« 大学受験今昔物語 | トップページ | ノリツッコミ(後) »

2014年1月20日 (月)

ノリツッコミ(前)

 

 

 

ピンポ〜ン♪呼び出しです。

 

1171

1201

1202

 

 

お義母さんが、独り占め。 

 

1203

 

 

これくらいのフェアリー対応は

子育てスキルで乗り越えられる。

しかし…

 

 

1204

1205

1206

1207

1208

1209

12010

12011

 

 

最近はこのパターンが多い。

時間はかかるが、覚醒した時のフェアリーはかわいいよ。

(しかし、まさかのつづく)

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

↓嫁オリジナル認知症対応パターンが満載です!

楽天ブックス  honto セブンネット 

ブックサービス e-hon

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


2014年度版「嫁好みな嫁暦」

絶賛発売中!!


Leadphtallstars

今期も週単位のスケジュール管理にピッタリな

ウィークリータイプ

家族それぞれの予定が書き込める

テーブルタイプの2種類ご用意しました!

お好みのスタイルをお選びいただけます。

また今期は「7人家族の真ん中で。」より

マンガ「マダム義母劇場」が新登場!

可愛らしいマダム義母の生態をお楽しみください♪

 

↓詳しい情報はこちらから!

Com_rt_bnr_yomegoyomi2014 

当ブログの左サイドバーにある

アマゾンリンクからもご購入いただけます!

 

 

↓↓↓今日の「嫁日々」情報!! 

娘が一人のBULE SLYさんは、40代。

もう一人、子どもがほしいと思いますが、ご主人から

「おまえとの子供はもういらん、一人で充分だ」と

言われてしまいました。

娘さんには、とてもい父親ですが…

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

結婚した時、まだ学生だったクロワッサンさんのご主人。

結婚後はクロワッサンさんの実家で同居していましたが

ご主人が、事あるごとに家出をします。

理由はなんであれ、「帰ってきてほしい」と

クロワッサンさんが謝らなければ帰ってきません。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

スポンサードリンク

| |

« 大学受験今昔物語 | トップページ | ノリツッコミ(後) »

コメント

ヒェ〜ッ、大変〜ッ(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.
でも、お陰でファッジさんはボケないわね。瞬時に対応しなくちゃいけないんだから。
脳みそフルスロットルでしょ?

投稿: ハオハオ | 2014年1月20日 (月) 11時41分

あ、あら^^;
まさかの続くなんですね。
どうなるのでしょう。

投稿: にぃ | 2014年1月20日 (月) 11時43分

まさかの続きが気になります。

本日、入試の結果を待つだけの母も落ち着きません。

早く暖かい春が来て欲しいです。

暖かいとおばさまの体やファッジさんのお世話も少しは楽になるでしょうか?

冬来たりなば春遠からじ ですね。

投稿: うふふ | 2014年1月20日 (月) 11時44分

ファッジさん、1日何回くらい呼び出されてるんでしょう?
笑顔と真顔使い分けてで、まさかの続き!?
ぅわあって、私の方がパニクりそう

投稿: ギルバート | 2014年1月20日 (月) 11時50分

笑顔→真顔→のループが、さすがファッジスキル!鮮やかです!

投稿: カナリヤ | 2014年1月20日 (月) 11時58分

今日も今日とて
お疲れさまです

「とてつもなく大切な何か」
だったのですね~
おしぼり置き!

覚醒するまでの時間が
だんだんと長くなり
やがて・・・

おばさまやクリームさんには
辛い現実でしょうけど
嫁は嘆いてばかり
いられないもんね
ファイトっ!


投稿: ふたこ | 2014年1月20日 (月) 11時59分

フム…フェアリーもここまで豪快だと、怒るだけ無駄なのかと思っちゃいますね。
ただし、ここまでの道のりを考えると自分には無理かなぁ?

投稿: ぽんちっち | 2014年1月20日 (月) 12時02分

笑顔と真顔で受け止めて
しっかりと義母様と向き合って。
ファッジさん、今日もすごいです

「何、言ってるんですか?!」などと
言われたり頭から否定されないで
義母様、お幸せですよ、本当に。

ティッシュの色を選ばせるあたり
子育てと一緒かも。

で、この後はいったい・・・

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年1月20日 (月) 12時12分

うわー!

「まさかのつづく」が楽しみ過ぎる!!

ファッジさん、もうホントお疲れ様です
毎日なにかに試されているような感じですね
義母様への対応は大喜利より難しいですね(゚▽゚*)

投稿: | 2014年1月20日 (月) 12時14分

今日のおはなしだけでも、何やら大変なのにまさかの『つづく』・・
根気よく接していくと、覚醒していくこともあるんですね。 
「おしぼり置き?」のところで羽がちっちゃくなってますね。細かい~
フェアっている時は、知らない人が憑依してるみたいな感じなのかなあ。
ファッジさんの堪忍袋の尾っぽがあまりに強くできていて、ホント感心・感動しております・・

投稿: よっしー | 2014年1月20日 (月) 12時49分

お皿をおしぼり置きになさっていらっしゃるのなら、お皿をやめて、激安店で売っているおしぼり受けを買って、使うことは出来ないでしょうか?

お皿ではなく、別の素材にしたら、解決でしょうか?
そんな甘いものじゃないかもしれないけれど。

こういう場合は、出来るだけ思い出の品物や、長く使用したものにしない方が、ファッジさん、ラクに出来るかなと思います。

先日のしおれた花と同じように、本人の目の前からモノが消えれば、何とかなるのでしょうか。

気になる続きは、どうなるのかしら?


投稿: QJ | 2014年1月20日 (月) 13時06分

私もティッシュはピンクじゃなきゃダメ
って言ってた気が・・・

面倒臭がらないで、はいはいで終わらずに
ギボちゃんが納得するまで接して
あげれるファッジさん尊敬します!


投稿: coco310 | 2014年1月20日 (月) 13時39分

ファッジさん心が広い!
気が長い!
堪忍袋の尾がなかなか切れない!

投稿: Corvallis | 2014年1月20日 (月) 14時02分

掛け合い漫才⁈
アドリブのきく女優さんみたいだわミセスファッジ

投稿: ビバノン | 2014年1月20日 (月) 14時08分

覚醒した後、落ち込むんじゃなくて自分でもププッて笑えるお義母さま、サッパリしていていいですね〜。
一緒に笑ってくれる娘のようなファッジさんが傍にいるからこそ…ですね。
今日もステキです♡

投稿: ナツメグ | 2014年1月20日 (月) 14時13分

介護能力もさることながら、眉毛の傾きひとつで、お義母さんの心の変化を表現できるファッジさんには脱帽です。

投稿: BlueStar | 2014年1月20日 (月) 14時22分

堪忍袋の緒が切れないファッジさん!しかし
まこてよか嫁御バイ!シスターズは幸せな人々です!内にもこぎゃんよか嫁御はこんかいな!

投稿: BB | 2014年1月20日 (月) 17時15分

つづくの!?

投稿: すみさん | 2014年1月20日 (月) 18時20分

真顔~!!
さすがの嫁道師範~!!
リスペクトです♪

投稿: ふじこ | 2014年1月20日 (月) 19時08分

二度目で、すみません。

たとえ、おしぼりの容器を変えても、ギボさんには、持って行くと困るものに見えるのでしょうね。

こういったギボさんのこだわりに、イチイチ付き合わされる、ファッジさんとおばさん、やれやれ大変と存じます。

投稿: QJ | 2014年1月20日 (月) 19時30分

怒らない介護術
す、すごい

あ、本当だ、「おしぼり置き?」で羽が小さくなってる!よっしーさんのコメントで気がつきました!

投稿: 北灯り | 2014年1月20日 (月) 19時36分

わが家も毎日こんな展開です。
そして、毎日違うんですよね、、、
こう対応してうまくいったな、と思っても、次の時には同じようにしても、違った反応だったり。

相手はなまもので、今をまさに生きている義母なんだな、と。

投稿: うし | 2014年1月20日 (月) 20時52分

行ぃーったり来たりのーぉ くーりかえしー、
ですね。(カーン)

ファッジさんがいてくれることで
どれだけお義母さまとおばさまが安心して暮らせることか、、と本当に思います。
素晴らしいです。

投稿: | 2014年1月20日 (月) 21時03分

まだらボケって言うけど、ほんとに「まだら」なんですね。

投稿: | 2014年1月20日 (月) 23時39分

ファッジさん、すばらしい・・・

>よっしーさん
堪忍袋の尾っぽ
ではなく
堪忍袋の緒(=ひものこと)
ですよ~(^^ゞ

投稿: もりっち | 2014年1月21日 (火) 09時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大学受験今昔物語 | トップページ | ノリツッコミ(後) »