« 家電(いえでん)の威力 | トップページ | ないものねだり »
おばさんに靴をはかせていたら…
超ウケた(笑)
こんな話でよかったら、いつでも。
↓いつも応援ありがとうございます!
↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓
「明日の朝、○時に起こしてくれ」と言われて
ゆゆさんは何回も起こしたが、起きなかったご主人。
そして起こせなかったゆゆさんが悪いと怒鳴られます。
とにかくなんでもゆゆさんのせいと転嫁し
大きな声で怒鳴るご主人。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Google Adsens
2013年6月20日 (木) おばさん | 固定リンク | 7 Tweet
は、初めて、コメント1号かも。 意外な話が受けたりすると、ちょっと嬉しいですよね~。
投稿: hazako | 2013年6月20日 (木) 15時30分
オープンでポジティブな感性のおばさんが好きです。
投稿: jouat | 2013年6月20日 (木) 15時31分
私も右左間違えます。 右折って言われたら左折しそうになるし ナビしてるときは、右を指しながら そこ左って言っちゃいます…
投稿: sato | 2013年6月20日 (木) 15時31分
思わず共感~~ 私も左右が弱いです☆ なんででしょうねぇ?
投稿: 双子ハハ | 2013年6月20日 (木) 15時31分
「そこの角を『みだり』へ」 と言った人を知っています。
投稿: まめねこ | 2013年6月20日 (木) 15時35分
おばさん、ステキな家族と一緒にいられて、サイコーにしあわせな人生だと思います!
うちの祖母は90歳前にして介護施設におり、ヘルパーさんたちと楽しそうに話をしてはいますが、やはり週末に家族とたわいもない話をしているときの笑顔はしあわせそのものです。
それにしても、バスガイドさんって、すごいですよねぇ・・・(右手を出しながら左に見えますのは~♪って)
投稿: 暴れん坊ハハ | 2013年6月20日 (木) 15時38分
実は私も左右に自信がなく、つい『おはしを持つ方は・・』と一瞬考えてしまいます。 そして人並み外れた方向音痴でもあります・・ おばさんもきっとこんなに大笑いすることもないかもしれませんね。 いいことだ~。
投稿: よっしー | 2013年6月20日 (木) 15時40分
私もです… 病院から自宅までタクシー運転手さんに道を伝えながら乗ってたら全ての左右を間違えて最後にププっと笑われました…
投稿: 初心者 | 2013年6月20日 (木) 15時41分
きゃ~~ わたしと同じです そうそうあるあるです 今だに 左右と言う時は 指のペンだこを 確認しなくてはなりませんのよ~~おほほ
投稿: ぽち | 2013年6月20日 (木) 15時41分
「こんな話でよかったら、いつでも。」 なんて優しい言葉。 ファッジさん、大好きです。
投稿: ふじこ | 2013年6月20日 (木) 15時42分
おっと私もおば様を大爆笑させてしまうわ 運転中は緊張してるせいか、よく左右まちがえちゃうのよねえ、ほほほ
投稿: 北灯り | 2013年6月20日 (木) 15時48分
普段、しっかりもののファッジさんが 「右左を間違える」なんて言うところも ツボだったかしら?
それにしてもファッジさんって 本当に根っから優しいんだなって思います。 ステキ
投稿: うさぎのしっぽ | 2013年6月20日 (木) 15時52分
2コマ目見てファッジさんまで マグロスティックくわえてるかと思っちゃったわ
靴を履かせてあげるだけでイライラしちゃいそうな私です・・ ファッジさんって本当に心が優しい方でまた惚れちゃうよぉ~ おば様って本当に幸せな人生を送れて羨ましいなぁ
投稿: coco310 | 2013年6月20日 (木) 15時57分
うちの夫も左右が苦手です。ずーっと「あそこの右側に○○があるよねぇ」って、左を差しながら言ってたりとか、「ここ左だよねぇ」と言いながら右にウィンカー出したりとか。
で、大丈夫なのか?と思いググったら、世の中には左右の判別が難しい人がたくさんいるのだということを知り、ちょっと安心。
ファッジさんもだと思うと、さらに安心です。嫁エキスパートですもんね~。
投稿: へざー | 2013年6月20日 (木) 15時57分
運転中の娘に次左、って言うと「どっちだどっちだ」と騒いだあげく「次からは右は相葉左は智って言って」というから「次智」というと結局「あれ?どっちだ?」となる。
投稿: kazuko | 2013年6月20日 (木) 16時00分
わたしは、東西が苦手です。えーっと、右が東だから~って考えますね。
ひょっとして小さい頃左利きを矯正されました?
投稿: あい | 2013年6月20日 (木) 16時10分
もしや、と思ったら左右迷子のお仲間がたくさんコメントされていてうれしい限りです! 車運転中は、指で指してもらう方です。 2コマ目は、舌を出しているところかな?
投稿: るぴるぴ | 2013年6月20日 (木) 16時17分
あれ、なんで間違えちゃうんでしょう。運転中の左右間違え率って異常に高いですよね。「ここを左折ね」とか言いながらしっかり右折してる自分の脳が不思議です。
…今思いついたんですけど、自分の場合、上手下手(かみてしもて)で言われた方が間違えないかも。左右って、お箸持つ方がこっちだから的な(幼児並み)…一度頭の中で自分起点で考え直しちゃう作業が苦手なのかもしれません。
(今回は他の人みたいな憧れのサラリとした素敵コメにチャレンジ…そこ!できてないとか言わない。…2コマ目のマグロスティックの疑問まで封印して頑張ってるので大目に見てね。)
投稿: wagam(通常バナーが当たり前の今、自分の存在意義ががが) | 2013年6月20日 (木) 16時17分
右手あげて、左手あげないで、右手さげない とかいうゲームなら ファッジさんに勝てるかも~ 対決してみたいな~
投稿: しろしろ | 2013年6月20日 (木) 16時39分
私の母73才も、車の助手席で ドライブで景色が良く「見て左側」と 教えても右側に顔を傾け 逆に… 最近は スーパーの出口も教えないと 間違えます。
投稿: 通りすがり | 2013年6月20日 (木) 16時39分
まめねこさんのコメントに ツボりました。
投稿: 四捨ゴニョゴニョアラフィフ | 2013年6月20日 (木) 16時44分
叔母様、大好き!
スーパーレディ(←ファッジさんのことね)の思わぬ弱点に、ツボったのでしょうね。
身体の自由がままならなかったり、全身に痛みが走ったりの状態で、叔母様はご高齢なのにも係わらず朗らかで、素敵な女性ですわ! 憧れてしまいます!
優しくて気配りの優れたファッジさん、頼もしいクリームさん、可愛い孫(?)達、近頃はチョット怪しいが叱咤激励してくれる唯我独尊のお姉さんに囲まれた暮らしが、叔母様を穏やかにそして和やかに包んでくれているんでしょうね!!!
昨日から、WAGAMさんの「美魔女が、美少女だった頃」が、気になってしまって・・・。 美魔女の進化は、何??
投稿: 隠れ義母ファン | 2013年6月20日 (木) 16時45分
わ!うちの母と妹も笑っちゃうくらい左右を間違えるんですよー。お箸持つジェスチャーして確認してから右!とか左!とか言うんで笑っちゃいます。 ちなみに、私、物心ついてから今まで左右を間違えたことは多分ないです。 父も「左右は上下みたいなもんで間違いようがない!」と言ってまして、まさしく同感なんですが、おばさまも多分そうなのかな~(笑)
子どもも二人とも左右言い間違えるの聞いたことないですが、…旦那はよく間違えてます(苦笑)
投稿: しま | 2013年6月20日 (木) 16時48分
マグロスティック??いえいえ、可愛くテヘペロしてるのでは?? 明るい介護人ですね~♪
私は左右間違えないです。 そんでどこにいても「東西南北」を把握してないと落ち着かない。。
投稿: タウシュベツ | 2013年6月20日 (木) 17時00分
私は、左右はわかるけど東西南北がわからない。
まめねこさんのコメントにツボって、肩の震えが止まらないヾ(=^▽^=)ノ
投稿: ひらりん | 2013年6月20日 (木) 17時38分
ファッジさん、かわゆす、おばさま、ラブリー~♪
投稿: カナリヤ | 2013年6月20日 (木) 17時48分
左右あるある、ある人多し! ええ、私も・・・
仕事の時は お年寄りを混乱させちゃうから とっても気をつけてるけど
家に帰って気を抜くと やっちまいますね~
投稿: ふたこ | 2013年6月20日 (木) 18時17分
私も必ず間違えます!100パーです。 逆言うから気をつけなきゃと思いつつ、 それを踏まえても やっぱり100パー間違えます(^^;;
元が左利きだからかなあと思ってます。
投稿: ぴんきー | 2013年6月20日 (木) 18時23分
つぼがわからんすwww でもウケてもらったらなんか嬉しいですよねwww
投稿: あつこ | 2013年6月20日 (木) 18時31分
あのー 私もまめねこさんのコメントのつぼがわかりません。
あっ今、もどってトップに行ってじーっとみたらわかりました。(声に出してみた)
ファッジさんのやさしさにいつも癒されている40代女です。
投稿: くりこ | 2013年6月20日 (木) 19時06分
私もです… アレ女性に多いんですよね、「左右盲」というそうです。 タクシーに乗って道案内するときは軽く緊張します。 前々から「次は右次は右…」と心の中で唱えてます。
投稿: ブルーベリー | 2013年6月20日 (木) 19時49分
非モテ息子も左右わかりません(汗)
免許とるため教習車に乗る前は
必ず 手の甲にマジックで
右 左と書いてました(悲)
投稿: 非モテ大2の母 | 2013年6月20日 (木) 19時55分
男性ですが私もよく混乱します。 子供のころ右腕にやけどしたあとが残っているので、それを見て左右判断することもしょっちゅう。(笑)
投稿: mmm | 2013年6月20日 (木) 20時36分
1日の終わりに楽しくふわっと幸せな気持ちをありがとうございます
おば様が楽しそうだとほんとにうれしい仕事柄左右反転でやってみせることが多い私もしょっちゅうやらかしてます こないだはひらがなが鏡に…
投稿: Pooh | 2013年6月20日 (木) 21時18分
二度目でごめんなさい。
ファッジさんがマグロスティックを くわえている?! と思ったのが私だけじゃなくて 大笑いしちゃったので
投稿: うさぎのしっぽ | 2013年6月20日 (木) 21時47分
うちの夫はガソリンを入れるときどちらか(どちら側に注入口があるか)私に聞きます。私の側というとほんまか?と聞きます。私は運転は出来ません。左右確認も 指でこっち、とか、あっち、とか言います。頼りない老夫婦です。
投稿: BB | 2013年6月20日 (木) 22時09分
左右がヨワイ人、たまにいますよね。 でも、靴の左右を間違えるって言うのは、また違うような気がするのですが…。 なんで???でした。
私は方向指示を東西南北で言いたいタイプです。 道の左側とかって説明って不親切と常々思ってます。 だって、向きを変えたら右になるじゃん?的な。 進行方向(市内に向かってor南に進む向きで)左側。 もしくは、国道の東側。 でも、そう説明すると、「分かんない!」て言われる事も多いです。 東西南北が分かんない人も多いですよね。なんでだ?
投稿: サンボ | 2013年6月20日 (木) 23時51分
うっかりしてるくらいの人の方が付き合いやすいし、むしろそういう人の方が人間らしくて好きです
ちなみに私もそんな話山ほどあります(笑)
投稿: ほうじ茶 | 2013年6月20日 (木) 23時54分
おばさん、可愛いです。
投稿: Jasmine | 2013年6月21日 (金) 02時39分
『靴が左右違うわ』
ファッジのことやから右と左 まったく別の靴を履かせたと思った(爆)
投稿: ゆうこ | 2013年6月21日 (金) 08時29分
何にしろ声を上げて笑えるのはいいことですよね。 もう寝たきり寸前の母も、皆が声をあげて笑うと、一緒になって微笑みます。 話し言葉は理解しなくとも、人間最後はフィーリングみたいですよ。 空気が読めないとかいうけれど、いろんなものを省いて行くと、人間みな空気が読めるのかもしれないです。 バニラ家に幸あれ~。
投稿: eri | 2013年6月21日 (金) 09時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
は、初めて、コメント1号かも。
意外な話が受けたりすると、ちょっと嬉しいですよね~。
投稿: hazako | 2013年6月20日 (木) 15時30分
オープンでポジティブな感性のおばさんが好きです。
投稿: jouat | 2013年6月20日 (木) 15時31分
私も右左間違えます。
右折って言われたら左折しそうになるし
ナビしてるときは、右を指しながら
そこ左って言っちゃいます…
投稿: sato | 2013年6月20日 (木) 15時31分
思わず共感~~
私も左右が弱いです☆
なんででしょうねぇ?
投稿: 双子ハハ | 2013年6月20日 (木) 15時31分
「そこの角を『みだり』へ」
と言った人を知っています。
投稿: まめねこ | 2013年6月20日 (木) 15時35分
おばさん、ステキな家族と一緒にいられて、サイコーにしあわせな人生だと思います!
うちの祖母は90歳前にして介護施設におり、ヘルパーさんたちと楽しそうに話をしてはいますが、やはり週末に家族とたわいもない話をしているときの笑顔はしあわせそのものです。
それにしても、バスガイドさんって、すごいですよねぇ・・・(右手を出しながら左に見えますのは~♪って)
投稿: 暴れん坊ハハ | 2013年6月20日 (木) 15時38分
実は私も左右に自信がなく、つい『おはしを持つ方は・・』と一瞬考えてしまいます。

そして人並み外れた方向音痴でもあります・・
おばさんもきっとこんなに大笑いすることもないかもしれませんね。
いいことだ~。
投稿: よっしー | 2013年6月20日 (木) 15時40分
私もです…
病院から自宅までタクシー運転手さんに道を伝えながら乗ってたら全ての左右を間違えて最後にププっと笑われました…
投稿: 初心者 | 2013年6月20日 (木) 15時41分
きゃ~~
わたしと同じです
そうそうあるあるです
今だに 左右と言う時は 指のペンだこを
確認しなくてはなりませんのよ~~おほほ
投稿: ぽち | 2013年6月20日 (木) 15時41分
「こんな話でよかったら、いつでも。」
なんて優しい言葉。
ファッジさん、大好きです。
投稿: ふじこ | 2013年6月20日 (木) 15時42分
おっと私もおば様を大爆笑させてしまうわ
運転中は緊張してるせいか、よく左右まちがえちゃうのよねえ、ほほほ
投稿: 北灯り | 2013年6月20日 (木) 15時48分
普段、しっかりもののファッジさんが
「右左を間違える」なんて言うところも
ツボだったかしら?
それにしてもファッジさんって

本当に根っから優しいんだなって思います。
ステキ
投稿: うさぎのしっぽ | 2013年6月20日 (木) 15時52分
2コマ目見てファッジさんまで
マグロスティックくわえてるかと思っちゃったわ
靴を履かせてあげるだけでイライラしちゃいそうな私です・・
ファッジさんって本当に心が優しい方でまた惚れちゃうよぉ~
おば様って本当に幸せな人生を送れて羨ましいなぁ
投稿: coco310 | 2013年6月20日 (木) 15時57分
うちの夫も左右が苦手です。ずーっと「あそこの右側に○○があるよねぇ」って、左を差しながら言ってたりとか、「ここ左だよねぇ」と言いながら右にウィンカー出したりとか。
で、大丈夫なのか?と思いググったら、世の中には左右の判別が難しい人がたくさんいるのだということを知り、ちょっと安心。
ファッジさんもだと思うと、さらに安心です。嫁エキスパートですもんね~。
投稿: へざー | 2013年6月20日 (木) 15時57分
運転中の娘に次左、って言うと「どっちだどっちだ」と騒いだあげく「次からは右は相葉左は智って言って」というから「次智」というと結局「あれ?どっちだ?」となる。
投稿: kazuko | 2013年6月20日 (木) 16時00分
わたしは、東西が苦手です。えーっと、右が東だから~って考えますね。
ひょっとして小さい頃左利きを矯正されました?
投稿: あい | 2013年6月20日 (木) 16時10分
もしや、と思ったら左右迷子のお仲間がたくさんコメントされていてうれしい限りです!
車運転中は、指で指してもらう方です。
2コマ目は、舌を出しているところかな?
投稿: るぴるぴ | 2013年6月20日 (木) 16時17分
あれ、なんで間違えちゃうんでしょう。運転中の左右間違え率って異常に高いですよね。「ここを左折ね」とか言いながらしっかり右折してる自分の脳が不思議です。
…今思いついたんですけど、自分の場合、上手下手(かみてしもて)で言われた方が間違えないかも。左右って、お箸持つ方がこっちだから的な(幼児並み)…一度頭の中で自分起点で考え直しちゃう作業が苦手なのかもしれません。
(今回は他の人みたいな憧れのサラリとした素敵コメにチャレンジ…そこ!できてないとか言わない。…2コマ目のマグロスティックの疑問まで封印して頑張ってるので大目に見てね。)
投稿: wagam(通常バナーが当たり前の今、自分の存在意義ががが) | 2013年6月20日 (木) 16時17分
右手あげて、左手あげないで、右手さげない
とかいうゲームなら ファッジさんに勝てるかも~
対決してみたいな~
投稿: しろしろ | 2013年6月20日 (木) 16時39分
私の母73才も、車の助手席で ドライブで景色が良く「見て左側」と 教えても右側に顔を傾け 逆に…
最近は スーパーの出口も教えないと 間違えます。
投稿: 通りすがり | 2013年6月20日 (木) 16時39分
まめねこさんのコメントに
ツボりました。
投稿: 四捨ゴニョゴニョアラフィフ | 2013年6月20日 (木) 16時44分
叔母様、大好き!
スーパーレディ(←ファッジさんのことね)の思わぬ弱点に、ツボったのでしょうね。
身体の自由がままならなかったり、全身に痛みが走ったりの状態で、叔母様はご高齢なのにも係わらず朗らかで、素敵な女性ですわ!
憧れてしまいます!
優しくて気配りの優れたファッジさん、頼もしいクリームさん、可愛い孫(?)達、近頃はチョット怪しいが叱咤激励してくれる唯我独尊のお姉さんに囲まれた暮らしが、叔母様を穏やかにそして和やかに包んでくれているんでしょうね!!!
昨日から、WAGAMさんの「美魔女が、美少女だった頃」が、気になってしまって・・・。
美魔女の進化は、何??
投稿: 隠れ義母ファン | 2013年6月20日 (木) 16時45分
わ!うちの母と妹も笑っちゃうくらい左右を間違えるんですよー。お箸持つジェスチャーして確認してから右!とか左!とか言うんで笑っちゃいます。
ちなみに、私、物心ついてから今まで左右を間違えたことは多分ないです。
父も「左右は上下みたいなもんで間違いようがない!」と言ってまして、まさしく同感なんですが、おばさまも多分そうなのかな~(笑)
子どもも二人とも左右言い間違えるの聞いたことないですが、…旦那はよく間違えてます(苦笑)
投稿: しま | 2013年6月20日 (木) 16時48分
マグロスティック??いえいえ、可愛くテヘペロしてるのでは??
明るい介護人ですね~♪
私は左右間違えないです。
そんでどこにいても「東西南北」を把握してないと落ち着かない。。
投稿: タウシュベツ | 2013年6月20日 (木) 17時00分
私は、左右はわかるけど東西南北がわからない。
まめねこさんのコメントにツボって、肩の震えが止まらないヾ(=^▽^=)ノ
投稿: ひらりん | 2013年6月20日 (木) 17時38分
ファッジさん、かわゆす、おばさま、ラブリー~♪
投稿: カナリヤ | 2013年6月20日 (木) 17時48分
左右あるある、ある人多し!
ええ、私も・・・
仕事の時は
お年寄りを混乱させちゃうから
とっても気をつけてるけど
家に帰って気を抜くと
やっちまいますね~
投稿: ふたこ | 2013年6月20日 (木) 18時17分
私も必ず間違えます!100パーです。
逆言うから気をつけなきゃと思いつつ、
それを踏まえても
やっぱり100パー間違えます(^^;;
元が左利きだからかなあと思ってます。
投稿: ぴんきー | 2013年6月20日 (木) 18時23分
つぼがわからんすwww
でもウケてもらったらなんか嬉しいですよねwww
投稿: あつこ | 2013年6月20日 (木) 18時31分
あのー 私もまめねこさんのコメントのつぼがわかりません。
あっ今、もどってトップに行ってじーっとみたらわかりました。(声に出してみた)
ファッジさんのやさしさにいつも癒されている40代女です。
投稿: くりこ | 2013年6月20日 (木) 19時06分
私もです…
アレ女性に多いんですよね、「左右盲」というそうです。
タクシーに乗って道案内するときは軽く緊張します。
前々から「次は右次は右…」と心の中で唱えてます。
投稿: ブルーベリー | 2013年6月20日 (木) 19時49分
非モテ息子も左右わかりません(汗)
免許とるため教習車に乗る前は
必ず 手の甲にマジックで
右 左と書いてました(悲)
投稿: 非モテ大2の母 | 2013年6月20日 (木) 19時55分
男性ですが私もよく混乱します。
子供のころ右腕にやけどしたあとが残っているので、それを見て左右判断することもしょっちゅう。(笑)
投稿: mmm | 2013年6月20日 (木) 20時36分
1日の終わりに楽しくふわっと幸せな気持ちをありがとうございます
おば様が楽しそうだとほんとにうれしい
仕事柄左右反転でやってみせることが多い私もしょっちゅうやらかしてます

こないだはひらがなが鏡に…
投稿: Pooh | 2013年6月20日 (木) 21時18分
二度目でごめんなさい。
ファッジさんがマグロスティックを

くわえている?!
と思ったのが私だけじゃなくて
大笑いしちゃったので
投稿: うさぎのしっぽ | 2013年6月20日 (木) 21時47分
うちの夫はガソリンを入れるときどちらか(どちら側に注入口があるか)私に聞きます。私の側というとほんまか?と聞きます。私は運転は出来ません。左右確認も
指でこっち、とか、あっち、とか言います。頼りない老夫婦です。
投稿: BB | 2013年6月20日 (木) 22時09分
左右がヨワイ人、たまにいますよね。
でも、靴の左右を間違えるって言うのは、また違うような気がするのですが…。
なんで???でした。
私は方向指示を東西南北で言いたいタイプです。
道の左側とかって説明って不親切と常々思ってます。
だって、向きを変えたら右になるじゃん?的な。
進行方向(市内に向かってor南に進む向きで)左側。
もしくは、国道の東側。
でも、そう説明すると、「分かんない!」て言われる事も多いです。
東西南北が分かんない人も多いですよね。なんでだ?
投稿: サンボ | 2013年6月20日 (木) 23時51分
うっかりしてるくらいの人の方が付き合いやすいし、むしろそういう人の方が人間らしくて好きです
ちなみに私もそんな話山ほどあります(笑)
投稿: ほうじ茶 | 2013年6月20日 (木) 23時54分
おばさん、可愛いです。
投稿: Jasmine | 2013年6月21日 (金) 02時39分
『靴が左右違うわ』
ファッジのことやから右と左 まったく別の靴を履かせたと思った(爆)
投稿: ゆうこ | 2013年6月21日 (金) 08時29分
何にしろ声を上げて笑えるのはいいことですよね。
もう寝たきり寸前の母も、皆が声をあげて笑うと、一緒になって微笑みます。
話し言葉は理解しなくとも、人間最後はフィーリングみたいですよ。
空気が読めないとかいうけれど、いろんなものを省いて行くと、人間みな空気が読めるのかもしれないです。
バニラ家に幸あれ~。
投稿: eri | 2013年6月21日 (金) 09時06分