« 実家にて | トップページ | 真夜中の雷 »

2013年8月 5日 (月)

役割分担

 

 

   

861

862

863  

 

 

(lll゚Д゚)マジか?百合子姫→Wikipedia

 

 

864

 

 

さすがおばさん、お義母さんの元気のツボを

よく知っている。

 

 

865

866_2

 

そして嫁はザキヤマになる。

結構、楽しい(笑)

 

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

↓↓↓今日の「嫁日々」情報!

 

小学生2人、幼稚園児1人のママ、チャチャさんは

シングルマザーです。

現在交際中の彼の子を妊娠したため

再婚を考えていますが、1番上の子が猛反対です。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

社会不安障害(回避性人格障害)で

投薬治療中のきのみさんは、現在35歳。

50歳のご主人との間に子どもがほしいと思っていますが

「授かった時の不安」と「授からなかった時の不安」

の間で揺れ動いています。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

この時期、嫁の必須アイテム!

「主婦休暇届」

もうダウンロードしましたか?

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

スポンサーリンク

 

| |

« 実家にて | トップページ | 真夜中の雷 »

コメント

お義母様のおうちって、実はものすごく凄いのでは!?
エピソードがすご過ぎます!!!

投稿: てふ | 2013年8月 5日 (月) 11時15分

すごっ!!
まさかの宮家関連まで(*_*)

ほんのり桜色のホッペが
可愛いですわよ。義母さま。

投稿: かずまま | 2013年8月 5日 (月) 11時19分

フェアリーさんにはポディティブな昔話が特効薬なんですね。

投稿: G | 2013年8月 5日 (月) 11時20分

ははっ!今日のお話は楽しい!
お年寄りは昔の自慢話をしている時が本当に一番生き生きしてます。
百合子姫・・・三笠宮さまに嫁がれた方ですね。そのような血筋の方と抹茶家とかかわりがあったとは。
いやいや『お嬢』伝説、生きてますね。

投稿: よっしー | 2013年8月 5日 (月) 11時21分

アハハハハッ、ナイス コンビネーション(*^ー゚)bグッジョブ!!
華麗なるギボコ一族〜ッ!ってとこですか?
しかし何故その様な事態に?
続編は近日公開でしょうか?

投稿: ハオハオ | 2013年8月 5日 (月) 11時24分

「お嬢」って凄くない!?
もしかして本当に義母様はご令嬢だったのでは・・・?

投稿: 三匹の子ブタの母 | 2013年8月 5日 (月) 11時29分

え!!?義母子姫もしかしたらもしかして 
男爵夫人になっていたかもしれなくてよΣ(;・∀・)
もはやスケールが違いますねー…。

投稿: non | 2013年8月 5日 (月) 12時01分

男爵は宮家や公家の出ではないのです。
旧大名や明治の偉勲の人ではない、後に功績を認められた方がなられた筈。

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 12時26分

はぁぁぁぁぁ、なんかファッジさんちて、やっぱ凄い!!
半沢直樹の作者さんやら、皇族やら、チヨミクスさんやら。
んでもって、ファッジさんも!!
このブログ読んでいるというだけ。という私が、何故か妹たちに自慢したりして。わはは。

投稿: たんちゃんこ | 2013年8月 5日 (月) 12時26分

途端にいきいきしだすギボさまが楽しい( ̄▽ ̄)

やりなおしたいって、やはりデザイナーの夢や結婚のことですかね。
ギボさまの才能はもったいなかったと思います。

投稿: 睡眠不足 | 2013年8月 5日 (月) 13時08分

あせりました。私そのお姫様と同じ名前です。苗字まで・・・

投稿: ゴン | 2013年8月 5日 (月) 13時10分

ギボ子姫!世が世であれば姫君さま!でも今は姫君以上の最強のギボさまです。幸せな方です。

投稿: BB | 2013年8月 5日 (月) 13時16分

あああああ…
なんか…、なんか、今までの、あーんなことやこーんなことが腑に落ちた様な気がします。

よくもまあ、そんな厄介な所でファッジさん、ずっと頑張ってきましたね。凄い凄い。ファッジさん凄いよ。梨園並にめんどくさそうじゃないですか。ファッジさんえらい。アンタはエライ!もう、脳内で、小松政夫が大絶賛です。

あー、なんか今日は、レトリックもへったくれもないです。ファッジさんにいいことがありますように。頑張れファッジさん。凄いよファッジさん。エライよファッジさん。頑張れ。頑張ってね。ファッジさん頑張れ。

投稿: wagam(昨日の男爵より明日のエステを) | 2013年8月 5日 (月) 13時42分

戦前、戦時中に、兵隊さんに宿を提供したり、疎開先に選ばれるというのは、その辺の庄屋さんとか名士の家が選ばれることが多いようですね。男爵家の若様が来るくらいだから、きっとそうなのでしょう(;^_^A

いや、クリーム家が昔からの立派な家柄というのは、話の端々から分かるんですが、ファッジさんも偉いです。嫁さんの立場から、ちょっと複雑な話だとは思います。お姑さん姉妹が家柄自慢をし出した時に、面白くないというのが一般的な感想なんじゃないかと思います。とくに、クリームさんの家の場合、家柄の良さは、姑シスターズの気位の高さと無関係じゃないですから、たぶんあまり心地よい話ではないと思うんですよ。
「何さ、そんなのいつの時代?」とか、「うちだってね、もとは・・なんだから」と、言いたくもなりそうなところを、受け流したり、それはそれとして、いちいち自分と比較したりしないで聞いていて、平然としているところが大きいです。なかなかできないと思います(;^_^A 

投稿: O3 | 2013年8月 5日 (月) 13時42分

メンドクセ。て言っちゃわないファッジさんが偉い。
私は過去の栄光話を鼻高々に語る姑(規模は違いますが)、メンドクサイですもん。
メンドクサさより、ギボさんのテンションを気にする…えらいですなぁ・

投稿: ノイ | 2013年8月 5日 (月) 13時49分

おおー、すごい話だ。。。
元気がないと介護者も大変ですもんね。
おばさまありがとう、ザキヤマさんおつかれさま。

投稿: タウシュベツ | 2013年8月 5日 (月) 14時02分

最近ギボ子さんの笑顔が多くてこっちまで笑顔になっちゃいますっ!ホンワカ

投稿: アンチのアンチ | 2013年8月 5日 (月) 14時23分

元気のないフェアリーさんをここまで元気にしちゃうとは!もう義母はいないのですが、実母に応用したいと思います。って実はもうやってました〜。ザキヤマにはなってませんけど!(笑)

投稿: Corvallis | 2013年8月 5日 (月) 14時25分

今日の「嫁日々」情報を更新しました!
アドバイスよろしくお願します!

投稿: バニラファッジ | 2013年8月 5日 (月) 15時29分

井戸端会議の1つめ、別の相談にリンクしてますねー

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 16時16分

高木男爵ってwikiったら出てきたんですけど…その人なんですかね。
なんかすごく偉い人で功績がある人でした!!

しかしなによりもそんな話を楽しく聞く、太鼓持ちファッジさんも凄い人だと私は思います(^_^ゞ
そしてそれを楽しく読む凄くない私です(笑)

投稿: つかこ | 2013年8月 5日 (月) 16時20分

おばさま、ナイスフォロー
ですね♪

でもって、そこでザキヤマになれる
ファッジさんが
すごいなぁ~と思うの

夏休み取れそうですか?

投稿: ふたこ | 2013年8月 5日 (月) 16時28分

井戸端リンク直しました!
ありがとうございました!どこかの誰か。

投稿: バニラファッジ | 2013年8月 5日 (月) 16時40分

一緒に後ろ向きの話にならないおば様も
なかなか素敵ですよ。
お姉さんに腹立つ事があっても、結局仲良し姉妹なんだなあ。

高木男爵とか百合子姫とか
どんなお家なんだー!?

ファッジさんが楽しいガヤで
楽しいヽ(´▽`)/

投稿: 北灯り | 2013年8月 5日 (月) 16時41分

おば様、グッジョブ

高木男爵は、「海軍カレー」男爵なんですね
カッケーーーーーーー

ファッジさんがザキヤマになりきりすぎて、ケツアゴになりませんように~~
゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

投稿: きのこのこのこ | 2013年8月 5日 (月) 18時55分

まさにおば様にしか出来ない「役割」ですね。お年寄りにとって昔話ってホント大事なんだと思い知らされます。

なかなか男爵の話ができる人って、世間にいらっしゃいませんから。

投稿: フコク | 2013年8月 5日 (月) 19時11分

義母様、かわゆす
おばさま、ナイス
そして、ファッジさま、ザキヤマにまでなれちゃうなんてサイコーのお嫁様ですね

投稿: Pooh | 2013年8月 5日 (月) 20時13分

いい話や(ほろり

投稿: | 2013年8月 5日 (月) 20時42分

私も戦前のちょっと優雅な話大好きです。
確かにそんなお家のお嫁さんになるのはね〜半端ないと思いますが。
母が行儀見習い(死語!)にいったお宅は女中さんがいて、番頭さん(バトラーですな)、住み込みの庭師さん、大工さんがいるお宅だったそうです。その頃の話を義母様の思い出話同様、小説の様と聞いておりました。
ある意味、戦前の格差ってすごかったんだなと思いますが。

投稿: tintin | 2013年8月 6日 (火) 00時23分

長年読み逃げでしたが、初めてコメントします。義母様のあの時代のあの白いワンピースの意味が初めてわかった気がして、物陰から出てきてしまいました。何だか映画のワンシーンが浮かんできそうなお話でステキです。

投稿: moko | 2013年8月 6日 (火) 01時52分

"そして嫁はザキヤマになる。"
ツボりました!!
ファッジさんのセンス最高です!

投稿: ファッジファン | 2013年8月 6日 (火) 12時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 実家にて | トップページ | 真夜中の雷 »