用法用量〜京都にて(5)
スポンサーリンク
今日のお話は昨日のつづきです。
おばさんは、私が美大のデザイン科を卒業しているので
いろいろ目利きができると勘違いしている。
では、このワンちゃんの正体を聞いて
腰を抜かすまで、あと3秒。みなさんもご一緒に。
3
・
2
・
1
はいっ!
し、白い手袋とかかけるべきじゃね?(汗)
おじさんが一目惚れして、
マイセン美術館で交渉のうえ購入したそうだ。
生前のおじさんの武勇伝は数々あれど、
これは西の横綱ではないだろうか。
(*´д`*)ハァハァどすえ。
もう泣きそう。
見た目は熟年夫婦だが、中身の伴ってない熟年夫婦(仮)。
ザギンでシースーくらい祇園で懐石は敷居が高すぎる。
(つづく)
↓いつも応援ありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!!↓↓↓↓
事あるごとに罵るような言い方をされるため
ご主人との会話が苦痛で仕方ない和菓子さん。
言い返せば、ご主人の怒鳴り声が大きくなるだけで
まったく会話が成り立ちません。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Google Adsens
| 固定リンク | 7
コメント
いろいろびっくり!!
投稿: | 2013年5月26日 (日) 10時30分
いつも拝見しています。
更新が、楽しみです。
タイトルが、用法用量〜京都にて ⑷
と読めますが、⑸
ではないでしょうか。
投稿: QJ | 2013年5月26日 (日) 10時48分
>>QJさま
ありがとうございました!直しました。
もうすでにタイトルも迷走気味で、すみません。
投稿: バニラファッジ | 2013年5月26日 (日) 10時51分
昨日からもうすごい話が…。
投稿: kazuko | 2013年5月26日 (日) 10時59分
ザキン→銀座までは解読出来ましたがシースー??あぁ、寿司かぁ…(´Д` )とファッジさんよりやや歳下のバブル直前(恩恵にらあずからなかった)世代が語りますよ。私の京都の思い出→修学旅行で食べたお寺さんの豆腐料理が凄く美味しかった。…以上です。
投稿: マダムK | 2013年5月26日 (日) 11時10分
マイセンのパグ!!
でもその存在感を感じ取ったファッジさんはやはり『お目利き』じゃないでしょうか??
すごーい。
豪快なおじさまだったのですねえ。
なんか相続税のこととか勝手に想像しちゃいました・・
タイトルは、もう・・アレなんで迷走でもいいんじゃないでしょうか
祇園の高級懐石(?)で熟年夫婦がどうなるか早く知りたいです・・
投稿: よっしー | 2013年5月26日 (日) 11時14分
高級懐石?和食?私共、道産子お上りさん熟年夫婦も2年前に初体験in京都。本当の良い店は初心者も気持ちよくもてなしてくれるから、ゴチになりましょ〜(裏山)
投稿: ルミダス | 2013年5月26日 (日) 11時23分
あ、奥様会話に使ってみたいフレーズ浮かんでしまった。「もう、家の主人ったら本当にマイセンでパグなものですから、オホホ…」そんなおじさまも(裏山)
投稿: ルミダス | 2013年5月26日 (日) 11時29分
色々敷居の高すぎる話で腰抜かしますな…
パグが後光さしてはる…
投稿: ミカハママ | 2013年5月26日 (日) 11時42分
ま、ま、マイセン・・・
そんな恐れ多いパグ犬だったとは!
実写が見られて、幸せっす
祇園の京懐石、と聞いただけで
緊張しちゃうな
うちでシースーと言えば
「カッパ」のマークに決まってるし
投稿: ふたこ | 2013年5月26日 (日) 11時48分
夫の父方の家系が代々の、格式高く名高い超がつくほどのお金持ちで(←私の精一杯の表現…。汗)お家にお邪魔すると、ファッジさんとこのパグみたいなモノや、それに対するエピソードが、じゃんじゃん出てきます。コーヒーのカップにすら歴史的背景のエピソードがついてきます。庶民の私には、いっぱいいっぱい(頭が)(T▽T)お家での立ち居振舞いからマナーから高級品の数々、外に出たら高級料理店。私の知らない世界を覗けるのでありがたく思っています。が、大人になってからちょっと背伸びするのもなかなか苦労しますネ(;´д`)そして嫁姑問題や跡継ぎ問題もなかなかのもんですw
投稿: さくらんぼ | 2013年5月26日 (日) 12時14分
はい、みごとに抜けました
(ヘロヘロ)
…などと思ってしまいました;;
つい、『何でも鑑定団』へ
義母さまもおばさまも、ショートご利用で
熟年ご夫婦によい思い出プレゼントできて
何よりです。
それはそれで…GJ!と私は言いたいっ
投稿: 雪ぽん | 2013年5月26日 (日) 12時18分
いやいや、もう何から驚いたらいいのやら・・・
夢物語のようで庶民はホワー
と
なるのみでござりまする。
祇園で京懐石

一見さんはお断りのお店かも。
いつも頑張るファッジさんに
素敵なご褒美があってよかったぁ。
なんて素敵な叔母様!
よかったよかった
投稿: うさぎのしっぽ | 2013年5月26日 (日) 12時48分
きゃーーー!!(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
祇園の京懐石!!
お・お願い、おばさま、一緒に行って~ヾ(;□;)э って私なら間違いなくすがってます。
舞妓はんも、登場しはるんやろか?
楽~し~み~~(*≧m≦*)
投稿: いぬのしっぽ | 2013年5月26日 (日) 12時55分
いや・・・本当に腰抜けた。すごいよ、すごすぎる(@ ̄□ ̄@;)!!
そしてそして、祇園で食事!夫婦水入らずでどうぞって言われてもねぇ(^^;
高すぎる敷居に緊張しまくりで逆に楽しめなくなっちゃいそうな気が・・・(^^;
投稿: ホタル | 2013年5月26日 (日) 13時01分
素敵なお話が次々と・・・
以前、ギボさまがファッジさんのご実家について一段下に見たような物言いをされたエピソードがありましたが、何をおっしゃってるんだか。
(ご自身が嫁いだときに姑に言われていたのがその理由でしたよね、理由になっとらんわい、とそれを読んだ時は思いましたよ。おばさまはファッジさんのご実家をほめていらっしゃいましたが・・・)
伝統を守る人、本物を愛する人のさりげない気遣いが、ほんとうに美しいです。
・・・と固い感じのコメの後で申し訳ないのですが、メイちゃんがあの素晴らしい振袖を着るときに、ファッジさんがスナップ写真とか撮ると思うんですけど。
できたら、袖や帯の美しさがわかりやすいようなポーズでお願いします♪
少し体を斜めにふっていただいて、手は前に、足もそろえて。
カメラは上からではなく、きもーち下から。顔が小さく写ります。
お手本は呉服屋さんのカタログのモデルさんです。
着物もドレスも姿勢が大事♪
ご参考までに。
投稿: はなん | 2013年5月26日 (日) 13時26分
腰は抜けなかったけど、額から汗が(-o-;)
すぐ、「○○鑑定団」が浮かんだ私は、りっぱな庶民。銀座も祇園も「宝くじが当たればねえ〜」の世界だもの(ノд<。)゜。
投稿: ひらりん | 2013年5月26日 (日) 15時11分
腰は抜けなかったけど、額から汗が(;^_^A
すぐ、「○○鑑定団」が浮かんだ私は、りっぱな庶民。銀座も祇園も「宝くじが当たればねえ〜」の世界だもの(ノд<。)゜。
お二人でゆっくり楽しんでください。
投稿: ひらりん | 2013年5月26日 (日) 15時14分
送信になってたのをきづかず、また送信してしまいました。すみません。
投稿: ひらりん | 2013年5月26日 (日) 15時17分
はあああー
ふうううー
投稿: NORISA | 2013年5月26日 (日) 15時53分
マイセン仕込みのバグちゃんだったとは・・・気品が・・・。
祇園でのお話も楽しみです~♪
投稿: カナリヤ | 2013年5月26日 (日) 16時05分
美術館!?
俄には信じ難い程の代物が…
交渉したからって、買えるものなの?
と思っちまったいョ。
スゴイというか、別世界だ…
投稿: K | 2013年5月26日 (日) 16時10分
マイセンのバグ犬って!
すごい…ぜひ観てみたいです(*_*)
京都で素敵な一時を過ごされて本当によかったです♪
ところでQJさんのコメでふと見たら昨日のタイトルは「用量用法~」になっていますが…
投稿: 朝 | 2013年5月26日 (日) 16時44分
せ、世界に2体?????
ひょっとして、マイセン美術館に行くと
このパグちゃんの対の子を見ることができるんでしょうか?
ひぇ~~~~~~~~~~~~
なんというか、もう凡人の思考の範囲を軽々とブッちぎっておられて
スゴイを通り越してどっかーんと花火打ち上げてる感じが素敵っス。
売り物でもなかったであろうパグちゃんを譲って貰えたのは
ひとえにおじさまおばさまの人となりのなせる業でありましょう。
祇園の料亭もどっひゃーっっ
自分は京都の隣県人ですが、京都のお店には京都人の友人に連れてって貰う以外では、
よう行きません(汗
ファッジさんクリームさんご夫婦のご健闘を祈る!
投稿: ぬこぬこ | 2013年5月26日 (日) 17時21分
マイセン美術館行きましたよー。
うちはコーヒーカップ買うので精一杯でした
投稿: ガガガガーベラ | 2013年5月26日 (日) 17時35分
上流の芸術品には全く縁も見る目もない私は
このマイセンが片田舎の土産物屋さんの棚の片隅にあっても
気付くことなく「可愛い犬だ~(*´ェ`*)」
で素通りしていたでしょう。
一見お断りの料亭でもしきたりばかり気になって、たぶん味なんてわからないと思います( ̄Д ̄;;
すごい世界ですねー。
投稿: 睡眠不足 | 2013年5月26日 (日) 17時53分
もうね本当に・・・お振袖、永く西陣の高級袋帯製造元にいた自称目利き(?)が見て高○○用車が買えるやんか!それに祇園やったら夜の会席て・・・うわァ~いい結婚記念日
投稿: 盆地ぼんぼん | 2013年5月26日 (日) 17時54分
今、飲んでて酔ってるからだろうか?
すごく泣きそうになった記事読んで。
もうね、叔母さんも叔父さんもすごいけどいい人すぎ(;_:)
いい人過ぎ~~~!!!
投稿: KIKI | 2013年5月26日 (日) 18時53分
おおお~、もうスケールが違いますねぇ。
いつかマイセン美術館に行って実物を見たいわ~。
「祇園の料亭」に憧れ、若かりし頃にランチでお邪魔しました。
格式の高さにびっっくりで味は覚えてません…。
投稿: タウシュベツ | 2013年5月26日 (日) 19時01分
すごいですね。
風格のある、パグ犬ですね。
叔母さんの心遣いも、さすがです。
よい旅に、乾杯!
投稿: QJ | 2013年5月26日 (日) 19時02分
世界に2体しかないワンコってことは…狛犬だったり?お対にしてあげたいかもよ〜w
投稿: へっじほっぐ | 2013年5月26日 (日) 20時33分
ちょっ、凄すぎるーアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
私はおじ様にとっても興味がありますわー。
生前の武勇伝色々知りたいですわー。
私も、もしファッジさんと同じ立場で祇園で懐石なら、
「おばさん!!絶対一緒に来てー!!」と
叫びますわヾ(;゚Д゚)ノ
投稿: 北灯り | 2013年5月26日 (日) 20時42分
こんな親戚が欲しい!!!!
ってゆうかこんな余裕のある人生を送ってみたいものですね~^^
素敵❤
投稿: 三匹の子ブタの母 | 2013年5月26日 (日) 21時24分
マイセンのパグ!
そんな希少価値のある美術品に値段をつけたら一体どんな価格になるんでしょうか?
聞いたらひっくり返りそうです。
祇園の懐石やお着物もそうですが、違う世界の話なのでとっても興味があります。
これからも楽しみにしています!
投稿: さちこ | 2013年5月26日 (日) 21時30分
そりゃあ、バグ様もドヤ顔しますよね。
(私は飼っていたワンちゃんを偲ばせる物かとばかり。)
マイセンって絵のような陶板や、天使の置物←(言い方がわかりませぬ。)
は映像で見たことありますが・・こういうものではなく、バグ様をお求めになるところに「目利きの方って違うのね。」という驚きが。
祇園でのお食事は如何でしたか。(おばさま素敵
)
しながらのデートもまたよろし。
ご夫婦でドキドキ
投稿: あい | 2013年5月26日 (日) 21時32分
マイセンとか言っちゃうの?なんて昨日思ってたらマサカノ~アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
叔母様登場時からハイソな雰囲気が漂っておりましたが、本物の大人ってこんな方なんですね
叔母様のドヤ顔に(笑)
クリームさんのパグちゃんの扱い方にも(笑)
世間的にはどんなに高級品であっても興味の無い人にとっては犬の置き物ですもんね。
投稿: ハオハオ | 2013年5月26日 (日) 21時35分
私も美大出身です!
投稿: 美容師ナツキ | 2013年5月27日 (月) 00時14分
まさかマイセン美術館の非売品が出てくるとは。
しかも東ドイツって!
きっと飛行機もファーストクラスなんだろうな~
お宝と同じ数だけ豪華で豪快なお話があるんでしょうね。
そのお話も興味あります。
投稿: 初心者 | 2013年5月27日 (月) 00時43分
はじめまして。
いつもドイツから読んでいます。いろんな意味で本当に為になるし、面白いし...
ファッジさんと同じ出身地ってこともあったり、とにかく大大ファン。
だから(?)今日の記事はほんとーに腰抜かしました。
すごい御親戚の方ですね!!
マイセンと交渉..って..。
これからも楽しみにしています!応援!!
投稿: ドイツ猫 | 2013年5月27日 (月) 02時45分
ヤバス
投稿: まさを | 2013年5月27日 (月) 03時28分
す、すごすぎますーーー。
九州の田舎からですが、夢見心地気分にさせてもらいました。こんな現在のおとぎ話のような体験、ファッジさんのマメさのおかげでブログからでも味わえて楽しいひとときです。
世間は広いんだなぁとつくづく思います。
祇園でのお食事、堪能してこれますように。
あぁー、わたしもいつか・・・いや、エスコートしてくれる人もしくは一緒に冷や汗を書いてくれる人がいなきゃ無理ですー。
投稿: あい | 2013年5月27日 (月) 04時22分
毛の一筋一筋だったり



鈴の一つ一つだったりに
「どや顔」
マイセンだから、でないところに
セレブを感じます
ほんともう、おじ様の武勇伝シリーズをぜひ
さ、次は祇園懐石の武勇伝ですな…
投稿: Pooh | 2013年5月27日 (月) 05時17分
>>朝さん
直しました!ありがとうございます。
朝さんだけに、朝直しました(←直しが遅れた言い訳)
投稿: バニラファッジ | 2013年5月27日 (月) 06時32分
始めてコメントさせて頂きます。
豪華なお振袖といい、マイセンパグちゃんといい、普段なかなか目に出来ないいいお品を拝見できて幸せー。
投稿: ふくにゃ | 2013年5月27日 (月) 08時50分
容量用法!用法用量!!
マイセンの!パグ!!
祇園で!懐石!!
ファッジさんについていくのがもう大変です。
投稿: wagam(かつサンドくらいで勘弁して下さい) | 2013年5月27日 (月) 11時08分
夫の実家も京都にあり、格式を大事にする家で、
結納など、祇園の料亭で行いました。
茶会席のマナーや、お懐紙の使い方。
お茶の頂き方。
一通りの習い事はこなしては来ていましたが、
もう必死で覚えました。
どうなる?ファッジさん。
投稿: のどか | 2013年5月27日 (月) 11時12分
×茶会席→茶懐石でした。
投稿: のどか | 2013年5月27日 (月) 11時13分
(*´д`*)ハァハァどすえ。
がツボでした!!もう楽しすぎる!!
投稿: ナツメグ | 2013年5月27日 (月) 11時55分
ブログもメールも慣れてしませんが一生懸命家族の中でがんばって 弱音もはかずにいるファッジを よろしゅうにおたのもうします。 おおきに!どす。
投稿: バニラハァッジの京都の70才過ぎのおば | 2013年5月27日 (月) 11時59分
>> バニラハァッジの京都の70才過ぎのおばさんへ
○バニラファッジ
×バニラハァッジ
さすが、私のおばさん(笑)
投稿: バニラファッジ | 2013年5月27日 (月) 12時45分
わぁ 京都のおばさま!
大丈夫! ファッジさんのファンは大勢います。
「弱音もはかずに」のところで泣きそうになりました。
こんなおばさまがいらっしゃって、ファッジさんシアワセですね。
投稿: 神戸の人 | 2013年5月27日 (月) 12時49分
そりゃ、ハァハァどすな(汗)
クリームさんが、ひっくり返して見ようとしてるところがすごいです。マイセンは、展示会なんかがあっても、怖くて少し離れたところから見てしまいます。荷物なんかぶつかったらおしまいですからね(;^_^A
クリームさん、勇者だなー(*^_^*)
投稿: O3 | 2013年5月27日 (月) 12時53分
ファッジさんがコメしてるってことはリアル京都のおば様ですか!凄い!感動です!
>よろしゅうにおたのもうします。
私達読者こそ、いつもいつもファッジさんのブログに元気と勇気をわけて頂き、いつもお世話になっております。本日、京都のおばさまのコメントを拝見できて感激いたしました。ファッジ様、厚かましくも二度目のコメントを書き込ませて頂くことをどうぞお許し下さい。
バナー力学の美しき魔術師、長澤まさみ風美嫁、嫁道師範、美しき介護の達人、振り向かない美魔女、中部地方のアン・ハサウェイ(注:ハリウッドの美人女優さんです)…これまでに多くの読者がファッジさんを評してきたこれらの言葉をご覧になれば、ファッジさんがいかに多くの人々から支持され、愛されているかおわかりになると思います。
このブログからにじみ出るファッジさんのお人柄ゆえ、多くのブログファンが生まれ、メイちゃん、ミサちゃんも素敵なお嬢さんとして大人気です。そしてこの記事を読んで京都のおば様ファンになったのはきっと私だけではないはずです。
突然の不躾なコメントで大変失礼いたしました。「7人家族」サイトでの京都のおばさまの今後のご活躍を楽しみにお待ちしております。
投稿: wagam(が、がんばりました) | 2013年5月27日 (月) 16時30分
>弱音も吐かず
それは
ご実家のお母様や
京都のおば様や
カヨコおばさん という
素晴らしい先達の方が居られたからこそかと。
(どなた様も、陰ではどれだけの落涙が有ったことかと推察致します)
投稿: 辛口お寅 | 2013年5月27日 (月) 17時18分
成人式のお着物・・・素晴らしすぎますー!
綺麗なんだろうな。楽しみですね。
投稿: かな | 2013年5月27日 (月) 21時01分