不安な日々(4)
今日のお話は「不安な日々(3)」の続きです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
おばさんが「えーー」って顔する。
でも、顔するだけで文句は言わない。オトナ。
もっと気の利いた嘘がつけるといいけど
おばさんの場合、当日まで何回も確認するので
ボロが出ないように本当のことを言う。
(つづく)
明日(16日)
(毎週朝6時30分~8時50分のニュース情報番組)
7時17分~8時のコーナーに出演します。
前回のNHKのラジオ出演の時と同じように
事前に渡された台本とは、全然違う話をふられて
焦って答えているところが聞き所です(^-^;
↓いつも応援ありがとうございます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2014年度版「嫁好みな嫁暦」
今年も発売開始しましたっ!!
今期も週単位のスケジュール管理にピッタリな
ウィークリータイプと
家族それぞれの予定が書き込める
テーブルタイプの2種類ご用意しました!
お好みのスタイルをお選びいただけます。
また今期は「7人家族の真ん中で。」より
マンガ「マダム義母劇場」が新登場!
可愛らしいマダム義母の生態をお楽しみください♪
ご注文いただいた商品は
12月16日(月)より順次発送いたします!
↓詳しい情報はこちらから!
↓カスタマーレビューありがとうございます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!!!↓↓↓
親しくなり始めた幼稚園のママ友に、
ご主人と姑の愚痴をこぼしてしまったゆうちんままさん。
こぼした後に、これはママ友の世界では
タブーな話だったのでは、と罪悪感でいっぱいです。
今日もみなさんからのアドバイスよろしくお願いします!
診断は受けていませんが
人の顔と名前を著しく覚えられない障害の
全ての症状があてはまるというあおぞらさん。
上の子が来年幼稚園へ入るため、
友だちやそのお母さんの名前と顔を覚えられないのが
今から心配です。
今日もみなさんからのアドバイスよろしくお願いします!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スポンサードリンク
| 固定リンク | 6
コメント
えーーーって言われても・・・。
前日には準備もしたいし、当日は疲れているから、ゆっくり寝たいですよね(^^;)
投稿: てふ | 2013年12月15日 (日) 17時23分
おばさんの顔
ウケる(* ̄ー ̄)
投稿: マリア | 2013年12月15日 (日) 17時24分
えーっ(´・ω・`)て顔になるのをわかってて毎回言うのもつらいですねえ・・
文句は言わないとはいえ、やっぱりねえ
ラジオ、絶対に聴き逃さないように頑張ります!
投稿: よっしー | 2013年12月15日 (日) 17時30分
実際に言っても言わなくても
「えーー」って
思ってることは伝わるよね
私なら絶対
しれ~っと水増しして
日程言うだろな
投稿: ふたこ | 2013年12月15日 (日) 17時46分
まあ…
嫌なもんは嫌ですよね~(>_<)
でも、いいんですよ!
気にしない気にしない!
自由のためには!
明日ですね!
ラジオ!
明日は忘れないように
絶対聞きます!
投稿: かずまま | 2013年12月15日 (日) 17時53分
この押し問答、義母さま相手なら途中で煙に巻けそうな気がする(*´m`*)
投稿: ぽんちっち | 2013年12月15日 (日) 18時08分
んー・・・ん~・・・ファッジさん、ファイトです!
投稿: カナリヤ | 2013年12月15日 (日) 18時09分
在宅介護は壮絶な毎日だと思います。
レスパイトは絶対必要。
介護者だけじゃなく被介護者にもショートステイはお互いのためになると思う。
ファッジさん、たまにはゆっくりして次の日からの介護につなげてくださいね。
投稿: tororo | 2013年12月15日 (日) 18時15分
おばさんの気持ちもわかるけど、
・前日→送り出し
・当日→一日東京でお仕事
・翌日→迎え入れ
普通のスケジュールですよね~。
負けるな、ファッジさん!
投稿: たく | 2013年12月15日 (日) 18時42分
おばさん子どもみたい笑
え〜 って顔が可愛いです、がファッジさんの苦労お察しします。。
ファッジさん側の罪悪感が増しますねぇ
いつかそれにも慣れるのでしょうか。。
投稿: なつこ | 2013年12月15日 (日) 18時49分
ファッジさんも1泊してゆっくりしてくればよかったのに~
そうすれば、嘘じゃなくなる。
それも、ネタ作りのための仕事ですよ~
投稿: しろしろ | 2013年12月15日 (日) 19時40分
時には嘘が必要なときも有るだろうけど なるべくなら正直に生きたいものですね。
嘘をつきとうすのってメンドクサイ、、、
それに嘘をつく親に育てられた子供も また嘘つきになるものだとどこぞの大学の教授が仰ってました。
だから嘘の苦手なファッジさんちのお子様達は素直に育っているのですね^_^
投稿: ハオハオ | 2013年12月15日 (日) 20時42分
えーって言われても。。。
おば様は独身なんですから、たくさんの預貯金持って豪華な有料老人ホームでお過ごしになるのがイマドキのできた有職独身女性でしょう。
それを、嫁でも無い他人の女性にシモの世話までさせているんですから、2泊や3泊我慢すべきかと。。
と、厳しいことを言ってみました。(u_u。)
投稿: ドラミ | 2013年12月15日 (日) 20時46分
おばさま、お気持ちがお顔に
すっかり表れてますよ
そうそう、ずーっと同じ嘘をつく、って
できない気がするので
正直でいいと思います。
ファッジさん、日帰りお疲れ様でした。
明日のラジオ、ドッキドキ
投稿: うさぎのしっぽ | 2013年12月15日 (日) 21時02分
クリームさんの口内炎が心配です。早くお医者さんにかかってください。お大事に!ファッジさんは偉いとつくづく思いました。本を読んで(2回も)一層よくわかりました。なんぼヘルパーに来てもらっても午前中だけ援助してもらってもファッジさんが全面介助しなくちゃ(夜も、土、日も)ならないのですもの!ケアマネージャーに相談して月に一回からニ回は二泊三日のショートステイを組んでもらって下さい。慣れていただかなくちゃ!ショートステイは一週間くらい
したら良いのですが。おばさまにはマダムギボがお互いに必要なのですね!そんだけ言いたいことが言えるお嫁さん(じゃない)いませんよ!
投稿: BB | 2013年12月15日 (日) 21時15分
皆さんファッジさんファンなのは分かるけど、
マドモアゼル・オバに対して辛口過ぎるかも…
投稿: K | 2013年12月15日 (日) 22時20分
叔母様、ワガママ~!!って思ってしまうのは私だけ?!もう少しファッジさんに気を遣ってほしいなあ。普通なら甥のお嫁さんにこんないたれりつくせりの介護はしてもらえないのが当然だと思うのですが。ファッジさんにも自由に楽しめる自分の時間が必要かと。
ラジオ絶対聞きます♪楽しみです♪
投稿: ふじこ | 2013年12月15日 (日) 22時25分
正確には嫁…じゃないけど、ファッジさんが7人家族とブログのタイトルにしてるからね~。嫁じゃないけど「家族」でいいんだけどね~、うん、みんな辛口だと思う~(汗
アタシにも本当は「息子」じゃない、でも事情があって…「お母さん」と呼んでくれる「甥」がいます。
老いたら別に介護して欲しい訳ではなく…
「家族」の定義が…ちょっとなんてゆうか、ごめんなさい、アタシ一人で傷ついちゃって(苦笑)
ウチの「息子」、可愛いんですよね~
愛してるんです…
正確には、「お母さん」じゃないけど…。
大事なコメント欄にこんな湿っぽいこと…ファッジさん、ごめんなさい。
投稿: ちゃあ | 2013年12月15日 (日) 22時35分
おばさま…(;´Д`)
ホントの大人は顔に出しちゃダメです。
普段、お世話になってるファッジさんを
気持ちよく送りだしてあげてこそ
大人の対応かと。
>ちゃあさん
私もファッジさんファンで
ファッジさんよりな意見を
言ってしまいがちですが
ちゃあさんの場合は御自分の甥子さんですし、
おばさまのクリームさんにあたると思います。
ファッジさんのクリームさんの妻であるので
ここでの話でちゃあさんが心を痛める必要はないのでは?
ちゃあさんが大事に育てられた甥子さんを
愛されてるのは とても自然で素敵なことです。
投稿: ちっこいの | 2013年12月15日 (日) 22時51分
おばさま生活費の援助か何かで家族だし面倒見てもらうのは「あたりまえ」とおもってらっしゃるのか
義母&おばさまのお世話を自分の使命だと対応しているファッジさんの方がはるかに お と な です
投稿: | 2013年12月15日 (日) 23時10分
顔に出すなっちゅーの
投稿: | 2013年12月15日 (日) 23時15分
中日をまるまる自由に使うにはそうせざるを得ないってわかってるけど、つい聞いてしまうんだろうね~
投稿: うしちゃん | 2013年12月15日 (日) 23時21分
ちっこいのさん、ありがとうございます。
アラシみたいなコメントに立ち向かっちゃダメですよ、調子乗っちゃいますから(笑)
アタシの愛する「息子」に「お嫁さん」が来たら、アタシってその人からみたら「他人」ですね。
ってことです。
イジケてる私をイジってくれてありがとうございます。
ちょっとイジケちゃったんです。
本当にごめんなさい。
投稿: ちゃあ | 2013年12月15日 (日) 23時24分
おばさまは、えーって思うのと同時に、仕方ないのも十分わかってるんでしょうね…。
投稿: 蜂 | 2013年12月15日 (日) 23時57分
おばさま、嫌な気持ちは分かりますよ。
おうちが一番良いですもんね。
みんなのヘルパーさんではなくご自身(とギボさま)専用のファッジさんが居てくれるわけですし。
でも感情を出すのはクリームさんまでに留めてくださいね。
一緒に住んでも家族と言ってくれても、ファッジさんは他所のご両親が一生懸命大切に育てたお嬢さんですよー。
投稿: 睡眠不足 | 2013年12月16日 (月) 00時17分
どなたか録音して
youtubeでアップしていただけないかしらヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
投稿: くまこ | 2013年12月16日 (月) 00時31分
ファッジさんにとって必要以上に時間に余裕のあるスケジュールでは無いですよね。いつも、毎日、おばさんの為にどれぼどの時間を費やしてくれているのか、おばさんなら気づいてくれるでしょうか。
投稿: | 2013年12月16日 (月) 00時38分
何か大きな「理由」がないとショートステイに行ってもらえないというのがつらいところなんですね。
もうこうなったら、月に1度でもファッジさんが「大きそうな」笑 仕事を入れる(ふりをする)なんて所で、ショートステイをルーティン化するとか、、、
投稿: tintin | 2013年12月16日 (月) 01時51分
先日の孫育ではないけれど、納得する答えを獲得するまで何度も同じ質問する人っていますよね。私は上司がそうです。おば様は慎重な人で何度も確認したいのかもしれませんが・・・質問されるほうはつい、責められているようで、妥協してしまいます。今回に限らず、ファッジさん負けずに頑張れ。
投稿: green | 2013年12月16日 (月) 02時55分
おはようございまーす(*^-^)
ラジオ聴いてます。
ファッジさんの声♪すてき。
投稿: misarin | 2013年12月16日 (月) 07時24分
おはよござんす(^0^)/
岡山ぢゃけ半ば諦めとったけど
ラジオ日本!カーラジオで普通に(ノイズはままありますが)聞けちょりまーす
家族構成でにゃる美&しろ美ちゃんも紹介されてました♪
投稿: ひのえうま | 2013年12月16日 (月) 07時25分
ぐわ〜ぁん(+_+)
途中のニュースあたりまで順調やったのに
そのあとからノイズだらけのノイズだけに
なってしもたぢゃないかーい
投稿: ひのえうま゛ | 2013年12月16日 (月) 07時45分
ブログや本だけでは、わからない話しをファッジさんの声に癒されながら聴きました。
お疲れさまでした!
今日も1日がんばります!
投稿: めろでぃ | 2013年12月16日 (月) 08時02分
いつものブログを想像しつつ・・・、ファッジさんの声って落ち着いていて素敵です♪有難うございます!
投稿: カナリヤ | 2013年12月16日 (月) 08時07分
ラジオ聞きました!
ファッジさんの声、イメージにかなり近かったです^ ^
素敵でした〜。
ちなみに私も岩瀬惠子さんと同い年でございます。
投稿: たく | 2013年12月16日 (月) 08時14分
娘と朝からバトルでスマホをゲットしてラジオ聞きました。
編集者の高橋さん!黄色で派手で明るい表紙にして、介護本の中で目立つようにするのは
お見事です!!以前からブログのファンで
コメントもしてるとの事…誰だろ~?
ファッジさんが、子供たちにみられてるのを意識してる、
悪口言ってるより、優しくしてる姿を見せてる方がいいだろうと話してるのを聞いて
朝から感動してました。(ρ_;)
投稿: 北灯り | 2013年12月16日 (月) 08時17分
ラジオ聞きました!rajikoで聞きました。ばっちしです。
前半聞き逃してしまいましたが、後半聞けてうれしかった。
ファッジさんの声も、しゃべり方も頭の良い人って感じで、凄くいい感じでした。
血が繋がっていない方が上手く行く話も、うんうんうなずきながら聞きました。
また、ブログ毎日楽しみにしてます!
投稿: ちこっと | 2013年12月16日 (月) 09時13分
rajikoの位置検索(?)が間違ってくれたので、なんと聞けました! 7時つけた時が静岡、えーうっそーココ北海道だぞ。モデムの電源を入れなおして祈ったら東京になってくれました。(ホッ)
ファッジさんの声、意外と細くって ス.テ.キ! 担当のTさんもかわいらしくって良かったですよ。
ブログ観てない人も読んでほしいな。
投稿: 待つ子 | 2013年12月16日 (月) 09時43分
まぁ、良いんじゃないっしょか?
顔に出るくらい。
泣き叫んだり、口いっぱい文句言うわけじゃないんだもん。
何度も聞かれたって、ここは、聡明なファッジさんですから、
自由な時間のための税金くらいに割り切ることもお出来になってるでしょうしね。
てか、「お家が良いのに」って被介護者の感情って足枷でもあり、
介護者にとっては賛美でもあるんでは?
文句言うなよってここで文句言っってる人、
他人の事でそんなに文句を言うなら、
自分の利害がかかったらさぞかし…
いやん。想像すると、
コワ~~~イ!!
投稿: | 2013年12月16日 (月) 09時49分
聴けました。素敵なお声とお話でしたね。ガラケーで録音。なんちゅうファンやねん
担当の方が推しメンさんかと思いきや女性でした。スーパーがついた訳がわかりました。
投稿: あさ | 2013年12月16日 (月) 09時53分