« うわさ | トップページ | 笑神様 »

2013年7月17日 (水)

申し送り

 

 

 

7171

7172

7173

7174

7175

7176

7177

 

 

今日もみんな元気です(笑)

 


↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

↓↓↓今日の「嫁日々」情報

 

極度の人見知りのめろんぱんなさんにとって

25歳年上の彼は、初めて心をオープンにできた人でした。

結婚の約束もしていましたが

彼の家族のことが気がかりで、婚約を解消しました。

今思えば、取り越し苦労だったかもしれません。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

スポンサーリンク

| |

« うわさ | トップページ | 笑神様 »

コメント

ほんとにもう…。今の我が家の状況と酷似で笑えます(*^^*)
三歳育児中です。

投稿: 3112g | 2013年7月17日 (水) 12時12分

今日も平和ですねぇ(*^^*)

投稿: | 2013年7月17日 (水) 12時13分

もぉ誰が何者だか
何がナンだか(・_・)?
賑やかで皆さん元気で
なによりでやんす

投稿: ひのえうま | 2013年7月17日 (水) 12時13分

な、なんか…
お手伝いさんが強そうな…
あーでも、これぐらいの人でないと
大変なのですかね~(>_<)

義母さまは最強ですもんね。

投稿: かずまま | 2013年7月17日 (水) 12時15分

日日是好日

投稿: 辛口お寅 | 2013年7月17日 (水) 12時21分

面白い・・・・(^o^)

投稿: ryuママ | 2013年7月17日 (水) 12時25分

まさしく「お母さん、あのね」状態ですね(笑)
義母様とヘルパーさん結構いい関係築けてる感じ(^.^)

投稿: ひらりん | 2013年7月17日 (水) 12時37分

いくら積まれても私にはできない仕事。。。
ヘルパーさん、尊敬します!

投稿: Corvallis | 2013年7月17日 (水) 12時44分

「おかあさん、あのね」タイムですね
お二人ともファッジさんがいてくれることが嬉しいんですね。
今のお手伝いさんはわりかしキッパリ言うタイプの方とお見受けしました。
それにしてもお二人のお守りはタイヘンそう・・

投稿: よっしー | 2013年7月17日 (水) 13時02分

5歳児と2歳児ですが、そっくりな状況です(笑)

投稿: | 2013年7月17日 (水) 13時10分

「や~い、叱られたー」に受けました。
こうして笑える要素を見つけられる心の余裕が欲しい今日この頃・・・

投稿: アミコ | 2013年7月17日 (水) 13時17分

お、お手伝いさんに喋らせてあげて~。
三人一緒に話されると何がなんだか…。

聖徳太子にならないと…(^_^;)

投稿: 北灯り | 2013年7月17日 (水) 13時22分

みんなファッジさんが好きなんだなぁ。
ウチの子供たちも昔は帰るなり、あのねあのねー!って
マシンガントークしてくれたっけ(遠い目)
今や携帯ばっか…くすん。

優秀な家政婦さんのようで安心してお出かけできますね♪

投稿: タウシュベツ | 2013年7月17日 (水) 14時23分

申し送れないですね〜ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
ヘルパーさん、ガンバレ〜

ギボ様のふくれっ面が可愛いです
恐らく、おばさまもカワイイふくれっ面してるのかなと、後ろ姿から想像中

叱る方が1人いてくれると、お嫁さんの立ち位置がやりやすくなって良さそうデスね(*^ー゚)bグッジョブ!!

投稿: きのこのこのこ | 2013年7月17日 (水) 14時45分

一年生と年少さんが居ます 全く一緒です(◎´∀`)ノ 特に下の子供そっくり義母様ヽ(*≧ε≦*)φ 何回 同時に喋るなと怒っても全く聞きません ちなみにどこいってたの のせりふもしつこさも全く一緒(* ̄ー ̄*)

投稿: なな | 2013年7月17日 (水) 14時55分

「お母さん、あのね」タイムの到来って、
このネーミングセンス、最高ですねー。

かわいいような、かわいくないような。
いとしいような、・・・・。

投稿: あい | 2013年7月17日 (水) 15時16分

あの…念のため、念のために伺っておきたいんですけど…
「や~い、叱られたぁ!」
はファッジさんの心の声なんですよね?
もしかして、きっぱり口にしていらっしゃいますか?
(だとしたら、すっげ~

投稿: ふう | 2013年7月17日 (水) 15時32分

おお!頼もしいヘルパーさんです
このくらいの方じゃないと。

「どこいってたの?ねえ、どこ行ってたのお?」
ってなんだかデジャブ?
本当に小さな子供と同じですね

投稿:  うさぎのしっぽ | 2013年7月17日 (水) 15時37分

(やーい 叱られたー。)心の声だと思うのですが…
ジャッジさんの笑顔が 頼もしいお手伝いさんの登場を物語っています。
良かったですね。私もうれしい。。。

投稿: ベル | 2013年7月17日 (水) 15時58分

↑声高に言います(`・ω・´)キリッ

投稿: バニラジャッジ | 2013年7月17日 (水) 16時08分

バニラジャッジ!!ヽ(*≧ε≦*)φ

投稿: 北灯り | 2013年7月17日 (水) 16時22分

↑え?バニラさんの偽物!?

帰ってきてこの状況って、嬉しいような疲れるような(^^;)

投稿: てふ | 2013年7月17日 (水) 16時53分

おお! なんというカオス

私も“声高に言います”のバニラジャッジさんにに一票。

もうね、心の中で言うくらいじゃ治まらないでしょう?
ドンドン言っちゃってください

投稿: くろ | 2013年7月17日 (水) 17時27分

「やーい 叱られた」が微笑ましくて、吹き出しました。

御二人ともファッジさんのお帰りをずっと待っていらっしゃるんですね。

でも無理されないで。

投稿: たまちゃん | 2013年7月17日 (水) 19時23分

バニラジャッジさん…
きっとファッジさんの心の叫びですよねきりっ

投稿: Pooh | 2013年7月17日 (水) 20時56分

あ。あ。 私・・・
ファッジさんの事を ジャッジさんなんて書いてる、、、
目が点

失礼をすかさずユーモアに変えて 応えてくださるファッジさん 好きです

えっ えっ声高に言うんだ。驚き
言えるだけの年月が経過しているって事ですね。
私も そんな風に冗談まじりで言えたのは 40年経っていました・・・
認知が進んだ介護4の時でした。

投稿: ベル | 2013年7月18日 (木) 01時14分

我が家も似てます。
介護は、理解してもらえないですね。
本人の人生に関わってしまいますね。
お互い大事にしないといい関係になれないです。  可愛い年を重ねたいと思いつつ、
憎まれっ子の性格は、願い下げです。
信用しない人柄になりたくないですね
義母を見ていると、反面教師に見えます。
義父の介護、横で睨む様に見ていましたのがキツイ思い出です。
義父介護4、義母介護2 私、本当に疲れて体が壊れました。これでも頑張りました。
でも、誰も私を支えてくれないのがあたりまえな世界と知りました。
体だけは気を付けて暮らさないと、なにもできなくなるのです。

投稿: まるさん | 2013年7月21日 (日) 01時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うわさ | トップページ | 笑神様 »