謝する気持ちを強く持つことができました。
ありがとうございます(^-^)

投稿: アネモネ | 2013年3月23日 (土) 02時19分

ファッジさんの気持ち、よ~くわかります。もう10年以上も昔、うちの長男も小6の時、東京の秋葉で迷子になりました。旦那が言うにはその時の私は顔面蒼白だったそうです。田舎から旅行に行った私はパトカーを見つけた時には思わず止めたくなりましたが、不機嫌になって私たちを見失った息子も数分後に旦那に発見され無事でした。

投稿: ずんこ | 2013年3月23日 (土) 12時48分

すごく心に沁みるー!!!
ケンくん、リュウくんお誕生日おめでとう!
小さい、小さいと思っている子どもも
あっという間に大きくなりますよね。

もうすぐ3歳の息子も手をつなぎたがらず、
暴走してばかりです。
本当に目が離せません。
でも私にとって長女同様大事な大事な宝物です。

投稿: こたこ | 2013年3月23日 (土) 13時12分

ケンくんリュウくん、お誕生日おめでとうございます

「子育て四訓」って聞いた事があります。

乳児はしっかり肌を離すな
幼児は肌を離せ手を離すな
少年は手を離せ目を離すな
青年は目を離せ心を離すな

あとになって思い起こせば・・・分かるんですよね

投稿: みけねこ | 2013年3月23日 (土) 16時36分

偶然にも今日、3才の息子と動物園に行きました。やっぱり動物は見ないで息子ばかり見ていたら、夫を見失いました・・・。夫とは携帯で連絡が取れましたが、携帯のない時代だとどうしたんだろ?と思いました。

投稿: ルビー | 2013年3月24日 (日) 00時29分

ルビーさん、
全園内にお呼び出し放送ですヨ(笑

投稿: | 2013年3月24日 (日) 00時59分

子育ての詩、心に沁みますね。
本当に子供が小さい時の一生懸命、あの時はしんどかったように思いますが、今となっては、せつない恋のよう。

みけねこさんの「子育て四訓」納得です。

うちは今、青年。目を離すことができるまでの葛藤を乗り越えたところ、かな。

投稿: ちろりん | 2013年3月24日 (日) 13時48分

>>マコさん

ありがとうございます!遅くなりましたが直しました!安心して読んでね。

投稿: バニラファッジ | 2013年3月25日 (月) 14時38分

この記事へのコメントは終了しました。

« 見失わないように | トップページ | ご利用は計画的に(1) »