« やさしい夜 | トップページ | 10月のトップ画像 »

2013年9月30日 (月)

フェアリたい時

 
 
  

お義母さんのフェアリートークのブームは…

  

 

9301

9302

 

 

この繰り返し。

おばさんの声がかすれて滑舌も悪くなってきたうえ

聞き手も高齢者なので、込み入った会話は

誰かが間に入って通訳しないと伝わらない。

しかし2人きりの時に限って

延々と同じことをお義母さんに言い寄られるらしい。

 

 

なので、家政婦さんが 読みやすい大きな字で…

 

9303_3

 

 

と書いたメッセージカードを作ってくれた。

それからは…

 
 
 

9304

9305

9306

9307

 

 

と、切ないがそのメッセージカードは大活躍。

おばさんはいつでも取り出せるように

それを手元に置いていた。

しかし…

 

 

9308

 

その3日後くらいに

小さくたたまれたメッセージカードが

ゴミ箱から出てきた。

 

 

捨てたのはお義母さんのようだ。

 

 

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 




↓↓↓今日の「嫁日々」情報! 

   

国際結婚のR.Mさんは、18歳、12歳、9歳の

3人の娘さんのお母さんさんです。

実は娘さんたちの体臭が気になり、

わきがの手術について調べています。

今日もみなさんからのアドバイスよろしくお願いします!

Yomehibi_2

 

 

ご主人の浮気と借金が発覚したぷぅさん。

探偵を頼んで事実を知り、借金を家族会議で話し合い

浮気相手にも直談判しました。

家族再生のために、ありとあらゆる方法をとりましたが

一度感じてしまった不安は、なかなか取り除けません。

今日もみなさんからのアドバイスよろしくお願いします!

Yomehibi_2

 
 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

スポンサーリンク

| |

« やさしい夜 | トップページ | 10月のトップ画像 »

コメント

ん~いろいろ一進一退・・・ファッジさん、今日もお疲れ様です!

投稿: カナリヤ | 2013年9月30日 (月) 10時42分

おばさま 大変ですね

お義母さま お心は10代くらいになってるのかな・・・。

投稿: 非モテ大2の母 | 2013年9月30日 (月) 10時48分

ご丁寧に折りたたんで(^-^;

投稿: ビバノン | 2013年9月30日 (月) 10時59分

95で亡くなった祖母も最後の5年間フェアリーでした。
近所に住む妹に会いたいというので来てもらうと
「こんなばーさん知らん!妹はお下げでかわいい女の子だ!」と拒否。
気持ちは子供に返ってしまってるんだと実感した思い出です。

投稿: オラ | 2013年9月30日 (月) 11時05分

自分がいくつになってもフェアっても親は親、亡くなられたことを認めたくない心がメモをゴミ箱へ、だったのかも知れませんね
何度も聞く義母さまとおばさま、両方が切ないです。
それを「もうっ、面倒」とか「うっとおしい!」とか いろいろ講釈するのでなくみんなで見守る抹茶ファミリーが好きです♡  両方の親を四人とも看取った今、考えさせられます。
  ありがとう!

投稿: すみっこママ | 2013年9月30日 (月) 11時05分

祖母も80過ぎてからも、お母さんに会いたいと時々泣いていました、、、

投稿: りょう | 2013年9月30日 (月) 11時09分

実はおばさまと
ケンカしたいだけだったりして?!

投稿: ふじこ | 2013年9月30日 (月) 11時11分

いくつになっても、親は親、子は子であることに変わりはないですものね。以前に「年上の人と話したい」とおっしゃっていたと思いますが、お義母さまは寂しいのかもしれませんね。

投稿: じゃじゃまる | 2013年9月30日 (月) 11時30分

なんか、涙出ちゃいました(;_q)

義母様、いつか答えが、元気で生きてるって返ってくると期待してるのかもと...

切ないなぁ

投稿: なんなん | 2013年9月30日 (月) 11時40分

心は10代の娘さんに戻ってらっしゃるのかな?おばさまとのやり取りが姉妹げんかに思えます。受け止めるおばさまは大変ですが・・・。

投稿: タイコ | 2013年9月30日 (月) 11時42分

おばさま…ファイト…。
自分にも姉がいます。
叔母さまの立場に立ったらと思うと。
もう、これしか言えない…。

投稿: いないな | 2013年9月30日 (月) 11時54分

おばさんには羽根はえないんでしたっけ?
ギボさん最後のコマで羽根が消えてるのが切ないです

投稿: ファンたこ | 2013年9月30日 (月) 11時58分

こんにちは
お義母さま、ご両親が亡くなったことを
受け入れたくないんですね。
 

投稿: クロッカス | 2013年9月30日 (月) 12時18分

切ない話。。(╥﹏╥)

投稿: なな | 2013年9月30日 (月) 12時18分

拡大コピー&パウチ を 10部ほどご用意

投稿: sino | 2013年9月30日 (月) 12時31分

「お父さんとお母さんが死んじゃったなんて
そんなわけないわ・・信じない」と
受け入れたくないのかもしれませんね。

紙に書くのってとてもいいアイディアだったのに。

投稿: うさぎのしっぽ | 2013年9月30日 (月) 13時03分

何度も何度も同じことを訊くときはその答えに納得していない時なのだ、と以前ファッジさんがブログで書いていらっしゃった気がします。
ギボさまは、やはりご両親が亡くなったことを認められない、というか納得できない、という事なんでしょうね。
そのカードを見るととりあえずは納得するものの、心の中ではその真実をゴミ箱に捨ててしまいたい、と思っていた・・んですかね。
なんか切ないわあ・・

投稿: よっしー | 2013年9月30日 (月) 13時07分

なんだか切なくて涙がでました。

私も子供のころに亡くなった実母が懐かしくて恋しくて母の歳を追い越したいまも会って話したいことがあるなぁと思ったりします。

義母様のご父母はきっと娘のことを見守っていますね。こんな優しいお嫁さんがいることも天国からはご存じでファッジさんに感謝されていると思います。

投稿: ピースケ | 2013年9月30日 (月) 13時17分

切ないなあ(ρ_;)

ギボ様もだけど、
何度も同じ答えを言わないといけないおば様だって、
とてもつらいに違いない。

そのカードの内容も切ない…。
ギボ様の気持ちもわからないではない。

投稿: 北灯り | 2013年9月30日 (月) 13時17分

そうそう。おばさまもこの内容はつらいよね。いつもは義母様派だけど毎回フェアリーに付き合うおばさまお疲れ様です!私もリピートークするようになるんだろうけど…。

投稿: kazuko | 2013年9月30日 (月) 14時10分

今日の「嫁日々」情報更新しました!
みなさんのご意見、アドバイスお待ちしてます!

投稿: バニラファッジ | 2013年9月30日 (月) 14時10分

流石です、義母様!捨てる物まで几帳面に小さく畳むなんて。
フェアってない時に見るのは今更ながらだけど、寂しい気持ちになっちゃいますもんね(´・ω・`)ショボーン
ゴミ箱へinも納得ですね(^-^;
リピトークに付き合うのもシンドイ事だけど、話題も少なくなってきてたり寂しい気持ちになってきたりしたら そんな感じになっちゃうのかな?
叔母さま、真面目に応対せず 軽く否したり出来れば楽なんでしょうけど、、、
叔母さまも寂しいと泣いて見たりしたら義母様の母性本能がムクムクと蘇り逆に慰めてくれるとか?無いかな?

投稿: ハオハオ | 2013年9月30日 (月) 14時42分

小さくたたんで、ってところが切ない!!

いらないものは、くしゅくしゅっとまるめて捨てるひとが多いと思うんですが…。
お義母さんの資質と気持ちが伝わってくるような気がします。

おば様も天国のお父母様の事を延々聞かれるのもツライことですし。
色んな便利グッズの出回っているこの世の中、妙案があると良いのに。。。

投稿: フコク | 2013年9月30日 (月) 14時43分

いつだってお年寄りは帰りたい。

幸せを幸せと知る事も無かった
人生の黄金期に。

幸せが永遠に続かないように、
不遇な時もいつしか終わるのだけれど、

人生の黄昏の季節を迎えた人に、
若輩者が無遠慮な励ましを口にするのは
かえって禁じ手。

出来るのは八つ当たりくらいながら、タフに寄り添う事くらい。


(お寅も思いっきり地雷踏んだ自覚は有ります)
(善意のつもりが、後ろから突き落としたか騙し討ちで刺したかの如き展開をご指摘頂き、正直困惑していないと言えば嘘になりますが)
(名を変え遁走するよりは、いっそ悪の権化、腹黒、下劣、低俗、非常識の誹りを受けつつ、厚顔不動であるのもまたお寅なりの責任の取り方かと)

投稿: 辛口お寅 | 2013年9月30日 (月) 15時25分

切ない(;_:)
泣いちゃったよ(;_:)

投稿: KIKI | 2013年9月30日 (月) 15時30分

切なさと哀しさがこみあげてきますけれども

毎日毎日迫られると「もうすぐ会えるわよ!」と毒を吐くだろう自分がいます。

自分には老後「お父さんとお母さんは?」と問いかける相手すらいないでしょう。

元は他人の夫ではなく血縁で姉妹のおばさまだからこそ言えることなのでしょうね。

やっぱり義母さまはお幸せです。
どこのご老人よりも。

投稿: 睡眠不足 | 2013年9月30日 (月) 15時53分

お寅って何様?

投稿: さくら | 2013年9月30日 (月) 15時56分

親子として生まれたことは、忘れがたい深い縁があってのことなのだと教えられました。

かすてらも「腹黒2号」かな~

投稿: かすてら | 2013年9月30日 (月) 16時06分

すみません…オチのファッジさんの姿がかわいくてクスッとなってしまいました。
素晴らしいアイディアなので、今度はもっと大きく、クイズ番組のパネルのようなカッチリしたボードに、かわいいファッジさんのイラスト入りで作成するべき!!
…おばさま、手元に置いとくのが邪魔かな…。

投稿: すみん | 2013年9月30日 (月) 16時26分

あらら。
お寅さんのコメ拝見。
地雷踏んだ自覚があるなら、当事者の方に何かあればいいのに・・・。

私は、彼女がお気の毒でなりません。

投稿: | 2013年9月30日 (月) 16時48分

う~ん??亡くなったことを認めたくないのか、
妹ともっとコミュニケーションとりたいのか?
複雑なお気持ちなんでしょうね。。

家政婦さんグッドアイディア♪
どんな方なのか気になる~。

投稿: タウシュベツ | 2013年9月30日 (月) 16時59分

お義母さまの気持ちが伝わってきて、切ないですね。

それにしても、名前も入れずにコメントを入れる人たちの方が何様と思いますが。お寅さん、急に湧いた人たちは寒くなる頃にはいなくなると思うので、スルーでいいと思いますよ。

投稿: ぱぴこ(お寅さん&waganさんfanです) | 2013年9月30日 (月) 17時02分

我が家と同じ道を歩んでいます。
そして、いずれ、文字も読めなくなります。

いまでも、いろんなことを書いて紙があちらこちらから出てきて・・・切なくなります。

おばさんかなり大変ですね。
勿論、ファッジさんもですが。
お身体大切にしてください。

投稿: eri | 2013年9月30日 (月) 17時07分

何かの小説に「あちらで元気にしているよ」というのがあったね!

投稿: BB | 2013年9月30日 (月) 17時18分

wagamさんとお寅さんのコメがないと面白さ半減ですね。私たちがファッジさんのブログをコメで完成させてる的な思いがいいアク出してるんですよね。

投稿: | 2013年9月30日 (月) 17時32分

お寅さま

私はいつもお寅さまのコメントに
さすが!人生の重み!!と
うなってきた者です。

コメ欄を荒れさせて
楽しむのが目的なのか
むやみやたらに攻撃的な言葉を
並べる方が時にいらっしゃいますが
どうかどうか、
いつも通りのお寅さまでいてください。

ブラックなファッジさんも、
ピリリと山椒なお寅さんのコメントも
すばらしい文才のwagamさんのコメントも
私はいつも楽しみにしています。


投稿: ふじこ | 2013年9月30日 (月) 17時44分

同感!

投稿: ひろぴん | 2013年9月30日 (月) 17時46分

お寅さん 頑張って!!

WAGAMさん カム バ~ック!!

投稿: 神戸の人 | 2013年9月30日 (月) 18時00分

お父さんとお母さんの写真に、亡くなった日も添えて、部屋に置いておくのはどうでしょうか。
日常的に忘れない為に。
あと、お母さんの目(写真でも)があれば、叔母さんをいじめたりしなくなったり…しないか。

今回の件も、ご両親の死を認めたくないというのがあるのかもしれませんが、妹に八つ当たりするネタが無くなるからじゃないのか?とちょっとうがった目で見てしまいました。
なにはともあれ、叔母さんご苦労様です。他でストレス発散できればいいんですが…。

投稿: 流星 | 2013年9月30日 (月) 18時08分

はぁ~。。
義母様もおばさまも・・・切ない。。。


つねづねファッジさんがおっしゃっているように、コメ欄含めのブログならばwagamさんがいなくては成り立ちません!キッパリ!!
お寅さん叩きを鎮めたいなら・・・
出でよ!wagam!!

wagamさんのコメがないことをファッジさんが一番寂しがっていると思います。

投稿: 激しく同意 | 2013年9月30日 (月) 18時10分

お寅さん叩き。。。ですか?

人を傷つけたら、謝る、当たり前の事ではないでしょうか?

困惑なさってるだけで、

私、開き直るから!て意思表明だけ。

不本意ながらそういった結果となり、後悔していると言う事じゃないですよね。
申し訳ない、と言う気持ち、微塵もなし、とお見受けしました。

スルーが「大人のたしなみ」
とおっしゃってましたが、
あえて、未熟者の潔癖さで指摘しているのみです。

投稿: | 2013年9月30日 (月) 18時26分

うちの91才の義母も自分の夫や両親はもちろん、祖父母 ・叔父・叔母・いとこまで、みんな生きていると思っています。

「お父さん(義母の夫)はまだ会社から帰らないの?」「明日実家に行ってみんなに会ってこよう」と毎日のように言っています。

私は「亡くなったよ」とは言わずに、「お父さん(私から見れば義父)は残業だそうです。」「明日は忙しいから、今度暇なときに実家に行こうね」と毎日話しています。


真実を言ったほうが良いのでしょうか。
ちょっと考えてしまいました。

投稿: tomotomo | 2013年9月30日 (月) 18時27分

同じ「認めたくない」でも、正常な人と呆けた人は違うと思います。

前者は皆様の言うような切なさの混じった気持ち。

後者は痴呆のために【理解できない】から認められないのだと思います。
だから妹の言葉が聞きとり辛いとか、自分の理解出来ない責任を他者のせいに【転嫁】します。

紙を捨てたのも、理解できないからに他なりません。
「嘘つかれている」とでもお思いになったのでしょうか。
易怒性のある痴呆の人は、自分が理解できないことを棚に上げて、「馬鹿にして!!!」と怒り大立ち回りとなることでしょう。
立ち回りが無いから在宅介護ができているのでしょうね。
ほんとうにお疲れ様です(涙

投稿: 介護仲間 | 2013年9月30日 (月) 18時49分

私には、舅と姑がいません。夫と結婚したときには両方他界していました。だから、義父母との関係がどのようなものなのか計り知れませんが、私の父母がこのように老いて行くときわたしは精神的に耐えて行けるのでしょうか。
ある意味、ファッジさんは義理の娘として一線を引いておられ、それで今の状況にも耐えれるのではないかと思いました。

投稿: チェブ | 2013年9月30日 (月) 18時54分

あー、一時は相当うざかったけど、亡くなるとちょっと懐かしいね。エステのステマ

投稿: | 2013年9月30日 (月) 19時11分

いろいろ考えさせられます。
うちのの義両親もかなり弱ってきて・・
今は別に暮らしていますが、ゆくゆくは・・
ファッジさんのブログやコメのいろんな人の意見。とっても参考になります。
毎日楽しませてくれてありがとう!!

投稿: らっきーシトロン | 2013年9月30日 (月) 19時24分

喧嘩腰で尋ねる事で、少し寂しさを和らげながら確認していたのでしょうか…
簡潔に答えがわかってしまうのも切なかったのかもしれませんね…
ですが、毎回答えるおばさまも切ないでしょうし、難しいところですよね…


毎度毎度の事ながら、名無しで人の批判しかできない輩ってどうしようもないのでしょうかね?
コメント欄で色々やり取りするのも悪くは無いのでしょうが、記事への感想も何も無く単に噛み付くだけの人って〇〇ですよね。

投稿: ややROM寄り | 2013年9月30日 (月) 19時50分

 あえて未熟者の潔癖さ って何様?

気持ち悪い。

投稿: | 2013年9月30日 (月) 19時57分

いろいろ切ないです…

投稿: Pooh | 2013年9月30日 (月) 20時13分

ややROM寄りww
これが名前ならなんでもありだな( ´,_ゝ`) プッ

投稿: 私は名無し | 2013年9月30日 (月) 20時57分

家政婦さんのアイデアはとてもグッショブだったのでしょうけど。
でも、義母様にはツラすぎたのでしょうね。

母に同じようなことをして、すごく怒られたことあります。
でも、正直、リピートークはこっちもつらいんですもん。
なんか、ほかに、いいアイデアないでしょうかねー。

投稿: かずまま(お寅さんはそのままでOKですよ。wagamさん、お休み終わりましたか?) | 2013年9月30日 (月) 21時24分

wagamuさん たまたま忙しくてコメントできずにいたら葬式までされてた 炎上の原因と思った人が一体どれだけいたのかね・・・ うざかったけど悪くはないんだよ

投稿: | 2013年9月30日 (月) 21時40分

ホント、敢えていうなら自主規制のページくらい ランキング上がってるからさわぎになったのかと

投稿: | 2013年9月30日 (月) 21時51分

お寅さんのコメントには、毎回勉強させられます。

これからもそのままのお寅さんで…

投稿: お寅さんファン | 2013年9月30日 (月) 22時10分

僕は呪われてしまった。

あの日の朝、僕は荒ぶる神を鎮めに行ったんだ。君も気づかなかっただろ。やめておけ、『雑記』には近づくな、って大人は言うけど、どうせただのカオナシだから平気だと思ったんだ。でも、間違いだった。僕には何も止められなかった。それどころか、勇者気取りの僕のせいで、カオナシは祟り神になってしまったんだよ。僕のせいなんだ。村に嵐を呼び込んでしまったのは。もう少しで収穫祭だったのに何もかも台無しさ。本当にみんなには悪いことをしてしまった。むらおさに、本当に申し訳なかったと伝えてくれないか。

僕がいると、嵐が来る。この腕の痣のせいだ。祟り神に触れたらこうなるんだ。…あ、僕に触ると君にまで呪いがうつる。触らない方がいい。君は…君は大丈夫かい?君まで呪われてしまってたらどうしようって、それだけが心配で、また戻ってきてしまったんだ。ごめんよ、本当に…。

それから、これは電脳の都で旅人から聞いた話だけど、…もし…もしも嵐に巻き込まれたら、大急ぎで食事の用意をするといいらしい。嵐には目もくれずに鍋をかき混ぜながら「カレーにする?」とひたすら唱えるんだそうだ。僕ももっと早くこの事を知っていればよかった…。カレーにするべきだったのに…。でも、もう遅い。あれから、ずっと後悔してたんだ。でもまだ、君たちはまだ間に合うかもしれない。気休めかも知れないけれど、「カレーにする?」…これを覚えておいてくれるかい?

さて、そろそろ、行かなくては。
これ以上僕がここにいると、また、村に迷惑をかけてしまう。
ここでさよならだ、パ寅ッシュ。僕の友達…
いつか、また会おう。

投稿: wagamZ(ぜーっと) | 2013年9月30日 (月) 22時20分

例の如く、無駄に長いし、ワケワカンナイので、興味の無い方はスルーで。

>何様か というご質問を頂きましたので 多分、「ぶざま」かと。

>当事者の方に何かあるべき とのご意見には 色々考えたのですが、
先に皆々様から大顰蹙を買った言葉が、WAGAMさんに伝えたい言葉である事には変わりません。
あとは強いて申し上げれば「WAGAMさん、I miss you」でしょうか。

熱心に謝罪を勧めて下さる応援者の皆様には誠に申し訳有りませんが、
お寅が謝罪する事はございません。

その理由は、謝罪する事でWAGAMさんが喜ばれるとはどうしても思えない事、
謝罪すれば済むという安直さに疑問が有るからです。

本件に関してですが、何の為に、誰の為に謝罪するのか、お寅は理解出来ません。
謝罪する事で一切が水に流れる、そんな都合の良い事が有るとは信じられません。
一度口に出した文言は取り返せない。

であれば、誠意の欠片も無いパフォーマンスでその罪悪感から解放されるよりは、未来永劫バカッター認定され罵倒され続ける方を選択致します。

WAGAMさんが「あんたのせいで傷ついた、酷い」と一言仰って下されば、喜んで土下座しますし、出来れば言って頂きたいですけど。
まあ、これ以上、WAGAMさんに余計なご負担、ご迷惑をおかけする事は控えたいと愚考します。

その昔、お寅におかけ下さった優しい一言に救われ、いつか報いたいと密かに思っておりましたのに、こんな事態になってしまい残念至極です。
出来れば「あの時は大変だったね〜」と後年笑い合える機会があれば…と勝手に夢想しております。

そもそも、元々その「程度」の「底辺人種」なので、応援者の皆さんから何を言われたところで仰る通りでごぜえます〜ってな感じでして。
期待に添えず申し訳ございませんが、この数日は色々感動的かつ刺激的な幸せな日々でした。
(ファッジさんのブログだと言うのに、傍若無人な振る舞い、誠に持って陳謝致します)

お寅は良い勉強をさせてもらいました。

正しいのです、罪を憎む潔癖な貴方の行為は。
お寅の失策を、軽卒を、愚鈍を完膚なきまでに罵倒し尽くそうとするその情熱は。

そして、私のこの行為も正しいのです。

WAGAMさんの熱心なロビー活動も、
ファッジさんの施設入所に拘らず、多重在宅介護継続に挑戦し続ける姿勢も、

何もかも、正しいのです。

そしてお寅はこれからも、日々反省し、しかし後悔する事無く、今後はもうちょっと辛抱強く、かつ言葉に配慮して、本業を優先しつつ、余計なおせっかいを焼かせて頂きます。
来月から夜PCが使えなくなりますので、この時間帯のコメはこれが最後になると思います。
以後は真面目に記事テーマに沿ってコメ致します。

ファッジさん、皆様、ご心配ご迷惑おかけ致しました。


投稿: 辛口お寅 | 2013年9月30日 (月) 22時21分

このままでって人達はさぁ、あの公開処刑は肯定するってことでいいんだね??

投稿: 名無し | 2013年9月30日 (月) 22時22分

え?え?え?

ちょ…、な…?

さ…さよならなんか、言わないんだからーーー!!!

投稿: 辛口お寅 | 2013年9月30日 (月) 22時25分

言葉でお寅さんには勝てませんね。
もう、レベルが違う。

投稿: | 2013年9月30日 (月) 22時52分

そりゃ自分が悪いと思ってないんだから、謝罪もなにもないわな。

投稿: はぁ? | 2013年9月30日 (月) 23時03分

ブログと関係ない

投稿: あのふたり | 2013年10月 1日 (火) 00時05分

母を先に亡くしたので、祖母の介護は私でした。
毅然とした祖母だったのに、娘に先立たれフェアリーになりました。
ほぼ毎日「今日は誰々の日でなぁ…(誕生日や月命日)」と聞かされ、まだ20代の自分はイライラして「何回も同じ事言わないで!」と八つ当たりしてました。
今、思い返しても後悔で涙が出ます。
母を追いかけるように、3年後に亡くなりました。
もっと、何度でも、話を聞いてあげればよかった…。

羽根のない義母さまを見て、昔を思い出してのど元がグッときた今日このごろです…

投稿: ぽんちっち | 2013年10月 1日 (火) 00時06分

寄り添うってどういうことだろう

投稿: あまちゃん | 2013年10月 1日 (火) 00時09分

フェアリーのお義母さん、父母を探して毎回同じ事を聞くけど
そのつど、さっきまでお父さんお母さんいたのにどこ行ったの?、って
めいちゃんけんくんりゅうくんがファッジさんを探すように
軽い気持ちで聞いてるんでしょうね。

仕方ないのですが、
毎回、もう天国だよ、と言われて
きっと毎回悲しい気持ちになって。。
でもその悲しみもすぐ忘れて…

ゴミ箱に入れた真相は
妹に怒って、なのか
父母がもういない事実に辛い気持ちになってなのか
どっちなんでしょうね。

本当にいくつになっても
子にとって親っていうのは無償の愛の存在なんですね(;_;)

最愛の実父を8年前に亡くした自分も
いつの日かフェアリーになったら
お父さんを探して聞いてるんじゃないかと想像し
うるうるしてしまいました。
ふと思った感想でした。

投稿: うめこ | 2013年10月 1日 (火) 01時32分

うちの祖母は弟を昔亡くした息子の名前で呼んでいました。
弟は諦めて返事をしていました。
一時のことと割り切れるならば合わせてやるのも一つの手かなと思います。

とても久しぶりに来たらなんか伝言板みたいになっていません?
常連さんはこういう人だから~とか言われてもよくわかりません。
交流の場の為のコメント欄ならいいんですけれど、何も知らない新参者は半年ROMれとかじゃないですよね。

投稿: ゆい | 2013年10月 1日 (火) 02時11分

すっげー、メンドクサ。

投稿: | 2013年10月 1日 (火) 02時24分

ここはどうしたら義母様の気持ちが納得するのか、落ち着くのかで解答を探すのが正解なんでしょうかね?
フェアリーの方に事実を押し付けて納得させようとしても、言動、行動に改善が見られないとすれば、義母様が一番欲しい答えは何なんだろうと考えてしまいました。
「2ヶ月ほどクイーンエリザベスで世界一周クルージング中ですよ。おみやげたのしみですね〜」これでどうだっ!

投稿: tintin | 2013年10月 1日 (火) 02時29分

祖母が、そうでした。
6年前に亡くなった妹(大伯母)が、今年は来ないと、何度も言ってました。

過去形で書きましたが、もう祖母は、人の言葉を鸚鵡返しすることしかできないほど、認知症が進んでいます。

母は、同じことを祖母から何度も聞かされ、ストレスが溜まったりしていました。

初めて聞くような顔をして聞いてあげなよと、私は母の愚痴を聞いてました。多少の矛盾には目をつぶって、話を合わせてあげなよとも。

私は実家を出た身だからドライに見れるけど、母のように四六時中ともに居る者は、なかなかそういった切り替えができません。

嫁という他人は、客観的にまだ見ることが出来るけど、ギボさんの実の妹のおばさんには、いい意味でドライに対処することは、困難かもしれません。


投稿: QJ | 2013年10月 1日 (火) 07時07分

おばさま、声がかすれて、カツゼツも悪くなって・・・、ちょぴり切ない。

投稿: kana | 2013年10月 1日 (火) 08時03分

出たな、お寅とWAGAMの無駄に長い文章。
俺は嫌いじゃないよ。
でも、長いコメントはうざいと思ってる輩は多いぞ。
長いスピーチが嫌われるのと同じにね。
お寅さん、バカッターなんて言って悪かった。ゴメン。

投稿: WAGAMの文章おもろい | 2013年10月 1日 (火) 09時18分

お寅さんとWAGAMさん、ほぼ同時に長ーいコメント入れてる☆
パ寅ッシュ…コーヒー噴いちゃいました!!(笑)

投稿: モンブラン食べたい | 2013年10月 1日 (火) 09時45分

いつもファッジさんのブログをすごいなぁと思いながら読み、パワーをいただいています。お忙しい中毎日のようにブログ更新、ありがとうございます。
ふと思ったことなんですが、お義母さんに『お父さん、お母さんにお会いしたのですね~。もし今お会いできたらどんな話ししたいですか?』なんて聞いてみたら話、はずまないでしょうか?『私もお義母さんのお母様、お父様がどんな方か会ってみたかったです!』などと乗ってみても、話はずまないかなぁ…などと思ってしまいました。義母様のルーツを探る?!新たなブログネタになったりならなかったり…。

投稿: 横道 | 2013年10月 1日 (火) 11時25分

WAGAMさんもお寅さんもサイコー

お二人が仲良しなのは
昔から読んでる人達はわかってるから(v^ー゜)

穿ったみかたをする人達のことは
気にしなくていいと思います

変わらずのコメント
ほんと嬉しく思います

投稿: くー(私もパ寅ッシュにふきました) | 2013年10月 1日 (火) 11時37分

WAGAM様のタダモノならぬ文才に今回もお茶吹きました。

正体は村上春樹さまでは…ヽ(´▽`)/

投稿: 辛口パ虎ッシュさまのファン | 2013年10月 1日 (火) 11時54分

wagamさんとwagamzさんは別人でしょ?

投稿: 甘口お寅 | 2013年10月 1日 (火) 22時19分

長いよね
我が物顔

投稿: | 2013年10月 1日 (火) 23時02分

カレーにする?って華麗にスルーってことなのかと思います。

投稿: | 2013年10月 1日 (火) 23時22分

WAGAMって、自分てブログやってんのかな?誘導してくれたら観に行ってファンになっちゃうのにw

投稿: 名無し | 2013年10月 1日 (火) 23時32分

華麗にスルーでしたか!

投稿: | 2013年10月 2日 (水) 08時28分

あぁーっ!!!
華麗にスルー!!!

今頃わかった・・・
23時22分の名無しの方
サンキューです

投稿: | 2013年10月 2日 (水) 17時22分

ああ、華麗にスルーとは!

脱帽です。

投稿: | 2013年10月 3日 (木) 22時54分

Yearly Good hair days not to mention GHD hair salon / spa heighten thousands and thousands involving excess fat to do this deserving nonprofit charities. The year 2010 GHD even plan to please take a diverse rewrite on the Light red hair straighteners. The Hollister Sale fresh Light red Good hair days Kiss were only available in some sort of smooth complete along with a free of charge multi lip gloss arranged together with Pinkish temperatures safety apply to utilize in your stylers.

投稿: Hollister Sale | 2013年10月24日 (木) 13時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やさしい夜 | トップページ | 10月のトップ画像 »