« ご利用は計画的に(12) | トップページ | 20年 »

2013年4月10日 (水)

ご利用は計画的に(13)

 

 

 

4101_2

4102

4103

4104

4105

 

 

姉妹けんかが始まる前に、早く迎えに来て!(汗)

 

 

4106

4107

 

 

(つづく)

 

 

↓最後は嫁を信じたお義母さんにワンクリック♪

410bana

 

 

↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓

12月に結婚予定のみかんさん。

1人っ子の彼と結婚する以上、やはり姑さんとも

うまくやっていきたいと思っています。が

ついはりきって空回りすることも多いというみかんさん。

仲良くしたいが、無理せず張り切り過ぎずと

自分に言い聞かせます。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

Google Adsens

 
   

| |

« ご利用は計画的に(12) | トップページ | 20年 »

コメント

いよいよですね!

早く車に乗って~~~

投稿: くろ | 2013年4月10日 (水) 11時34分

小銭用意してお願いする人っているんですかね…。もちろん施設側でお断りされるでしょうが。

投稿: あいこ | 2013年4月10日 (水) 11時34分

いよいよですね!
ドキドキします;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

投稿: おっちゃん | 2013年4月10日 (水) 11時39分

案ずるより産むがやすし?さて、お帰りになってからの続編がお楽しみ!

投稿: BB | 2013年4月10日 (水) 11時39分

おばさまの「小銭を渡す」にウチの父と同じ!と思いました。
コレって結構、厄介な習慣で入院すればしたで、世話になる担当者にお金を渡すから何万下ろして来いといつも言われ「病院内にお金は持ち込めないしスタッフに金銭を渡すことも禁止されてる」と何度、説明しても納得してくれず、面会に行くのが憂鬱になるほどでした。理解する力がますます弱くなりながらも、お金を渡すことに固執する老人の相手は大変です。

投稿: 初心者 | 2013年4月10日 (水) 11時43分

いよいよ、いよいよですねっ

おばさま、ファッジさんは
しっかり嫁ですから、ぬかりなし!ですよ。
心配しないでくださいね。

と、とにかく車に乗って
出発しちゃってくださーい!

投稿:  うさぎのしっぽ | 2013年4月10日 (水) 11時46分

このお試しも、本番も、
何事も無く終わることを祈ります〜

投稿: いないな | 2013年4月10日 (水) 11時47分

本当に、いよいよですね…
なぜだか私の心臓までドキドキ
いつでもどこでも堂々とされている義母さまみたいな強いハートが欲しいわ。

投稿: ふう | 2013年4月10日 (水) 11時50分

一コマ目「待つでけです」になってます~。

何事もないように祈っております!

投稿: ぽるた | 2013年4月10日 (水) 11時58分

おばさまのチップに噴きそうに。
職員さんてきには、「規則上いただけないんですよ」って、
いちいち断りを言うのも手間だと理解してくれると良いんですけどね!

きっと、おばさまは渡すのが上手なんでしょうねー。

夫も、デパートで年配の女性の手助けをしたところ、
あっという間の早業で、「心付け」を握らされていたそうです。
断る暇もなく、気付いた時には小さな包みが掌にあったそうです。
「逆・天才スリ」と、我が家では命名してます。

投稿: ももち | 2013年4月10日 (水) 12時01分

お嬢2人の相手は大変ですね。

おばさまお手入れされているんですね。


ひとコマ目を‥θ(^^ )カキカキ

投稿: 4世帯完全同居 | 2013年4月10日 (水) 12時05分

無事出発なさったでしょうね
姉妹はお互いが励みになっていいのでしょうか、、(どんな励みじゃ??笑)
ひとつハードルを越すと以外に楽しかったりして。。
「家に居るより楽しいわ」と言われ
悩んでた友人嫁。。。人生色々・・・

亡実母の認知症症状を思い出しながら
読ませて頂いています

母はショートステイの迎車が来ると
部屋に立て籠り
「そんなところへ行くくらいなら窓から飛び降りて死ぬぅぅ」と
わめいたワ、数回試みたショートステイ
1度の経験もなく逝ってしまって、今では笑い話・・・

投稿: kayo | 2013年4月10日 (水) 12時05分

『みんな』
とっさのファッジさんの機転に、思わずププっと笑ってしまいました。
もう濁すだけ濁して、早く車に乗って~~

投稿: よっしー | 2013年4月10日 (水) 12時06分

「みんな」・・・乗るもんね!
とうとうここまで来ました・・・。
「待つでけ」・・・んもうファッジさんたら・・・かわいすぎるそ゛♪

投稿: みんみん。 | 2013年4月10日 (水) 12時14分

オマエモナ~っていう
おばさまの返しが絶妙!

ショートに行ってもらうのにも
大仕事ですね

しかし、この一歩が
偉大なる一歩となるのです
本番のために、レッツらゴー♪

投稿: ふたこ | 2013年4月10日 (水) 12時20分

一瞬「待つでげす」って読んじゃったので、今日は何の演技?って思っちゃいました。

投稿: wagam | 2013年4月10日 (水) 12時22分

頭がしっかりしているおば様の方がめんどくさいですね♪
一度してみて「私たちが叱られちゃうんですよ〜」って介護士さんに言われたらわかっていただけるかしら?

投稿: Corvallis | 2013年4月10日 (水) 12時58分

友人の旦那が大学病院で亡くなった時、義父がドクターに十万 ナースセンターに十万渡してた。って言ってたよ。
その数年前に義母が同じ病院で亡くなった時も同様にしたって。
うちはお世話になりましたと頭を下げて帰って来ただけでしたけどね。
私も勝手に脳内変換して待つでげすと呼んじゃったよ。
この際 待つでげすでオッケ~

投稿: ハオハオ | 2013年4月10日 (水) 14時45分

このお年で姉妹げんかができるのも羨ましい話かもですね。
ミッションを遂行中のファッジさんは大変ですけど

投稿: ひさ | 2013年4月10日 (水) 14時53分

あ、ほんとだ
「待つでけです」になってる。
読んだ時何か違和感があったのは、そのせいだったんだ!

ファッジさん、直すでげす。

投稿: くろ | 2013年4月10日 (水) 15時11分

一泊でこの騒ぎ
本番はどうなるやら早く乗って~

投稿: なな | 2013年4月10日 (水) 15時27分

おばさまの「お礼」感覚、うちの90過ぎの親戚ともすごく似ています。。

なまじ小金を持っててしかもばらまくものだから、金がある家だと良からぬ人も近寄ってきて、子がいないため、言葉巧みに養子縁組させられそうになったこともありました。

表面上は優しい、とんでもない悪党が世の中にはいます。(その女は正規の手続きでやってきた家政婦でした)警戒心が強くなる出来事でした。。

話がそれてすみません(汗)

おばさま、きれいにされてるのですね~♪


投稿: かごま | 2013年4月10日 (水) 15時29分

毎日、この先一体どうなるのか~とドキドキです…
今日の記事も、笑って読ませていただきましたが、もし自分だったら、義母さまとの会話の時点でかなり辛いです(≧ε≦)

投稿: 朝 | 2013年4月10日 (水) 15時45分

ひとコマ目を読んだだけでドキドキして
無事に出発出来るのだろうか?
読み進むのが怖い・・・状態でしたよ。
車に乗るまでも、一山も二山もありましたが、このまま無事に泊まってきてください
ギボシスターズ!!

投稿: 北灯り | 2013年4月10日 (水) 15時50分

wagamさん、面白すぎますw
噴いちゃったじゃないですか笑

投稿: momo | 2013年4月10日 (水) 17時13分

もうこうなったら
セリフ「待つでけです」→「待つでげす」
絵 「ファッジさん」→「助さん or格さん orおかっぴきかなんか」
に変えてはいかがですか。なんか面白いしw

「みんな」のぼやかしかたに大爆笑です!

投稿: へざー | 2013年4月10日 (水) 17時42分

嫁の言うがまま 動くだけ・・・
この言葉に感動しました(涙)。

良かれ・・と思って 
お嫁さんが行動してくれている事、、、
伝わるんですね。

うちのお義母さんも頑固でしたが、
亡くなる2年前位から 非常に素直でした。
息を引き取る2日前には
「もう一度 生まれ故郷の天草に行きたい。
その時は ○○さん(私の事)だけ連れて行く。」
と言って 側にいるみんなを笑わせてくれました。

ファッジさん 思いださせてくれて ありがとう。

投稿: ベル | 2013年4月10日 (水) 17時47分

あと1歩!ゴールは目の前!
あとの事は知らんでげす♪

投稿: タウシュベツ | 2013年4月10日 (水) 17時54分

 お年寄りって、袖の下(品よく心付ともいう)を渡したがりますよねえ。それだけ昔は袖の下が横行してたのでしょうね。

 義母様、とにかく早く乗ってください。乗ってしまえばこっちのもの

投稿: ひらりん | 2013年4月10日 (水) 18時39分

さあ、もうひといきです
一見小さく見える車も中は広々、
ゆったりゴージャスにちがいない
ささ、みんな、乗って乗って、
わっしょいわっしょい

投稿: Pooh | 2013年4月10日 (水) 20時50分

>>ぽるたさん >>みんみん。さん >>wagamさん >>くろさん >>へざーさん その他お気づきのみなさん

お待たせしたでげす。

投稿: バニラファッジ | 2013年4月10日 (水) 21時05分

ばーさま達、つべこべ言わずに早くお乗んなさい

投稿: | 2013年4月10日 (水) 21時17分

ベルさんの感想にハゲシク同意デゲス。

誠心誠意あふるるファッジさんの対応が、お二人をショートステイにお出掛けさせたんでしょうね。

と、書きつつ、義母様が「みんな」とお迎えの車に乗れたのかどうか、半信半疑なんデゲス。

投稿: 隠れ義母ファン | 2013年4月10日 (水) 21時37分

コメント欄を読んで、噴出しそうになったデゲス。

投稿: まんみ | 2013年4月11日 (木) 13時10分

本当にこのブログは
コメント覧も含めてひとつのブログなんでげす。
読者の皆様、面白すぎでござんすねえ。

投稿: ふじこ | 2013年4月11日 (木) 21時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ご利用は計画的に(12) | トップページ | 20年 »