「死」がちらつきながらも
最後まで決して自分を粗末にしないおばさん。
自分を粗末にしている、あなた、そう、そこのあなた。
ぜひ、見習ってください。
↓いつも応援ありがとうございます!

↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓
結婚2年目に、ご主人の借金が発覚したはなまるさん。
はなまるさんの独身時代の貯蓄から全額返済し
2度と借金はしないと約束をしましたが
5年後、3人の子どものためにコツコツと貯めてきたお金を
パチンコで使ってしまったことが発覚。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スポンサーリンク
コメント
ファッジさんの仕事ってエンドレス・・・
それを「自分を粗末にしないおばさん」と位置づけるファッジさんの考え方に脱帽。
あなたは神のような人だ・・・
投稿: 天国の海 | 2013年7月30日 (火) 11時24分
う、うん・・・もちろんファッジさんも・・・!
投稿: カナリヤ | 2013年7月30日 (火) 11時29分
>自分を祖末にしている、あなた、そう、そこのあなた。
>ぜひ、見習ってください。
たいへ~ん。
ファッジさん、天から降ってくる唾で一人ゲリラ豪雨になってますよ。
誰か~、ファッジさんを助けてあげて~。
ファッジさんに頼っている、あなた、そう、そこのあなた。
ぜひ、エステに連れてって休ませてあげて下さい。
投稿: wagam(そこのあ・な・た、相場が上がって10倍返しですってよ。) | 2013年7月30日 (火) 11時33分
死にたい、早くお迎えが
来て欲しい・・・って
言う人に限って
なかなか死なn(以下自粛)
ファッジさん
まだまだ「大変」の自覚が
足りてないよ
壊れる前に、手を打ってね
お願いだから
投稿: ふたこ・ブラック降臨 | 2013年7月30日 (火) 11時43分
はは まさに詐欺
投稿: | 2013年7月30日 (火) 11時43分
あと、昨日のコメントにおばさんおびえてるとか書いてあったけど、おびえている人はこんな発言しない!
投稿: | 2013年7月30日 (火) 11時45分
ファッジさんの負担が大きすぎますね
でもおばさんも相当がまんしていて、ファッジさんが忙しそうにしていない時を見計らってまとめて伝えているようなのでストレスは溜まっている状態だとお見受けします。
衣類は名前を書くのが一番ですが、おしゃれなおふたりなので、タグの部分に小さな印をつけるなどしておばさんとお義母さんのを判るようにしてヘルパーさんに説明→準備して貰うといいと思いますよ。
おばさんにこれ以上ガマンさせるのは難しい&ファッジさんのストレスは限界超えているように思えるので、もっとヘルパーさんに頑張って貰って下さい、お仕事ですし、健康な上に短時間なのですから!
投稿: ヘルパーゆみぼ | 2013年7月30日 (火) 11時47分
う、うざい(-_-;)
これはしんどいわ(-_-;)
ファッジさん、ゆっくり休みを取ってくださいね。
投稿: KIKI | 2013年7月30日 (火) 11時58分
そもそもおばさんのヨーグルトを買っておく義務がファッジさんにあるんだかどーなんだか・・・って気もしますが。
毎日本当にお疲れ様です。
投稿: とまこ | 2013年7月30日 (火) 12時02分
こ・・これは。
私はイラっときます。
特にヨーグルトのくだり・・。
ファッジさん、ぜひまたご夫婦で
リフレッシュ旅行を!!
投稿: ふじこ | 2013年7月30日 (火) 12時10分
いやあ~…面倒。
おばさん本当なら孤独死ルート(すみません)か施設行きルートなのに。ファッジさんが看る義務はどこにもないのに、本当にすごいことです。
投稿: | 2013年7月30日 (火) 12時10分
ファッジさんの器があまりにも大きすぎて
かえって心配・・・
もう、エステだけでは足りません。
でお願いいたします。
エステ付きの温泉
ファッジさんこそ、自分を大切にしてください。
ホントに!
投稿: うさぎのしっぽ | 2013年7月30日 (火) 12時14分
う。えらい。
この返答はなかなかできない・・・。
でも、相手が弱ってる人だと、なぜか優しくできるのが「人」だと思ってます。
そうじゃなければ「人」ではありません。
私、ファッジさんのご両親が、普通に愛情を持ってファッジさんを育てたから、ファッジさんも人に優しくできるんだと思います。
投稿: ryuママ | 2013年7月30日 (火) 12時16分
粗末、ですよね。
祖末、でなくて…。違うか?
投稿: そまつ | 2013年7月30日 (火) 12時31分
にやにやしつつ読んでしまいました。
申し訳ありません(;^_^A
でも、本当に大変で、イラッとする場合もあるとは思います。
お年寄りって、気を遣ってるのかどうか、こういう言いかたをされる人が、たまにいらっしゃいますね。こちらの事情を尊重してるような言い方でありつつ、頼み事はしっかり要求、そして、指示を仰ぐように聞きつつ、責任も執行も丸投げみたいな(汗)
投稿: O3 | 2013年7月30日 (火) 12時37分
ファッジさんの対応には
おば様とのなが~い歴史が
あってのことですね。
一朝一夕にできることではありません。
そして、ファッジさんの優しさが
あってのことだと、じ~んと
します。すごいわぁ☆
ファッジさんも御身お大事に♪
投稿: skydon | 2013年7月30日 (火) 12時42分
>>そまつさん
大事な結論で、このミスタイプは痛いわぁ(´・ω・`)
ありがとうございました!
投稿: バニラファッジ | 2013年7月30日 (火) 12時49分
ファッジさん偉いなあ。見習わなくっちゃ(^^;)
そうか、自分を大事にしているだけかあ。
投稿: にゃんこ | 2013年7月30日 (火) 12時54分
ファッジさんこそお身体大切に…


義母様に邪魔されずにファッジさんとゆっくり会話できるひと時、おば様もついつい…なんでしょうねぇ
ファッジさんの取り合いですね
投稿: Pooh | 2013年7月30日 (火) 12時54分
動くことの出来ないおば様のジレンマと気遣いが伝わってきました。
少々嫌味に聞こえてしまうかもしれない言葉も精一杯の気遣い発言なのではないかと推察し、涙が出ました。
ファッジさんはおば様からのストレスもあって大変でしょうけれど、本来嫁が抱えるストレスを分かち合ってくださっている部分も多々あるのではないかと思います。
どうぞ、おば様のストレスへのケアがなされますよう‥。
投稿: キキ | 2013年7月30日 (火) 12時57分
はい、そこの私です…
投稿: 私も嫁 | 2013年7月30日 (火) 13時02分
私も確実に老いが近づいているわけで、長生きすることがつらい、って思う時がくるのかなと複雑な気持ちになりました。
『生きる』とは。
妙に真剣に考えてしまった昼下がり。
投稿: よっしー | 2013年7月30日 (火) 13時03分
私はやっぱり義母様の様にスバッと来る方が耐えられるわ( ̄Д ̄;;
真綿で首を絞める様な、外濠からジワジワ来る様なそんな感じにはイラっとするわぁ(゚Д゚)ハァ?
悪魔心が目覚めてしまいそう、、、(A;´・ω・)アセアセ
投稿: ハオハオ | 2013年7月30日 (火) 13時07分
おばさんキライ・・・
投稿: よよ | 2013年7月30日 (火) 13時55分
ハハハ、と笑いながら読んでしまいました。イラッとするけれど、お年寄りってこういうもんじゃないかなあ。うちの年寄りもこんな感じ。
思うに、向こうも本当に気を遣っていて、でも、人間だし高齢者だから特に自分の主義も曲げられなくて、結局ああいう言い回しになるんだと思う。
がんばってください>ファッジさん
わたしも、天国からのお迎えを今や遅しと待っている(笑)悪魔嫁ですから。
投稿: わたしも同居嫁 | 2013年7月30日 (火) 14時01分
本日の6コマの色目がとってもいい・・・
忙しいファッジさんにかわって読者の皆さま、どうか私に教えてください!!
ファッジさんが結婚前にクリームさん宅を訪問した時、おじさん(かよこおばさんの亡くなったご主人)が帰り際に追いかけて来て「来てくれてありがとう」って言ってくれたというエピソードは、どこに載っているのでしょうか?
好きなんです
かなり読みなおしたのですが探せません
よろしくお願いします
投稿: たまには昼寝 | 2013年7月30日 (火) 14時05分
すげー!ファッジさん凄すぎる
ヨーグルトの辺りでイラっとした私は未熟でしすね(。 >艸<)
美味しいコーヒーで一休みしてくださいませ
投稿: non | 2013年7月30日 (火) 14時08分
自分を粗末にしないのくだりで笑ってしまいました。
ファッジさんがんばれ!
投稿: MIIY | 2013年7月30日 (火) 14時12分
ごめんね、とか言いつつ煩い…ではなくて
自分を粗末にしないで、への変換…
師匠!
投稿: min | 2013年7月30日 (火) 14時26分
はい、今日の昼もコンビニのパンを
立ったままかじりました・・・。
見習います・・・。
ファッジさん、ふぁいとぉおおお!!
投稿: にゃにゃし | 2013年7月30日 (火) 14時36分
おばさんの
「申し訳ない」と「早くお迎えが…」も、社交辞令的なものでは?
3コマ目以降が本音ですね。
相手の負担を本当に思いやる人なら、
こんなに細かい要望を
次々繰り出せないでしょう。
ファッジさんも不死身ではないし、鋼鉄のボディでも無いのですから、
おばさんの要望に応えたくても出来ない日が来ないとは言えません。
その時、後を引き継ぐ人のためにも
時々「そこまでは出来かねます」と
牽制する事も必要なのではないでしょうか?
投稿: ともりん | 2013年7月30日 (火) 14時45分
淡々と応答されるファッジさんのお顔。
おや?菩薩さまか?と思えるほどです。
私なら金剛力士像のような顔になってしまうでしょう。
いろいろな感情を乗り越えた所にファッジさんは到達されているのですね。
いやはや、本当。ファッジさんは日本の宝です。
投稿: ナツメグ | 2013年7月30日 (火) 15時25分
ヒャー(´Д` )
私はダメだ〜ヨーグルトのくだりはやっぱりイラっとするだろうなぁ。平気でため息とかしちゃいそうです。
これをワガママとか自己中とかと書かないファッジさんはすごい!
夫はおばさま以上に自分を粗末にしないタイプです。でもそんなふうに思えない私ははまだまだ未熟ですね〜。
投稿: まる | 2013年7月30日 (火) 15時29分
「ヨーグルト食べなくても死にませんからね」なんて毒で返したら、
おばさまは引きつけ起こすんだろうなー。
義母さん、おばさんへの華麗なチャンネル切り替えのファッジさん、素敵です。
うん。
私もおばさん、苦手。
投稿: | 2013年7月30日 (火) 15時39分
たまには昼寝さま
お探しのエピソードは「お嫁さんな日々」よりファッジのアナザーストーリーの中のファッジの嫁入り物語のエピソード5ですよ。
私も読み返して泣けてきた・・
投稿: ラッキーシトロン | 2013年7月30日 (火) 15時45分
毎日毎日毎日毎日毎日毎日…。
本当ーにお疲れ様です、ファッジさん。
これも毎晩の出来事のうちの一つなんですよね。
毎日ブログに寝る前のことばかり書けないから書いてないだけで。
私もストレートに「ヨーグルト明日は買ってきてね」と言われる方が良いです。あれこれ要望が多いのは仕方ないけど、言い方は…。
投稿: 3112g | 2013年7月30日 (火) 15時57分
ラッキーシトロン さま
さっそくありがとうございました
ブログじゃなかったんですね
同感してもらえてウレシイです
投稿: たまには昼寝 | 2013年7月30日 (火) 16時10分
>>たまには昼寝 さんhttp://vanillafudge.jp/entry/category/yomeiri/
タグやアーカイブページから項目を探していくと迷子になりがちです。普通にグーグルで検索しましょう。(一時期、アーカイブ内の記事がググれないようになってましたが、今はOKになりました。)「ファッジ 嫁入り」とか「ファッジ アナザーストーリー」とかでサクッと見つけられますよ。お試しあれ。
投稿: wagam(所で皆さん、応援のバナーポチリ、忘れてるとか…ないですよね) | 2013年7月30日 (火) 16時23分
遅かったorz
投稿: wagam | 2013年7月30日 (火) 16時24分
神経に障る言い方にとれるかもしれないけれども、
親戚にいる「金にもの言わせて、感謝の欠片もない(見せない、のではなく)傍若無人爺」
を実際に相手にしてると、「ありがとう」「ごめんなさい」と言ってくださるおばさまのほうが私は何十倍もかわいいと思えます。
ファッジさん、どこまで進化するんだー!
投稿: かごま | 2013年7月30日 (火) 16時35分
たまには昼寝さん。
ファッジの嫁入り物語の
エピソード5 のことでしょうか?
違ってたらごめんなさい
投稿: じゅん | 2013年7月30日 (火) 16時40分
呼びました~?
そこのあなたって私のことかしら?
早く迎えに来て欲しいーーーーーーーっ。
投稿: ぷりん | 2013年7月30日 (火) 17時30分
「死」がちらつきながらも
↑「死をちらつかせながら」と勝手に脳内変換して読んでました…
死をちらつかせてまでヨーグルト食べたかったのかと…大丈夫かしら>私。
投稿: 初心者 | 2013年7月30日 (火) 18時15分
ううむ
ヨーグルトなかったから買っといてくれる?ってサラッと言ってほしいですね。
しかも寝る前ではなく、昼間に言ってほしいなあ…。
いや、でも感謝の言葉があるだけでも違うと思う。
嫁が世話して当然!って顔して注文だけする御老人よりかは、全然いいと思う。
しかし、ファッジさんは毎日となるとストレスが知らぬ間にたまりますね。
ストレスは御老人の他にもきっと多々ある事でしょうに…。
年内にもう1泊ご旅行いかがですか?
投稿: 北灯り | 2013年7月30日 (火) 18時26分
嫁が姑に我慢や遠慮することが多いと思いがちですが、姑の側も嫁に対して我慢や遠慮していることが多いようです。以前、姑と後にも先にもこれっきりという大ゲンカをした時、出てくる出てくる姑の不満(笑・ワガママな不満ではありません)こちらが思っていることと違う解釈をしていたりして、愕然としたものです。私も我慢しているけど、姑も我慢しているんだなと思いました。他人が同じ家に暮らすのは忍耐と譲る気持ちが必要です。そこで培ったものが人生の大きな糧になっていく気がするのです。
投稿: じゃじゃまる | 2013年7月30日 (火) 18時31分
ファッジさんの一言メッセージの威力たるや。
こういう時いつも、ファッジさんのお姉さまとご両親を感じます。
も~~本当に本当に、おかげさまです。いつも有り難うございます。
投稿: かな | 2013年7月30日 (火) 18時44分
しっかりしたお年寄りってこういう言い方する人多いかも。
偶然!これから明日の朝のヨーグルトを買いに行くとこでした。
子供の友達が泊まりに来てるので。。
私の分も買ってこよ!!自分も大事にしなくちゃー。
投稿: タウシュベツ | 2013年7月30日 (火) 18時45分
私もおばさんキライ、元夫の妹がこのタイプでした。何でも無い様な言葉の中に上から目線がビッシリ。義理の関係できなければ絶対近付きたくない人。おばさんが未婚の一因では無いでしょうか?
投稿: 盆地ぼんぼん | 2013年7月30日 (火) 18時50分
うっざ…(-_-;)
投稿: すみん | 2013年7月30日 (火) 18時52分
私がもし、おば様みたいに、
トイレすら自分で行けない、ベッドから起き上がることも自分ではできない生活だったら、、、、
しかも、ギボさまの強烈なフェアリー攻撃をまともに受ける毎日、、、
おば様みたいに明るく朗らかに生きていけないと思います。
好きなヨーグルトを、他人に用意してもらわなければ、自由に食べることができないおば様の心の叫びが聞こえました。*((艸д・。`*)゜*。
私だったら、お嫁さんに対して、もっともっと愚痴っぽく、もっともっと意地悪に言ってしまうかもしれないです・・・・


娵道師範のファッジさんが相手だからこそ、自分を粗末にせずにすむのかも知れませんね
投稿: きのこのこのこ | 2013年7月30日 (火) 19時10分
おばさまの一連の言葉を「自分を粗末にしない」と解釈できるファッジさんに日々学ばせていただいております。本当にすばらしい。
投稿: のぶさま | 2013年7月30日 (火) 19時11分
いやいやいや、これでおば様が「ヨーグルトくらい忘れずに買っておいて」なんて宣うてたら、如何にヨメ師範神級とは言え、不要になった皿の5~6枚叩き割らずには理性が保てません。
「ヨーグルトは毎日食べたいから、忘れないでね」と言うのも憚れるのでしょう。
自分は姑でもないのに、甥のお嫁さんのファッジさんに全介助して貰っている有り難みと申し訳なさをおば様が感じていらっしゃらないとは思えません。
おば様はおば様なりに、ファッジさんに感謝し、信頼し、遠慮しているのですよ。
惜しむらくは、その手法が受取手にとってはウザったい物言いになってしまってることです。
でも、それは年配者にはよくあることだし、受取る方の解釈次第で軽減出来ますし、年寄り相手の場合は上手に立ち回れる方が躱した方が無用な衝突が避けられます。
人は感情の生き物ですから、好き嫌いもあって当然です。
ただ、嫌悪する点ばかりを上げ列ねていると、客観性が失われますし、思い込みで判断してしまう危険性があります。
己の視点だけが全てではない。
何とぞ皆様もご留意下さい。
投稿: 昔、勘違いで爺様に罵倒され、一晩中怒り狂って眠れなかった辛口お寅 | 2013年7月30日 (火) 20時47分
おもしろいですねえ!
でも、客観的にみるから、おもしろいのであって、もし、自分が当事者だったら、そう思えるかどうか。
ブチぎれずに、冷静に対応されておられる姿は
立派の一言です。
投稿: 猫きち | 2013年7月30日 (火) 21時36分
本日2回目のコメになりますが。
わたしも「辛口お寅」さんと同じ考えですね。「ものは言いよう」なので、ほんと難しいことだと思います。わたしの毎日の経験から言っても、きっとおばさまは「どう言ったらファッジさんにイヤな思いをさせずに伝えられるかしら」といろいろ考えられたんだと思います。ただ、その結果、結局ウザったらしいんですけれどね(笑)
というか、どういう言い方をしても、受け手の気持ちひとつでウザったらしく聞こえるものだと思います。なんせ、他人に無償でなにかを頼むわけですから。
そのへんはうまくやっていきたいなあと思う今日このごろです。
それにしても、ファッジさんのブログを見ると「自分だけではない」と励まされて、ほんと助かっています。ありがとうございます。お体に気をつけて。
投稿: わたしも同居嫁 | 2013年7月30日 (火) 22時20分
相手の気持ちを思いやってばかりでは
人間無理が来ます。
ご老人に思いやれと言うのは酷ですから
ご自身で要求を聞き流す鈍感力をどうか身につけてください。
施設に入ればメニューにヨーグルトが一週間無いなんてザラ。
独居老人は明日のご飯さえ買いに行けず
日々一回の弁当配達でしのぐこともザラ。
おばさまは一生お嬢様でいられた幸せな方ですね。
ギボさまは放棄したとはいえ嫁の苦しさを一度は味わっていますからね。
なんにせよ、大事にされているお二人は愛される子供のような老後ですね。
投稿: 睡眠不足 | 2013年7月30日 (火) 22時56分
長年ファンですが、再度、過去記事から復習しましたw。義母さま叔母様が元気な時から、家事や育児に小言を言われ、部屋には勝手に侵入&そうじ(悪気なし)され‥。「そうじをしなきゃ」と、お友達からのお茶へのお誘いも断るファッジさん‥。
嫁アルアルに頷き、時に感動し‥時には感情移入しすぎて溜め息が‥w。本当に本当にファッジさんの器の大きさ、優しいお人柄が伝わってきます。相手を否定せず柔軟に対応していて、勉強になります。
お忙しいと思いますが、どうか御自愛くださいね!応援してます。
投稿: | 2013年7月30日 (火) 23時02分
粗末。。。
自分を粗末にし過ぎてるので、とてもありがたいお言葉、ありがとうございますm(_ _)m
もうちょっと少しは自分を大切にしなきゃと思いました。
おばさんのことを少しだけ見習います。
ファッジさん忙しいのにブログのいつもありがとうございますm(_ _)m
投稿: おにぎり | 2013年7月30日 (火) 23時20分
アレレレレッ、やたらに盛り上がってますね( ̄Д ̄;;
嫁入り話 読みましたよ。なんて軽い気持ちで再訪してみたら 盛り上がっててビックリ!
今日は久々に蒸し暑かったから皆様もイライラしちゃったのかな?
しっかしファッジさんて昔から懐の深い方だったのね。
私だったら姑シスターズに遭遇した時点でダッシュで逃げますね。
ズですよズ!単体でも怖そうなのに溺愛者2人!無理!怖すぎ!
義母様のEPも大変そう、、、私なら2年なんてこれまた無理!お使いに出て来ますと言いながら二度と戻らぬでしょう。
御実家のお母様のEPにもホロリ(;ω;)
ウチの義母様が嫁いだ時も大所帯で、末の義妹が就職で家を出る時が一番泣けたと言ってました。
次男坊の我が夫を他県に送り出した時よりも泣けたと。
ウチの義母様も心優しい方で感謝してます。
旦那と離婚しようかと思った時も、義母様が生きてるうちは我慢しようと思い直しています。なんて言いながら離婚届に判を押して旦那に渡した事が二度、、、ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
そんなこんなを乗り越えて今が有る!
投稿: ハオハオ | 2013年7月31日 (水) 00時02分
ヨーグルトのくだり…お年寄りってこうですよね。。
おばさま嫌いな方が多くてセツナイ…
だって自分でできることって本当に限られてるんですよね。。
色々我慢してるとおもうけどなぁ
ファッジさんが大変なのは百も承知ですが(p_-)
お嫁さんに、買って来といて!って言えないのも
おばさんの優しさが出てると思うけどなぁ。
食べられない、出来ない、だから我慢しろ
ってう底辺を当たり前にしてはいけない。
と言うわけで、ヘルパーさん!頑張れ〜(^_^;)
投稿: なつこ | 2013年7月31日 (水) 00時56分
初心者さん
私も脳内変換で、「死」をちらつかせながら、と読んでいました。脅迫しながらの要求なのかと。
同じ場面に出くわしても、ファッジさんのように「死」がちらつきながらも、と心を寄せながらヨーグルトを用意できるかなあ。いつにもまして、ファッジさん、尊敬します。
投稿: ALOHA | 2013年7月31日 (水) 01時08分
確かにお義母さんとおばさんでは面倒臭さの種類が違うし…そもそも同居や介護がべらぼうに大変なわけだし…。
なんて思いながらコメント欄を読んでいたら、じゃじゃまるさんの「そこで培ったものが人生の大きな糧になっていく気がするのです。」という最後の一文に、うなりました。
WAGAMさんの「天から降ってくる唾で一人ゲリラ豪雨」にも上手い!とうなりました!
ホントその通りです。ファッジさんお体ご自愛を。
投稿: へざー | 2013年7月31日 (水) 02時12分
おばさまの会話の中に、
「ありがとう」が連発されていて救われます。
介護する身には、
「ごめんなさい」より
「ありがとう」のほうが励みになります。
ポジティブに考えるおばさまを、私は大好きです。
投稿: みけねこ | 2013年7月31日 (水) 05時55分
いつも心の準備のつもりでこのブログを見ています。
実は私の実母がおばさまと同じタイプです。
今は別々に暮らしていて、たまに会ったり連絡を取ったりするくらいですが、それでも「笑顔の苦情」「恐縮しながらダメ出し」にイライラします(笑)
私はまだまだ修行が足りないようです。
ファッジさん、あまり無理をなさらぬように。
投稿: hachi | 2013年7月31日 (水) 09時54分
ヨーグルトが言いたくて一回すごくへりくだってから・・
生活のクオリティを下げない努力に頭が下がります。
そうですね、ヨーグルトが無性に食べたくなってきました。
投稿: とり | 2013年7月31日 (水) 09時57分
二度目の投稿失礼します。
確かに頼みごとをはっきり言って欲しいという人も居れば、はっきり言われるのはキツイと取る方もいますものね。
私なんてまだまだ修行が足りないので、どう言われても嫌味に取ってしまうと思いました。
もっと気を付けます。。
投稿: まる | 2013年7月31日 (水) 14時01分
私なら1日でギブアップ!
言われそうなことを全てリストアップして、言われる前に言ってしまう。っていうのは、どうでしょうか。
「エアコンは2時間で切れるようになってます。」
「明日のヨーグルトはないけど、買っておきます。」
「明日の着替えは分かるようになってます。
なかなか至りませんが、できる間は頑張りますよ」。。。と。
毎日、増えるたびにリストに増やしていく。
追加で要望することがないくらいに!!
なんか、意地悪な感じですかね???
投稿: coffee | 2013年8月 1日 (木) 11時30分
www この記事いいなー
投稿: | 2014年4月18日 (金) 11時13分