用法用量〜京都にて(3)
スポンサーリンク
今日のお話は昨日続きです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
予定通り、無事旅館に到着し
何事もなかったように、心付けもサラリと渡す(汗)
以下、写真再掲の数々。
↑こちらは成相寺。
ここから、さらに車で上へ上へと登っていくと
成相寺パノラマビューという絶景ポイントがありました。
しかし、あまりにも高すぎて怖すぎて、
運転しながら途中ダンナが失神しそうだった(笑)
たくさんお土産を買って今度は一路、嵯峨野へ。
迎えてくれたのは、私の母の妹。
嵯峨野で呉服店を営んでいたが8年前に
店主でもあったご主人を亡くし、のれんを下ろした。
その後は当時のお得意さまとの特別なやり取りだけの
商いになっている。
過去には「京都の名店」として
かの「家庭画報」で、最高級の手描き京友禅を扱うお店
として紹介されたこともあるどすえ。
20年前の手紙だった。
メイが産まれてすぐ、おじさんから出産祝いが届き
そのお礼状に書いたものだった。
厳しい姑にあれこれ言われる日々だが
がんばってます、といった内容だった。
しかし、反面おじさんはとても厳しい人で
礼儀作法や立ち居振る舞いにも、とても敏感な人だった。
なので潔癖性であれこれ厳しい姑の元で
私が冷や汗をかいているのは悪いことではない、と
思っていた節もあった(笑)
おじさんは生前、
「もし私と姉が、女の子を授かったら
絶対にいい振り袖を誂えてあげるから。」
と、常々言ってくれていた。
(つづく)
↓いつも応援ありがとうございます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓↓↓↓ご応募お待ちしています!↓↓↓↓↓↓↓↓
1億アクセス記念オリジナルノートを
抽選で70名様にプレゼント!
勝ち抜いた猛者のみに許される応募資格。
↓会場はこちらから
プレゼント応募メールを送信後、
「ちゃんと送れたかしら?」と不安になる方が続出。
送信ボタンをクリックした後に
↑上記の1文が確認されていれば大丈夫です!
↓↓↓↓こちらもお待ちしています!!↓↓↓↓
スニフさんおご主人は仕事場が遠距離のうえ激務、
1ヶ月の出張もよくあります。
ご主人が留守の間、スニフさんは義父と2人暮らし。
義父との関係は悪くありませんが、ストレスは深刻です。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
来年の夏から3年間、
ご主人のアメリカ赴任が決まりそうなまあやさん。
現在小1と小3の2人のお子さんの中学受験のこと、
祖母の世話を1人でしている実母のこと、など
心配はつきません。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Google Adsens
| 固定リンク | 5
コメント
きゃーん、メイちゃんの振り袖楽しみ〜!!
早く見せてみせて〜〜!!
おじさまもおばさまもとても素敵な方々です。
メイちゃんの言った通りメイちゃんも来た方が良かった?なんちって。
投稿: 天国の海 | 2013年5月23日 (木) 12時56分
とても素敵な展開です。
着物の紹介が楽しみです!
投稿: | 2013年5月23日 (木) 12時56分
いつぞやもメイちゃんとミサちゃんに、とお振袖をしつらえてらっしゃいましたねー。

今度は成人式用でしょうか。
きっとすてきなお着物なんでしょうねー。
↑
『おきもの』と変換したら『置物』になっちゃって、危うくそのまま送信するとこでした。全然、ちがうし。
投稿: よっしー | 2013年5月23日 (木) 13時03分
いいおじさまとおばさまですね。
姑という存在も、道理が通っていて厳しい人なら嫁もいい勉強になるなと、私も最近ちょっと思えるようになりました(苦笑)
友禅のお着物、いいなぁ。メイちゃんはうちの上の子と同い年なのですよ。来年成人式ですものね。
投稿: じゃじゃまる | 2013年5月23日 (木) 13時03分
結婚式以来ってファッジさんの???それは凄い久しぶりの再開です。
投稿: マダムK | 2013年5月23日 (木) 13時06分
よっしーさん、ありがとうm(._.)m
前にも従姉さんと振り袖を着たことがあった…かな?
と自分の記憶が曖昧だったので、
よっしーさんが書いてくださってスッキリしました。
今回の着物も楽しみです♪
投稿: まり | 2013年5月23日 (木) 13時12分
良い旅路と良い再会ですね~、お着物も楽しみっ、見せて頂けるのかな?
投稿: カナリヤ | 2013年5月23日 (木) 13時13分
うーん
なんて素敵旅!
日々エンドレスのご苦労が報われるようですね。
そして素敵な叔父様、叔母様。
お振袖楽しみ~!
メイちゃんはスラリと背も高いので
きっと似合うでしょうね
投稿: うさぎのしっぽ | 2013年5月23日 (木) 13時37分
おばさんの会話の中に京都弁が見つけ出せない私はきっとどっぷり関西人(笑)
お友達や親戚の方、素晴らしい方ばかりですね~。
またお着物の写真是非見せてください。
投稿: MIIY | 2013年5月23日 (木) 13時55分
直接血のつながりがないのに
心から可愛がってくださったなんて
うれしいですね
投稿: カラメル | 2013年5月23日 (木) 15時06分
ありゃ?
てっきり、いつぞや誂えて仕立ててもらったお振袖を
メイちゃんが成人式でいよいよ着るときがきたので
引き取りに行かれたのか、と思って読んでましたですよ。
いいおじさまおばさまですねえ。
そして、いい姪御さん(ファッジさん)だ~
投稿: ぬこぬこ | 2013年5月23日 (木) 15時29分
ファッジさんが
旅行を楽しんでいることが
伝わってくる~
お着物の写真、よろしければ
ぜひ!
投稿: ふたこ | 2013年5月23日 (木) 15時40分
お姉さんはミルクさんだった!知らなかったわ~。
遠い昔の手紙が大事にしまってあるなんて…
すごく可愛がられてたのですね。
振袖見たいです~!
投稿: タウシュベツ | 2013年5月23日 (木) 16時02分
(゚ー゚*)。oO(たしか姉は「ココアミルク」という設定だったような・・・)
投稿: バニラファッジ | 2013年5月23日 (木) 16時36分
いい振袖を…って、
どんだけ~って位
すごい振袖なのかしら?
明日が楽しみですわ~
投稿: 北灯り | 2013年5月23日 (木) 17時24分
こんばんは!
とても素敵なお話ですね。
続きが気になります。
どんな着物なんでしょうか?
楽しみです!
投稿: さちこ | 2013年5月23日 (木) 17時39分
亡くなったご主人の言いつけを
今も忠実に守っている奥様。
きっと仲の良い
ご夫婦だったのでしょうね。
ちょっと涙が。
メイちゃんのお振り袖、楽しみです!!
投稿: ふじこ | 2013年5月23日 (木) 18時37分
やはり優しい人の回りには 優しい人が集まるんですね
メイちゃんのお振り袖姿は 華のように美しくて
クリームさんは こっそり涙を浮かべることでしょう(笑)
投稿: なな | 2013年5月23日 (木) 19時15分
懐かしいお話やお手紙を大事にしていらっしゃるなんて、素敵なおじ様おば様ですね(^^)
おじさまも今頃ほっとしていらっしゃるかも。
良い旅ですね!
投稿: やんち | 2013年5月23日 (木) 19時56分
あ、っそうか。
あのときの着物かもしれない・・・
>まりさん、すみません
ファッジさんのおねえさんは、『ココアミルク』さんだったと私も記憶してます・・
嫁日々の『お嫁さんインタビュー』のようなコーナーだったと思うんですけど~。
投稿: よっしー | 2013年5月23日 (木) 19時57分
すてき

風景も、食べ物も、
そして、おじ様・おば様も
御一族そろって人とのつながりを大切にされているのが伝わってきます
次はお着物公開ですね
わくわく
投稿: Pooh | 2013年5月23日 (木) 20時00分
ウチは先月末、娘の着物代が引き落とされ家計を圧迫しております(ρ_;)
義母様が援助してくれるって言ってたけど、、、
メイちゃんの御着物お披露目楽しみにしてます
投稿: ハオハオ | 2013年5月23日 (木) 21時01分
京友禅…いいですねぇ。
すごく華やかなイメージがあります。
きっとメイちゃんに似合うはず!
やさしいおじ様とおば様が、素敵です。
親戚が呉服店ということは、きっとファッジさんもミルクさんも素敵なお着物をたくさんおもちなんでしょうね。
よければ目の保養にマダムギボコレクションのように、お着物コレクションを披露していただけたら、嬉しいです!
投稿: フコク | 2013年5月23日 (木) 22時31分
おお、遂にお姉さんに名前がついた。ミルクさんか…あ、まただ、タウシュベツさんに先越されたorz、いつもながら絶妙なタイミング、ほんと凄いよね、この人…あれ、ファッジさんのコメ返し?いやいや、それ裏設定でしょ?お姉さんの名前なんて聞いたこと無いですし…まあね、突っ込む前に一応ググっとな…ふふーん、過去ログも前みたいにググれるようになったから超便利、スタッフな人に感謝だねっと…えーっと、あれ?ヒットしちゃった?「ココア・ミルクシェフに勝てる気がしません」ってコメ書いてる人いるわ…えー、何の話よ?マッシュ・クッキング?そんな回あった?…ってか誰よ、このコメ…・・・ふーん、WAGAMさんか…って、えーっ?自分?自分すか。うああ、忘れてた、えーまじでまじで?ひょっとして背中に羽生えてきてるの?自分。超ショックorz
投稿: wagam(サトラレ) | 2013年5月24日 (金) 00時10分
それにしても、よいお天気ですね~
おてんとう様から、ファッジさんとクリームさんへの
ご褒美ですね、きっと。
ご旅行、楽しまれてるようで本当によかった。
投稿: ぬこぬこ | 2013年5月24日 (金) 00時17分
おお~!!豪勢だなあ 楽しんで下さいね(^_^)v
投稿: たぬきち | 2013年5月24日 (金) 01時27分
わ~。メイちゃん、いいですね。
私も以前、後姿でお披露目いただいたものを成人式より早めに誂えたのだとばかり。
なんてったって蝶よ花よのお嬢のお孫様。
それにバニラ家の一人娘。
2~3度だけしか着ないような、そんな勿体無いことが出来るお品ではなさそうで…。
それが再びのお誂え。また、お披露目あるのかしら~。♪
今から成人式が楽しみですね。
あ、でも父親は…。娘の成人式の姿を見ると
「お父さん、長い間お世話になりました。」と言われる日が近づくのを想像して、少しブルーになるらしいです。
投稿: あい | 2013年5月24日 (金) 09時41分
アワビ逃げそうになってません?
どれだけ新鮮なの!
食べたい〜。
投稿: 写真で見ると | 2013年5月24日 (金) 10時06分
WAGAMさん
おもしろすぎ(笑)
投稿: | 2013年5月24日 (金) 11時08分
>WAGAMさま
私も、よそ様のブログの過去記事読んでて、わー、この人、凄いキツい憎まれ口叩いてる〜と思ったら、自分のコメで、誰も見てないのにモニターの前で赤面したことが何度も(をい)有ります…
投稿: コメは書き捨ての辛口お寅 | 2013年5月24日 (金) 13時10分
ココアミルクさん、見つけました!
http://vanillafudge.jp/guest/201008/milk/
お嫁さんな日々 の『突撃!隣のお嫁さん』に
出られていましたね(^-^)v
よっしーさん、ありがとうございます♪
投稿: まり | 2013年5月24日 (金) 13時23分
WAGAMさんのコメント相変わらず秀逸~。って思ってからの、辛口お寅さんのコメント。
麦茶吹きました(笑)
投稿: みり | 2013年5月24日 (金) 14時36分
ファッジさんには血が繋がる繋がらない関係なく
素敵なご親戚が多いのですね!
姪御さんのお嬢さんに振袖を用意してくれるって凄いことだとお思いますよ。
我が家の娘には義姉のお下がり振袖で我慢させたことを少し後悔・・・
どんなに経済的に苦しくてもたとえ安物でも
用意してあげればよかったかな(ノ_-。)
一生に一度ですものね。
投稿: 睡眠不足 | 2013年5月25日 (土) 03時20分
題名が変わってるー!でもこちらの方がしっくりきますね♪
投稿: あしむ | 2013年5月25日 (土) 07時07分
「用法用量」シリーズ、さらに訳分かんなくなってきましたw いやいや、あのファッジさんが、仮にも一億ヒットブロガーと謳われたあの嫁師範が、何の策もなくタイトル変更を重ねるなんて、そんな事ある訳がない。そこには必ず何かがあるのです。どす黒い何かが…
複雑怪奇に絡み合う「正しく」「守っていたのに」「以下略」の各編に続いて、遂に「京都」編がスタート。一見、何の関連も無いように見える細い線は「用法用量」というキーワードのもとに束ねられ、やがて大河の如く壮大なストーリーになっていく。
突然のギボ様の不調、妙に協力的な介護スタッフ、給食係に手渡された煮込みハンバーグと餃子、カヨコおばさんの謎の封筒、おじの遺言と京友禅の振袖。すべての伏線がここ京都で一つになる。
嵯峨野を舞台におきる怪事件、単身立ち向かうファッジはその謎を解き明かすことができるのか。そして、クリームの運命は…。
投稿: wagam(誰かシリーズ相関図で解説を…) | 2013年5月25日 (土) 10時59分
ほんまの京都弁は京都市内が中心やから大丈夫どす。
近隣の街の人はそんなには使わへんえ。
(↑これすら危うい・・)
投稿: とり | 2013年5月25日 (土) 14時17分