« ストッパー | トップページ | 宝物入れ »

2014年1月10日 (金)

今日の夕飯

 

 

 

おばさんの月イチの診察で、お医者さんから

「血液検査の結果もいいですし

このまま進行がないといいですね。」

と、言われた。

 

 

あっさりの診断に物足りないおばさんが…

 

 

1101_2

 

 

で、自宅に戻ってから…

 

 

 

1102

1103  


 
 

みんな自由に言いたい放題。

 

 

で、夕飯は嫁が食べたいサーモンのバジル焼きと

ほうれん草のおひたし(笑)

ネバネバは明日から。 

 

 

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

 

 

↓嫁のたくましさも満載!

楽天ブックス  honto セブンネット 

ブックサービス e-hon

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

2014年度版「嫁好みな嫁暦」

今年も発売開始しましたっ!!

Leadphtallstars

今期も週単位のスケジュール管理にピッタリな

ウィークリータイプ

家族それぞれの予定が書き込める

テーブルタイプの2種類ご用意しました!

お好みのスタイルをお選びいただけます。

また今期は「7人家族の真ん中で。」より

マンガ「マダム義母劇場」が新登場!

可愛らしいマダム義母の生態をお楽しみください♪

 

↓詳しい情報はこちらから!

Com_rt_bnr_yomegoyomi2014 

 

↓↓↓今日の「嫁日々」情報!! 

ひなたさんは、来年30歳になります。

同棲している彼は40代半ばです。

子どもはあきらめていたひなたさんですが

30を目前に、ムクムクと子どもがほしい願望が

芽生えて来て、抑えきれなくなってきました。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

Yomehibi_2

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

スポンサードリンク   

| |

« ストッパー | トップページ | 宝物入れ »

コメント

更新はやいぜ!
自分の好きなもの食べたほうがいいぜ!

投稿: | 2014年1月10日 (金) 11時13分

復唱大事ですよね~(笑)

投稿: 3112g | 2014年1月10日 (金) 11時15分

それは「気を付けること」ではなくて「嫁に気を付けさせること」ですね……

投稿: CHARADE | 2014年1月10日 (金) 11時23分

毎日ネバネバ 食べてます

だから 骨太なのかぁ納得

明日は いっそフルコースいっちゃえば どうでしょう 山芋はネバネバじゃなくなる料理法もあるしね

投稿: 今は 下半身を鍛え中 | 2014年1月10日 (金) 11時25分

良いと思う♪

投稿: カナリヤ | 2014年1月10日 (金) 11時25分

おしたし❓方言ですか?タイプミスですか?

山芋って美味しいけどカユカユになるのが困りモノ(^-^;
怠けてフードプロセッサーを使ったら
いつもの味じゃない(# ̄З ̄)
と評判が悪く、、、食べてもらえません。
いいもんいいもん、お好み焼きにいれるから。と冷凍しました。

投稿: ハオハオ | 2014年1月10日 (金) 11時27分

本日もファッジさんの対応が冴え渡ってますねーーー
参考になります^^

ちなみに、
うちの地域(方言)ではnativeのご高齢者の間で「おふたす」って言うこともあります
(^ー^;

投稿: かずぼん | 2014年1月10日 (金) 11時30分

あっさりスルーするファッジさんがステキ。

投稿: よっしー | 2014年1月10日 (金) 11時33分

m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
コメしてから気になってググってみたら
しでもひでもどちらも有りなのですね(^-^;
タイプミスなんて疑って(*_ _)人ゴメンナサイ

投稿: ハオハオ | 2014年1月10日 (金) 11時47分

おしたしではなく、おひたしでは?
地方によって言い方違うのかな。

投稿: ネイル | 2014年1月10日 (金) 11時51分

おしたし、私も気になりました。

そしてずっとおひたしが正しいと思ってました。
どちらでもありなんですね。
>ハオハオさん

おばさんもギボさんも言いたい放題・・笑
好きなもの食べたらいいんですよ。
作る人が一番偉いんですから!

投稿: mame | 2014年1月10日 (金) 11時56分

急いでネバネバ食材を買いに行ったりしないファッジさんが流石です。かっこええ。

投稿: ナツメグ | 2014年1月10日 (金) 12時07分

うちも好き嫌いが多い息子や娘。
エンゲルケースを上げている食い意地のはった夫。
家族みんなの意見を聞いてたらキリがないのでスルーします。

投稿: カトパンダ | 2014年1月10日 (金) 12時31分

ミスタイプじゃなく江戸っ子でもなく、普通に「おしたし」言ってました(汗)
「おひたし」の方が漢字もあてはまって、世界標準ですね。
みなさんが読んでて、つまづかないように直しました!
ありがとうございました!

投稿: バニラファッジ | 2014年1月10日 (金) 12時34分

エンゲル係数でした。

投稿: カトパンダ | 2014年1月10日 (金) 12時34分

カトパンダさんのエンゲルケースよりいいぞヽ(゚∀゚)ノ!

投稿: バニラファッジ | 2014年1月10日 (金) 12時36分

ヤッター!
あこがれのファッジさんからの突っ込み!
家族に自慢します

投稿: カトパンダ | 2014年1月10日 (金) 12時41分

カトパンダさん、いいなぁ~(羨望のまなざし・笑)

お義母さま、お食事時にフェアリーさんならねばねばでもモリモリいってくれそうだけども・・・?(゚m゚*)

投稿: ちゃあ | 2014年1月10日 (金) 13時02分

エ、エンゲルケースが何だがツボにはまりました(笑)

投稿: たく | 2014年1月10日 (金) 13時08分

ファッジさん、「つまづく」「つまずく」?
私もいつも迷いますが…正解はこちらのようです↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122508622

投稿: からんこりん | 2014年1月10日 (金) 13時26分

ねばねばが嫌いな人には山芋を焼いて出してみました。
普通のお芋さんっぽくなります。

「また明日〜」

投稿: とり | 2014年1月10日 (金) 13時35分

お義母さま笑いのセンス一万点!

お茶飲んでなくてよかたー。

投稿: 犬も好き猫も好き | 2014年1月10日 (金) 13時48分

そうそう!

作る人の都合が最優先ですね。

投稿: 神戸の人 | 2014年1月10日 (金) 13時53分

私なら
3パックいくらの
めかぶのパックを買って、
ご飯のたびに
パックのまま(ここポイント笑)
もういいって言うまで
叔母様にだけ出します。
案外ギボ様も
叔母様にだけあると
「これなあに?私のはないの?」って
言うんじゃないかな?

投稿: ふじこ | 2014年1月10日 (金) 14時23分

あるある! 我が家でも同じような光景はよく繰り返されます~~

毎回は付き合いきれないですよね!

投稿: わたしも同居嫁 | 2014年1月10日 (金) 14時45分

サーモンのバジル焼きオシャレですね!
私は昨日サーモンのホイル焼き食べました!

ほうれん草は198円小松菜は148円なので
私は小松菜ばかり買ってしまいます^_^;

ネバネバは体にいいから私も
山芋納豆おくらめかぶをよく食べます(*^^*)


投稿: coco310 | 2014年1月10日 (金) 14時55分

とろろはハンバーグに混ぜ込むと、ふわふわに焼き上がります。
ネバネバもしないし。
念のためにビニール手袋をしてこねるといいですが、無くてもこねあがる頃には手の痒みはひいていますよ
(*´∇`*)

投稿: ひよ子 | 2014年1月10日 (金) 15時41分

おば様、上司の苦手なところによく似てます。
ショートステイ前に何度も何度も質問して、あわよくば、プレッシャー責めでショートステイ中止になるかというような戦略とか。きっと無意識なんでしょうが。。嫁に復唱させることで指示を出すとことか・・きっと話し方が悪いんだと思いますが、嫌な気分になりますねー。
年のせいでも、健康問題のせいでもないように思いますが、被介護者はなんでも許されるのですね。
それとも、自分がちょっと外泊して日々休みなく重労働が続く嫁にほんのちょっとの休暇を上げるのがそれほど、つらいのか?

投稿: | 2014年1月10日 (金) 15時51分

みんな自由に言いたい放題

だからファッジさんも自由に夕食作っていいのですね( ̄▽ ̄)

投稿: 北灯り | 2014年1月10日 (金) 16時22分

ネバネバではない献立にすかっと爽やかな心栄えがよし!
 今日は我家では二食続けてネバネバ食べていました。
栽培の自然署風とろろ、地産のそれはねじれているところがないのをじっと観て選びます。
 かゆくなったら塩でこすります。

投稿: 甘納豆 | 2014年1月10日 (金) 16時28分

ネバネバ嫌い・・・
初めてギボさまと気が合った(笑)

すすって食べる系は、喉にひっかかりやすいので、
食べさせる方も気を遣ってしまいますね。

投稿: まるねこ | 2014年1月10日 (金) 16時34分

サーモンのバジル焼き♪
食べたい、食べたい~

遅ればせながら
「スーパー嫁の汗と笑いの在宅介護」
読ませていただきました

最後の子どもたちへの
メッセージは
ほぼ同感です
(ただ、うちは子どもがたとえ
望んだとしても在宅介護は避けようと
主人と決めています)

私が今、働いているのも
その資金を貯めるためです

西原理恵子先生も言ってます
「お金がないのは、首がないのと
同じやぁ~!」

投稿: ふたこ | 2014年1月10日 (金) 16時57分

そうそう、作る人がエライのです。(大変のエライと偉ーいのエライ)バジル焼き・・・食べたいなぁ!我が家は鰤の塩焼きと豚汁だよ。ねばねばレシピは、ぼちぼちと作れば良い事だね!

投稿: 紅白ミルキー | 2014年1月10日 (金) 19時02分

甘納豆さんありがとう。
痒くなったら、塩で擦るんですね。
あのいじいじする痒み、本当に困っていました。今度試してみます。

投稿: MARIRINN | 2014年1月10日 (金) 21時35分

「ぢ」「づ」は「じ」「ず」と書く。
現代仮名遣いでは、これが基本ですよね。(例外もあり)

でも、これは行政機関の表記ルールとして文部省が定めた物であって、
ファッジさんの「つま『ず』く、ではなく、つま『づ』く、なのだ!」
という魂の叫びを縛るものではないのです。

こだわり抜いた超絶技法の絵と厳選された言葉の数々。
魂の表現者バニラ・ファッジの真骨頂に、今日も
息を呑みながら正座して、ブログを拝読しております。

投稿: wagamZ(腹ばいでノートパソコン) | 2014年1月10日 (金) 22時27分

私は千切りにしたキャベツに納豆1箱とメカブ1個にオリーブオイルを小さじ1杯ほどたらして混ぜた物を毎朝食べてます。
おかげで便秘症は解消し、お肌もツルツルです。
思いついた時は、味はいまいちであかんやろ!と思ってましたが、実際に食べてみて先入観に縛られたらあかんと思いましたよ。

投稿: ゆき | 2014年1月10日 (金) 23時22分

つーまーずーいーたー(((o(*゚▽゚*)o)))

投稿: バニラファッジ | 2014年1月10日 (金) 23時50分

今後のためにお尋ねしたいのですが、昨夜アップされていた 私のコメントが 今朝は削除されているようです。
どこが 不都合だったのか 教えてくださいますか?

投稿: Mint | 2014年1月11日 (土) 04時34分

>>Mintさん

いつもコメントありがとうございます!
昨夜のコメントが反映されていないとのことで、大変申し訳ありません。
現在確認中ですが、コメント削除の履歴もないため原因がまだ明らかになりません。

いただいたコメントは、該当記事を削除しな限り全て反映されるよう運営していますので、あえてMintさんのコメンだけを削除するということは、決してありません。
スパムでも確認してみましたが、みつかりませんでした。
せっかくいただいたのに、本当にすみませんでした。
また、原因が判明次第ご連絡します。よろしかったらメールをいただけると、個別で連絡さしあげることができます。
ではではよろしくお願いします!

投稿: バニラファッジ | 2014年1月11日 (土) 07時14分

家族とのお付き合いは毎日の事ですからね~。
「そんなこと」に振り回されるの、回避して正解だと思います!

投稿: muku | 2014年1月11日 (土) 08時43分

ネバネバで思い出しました。昔、ケン君かリュウ君が好きだと言っていた「なっチートー」納豆プラスチーズのトーストのことを!

私も作ってみたんです。海外組なのでいつもご飯を炊いてないのですが、納豆は常備しているので。結構いけますよ。チーズの塩分があるのでピザっぽい感じ。おばさまの週末のランチにどうでしょうか?乳製品も骨には良いですよね。

お孫さんの大好物、得意料理とか言って、ケン君達が作ってくれたら絶対召し上がっていただけるような気がします。「松潤の好物」なんて嘘はいけませんよねー(笑)

義母様には、ハムチーズトーストで対応。

ファッジさんの手間が少しでも少なくなるようお祈りしています。

投稿: くりこ | 2014年1月11日 (土) 08時55分

きょうの更新が無いのは、
あ!
そうか!

きょうは、メイちゃんの成人式ですね。^_^

メイちゃん、ファッジさん、おめでとうございます。

天候が保たれて、何よりですね。よかったですね。

メイちゃん、成人式^_^


投稿: QJ | 2014年1月12日 (日) 16時10分

おお!
そうか!
成人式か!

メイちゃん、成人式おめでとう!
クリームさん、ファッジさん、娘さんの成人式おめでとう!

投稿: K | 2014年1月12日 (日) 21時16分

いつもファッジさんがお食事にも
充分気をつけていらっしゃるからこその
数値というところに、おばさま
感謝してくださいませんかね?

成人式のお嬢さん方・・・
すっごいすっごいヘアースタイルが多くて
心底びっくりします!
せっかくのお振袖が・・・

投稿: うさぎのしっぽ | 2014年1月12日 (日) 21時56分

メイちゃん、成人式、おめでとうございます♪
涙なしでは見られないなぁ・・・。
きっとステキな着物姿でしょう。
お天気も穏やかだったですし、何よりです。

投稿: カナリヤ | 2014年1月12日 (日) 22時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ストッパー | トップページ | 宝物入れ »