« 弱音 | トップページ | ご機嫌スイッチ(ON) »

2013年9月 3日 (火)

担当医

 

 

 

 

931

932

 

ところが、びっくり。

 

933

 

貧血で入院したおばさんだが

心電図検査で心筋梗塞の履歴がでた。

本人の自覚がないまま心筋梗塞をおこしていたらしい。

 

934

 

カテーテル手術という方法もあるが

お薬で様子をみるという治療方針になった。

最後に何か質問はありますか?と聞かれて…


935

 

と、お調子者が聞いたら…

 

936

937

 

 

…と先生も迫真の演技で応えてくれた。

とてもわかりやすかった。

 

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

 

↓↓↓今日の「嫁日々」情報!

 

↓姑の奥ゆかしさを、嫁が謳います。

20130903_120738

嫁日々賞決定!!

 

 

夏の終わりのけだるさにのせて、あなたの

「あのとき○○だったら、私の人生こうだったかも」

ぜひ、お聞かせくださ〜い!

Yomehibi_2

 

魔の2歳児に突入したけめおさんの娘さん。

「いやいや」はもちろんのこと

思い通りにならなかった時の金切声にも

すかり参っています。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

スポンサーリンク

 

| |

« 弱音 | トップページ | ご機嫌スイッチ(ON) »

コメント

おばさま、大変だったのですね。
ファッジさんもお疲れさまです。

おばさまが早く元気になりますように。

投稿: ゆみ | 2013年9月 3日 (火) 12時17分

おばさま、楽しみが出来ましたね
ゆっくりとイケメン医師に治してもらってください

投稿: まよん | 2013年9月 3日 (火) 12時18分

おばさん 早くよくなりますように…! おばさんイケメンに縁ありますね 介護士さんとか…

投稿: m | 2013年9月 3日 (火) 12時24分

少しでも明るい要素があってよかったです。

ドクターを凝視する顔つきが(笑)

投稿: かごま | 2013年9月 3日 (火) 12時24分

おばさんの病院関係の方はイケメンが多いなあ・・・。私も何度か入院経験ありますが、イケメン先生に会ったことがございません・・・
おばさん、入院中もちょっと元気そうでよかった。
いつも座ってばかりの生活なので、いろいろと弊害が出てしまうんでしょうか。
イケメンパワーで入院生活をちょっとでもいい方向へ、と願うばかりです。

投稿: よっしー | 2013年9月 3日 (火) 12時26分

わらっちゃいけないのに、最後ので吹いてしまった。
不謹慎ですみません。
おばさま大変でしたね。
夏は心筋梗塞増えるし、私たちの年代でも注意しなきゃです。
イケメン医師だと、不整脈まで起こしそう。
おばさま早く回復するといいですね。
ファッジさんも行き来大変だと思いますが、周りに手伝ってもらって、無理しないでくださいね。

投稿: たんちゃんこ | 2013年9月 3日 (火) 12時26分

良い先生で何よりです、ファッジさんもどうか疲れすぎませんように、大事にしてくださいね・・・。

投稿: カナリヤ | 2013年9月 3日 (火) 12時30分

最後のイケメン医師の迫真の演技がサイコー!思わず笑ってしまいました。

大変でしたね。おばさまのお加減がいかがですか?

イケメン医師の前だったら、ドキドキして動悸・息切れしそう・・・救心!救心!

投稿: yoko | 2013年9月 3日 (火) 12時32分

叔母様 お泊り決定ですか?
娘の担当医も若くてイケメンなんです( ^ω^ )
でもモテ無いだろうな、、、(不謹慎(^-^;)
なんだか頼りないの(;;;´Д`)ゝ娘とも大丈夫かな?って言ってます
良い人そうなんだけど、、、不安、、、
最初に運ばれた救急病院の医師もイケメンだったわ
それにしてもファッジさんの周りには明るい笑い声が絶えない事でしょうね
叔母様 お大事になさってくださいo(_ _)oペコッ

投稿: ハオハオ | 2013年9月 3日 (火) 12時37分

あー・・・。
おばさまのイケメン好きが、すっごくイヤ。
いい年してみっともないとか思っちゃ、イジワルですかね。

投稿: noni | 2013年9月 3日 (火) 12時41分

今かかっている歯医者さんがイケメンです受付の方々も美人ぞろいです。行くのが楽しみw

投稿: るるる | 2013年9月 3日 (火) 12時53分

ははは(笑)

イケメンでもスカしたような人じゃなくて調子を合わせてくれる感じのいい兄ちゃんだったんですね。

おばさん、その先生を目の保養にして入院生活がんばって下さい。

投稿: ほうじ茶 | 2013年9月 3日 (火) 12時53分

なるほど~これで“帰りたい”とは一言も仰らなくなるのですな(* ̄∇ ̄)ノ
ファッジさんも訪問する楽しみが増えてラッキーですね!!
私、ゲーノージンに疎いのですが、早速小池くんググってみました。イケメンやね~♪

投稿: すみん | 2013年9月 3日 (火) 12時57分

人間、顔がすべてではありませんが、でも、イケメンであるに越したことはないですよねどうせ、頻繁に顔を合わせるなら、むさくるしい中年男性よりイケメンの若い先生がいいなあ。

投稿: わたしも同居嫁 | 2013年9月 3日 (火) 12時59分

つらい入院生活でも
主治医がイケメンだと
救われますよね。父も
好みの看護師さんには素直で
そうでない看護師さんの時は
聞こえないふりをしたりして
何度(ごめんなさい)と
心の中で手を合わせたことか…

迫真の演技をしてくれるDr.に
しっかり診てもらって
おば様元気になってくださいね。

投稿: skydon | 2013年9月 3日 (火) 13時01分

私も今年のはじめに入院生活でしたが、担当医師の方がめっちゃ好みで楽しい二週間でした(笑)

おばさんも色々不便ではあるだろうけど楽しみを持って治療にあたられるといいですよね\(^o^)/

投稿: メガネ | 2013年9月 3日 (火) 13時07分

ノリがいい波長が合うお医者さんですね^^

それにしてもおばさん、心配ですね。
貧血も心筋梗塞も。

帰りたい気持ちもわかるけどココはもう少し小池君に頑張ってもらいましょう!!

投稿: 三匹の子ブタの母 | 2013年9月 3日 (火) 13時19分

小池徹平似の医者登場で、おば様は帰りたい気持ちが少しは薄らいだかな?
医師の迫真の演技(・∀・)イイ!
ファッジさん病院へ日参でしょうか?
病院帰りに甘いものでも食べて、
息抜きしてくださいね

投稿: 北灯り | 2013年9月 3日 (火) 13時21分

不謹慎を覚悟で言えば、八十歳過ぎまで生きて心筋梗塞で苦しまずに逝ければ一番良いと思う。自分も含めて。不治の病を治せるような研究が進むのはすごいけれど、高齢者特有の病をだましだまし薬を山のように与えて延命させるような医療はいかがなものかと私は思っています。

お家が一番なのは誰でも同じですね。おばさま、早く退院できますように。

投稿: じゃじゃまる | 2013年9月 3日 (火) 13時39分

おはさま、イケメン先生のおかげで少しは元気になりましたか?

ノリも良くて、なかなかナイスですね(笑)

実母が脳出血で入院し最近リハビリ施設に転院しましたが、どっちにもイケメン先生はいないなぁー(笑)
面会の励みになるのにー←不謹慎ものです(-.-)

投稿: かずまま | 2013年9月 3日 (火) 13時39分

イケメン先生、おばさまの入院に花を添えてくださりそうですね!

後日談、楽しみにしています!

投稿: あかり | 2013年9月 3日 (火) 13時45分

おばさんの「死んでもいいから帰りたい」が
せつない・・・
お家で大切にされているのが伝わります。

でもイケメン医師登場
入院を受け入れて下さればいいですね。

ファッジさん、病院へ行く仕事も増えて
益々大変と思いますが、
季節柄もお体ご自愛くださいね。

ところで私が住んでいる広島市は
今すごい雨

埼玉や千葉の方もお気の毒ですが
この雨で被害がでないといいのですが・・・

投稿: じゅん | 2013年9月 3日 (火) 13時46分

いい年して、ってコメントありましたが。
私もアラフィフにして、気持ちは20歳の頃とほとんど変わってません。
80歳になっても、たぶん。
きっとみんなそうなんだと思いますよ♩

投稿: ばななこ | 2013年9月 3日 (火) 13時49分

イケメンでしかもノリのいい先生でよかったですね!

先月義父が入院しましたが、担当の先生が林 遣都似のイケメン先生で退院後会えないかと思うとちょっと残念な・・
私も説明を受けながら「モテるんだろうなぁ」とか考えてました・・うん、多分不謹慎です。

投稿: とり | 2013年9月 3日 (火) 14時04分

最近こちらのブログを知りまして、
いま一から順に読み進めているところです。

毎日の楽しみができました〜!

著書も購入したいのですが
アマゾンで見たら
在庫なし・・くっ・・
どこか変える手段はないでしょうか。

我が実家にも92の祖母がいまして
接するときに大切なことや
年配の方の気持ちなど
非常に参考になります。
ささいな言葉でも、違ってくるのですね。

ふぁっじさんとお義母さんたちとの関係、すごくいいな〜と思いながら読んでます。

これからも楽しみにしています!

投稿: yochi | 2013年9月 3日 (火) 14時09分

アマゾンのマーケットプレイスでは在庫がありますが、少々高いですね^^

この本、何部くらい刷ったのでしょうね。爆発的には売れなくても、こうしてブログはますます栄えているわけだし、ネット販売したらロングセラーになったような気がしますが……?

投稿: CHARADE | 2013年9月 3日 (火) 15時10分

えーと、二人ともわかりやすい演技です!

投稿: kazuko | 2013年9月 3日 (火) 15時14分

アラフォ、アラフィフ、アラ還、次は何て略すのか・・私はアラ古希?アラセブ?

投稿: 盆地ぼんぼん | 2013年9月 3日 (火) 15時23分

忙中、ささやかなホットなひと時でありましたですね~。
 ファッジさんの うっ に人柄が
 それに応えての フー で
パソコンの前でそれぞれの感じが掴めすぎて思わずにっこり。

投稿: 甘納豆 | 2013年9月 3日 (火) 15時57分

ファッジさん、大変!
うちの祖母(90オーバー)は、よく道理のわかった人なので、
病院へ入る時には
「ちゃんと直してもらって、元気になって帰ってくる!」と。
母のお見舞いも、
「忙しいんだから、もう帰って休みなさい」
片道切符だと、本人も知っていたはずですが…。
苦痛も言わず、言ってしまった明治の女でした。

投稿: ミニカ | 2013年9月 3日 (火) 16時02分

イケメンでなによりです。

ところで、心筋梗塞、ふら~となる、ということは、今回の貧血は、心筋梗塞から来たものということでしょうか?

今年は暑かったので、周りの老若男女が入院してます。ギボ様が元気なのがなによりです。

投稿: kana | 2013年9月 3日 (火) 16時43分

そうなんですね。

心筋梗塞は うっ ではなくて フ~ なんですね。

わかりやすくて助かります。

投稿: 神戸の人 | 2013年9月 3日 (火) 17時02分

おば様のような方は充分な運動も出来ませんし、横臥状態が長ければ呼吸器、循環器、消化器、様々な機能の低下が避けられません。

ファッジさんの日頃の努力あっての現状維持と推察致しますが、発熱していなくても肺炎になるのが高齢者です。

心筋梗塞も発症の15%は無痛ケースと聞きます。

多分、日常の様子や訪問看護師さんたちの検温血圧測定で要注意数値が続き、主治医判断で念の為の入院となったのではないかと思います。

早めに詳細な検査が出来て何よりでした。
やはり主介護者は先手必勝(違う?)。

入院はおば様の本意ではないでしょうけれど、イケメン主治医でご機嫌直して頂いて、お元気になって帰って来て下されば、ギボ様も喜ばれるでしょう。

どなたか仰っておられましたが、しろ美ちゃんはギボ様を慰め支える為に、仕わされたような気が致します。

投稿: 辛口お寅 | 2013年9月 3日 (火) 17時21分

楽しい主治医さんで良かったですね。
小池徹平さんと言えば、あまちゃんのヒロシ!かわいー。
ミズタクに種市先輩…毎朝イケメンを見て元気出してます
おばさまもイケメン好き道を究めて下さい♪

投稿: タウシュベツ | 2013年9月 3日 (火) 18時23分

夫が急性心筋梗塞したときは、
激しい胃痛と思っていたようです。
随分がまんして、
病院に行きたがりませんでしたが、
脂汗が酷く救急診療いもらいに
連れていき、そのまま救急車で
病院に運ばれカテーテルしました。
フーッとなるケースだけじゃないので、
気をつけましょう。
単身赴任とかで、1人だったら、
がまんしたままコロリだったかも。

イケメン担当医、いいですね。
人間、顔だけじゃないですが、
器量もよさそうですね。
病人の気が紛れるのが、なによりです。

投稿: まったりハロ | 2013年9月 3日 (火) 18時28分

おばさま大変ですね。
一日も早く治りますように…

ギボ様、おばさまの入院で
大丈夫なのでしょうか・・・

ファッジさん、病院通ってギボさまの介護
に大変ですが、無理しないようにしてくださいね><

投稿: coco310 | 2013年9月 3日 (火) 18時42分

単調な入院生活(^_^;)・・・お疲れ様です。。。

体調がいいと、この『箱』から出たくなりますよね・・・!!
その中、素敵な人がいるとちょっと気が晴れたりするものです。
笑顔の素敵な看護士さん、どっしりと構えてくれる医者・・・
その中、オアシスが近くにあるかのような風邪を送ってくれたのがこの先生だったんですね( ̄▽ ̄)ニヤリ★

私も、叔母のお見舞いの時、同室の方がお出かけされるときは、『いってらっしゃい』っという事にしています。

早く退院できるといいですね・・・!!

投稿: | 2013年9月 3日 (火) 18時46分

ファッジさん病院教えて下さい!!(笑)

おばさまの入院、びっくりしました。でもお元気そうで良かったです!早く退院出来ますように!

投稿: non | 2013年9月 3日 (火) 19時58分

イケメンな上に説明上手!!
なんてステキなお医者様♪

投稿: ふじこ | 2013年9月 3日 (火) 20時53分

ほんとステキ
おば様を癒すエンジェル降臨…だといいなぁどうぞお大事になさってくださいね

投稿: Pooh | 2013年9月 3日 (火) 21時24分

おば様、大丈夫ですか?
この夏は猛暑に豪雨で、体調管理も難しいですよね。

担当医がイケメンで思いやりのある方で良かったです。ほんとうにせめてもの救い。

家族の方が入院すると、その病院に往復するだけでも大変かと思います。お義母さんのお世話もあるのですから、ファッジさんも無理なさらずに、家族にどーんと甘えて分担してもらいましょう!

投稿: フコク | 2013年9月 3日 (火) 21時54分

イケメン先生の迫真の演技、ナイスです!

相手に合わせることのできる気配りさんなんですね。
あるいは単に同じお調子者w

投稿: くろ | 2013年9月 3日 (火) 22時14分

演技派の小池徹平先生、いいですね~
ギボ様がお見舞いに行かれたら後輩認定されそうですけど。そしたらおば様の怒り具合でお気に入り度がわかっちゃって。マツジュンを超えられるのか?みたいな?案外、おば様はストーブ先生はどうでもよくって、単にファッジさんのタイプなだけなのかも。ん?ってことは、クリームさんって小池徹平な感じなのかな?坊主頭の小池徹平?え~、それ何かやだ~・・・

投稿: wagam(妄想が止まらない) | 2013年9月 4日 (水) 09時13分

【誤字発見!】

「すっかり」→「すかり」になってますよ

投稿: まぐ | 2013年9月 4日 (水) 10時06分

じぇじぇ
小池撤平
ストーブさんですね
おばさま 早く帰りたいでしょうが。
もう少し イケメンを見てがまんしましょう
お大事に

投稿: へむし | 2013年9月 4日 (水) 22時58分

2010年のおばさま、入院な日々をちょうど読んでいたところでした!
認知症の症状がでて、いつものおばさまが
どうなってしまうのか涙涙で…

そして現在も入院との事で
回復を心から祈っています。
ファッジさんもお忙しい事と思われます。
どうぞご自愛ください。

投稿: なつこ | 2013年9月 4日 (水) 23時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 弱音 | トップページ | ご機嫌スイッチ(ON) »